タグ

ふーーんに関するspectre_55のブックマーク (68)

  • 餓鬼道を歩いた女性のこと - Spherical-moss.net

    某所で人と話していたときに「それってユディットコンプレックスとかなんとか?」と言われ、こんなもんにまで名前がついているのかと、ちょっとずれたところで感心してしまったんだけど、その行動は「ラポゲーム」という名前で呼ばれ、危なっかしい対人関係の方法をもつ人には、名前がつく程度に普遍的に見られる現象らしいことを知る。 言葉をふたつ覚えたのでかしこさが2あがった!……気がする。 もしくは言葉の檻に閉じこめられたか、そのどちらかだな。 それはそうと、専門的な解説はどっか他のところを参照してもらうとして。 ユディットコンプレックス - Wikipedia 「ラポ」ゲーム - はてな匿名ダイアリー いずれも二重の心理として解説されているのだけど、実際の人間の行動は、二重の心理だけで説明してしまえるほど単純ではなかろうと思うのである。実際、私の見たことのあるその行動と、その行動の裏側にあった心理の文

    spectre_55
    spectre_55 2009/03/09
    なんでこういう奴って「許し」をひたすら「異性(恋愛の相手)」にだけ求めんのかね。文章読んでるとこの世には(ヘテロの)男とそいつと家族ぐらいしかいないみたいだ
  • 娘親限定「女の子が幸せになる子育て」

    親が読んで、ほっとするフェミニストが何と言おうが、男の子の子育てと、女の子の子育ては、ちがう。男女は、性差ではなく性格が性別に定着していくもの。つまり、「男の子らしさ」や「女の子らしさ」は、お互いもともともっており、成長の過程で(主として環境により)際立たせられていくものでないかと。 しかし、ほとんどの育児は、性差を意識していないか、あるいは「男の子限定」の内容となっている。なぜなら、育児を手にするのはたいていママだから。「女の子=自分が小さかった頃」を考えて、自分を基準にしてしまうだろうから。 そんなニッチにピッタリとあてはまるを読んだ。なじみの図書館の予約待ち順位は、「100位」。amazonでは見えにくいが、書がどれだけ望まれているか、よく分かる数字だ。娘を持つ親のためのアドバイスが満載しており、まさにいま読みたかった一冊。 とはいうものの、デジャヴ感やライフハック臭も

    娘親限定「女の子が幸せになる子育て」
    spectre_55
    spectre_55 2009/03/08
    最初の2行でどんな本か分かったよ。キメぇ//女子校へ行くことの本当のメリットを教えてやろう。「擬似男性=非女性」に擬された少数派の同級生に、自分の欲望をうまく押し付ける方法を学べること、だ
  • asahi.com(朝日新聞社):「女性議員、あまり上品でない」笹川・自民総務会長 - 政治

    自民党の笹川尭総務会長は6日、岡山県倉敷市での講演で「国会議員もどんどん女性が出てくるといい。いいんだけどね、やっぱりちょっと、あまり上品ではない、と思います」と述べた。笹川氏はこれまで、女性差別と受け取れる発言を繰り返している。  笹川氏は倉敷市の伊東香織市長を「大変すばらしい女性の市長」と持ち上げたうえで、こうした発言をした。  笹川氏は昨年9月、米議会下院の金融安定化法案否決を受けて「下院議長は女性。それで破裂した」と発言。同12月には小渕少子化担当相について「なぜ(担当相に)なれたか。子供を産んだから」と述べ、小渕氏から「責任ある立場の人が誤解を招く発言をするのは国民にとっていいことではない」とクギを刺され、釈明した経緯がある。

