soy-curdのブックマーク (3,635)

  • Mackerel で行った障害対応演習を紹介します - Hatena Developer Blog

    こんにちは、Mackerel チーム SRE の id:heleeen です。 この記事は、はてなの SRE が毎月交代で書いている SRE 連載の4月号で、先月分は id:taxintt さんのサービスの一般公開前からSLI/SLOと向き合うです。 今回は、先日 Mackerel チームで行った障害対応演習で実施した内容と、どのような学びを得たかについて紹介します。 番障害はできればなくしたいものですが、すべての障害を完全になくし可用性を100%にするのはとても困難です。そのため、障害が発生したときの影響範囲を小さくする仕組みを導入したり、ロールバックを素早く行えるようにしておくなど、影響を抑えるための取り組みが必要になります。 Mackerel では、その一環として、障害対応時のオペレーションの確認やバックアップからの復旧が行えるかの検証などの起きてしまった障害を素早く収束させたり、

    Mackerel で行った障害対応演習を紹介します - Hatena Developer Blog
    soy-curd
    soy-curd 2024/05/01
  • iOS/macOSオンデバイスで爆速で動作する音声認識モデルWhisperKit - Sansan Tech Blog

    iOSエンジニアの堤です。先日3月28日に開催された弊社主催のLTイベントで、「WhisperKitがだいぶ良いので紹介する」というタイトルで発表しました。 スライドはこちら: www.docswell.com 記事は、同発表をベースとしつつ、(LTでは時間が足りないので)発表ではカットした内容を盛り込んで記事として再構成したものになります。 WhisperKitとは iOS/macOSオンデバイスで動く音声認識のすごいやつ デモ:標準の音声認識フレームワークSpeechとの比較 Speech WhisperKit なぜ速いのか - WhisperKitの系譜 OpenAI Whisper whisper.cpp Core ML とは whisper.cpp から WhisperKitへ argmax社とApple モデルサイズとメモリ消費量 各モデルのファイルサイズ一覧 メモリ使用量

    iOS/macOSオンデバイスで爆速で動作する音声認識モデルWhisperKit - Sansan Tech Blog
    soy-curd
    soy-curd 2024/04/30
  • Databricks Container ServiceでTensorRT-LLMを動かしてみた - NTT Communications Engineers' Blog

    記事ではDatabricksのDatabricks Container Serviceを用いてNVIDIA社の推論ライブラリであるTensorRT-LLMを実行可能なNotebook環境を構築する方法を紹介します。 目次 目次 はじめに Databricks Container Service NVIDIA TensorRT-LLM 解決したいこと TensorRT-LLM Container Imageの作成 Databricks Containers ベースイメージの変更 Pytorch バージョンの変更 TensorRT-LLMのインストール 動作確認 Databricks環境設定 TensorRT-LLMのインポート Llama2 HF-7b-instruct モデルの変換 TensorRT-LLMの呼び出し まとめ 参考文献 はじめに こんにちは、NTTコミュニケーションズの露

    Databricks Container ServiceでTensorRT-LLMを動かしてみた - NTT Communications Engineers' Blog
    soy-curd
    soy-curd 2024/04/30
  • リニューアルしたSHIBUYA TSUTAYAのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    休みだしせっかくなんで、4月25日にリニューアルオープンしたSHIBUYA TSUTAYAを覗きに行ってきました。 フロアはこんな感じ。 うち、現状で一見で自由に入れるのはB2階と1-5階。 B1階はまだ開いてなくて、6階/7階は事前に整理券を入手した人のみ入場可。8階はよくわからない。 フロアは完全に一新されているわけですが、その中でも「『SHIBUYA TSUTAYA』の伝統を受け継いだ」と掲げられているのがB2階。 一番気になっていたことは、このB2階がまだ「CDショップ」と呼べる体と言えるのかどうか、という点だったのですが、結論としては微妙。 チョイスされたミュージシャンのコーナーが並んでいるのみという形、その他のミュージシャンのCD/DVDが50音順に棚に並んでいるということは一切なく、言ってみればリニューアル前の1階とだいたい同じような感じです。 CDは売っていますが所謂「CD

    リニューアルしたSHIBUYA TSUTAYAのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    soy-curd
    soy-curd 2024/04/30
  • 今日からできる!簡単 .NET 高速化 Tips -2024 edition-

    C# / .NET における、パフォーマンス改善の Tips をお届けします。 これを見れば、効率良く 80 点を取ることができるようになるはずです!

