soy-curdのブックマーク (3,644)

  • http://opt.imi.kyushu-u.ac.jp/~fujisawa/yc_detect.pdf

    soy-curd
    soy-curd 2024/01/29
  • t-pot『テイラー、フーリエ、球面調和関数』

    ■はじめに 最近の知識の暗黙の前提にある級数展開にとり組んでみましょう。 級数などによる関数の展開は、うまい級数を選んでやると、 少ない基底関数で精度の高い関数の近似を行なってくれます。 級数展開がすらすらとできることは、将来のプログラマの必須条件になるかもしれません。 また、球面調和関数を見るためのプログラムを作って見ました。 qやwでlを、aやsで球面調和関数のmの値を変えることができます。 src.zip (球面調和関数:DirectX9) ■テイラー展開(Taylor Series expansion) 関数f(x)=x は2次元グラフではまっすぐなグラフです。関数f(x)=x2は放物線を描いて、f(x)=x3はより複雑なグラフになります。 y=x y=x2 y=x3 これら、べき乗した変数のグラフは拡大縮小しても重なり合うことはありません。 これら変数のべき乗の組は、線形に合成す

    soy-curd
    soy-curd 2024/01/24
  • "クラウドアプリケーション 10の設計原則" をもっと楽しむ

    ※リンクを効かせたい場合はダウンロードしてください

    "クラウドアプリケーション 10の設計原則" をもっと楽しむ
    soy-curd
    soy-curd 2024/01/22
  • ホラーと小説は相性が悪い騒動の背景 - あのにますトライバル

    先日、突如としてホラー小説家の大御所たちが「けしからん(ニヤニヤ)」というポストを次々と投稿して賑わっていた「ホラーと小説は相性が悪い」の騒動なのですが、この炎上に関して背景を理解すると更に違う景色が見えるかと思いますので、ちょっと解説します。 togetter.comso 【概要】 発端のコピーライター氏が「ホラーと小説は相性が悪い、何故なら絵や音がないからだ」という主旨の投稿をする。これに「じゃあスティーブン・キングは何なんだ」「想像で補完するから怖いんだろ」というような反論が殺到。そこにホラー小説家の大御所たちが「そんなことないと思いますよ~(基激おこ」というコメントを続々発表。ついにカクヨム公式が「最近ホラージャンル賑わってます!」というポストをする事態に。 これに対し発端の氏は「ホラー小説の否定ではなく、初心者が小説を書くにはホラーは難しいジャンルだということが言いたかった」「

    ホラーと小説は相性が悪い騒動の背景 - あのにますトライバル
    soy-curd
    soy-curd 2024/01/18
  • AWSコンテナ系アーキテクチャの選択肢を最適化する | 外道父の匠

    これまでもコンテナ関連の記事はそれなりに書いてきましたが、改めて最新事情に合わせて練り直したり見渡してみると、大きなところから小さなところまで選択肢が多すぎると感じました。 コンテナ系アーキテクチャを丸っと他所の構成で真似することって、おそらくほとんどなくて、参考にしつつ自分流に築き上げていくでしょうから、今回は築くにあたってどういう選択肢があるのかにフォーカスした変化系で攻めてみようと思った次第です:-) 目次 今年一発目の長いやつです。半分は学習教材用、半分は道楽なテイストです。 はじめに 基盤 インスタンス or コンテナ ECS or EKS on EC2 or FARGATE X86 or ARM64 ロードバランサー メンテナンス:ALB or ECS Service 共有 or 1環境毎 アクセスログ:ALB or WEBサーバー ECS / EKS デプロイ:Blue/Gr

    AWSコンテナ系アーキテクチャの選択肢を最適化する | 外道父の匠
    soy-curd
    soy-curd 2024/01/17
  • ゲームつくろー!