  • 男と女は「美」の把握が異なる:脳の研究で違いが明らかに | WIRED VISION

    前の記事 米国で太陽発電施設の建設ラッシュ、金融安定化法が追い風に 男と女は「美」の把握が異なる:脳の研究で違いが明らかに 2009年2月26日 Brandon Keim Image:Flickr/Mark Kobayashi-Hillaryサイトトップページはネパール人のカップル(Wikimedia Commons) 「美は見る者の目に宿る」という諺があるように、あるものを美しいと感じるかどうかは、その人の審美眼に左右されることはよく知られている。美の評価は見る人の脳によって左右されると言い換えてもいいが、男性の脳と女性の脳では、美しいものによって引き起こされる反応に違いがあることが、このほど科学的に説明された。 男性の場合、美しいと感じられる画像によって活性化される脳の部位は、ものの絶対的な位置(X軸、Y軸の座標平面上のどこにあるか)の把握をつかさどる箇所だ。女性の場合も、美しいと感じ

    spectre_55
    spectre_55 2009/03/05
    これに限った話じゃないが、「性差というものが存在する」っていう予断のもとに為される研究ってある意味「科学的」じゃなくねぇか?
  • ekken?

    ekken?

    spectre_55
    spectre_55 2009/02/18
    「俺の渾身のギャグがなぜ通じない!!」って青筋立ててるおっさんの図が浮かぶ。本意バレてたら言葉尻だけ直してもダメ//相手見ないと通じるものも通じないのは誰しも同じ、ではある
  • 女が仕事を頑張っても意味がないのか

    で一番か二番ぐらいに偏差値の高い大学を卒業して、2chの就職偏差値でも上位に位置する企業に総合職として勤めています。周りの女の子見ていると一般職でそこそこ勤めて愛する彼氏と結婚→同居している子がちらほら現れている。当方彼氏なし。仕事には自信を持っているし誇りもある。 けど、結局女の役割は結婚して子供を産むことで、仕事上の能力なんて求められていないのかなあ。結局女は性欲処理機+産む機械以外の機能は求められていなくて、その機能を着実に果たせる女性が得をするのかなあ。どんなに仕事で成功しても、愛する人と結婚できることの方がよっぽど幸福で、価値の高いことなのかなあ。結局男の機嫌をとれる美人だけが得をするように世の中できているのかなあ。 私なんでこんなに頑張っているんだろう?誰のために、何のために頑張って仕事しているんだろう?男の人の倍以上の成果あげなきゃ評価されないのに、非効率な努力していると

    spectre_55
    spectre_55 2009/02/13
    自縄自縛というか内面化されたジェンダー観(とミソジニー)が自他ともに害を為す(為しかけてる)例というか//あまり同情する気になれんのはそのジェンダー観があまりにもアレだからかな…
  • ファッション偏差値

    68:Emporio ARMANI、BARACUTA、santandrea、John Smedley、DSQUARED2 67:HUGO BOSS、LANVIN COLLECTION、PRADAsport 66:D&G、Y's For Men、COMME des Garcons Homme、COMME des Garcons SHIRT、JUNYA WATANABE MAN、Y-3、 Z Zegna、Mackintosh、Stephan Schneider、Versace SPORT、Paul&Joe 65:ck Calvin Klein Premium、Paul Smith Collection、Vivienne Westwood MAN、MIHARA YASUHIRO 64:McQ、RAF by RAF SIMONS、Ralph Lauren、UNDER COVER、Kiminori

    ファッション偏差値
    spectre_55
    spectre_55 2009/02/13
    Brooks BrothersとNumber(n)ineが並んでるとこに茶ァ噴いたwwww
  • セリエA八百長事件主犯格の人物、同性愛者を批判 - STAGPASS(ゲイの出会いと情報検索)