    今日からできる!簡単 .NET 高速化 Tips -2024 edition-
    soy-curd
    soy-curd 2024/04/28
  • 令和時代の API 実装のベースプラクティスと CSRF 対策 | blog.jxck.io

    Intro CSRF という古の攻撃がある。この攻撃を「古(いにしえ)」のものにすることができたプラットフォームの進化の背景を、「Cookie が SameSite Lax by Default になったからだ」という解説を見ることがある。 確かに、現実的にそれによって攻撃の成立は難しくなり、救われているサービスもある。しかし、それはプラットフォームが用意した対策の質から言うと、解釈が少しずれていると言えるだろう。 今回は、「CSRF がどうして成立していたのか」を振り返ることで、当にプラットフォームに足りていなかったものと、それを補っていった経緯、当にすべき対策は何であるかを解説していく。 結果として見えてくるのは、今サービスを実装する上での「ベース」(not ベスト)となるプラクティスだと筆者は考えている。 CSRF 成立の条件 例えば、攻撃者が用意した attack.examp

    令和時代の API 実装のベースプラクティスと CSRF 対策 | blog.jxck.io
    soy-curd
    soy-curd 2024/04/27
  • 【魚拓】【番外編】Excelの知識しかない人をRDBの担当者にする:SQLの知識がなくてもJetBrains AIを利用してRDBをノーコード生成!|kintoneにお...

    ・ 05月02日 07時    取得の修正をアップデートします     ウェブ魚拓をご利用いただき、ありがとうございます。先日のアッ ... ・ 05月01日 19時    【追記】ウェブ魚拓のバージョンアップが終了しました     連携が上手に言ってなかった点から延長が行われてしまい、お手数 ... ・ 04月29日 23時    【重要・緊急】ウェブ魚拓のバージョンアップを行います     ウェブ魚拓のやや大きいバージョンアップを行います。5/1 A ...

    【魚拓】【番外編】Excelの知識しかない人をRDBの担当者にする:SQLの知識がなくてもJetBrains AIを利用してRDBをノーコード生成!|kintoneにお...
    soy-curd
    soy-curd 2024/04/27
  • 滅びてほしい認証系の実装の話

    こんにちは、富士榮です。 ちょっと前に某所でダメダメな認証系の技術実装ってなんだろうねぇ、、という話をしていたことをXで呟いたところ、色々とご意見を頂けましたのでまとめて書いておきます。 考えていると結局のところ、サービス提供側が意図していることとは全然違うことが起きている気がするので、この辺はしっかり考えて実装したいところですね。(実装ミスは問題外として) カテゴリ滅びてほしいもの実装側がやりたいこと利用者が感じること実際に起きていること代替手法認証CAPTCHAbot避けぐにゃぐにゃ文字が読めない バイクと自転車の違いとは?ユーザの離脱、カゴ落ちパスキーの利用 新しいタイプのCAPTCHA(通常は画面に出ない) リスクベース認証との組み合わせによる抑制認証パスワード誰でも使える認証手段の用意忘れる。複雑なパスワードをそれぞれのサービス毎に管理するのは無理パスワードの使い回し。パスワード

    滅びてほしい認証系の実装の話
    soy-curd
    soy-curd 2024/04/26
  • 世界一わかりみの深いAzure Application Gateway | SIOS Tech. Lab

    Azure Application Gatewayとは?Azure Application Gatewayとは、Azureが提供するL7のロードバランサーです。以下の特徴があります。 もちろんマネージド。セキュリティパッチ当てたりなどの運用は一切不要である。負荷に応じて柔軟にスケールする。SSLの終端を行うことができる。WAF(Web Application Firewall)によって高いセキュリティを確保できる。Azureの各種サービスと密な連携が可能である(例えばApp Serviceの前段に配置することも簡単にできる)と、まぁいろんな特徴があるわけなんですが、以降でそれらの特徴をわかりみ深く説明していきたいと思います。 Azure Application Gatewayの構成Application Gatewayの概念は少々複雑です。まずはざっくりとした概念図をご説明して、その後によ

    世界一わかりみの深いAzure Application Gateway | SIOS Tech. Lab
    soy-curd
    soy-curd 2024/04/24
  • カレー沢薫の時流漂流(296) 母は言った、ゲームは1日1時間、ビールは1日1缶までよと