    ゲームをする側から作る側へ。 どうせ作るなら気で行こう。 「ゲームつくろー」のコンセプトは「目指せ大規模ゲーム」 そして、目指せ出版(笑)

    soy-curd
    soy-curd 2024/01/15
  • Unity経験ほぼゼロの状態から1年半でツインスティックシューター『NeverAwake』を完成。その開発方針から具体的な工夫まで解説【IDC2023】

    2023年12月17日(日)、インディーゲーム開発者向けカンファレンス『Indie Developers Conference 2023』が東京・新橋で開催されました。 記事では、1年半という定められた開発期間の中で初めて格的に触れるUnityとどう向き合って技術を習得し、ツインスティックシューター『NeverAwake』のリリースに至ったかについて語られた講演「1年半でNeverAwakeを完成させるための技術習得」についてレポートします。 TEXT / じく EDIT / 藤縄 優佑

    Unity経験ほぼゼロの状態から1年半でツインスティックシューター『NeverAwake』を完成。その開発方針から具体的な工夫まで解説【IDC2023】
    soy-curd
    soy-curd 2024/01/15
  • 坂口安吾 わが工夫せるオジヤ

    私は今から二ヶ月ほど前に胃から黒い血をはいた。時しも天下は追放解除旋風で多量のアルコールが旋風のエネルギーと化しつつあった時で、私はその旋風には深い関係はなかったが、新聞小説を書きあげて、その解放によって若干の小旋風と化する喜びにひたった。その結果が、人間に幾つもあるわけではない胃を酷使したことになったのである。 私は子供の時から胃が弱い。長じて酒をのむに及んで、胃弱のせいで、むしろ健康を維持することができたのかも知れない。なぜかというと、深酒すると、必ず吐く。ある限度以上には飲めなくなるから、自然のブレーキにめぐまれ、持ち前の耽溺性を自然防衛してもらったという結果になっているらしい。 今度血を吐いたのは、深酒というよりも、ウイスキーをストレートで飲む習慣が夏からつづいて、その結果であったと思う。強い酒をストレートで飲むのは、胃壁をいためる第一の兇器と知るべし。直後に水を飲み飲みしても役に

    soy-curd
    soy-curd 2024/01/11
    “坂口安吾全集 11」筑摩書房 1998(平成10)年12月”
  • Home

    八幡馬について 八幡馬は、青森県八戸市を中心とする南部地方に、古くからある郷土玩具のひとつです。木工および塗り物業を営んでいた一人の木工師が、余暇を見て造った木彫りの馬が今日の八幡馬の元祖といわれています。

    Home
    soy-curd
    soy-curd 2024/01/11
  • t-pot『テイラー、フーリエ、球面調和関数』

    ■はじめに 最近の知識の暗黙の前提にある級数展開にとり組んでみましょう。 級数などによる関数の展開は、うまい級数を選んでやると、 少ない基底関数で精度の高い関数の近似を行なってくれます。 級数展開がすらすらとできることは、将来のプログラマの必須条件になるかもしれません。 また、球面調和関数を見るためのプログラムを作って見ました。 qやwでlを、aやsで球面調和関数のmの値を変えることができます。 src.zip (球面調和関数:DirectX9) ■テイラー展開(Taylor Series expansion) 関数f(x)=x は2次元グラフではまっすぐなグラフです。関数f(x)=x2は放物線を描いて、f(x)=x3はより複雑なグラフになります。 y=x y=x2 y=x3 これら、べき乗した変数のグラフは拡大縮小しても重なり合うことはありません。 これら変数のべき乗の組は、線形に合成す

    soy-curd
    soy-curd 2024/01/10
  • Unityアプリを高速・安定化するために見直すべき事を9選まとめてみた - Qiita

    記事は 【unityプロ技】 Advent Calendar 2019 16日目の記事です。 記事で記載されたソースコードはすべてパブリックドメインです。 修正履歴 ・12/18 インスタンシングの説明を修正 はじめに Unityアプリを安定化させるために試行錯誤を繰り返しているyoship1639です。 社内ではフロント側の開発基盤構成選定や共通基盤開発、ロジック、物理シミュレーション、ビジュアル周り(カメラワーク、シェーダ、演出)、最適化等様々なタスクを担当しています。 Unityゲーム開発を大幅に効率化できる素晴らしいツールですが、そのすべての最適化が自動で行われる訳ではない事はご存じかと思います。詰まるところ、開発者側が最適化の手法を知っていなければUnityアプリの安定した動作を確保することはできません。しかし、参考文献が散見されどこを見直せばいいのか分からなかったりリファ