    セリエA八百長事件主犯格の人物、同性愛者を批判 (JapanGayNews(ゲイの最新ニュース)#1306) この不祥事は、2006年4月に発覚、セリエAはもちろん、サッカー界を 揺るがす一大問題に発展した。セリエAによる八百長行為は、その中心とな っていたユヴェントスから 2004−2005、2005−2006の シーズン・スクデットを剥奪。シーズンスクンデットとは、セリエAにおい て、リーグでの優勝は、スクデット獲得という言葉で表現され、スクデット とは「小さな盾」という意味。優勝チームは翌年のリーグ戦でユニホームの 胸にイタリア国旗のトリコロール(緑、白、赤)を示すスクデットを縫い付けることができる。優勝10回のチームのユニホームには「ラ・ステッラ」 と呼ばれる金色の星の刺しゅうが付いている。 その他にセリエB降格に−15ポイントの減点といった厳しい処分が下され た。 今回、事件の主

    spectre_55
    spectre_55 2008/04/28
    敢えてガキ丸出しの口調で『てめぇが言うなバーカ』と言ってやりたい感じ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    spectre_55
    spectre_55 2008/04/25
    この方がこういう発言をするってのは何か凄く納得が行く(好悪は別)//それで直ってたらネットで非コミュとか言ってないっしょ、誰も
  • 30代の女教師が男子生徒とHしちゃったっていうニュースを見た。

    「好きだからしちゃった」だって。わかるよー、その気持ち。 今の若い男の子ってファッションの向上なのか、単に私が年取ってそう見えるようになったのかわかんないけど 「うわー」って感じのカッコいい子、可愛い系の子、街にたくさんいるもんね。 ああいう子たちに囲まれて過ごしてたら、手を出したくなるだろうよ。生殺しってもんよ。 あと教師ってズルいなぁって思った。絶対、良い思いできちゃうじゃん。 一学年はだいたい140人くらい。半々で男子が70人として 70人もいたら絶対見ただけで「わー」ってなる美少年もいるし70人の中から自分の好みの子を探し放題! しかも、毎年70人新しい子が入ってくるんだから、黙っていても向こうから好みの子がやってきて出会いはいくらでもある。 年単位で接するんだからいくらでも親密になる可能性があるし立場が上だからコントロールしやすい。 10代の男子って性に一番興味がある時期だから、

    30代の女教師が男子生徒とHしちゃったっていうニュースを見た。
    spectre_55
    spectre_55 2008/04/03
    こういう奴って男も女も多分変わらんのだろうな//id:mahal氏、これドゾー→http://www.comcarry.net/~genbu/myths.html
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080401-00000022-sph-socc

    spectre_55
    spectre_55 2008/04/01
    そもそも本家がいまや"凍傷"呼ばわりされてんじゃんか
  • livedoor ニュース - 【独女通信】おネエに学ぶ、たくましくも麗しき女道

    【独女通信】おネエに学ぶ、たくましくも麗しき女道 2008年02月07日18時00分 / 提供:独女通信 写真拡大 この頃テレビなどのメディアに進出目覚ましい「おネエ」たち。言いたいことをハッキリ言いつつも笑わせるトークや、美容・料理・手芸などの女性に興味のある分野でカリスマ的な人が多いことから、女性からの人気が高い。 「IKKOさんが推薦していたリップグロスを買っちゃいました」というN子さんは、メイクにほとんど興味なし。そんなN子さんに購買意欲を起こさせるとは、IKKOの影響力、恐るべし。 OLのS美さんは、「おネエたちの言っていることって、結構まっとうなことばかりで、すごく納得できる」と、その発言内容を評価。このようにおネエを支持する女性の声を聞くのは、もしかしておネエたちと独女には、実はかなりの共通部分があるからなのではないだろうか? そこで、筆者なりに分析してみた。 1「仕事への意

    spectre_55
    spectre_55 2008/03/17
    "おネエたちは実に軽やかに生きている。過去に受けてきたであろう痛みや苦労は表に出さず、明るい"つまりオネエもある種のマッチョに他ならんってことか。ケッ
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    spectre_55
    spectre_55 2008/03/17
    タイトルだけ読んだ時点でこう言いたくなった:「知るか!他人に聞くこっちゃねえだろ」//つか恋人何人作ろうと構わんが、彼氏彼女はお互いの事知らんのだろ?修羅場は必定だな。"どちらも好き"は言い訳にならんよ
  • 404 Blog Not Found:志願兵による戦訓 - 書評 - 独身女性の性交哲学