    言うのも恥ずかしい話だが、二十代前半のころ「酒豪キャラ」に憧れていた。 正攻法でモテることができない、もしくは正攻法でモテている人間をバカにしている人間は、エキセントリックなキャラ作りをしてしまいがちなところがある。 だがストレートすら投げられない奴が魔球をマスターできるわけがないのだ。 「個性」と「奇行」を混同してはいけない。大体は常識あってこその個性であり、個性だけで勝ち抜けるのは、ジョブズ級の才気を持っている奴だけである。 よって、当時は居酒屋に行くと、アルコールメニューを端から全部頼むなどして豪傑ぶりをアピールしていたが、今思えば、カクテルやチューハイメニューしか頼んでおらず、逆に「ジュースみたいな酒しか飲めない」ことを猛烈にアピってしまっていたような気がする。 しかし、酒に強いわけではないので、次の日は二日酔いで1日を無駄にするし、気が付いたらカバンが水浸しになっていたり、友人

    カレー沢薫の時流漂流(296) 母は言った、ゲームは1日1時間、ビールは1日1缶までよと
    soy-curd
    soy-curd 2024/04/23
  • Microsoft Defender for Storage のマルウェアスキャン機能が GA となったので有効化して検出テストしてみた | DevelopersIO

    Microsoft Defender for Storage のマルウェアスキャン機能が GA となったので有効化して検出テストしてみた いわさです。 Microsoft Azure のストレージサービスに Azure Blob Storage があります。 こういったストレージアカウントは適切なアクセス権限の管理が必要となりますが、マルウェアコンテンツがアップロードされ、マルウェアの配布先になってしまうリスクがあります。 このリスクに対処するためにアップロードされたコンテンツに対してマルウェアスキャンを行うアプローチがあり、サードパーティセキュリティベンダーからもクラウドストレージに対してマルウェアスキャンを行うサービスが提供されています。 先日のアップデートで、Microsoft Defender for Cloud のアドオンである Defender for Storage でマルウ

    Microsoft Defender for Storage のマルウェアスキャン機能が GA となったので有効化して検出テストしてみた | DevelopersIO
    soy-curd
    soy-curd 2024/04/22
  • 刃物研ぎ直し専門店 研磨リテック - 刃物研ぎ直し専門店 研磨リテック

    包丁のお悩み解決 最近いつ包丁を研ぎましたか? 毎日の料理をもっとラクに美味しく楽しくするために包丁を研ぐことはとても効果的です。良く切れる包丁はストレスなく扱え、来の旨味が保てます。研ぎ屋として弊社では、以下の包丁のお悩みを解決いたします。 良く切れるようにしたい 新品同様の刃が付き納得の切れ味に回復します。砥石でブレなく研ぎ上げる理想の研ぎ直し。また、包丁の用途に応じて最適な角度で研ぎ直しを行います。

    soy-curd
    soy-curd 2024/04/21
  • (60)Japanese research is no longer world class — here’s why|野依センター長室から|特集・コラム|研究開発戦略センター(CRDS)

    これは、科学誌Natureの10月25日号のニュース記事の題名であり、日の科学界にとって、まさに屈辱的な表現である。日の政府機関による報告の見解であると、言い訳をしているものの、世界の多くの関係者が読むものなので、今後の国際協力も含めて、科学技術・学術外交への影響は無視できない。我が国の行政、誇りある研究現場はこの侮蔑的な題名にどのように対応すべきだろうか。他の有力国なら大人しく受容せず、直ちに反論するはずだ。 当該記事は「科学技術指標2023」(文部科学省、科学技術・学術政策研究所(NISTEP))という統計的調査報告書に基づく。同じくNISTEPの調査資料「科学研究のベンチマーキング2023ー論文分析で見る世界の研究活動の変化と日の状況」にはさらなる詳細な分析が記載されている。この毎年継続して公表される報告は、文部科学省がかねてから主導してきた研究振興政策の結果でもある。ある執筆

    (60)Japanese research is no longer world class — here’s why|野依センター長室から|特集・コラム|研究開発戦略センター(CRDS)
    soy-curd
    soy-curd 2024/04/20
  • 株式会社キノックス