    Unityアプリを高速・安定化するために見直すべき事を9選まとめてみた - Qiita
    soy-curd
    soy-curd 2024/01/10
  • ‎Jij Base on Apple Podcasts

    soy-curd
    soy-curd 2024/01/10
  • Kaggleランカーの9人に聞いた、2022年面白かったコンペ7選と論文7選 | 宙畑

    そして年も9名のKagglerの方にアンケートにご協力いただき、2022年に面白かったコンペと論文を教えていただきましたのでその結果を紹介します。 (1)回答いただいたKaggler9名のご紹介 まずは今回のアンケートに回答いただいたのは以下9名のKagglerの方です。 杏仁まぜそば YujiAriyasu カレーちゃん shinmura0 俺人〜Oregin〜 Hiroki Yamamoto SiNpcw ころんびあ regonn_haizine ※Twitterアカウント、アルファベット順 業務でのデータ解析分野 普段業務で利用しているデータ解析分野は、以下の通りです。今年は画像解析業務の方が多くいました。 過去に参加したことがあるコンペ・コンペに参加する理由 過去に参加したことがあるコンペは以下の通りです。やはりKaggleが最も多く、次いでProbSpace、Nishikaとい

    Kaggleランカーの9人に聞いた、2022年面白かったコンペ7選と論文7選 | 宙畑
    soy-curd
    soy-curd 2024/01/10
  • 「本日クラスターに入社したUnity Engineerが読む記事」の紹介 - Cluster Tech Blog

    こんにちは、クラスターでUnity Engineerをやっている獏星(ばくすたー)です! 突然ですが、この記事を読んでいるという事はあなたは日クラスターに入社したUnity Engineerのはずです。 もし違う場合でも、「そうか、自分は日クラスターに入社したUnity Engineerだったのか…」と受け入れて読んで下さい。ただし入社ツイートは無しで。 そして記事を読んでいるあなたに朗報です。 つい先日、クラスターに入社したUnity Engineer向けの社内用オンボーディング資料として「日クラスターに入社したUnity Engineerが読む記事」が作成されました!そのまんまのタイトルですね。 社内slackの投稿風景 クラスターではエンジニアのオンボーディングフロー改善に日々取り組んでおり、その一環として資料整備が進みました。 そこで今回は日クラスターに入社したUnity

    「本日クラスターに入社したUnity Engineerが読む記事」の紹介 - Cluster Tech Blog
    soy-curd
    soy-curd 2024/01/09
  • C++で作ったゲームを Unity Gaming Service でホストする方法 | Unity Learning Materials

    アーキテクチャとインフラストラクチャーはオンラインゲームの中心的な要素です。講演では、ホスト・クライアントとサーバー・クライアントの違い、長所と短所、それぞれのワークフローの仕組みについて説明し、UGSとC++を使用した実装方法を紹介させていただきます。 受講スキル オンラインゲームを作りたい方 ホスティングインフラについてお困りの方 得られる知見 オンラインゲームホスティングの仕組み、C++などの言語によるUGSの使用方法。

    C++で作ったゲームを Unity Gaming Service でホストする方法 | Unity Learning Materials
    soy-curd
    soy-curd 2024/01/09
  • 2024年版:データエンジニア向け推薦本リスト|zono

    世間ではデータエンジニアリングが流行しており、エンジニアからは人気が出て、企業からはその能力が求められています。 データエンジニアは、データの収集、蓄積、分析、活用に必要なデータ基盤を構築・運用する職種です。データエンジニアとして活躍するためには、非常に幅広い知識と能力が求められます。 データベース プログラミング システム開発 クラウドサービス データ分析 etc……. 私は多少データエンジニアとして経験を積んできており、業務を行う上で読んで良かったと心から思えるがあったのでこちらで紹介します。どなたかの一助になれば幸いです。 初級向けデータエンジニアリング ではありませんが、データエンジニアリングに必要な知識がスライドやPDFに綺麗にまとまっています。初めて学ぶ方には適しています。後半はAzure製品について記載されているので、前半のデータエンジニアリングの箇所だけ参考にして下さい