    2008年03月01日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Love 志願兵による戦訓 - 書評 - 独身女性の性交哲学 改めて確認した。 独身女性の性交哲学 山口みずか 体で勝ち取った言葉の強さを。 長くて良質の書評はすでに「独身女性の性交哲学 / 山口みずか」として上がっているのでこちらは短めに。 書「独身女性の性交哲学」は、もの言う売春婦、山口みずかが、愛とセックスの哲学。Philosophy、すなわち「愛知」よりもまさに「哲(さと)り学ぶ」という感じだ。 まえがき 第1章 「恋愛」ってなに? 第2章 「愛」ってなに? 第3章 「セックス」ってなに? 第4章 「欲望」ってなに? 第5章 「幸せ」ってなに? あとがき 引用文献一覧 体で勝ち取った言葉の強さは、風俗嬢ライターには共通して感じる。しかし書の特徴は、多くの風俗嬢ライターの文章から伝わってくる痛さがほとんどない。同じ(元)売

    404 Blog Not Found:志願兵による戦訓 - 書評 - 独身女性の性交哲学
    spectre_55
    spectre_55 2008/03/04
    女性セックスワーカーを"同じヴェテランでも、徴兵と志願兵ぐらい違うのだ"とか言って他人の勝手で分断しようとしてんじゃねえよっつーの。何様っすか?マッチョ様?
  • 合コンに行ってきました: ひきこもりナンパブログ

    ナンパはずっと昔に引退、今は結婚してと暮らしています。以下は、過去の説明です。(元ひきこもり夏目涼介のナンパ奮戦記。自衛隊の軍隊いじめで、ひどい対人恐怖症に……でも人生に絶望して自殺するくらいなら、ナンパして女の子と遊びまくりたい!) 名前:リョウ 年齢:27 一言:「相手に傷つけられるのが怖い」 「相手を傷つけてしまうのが怖い」 このように悩むひきこもりが、ナンパ師の世界に飛び込むとどうなるのか? 血のにじむような努力の果てに、一人前になるレベルまで行くと、何が起こるのか? どんな問題が起こるのか? 彼女ができたその果てに得た人間関係の答えとは? この無謀な挑戦の過程を、人間関係を考える上での参考として、ここに残します。

    spectre_55
    spectre_55 2008/02/13
    "他人のそういった事情に想像力が及ばない娘"←天に唾する「スーパーKY星人」。てめえの払うべきコミュニケーションコストを女におしつけてんじゃねえよっつの、オスバカノンケが
  • 「あなたはセクハラの代名詞」根拠なき誹謗中傷続ける東村山市議

    昨年5月、東村山市で現職の市議である朝木直子氏と矢野穂積氏が、新人市議の薄井政美氏に対して「セクハラ議員」「元風俗ライターで市議にふさわしくない」などと攻撃を続けていた事件。詳細はこちらの記事(「サイゾー」2007年8月号掲載)に詳しいが、この事件について、年末にひとつの結論が出された。 朝木・矢野両市議は、薄井氏がかつて出版社社員として風俗店の取材などをしていたことなどをとりあげ、「元風俗ライターに市議の仕事は無理」などと主張し、風俗店や歓楽街に関する取材や記事執筆の経験だけを取り上げて、薄井氏を「売春推進論者」「男女差別主義者」などと決め付け、「薄井さんはすぐに市議を辞めるべき」といった、言いがかり的ともいえる誹謗中傷を繰り返している。 また、昨年6月、朝木氏は薄井氏が以前に風俗情報配信サイト『マンゾクTV』に出演していたことを取り上げ、この事実をもって「セクハラ行為に該当する」と主張