    きのこの種菌は、植物の「タネ」などと異なり、品種特性の維持が困難だと言われておりますが、独自に開発した種菌性能維持技術により、安心してご使用いただける性能良好なきのこ種菌を提供いたしております。なお、きのこ種菌の拡大培養(自家増殖)は種苗法により禁止されておりますので、ご注意ください。

    soy-curd
    soy-curd 2024/04/18
  • 私が学問に目覚めた時 法学部教授・蒲島郁夫

    皆さんと違って私が歩いてきた道は、名門高校から東大に一直線に進むようなエリートの人生ではなく、たいへんな回り道でした。しかし、その回り道人生から得られた教訓は、人間の可能性は当に無限だということです。 私が生まれた所は、熊県の小さな村です。昔は稲田村と言っておりましたから、村の風景が想像できると思います。私は高校を卒業するまで一度も勉強した思い出がありません。全然勉強をしないものですから、高校時代は大変な落ちこぼれで、同級生220人中200番台の成績でした。私の高校時代の姿から、誰も私が東大教授になるとは思わなかったでしょう。 勉強はしませんでしたが、は誰よりたくさん読みました。これが後になって私の人生に影響を与えたように思います。自分の経験していないこと、知らない世界をによって想像する。それがいつしか自分の夢につながっていったのではないかと思います。 少年時代は3つの夢を持ってい

    soy-curd
    soy-curd 2024/04/18
  • AIを使った論文の読み方

    近年の AI の進歩により、論文の読み方も大きく変化を遂げました。AI を活用することで以前と比べてはるかに簡単かつ早く論文が読めるようになりました。 以前私の個人ブログにて、論文の読み方やまとめ方を紹介しました。その時には要約ツールは用いていませんでしたが、最近はすっかり要約ツールを多用するようになりました。 稿では、最新の AI を使った論文の読み方を丁寧に紹介します。 基的な流れ 稿でおすすめするのは ChatGPT か Claude で要約を生成して論文の概要をつかみ、Readable で精読するという方法です。ChatGPT や Claude では単に全体の要約を生成するだけでなく、肝となる箇所を特定したり理解するためにも用います。具体的な手順については後の項で解説します。 私が特定のテーマについて調査を行う場合には、テーマに関係する論文を被引用数の多いものを中心に 10

    soy-curd
    soy-curd 2024/04/18
  • The Rakuda Ranking of Japanese AI

    Rakuda is a ranking of Japanese Large Language Models based on how well they answer a set of open-ended questions in Japanese about Japanese topics. We hope that Rakuda can help stimulate the development of open-source models that perform well in Japanese, in the spirit of English-language leaderboards like Huggingface's human_eval_llm. For a detailed explanation of how Rakuda works, please check

    The Rakuda Ranking of Japanese AI
    soy-curd
    soy-curd 2024/04/17
  • FigmaとPHPで作る1ミリたりとも表示崩れしない最強の帳票印刷ソリューション

    PHPカンファレンス小田原2024 の発表資料です。 https://phpcon-odawara.connpass.com/event/296492/ https://fortee.jp/phpconodawara-2024/proposal/7c57d5ca-213a-4d7a-aaf0-26ddc44897f0

    FigmaとPHPで作る1ミリたりとも表示崩れしない最強の帳票印刷ソリューション
    soy-curd
    soy-curd 2024/04/14
  • しくじり先生のように学ぶ「NFS+sqliteで苦労した話から学ぶ、問題解決の考え方」という勉強会をやってみました | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部ブログ]

    株式会社ラクーンホールディングスのエンジニア/デザイナーから技術情報をはじめ、世の中のためになることや社内のことなどを発信してます。 インフラLinux勉強会SQLiteNFS こんにちは、羽山です。 今回は社内で実施した勉強会をほぼそのままブログ記事にしています。 ITエンジニアたるものドキュメントを残したり勉強会を実施したり分かりやすい設計にリファクタリングしたりなど、日々 知見の伝達 を意識していると思います。主要な知見はたいていそれらの方法で満たせるのですが、しかし残念ながら中には画一的な方法では伝えにくいものもあったりします。 ところで伝統芸能や工芸の世界では技術の継承において 背中を見て学ぶ という方法が用いられることがあるようです。 これと似た手法はITエンジニアの世界にもあって、先輩エンジニアとペアプログラミングをすることで文書では伝わりにくい技術や考え方・テクニックを学ぶ

    しくじり先生のように学ぶ「NFS+sqliteで苦労した話から学ぶ、問題解決の考え方」という勉強会をやってみました | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部ブログ]
    soy-curd
    soy-curd 2024/04/10
  • Note board

    soy-curd
    soy-curd 2024/04/10