    2024年版:データエンジニア向け推薦本リスト|zono
    soy-curd
    soy-curd 2024/01/09
  • 私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2024年版) - Fox on Security

    新年あけましておめでとうございます。毎年この時期に更新している「私の情報収集法(2024年版)」を今年も公開します。 ■はじめに サイバー攻撃は国境を越えて発生するため、ランサムウェア、フィッシング、DDoS攻撃など、近年のサイバー脅威の常連となっている攻撃者(脅威アクター)が主に海外にいることを考えると、世界の脅威動向を理解することが年々重要になっています。 海外から日の組織が受けるサイバー攻撃の多くでは、国際共同オペレーション等の一部のケースを除き、日の警察が犯罪活動の協力者(出し子、買い子、送り子)を摘発することはあっても、サイバー攻撃の首謀者(コアメンバー)を逮捕するまで至るケースはほとんどありません。 誤解を恐れずに言えば、日の組織は海外からの攻撃を受け続けているのに、海外で発生したインシデントや攻撃トレンドの把握が遅れ、対策が後手に回っているケースも多いように感じます。最

    私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2024年版) - Fox on Security
    soy-curd
    soy-curd 2024/01/04
  • 尾崎隆晴監督、黒田洋介、倉田英之「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」「ゴブリンスレイヤー」スタッフ対談

    ――なるほど、「昭和」感ですか。 尾崎 それで実際に倉田さん、黒田さんと会って話してみたら、まさに狙い通りだったなと。打ち合わせのとき、言葉が少なくて済むんですよね。「あの時代の、あの感覚の、あれで」と、簡単に説明したら、もうニュアンスが通じる(笑)。 ――共通感覚があるわけですね。 尾崎 そうなんです。今の時代ならではのまったく新しいアプローチでアニメ化するよりも、どちらの作品もこの世代ならではのオタク話で攻めたらいいんじゃないか、と考えた結果のスタッフィングでした。 倉田英之(以下、倉田) 2作品ともオタクの好きなものが山盛りですからね。っていうか、「BASTARD!!」なんて、日のアニメにおける「ファンタジー」というジャンルの、原点にかなり近い作品だと思うわけです。 黒田 そうですね。僕、「ダーククリスタル」って映画が好きで。 尾崎 ああ、はいはい。名作ですよね。 黒田 あれで今で

    尾崎隆晴監督、黒田洋介、倉田英之「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」「ゴブリンスレイヤー」スタッフ対談
    soy-curd
    soy-curd 2024/01/04
  • 【Unity】グラフィックス周りを業務で扱うまでにやったこと

    こんにちは!株式会社アプリボットでクライアントエンジニアをしている@siguma_sigです。 こちらは Applibot Advent Calendar 2023 24日目の記事になります。 前回の記事は@_kz_devさんの、自作パッケージの依存関係ちゃんと管理してる?静的解析とGraphvizで実現した自作パッケージ依存関係可視化ツール"prelviz"です。 はじめに ちょうど今年の初めから5月頃までにかけて、Unityを用いたモック開発ではありますが、初めてグラフィックス周りを業務で扱う機会がありました。 それまで私は、グラフィックスパイプラインやシェーダー周りを知識としてなんとなくは知っているが実装したことがないという状態でした。 それからグラフィックス周りを業務で扱うに当たって、モック向けではありますが、最終的にはURP上でキャラや背景のシェーダーを書いたり、アウトラインなど

    【Unity】グラフィックス周りを業務で扱うまでにやったこと
    soy-curd
    soy-curd 2024/01/04
  • Occupancy explained

    soy-curd
    soy-curd 2023/12/28