    「あなたはセクハラの代名詞」根拠なき誹謗中傷続ける東村山市議
    spectre_55
    spectre_55 2008/02/09
    …こいつらそのうち議員ではなくなるんだろうけど、その後どういう行動取るのかが気になるというか怖いというか
  • 【第2章②】恋人がいないのは、「自分に魅力がないから」と思うのは、500%間違っている - 伊藤健太郎 哲学の部屋

    いよいよ人生最大の不条理に取り組む時が来ました。 恋人がいないのは自分に魅力がないからと思っている男性は、500パーセント間違っています。自分ではなく、精子が卵子より価値がないから、あぶれる男が出てくるのです。 動物の世界でも、基的に雌が雄を選びます。だから雄は雌の「オーケー」をもらえるように、他の雄と激しく競争しなければなりません。動物も一般に雌の売手市場で、あぶれるのは雄です。特に一夫多の種では、雄の大半が生殖のチャンスを奪われています。 一例をあげると、ゾウアザラシの雄は十頭から三十頭の雌を独占してハーレムを作ります。特に強い雄は二百頭のハーレムを構えて、百頭以上の子どもを設けます。一方、脱落した大多数の独身雄は、ひたすら他の雄と戦って、ハーレムの主になろうと奮闘するのです。しかし結局、多くの雄は苦労のかいもなく、一回も交尾ができずに死んでゆきます(人間に生まれてよかった)。 し

    【第2章②】恋人がいないのは、「自分に魅力がないから」と思うのは、500%間違っている - 伊藤健太郎 哲学の部屋
    spectre_55
    spectre_55 2008/02/05
    ←っつーより「ニセ科学」、または稚拙なアナロジー
  • 続・妄想的日常 もう恋なんてしない

    145 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/25(金) 20:11:42 ID:RVp1HmfQ0 ほら朝も作れた もんね。だけどあまり美味しくない。 きみが作ったのなら もんくも、思い切り いえたのに。 146 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/25(金) 20:16:39 ID:JyHVvZ75O >>145 なんというお前が言うな歌詞

    spectre_55
    spectre_55 2008/01/29
    ゲイの一人や二人でハシャイでんじゃねーよクソバカヘテロ共が、とこういうのを見るたびに思う
  • 男女論の最高峰 - 書評 - モテたい理由 : 404 Blog Not Found

    2007年12月26日08:30 カテゴリ書評/画評/品評Love 男女論の最高峰 - 書評 - モテたい理由 マーフィーの法則、書評ブログ篇。 モテたい理由 赤坂真理 スゴは、まとめ記事を出した後にやってくる。 今年読んだエッセイの中で最高傑作。面白くなかったら買い取るを通り越して、買い占めて配りたいぐらいの一冊。 書「モテたい理由」は、副題に「男の受難・女の業」とあるように、男女論である。書籍にもblogosphereにも掃いて捨ててもまだ捨てきれぬほどありふれているあの男女論である。はっきり言ってレッドオーシャンである。そのレッドオーシャンの中に埋もれない力強さを、書は持っている。 目次 - BOOK倶楽部より 第1章 女の目から見た世界 第2章 獰猛な恋愛主義 第3章 蔓延するライフスタイル語り 第4章 女子が生きるファンタジー 第5章 ライフスタイルの先祖たち 第6章

    男女論の最高峰 - 書評 - モテたい理由 : 404 Blog Not Found
    spectre_55
    spectre_55 2007/12/29
    ああ、やっぱこの人の頭の中の女性像というのは「通りいっぺん」のものでしかないんだろうな。この本を押してるあたりでモロバレだわ。
  • 『関係性がすべての時代 - 講談社BOOK倶楽部−本|赤坂真理』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『関係性がすべての時代 - 講談社BOOK倶楽部−本|赤坂真理』へのコメント
    spectre_55
    spectre_55 2007/12/29
    女性誌をマトモに購読したことのない(だってつまんねーし)自分には全文「それって力説するような事か?」としか思えん。どこの世界の話かと//てか赤坂氏はベッタベタに「スイーツ(笑)」的なのかもなあ。逆説的に