タグ

芸能とテレビに関するspectre_55のブックマーク (8)

  • 『東京ラブストーリー』を今の20代たちに見せたら「ダサすぎて」ゲラゲラ笑っていた。その鍵は「時代」にあり?

    内田樹 @levinassien 90年代の時代の空気を知るには織田裕二の『東京ラブストーリー』がいいと思います。独り暮らしの二十代の若者たちが毎晩西麻布辺りのカフェバーで飲んで遊んで恋をして、最後までラーメンも牛丼もべないし、煮込みもホッピーも口にしないドラマ。今の二十代に見せたら「嘘!」って言うだろうな。 2022-06-14 18:31:58

    『東京ラブストーリー』を今の20代たちに見せたら「ダサすぎて」ゲラゲラ笑っていた。その鍵は「時代」にあり?
    spectre_55
    spectre_55 2022/06/18
    柴門ふみは旦那ともども昔から全く読む気になれない漫画家だったし、これ含めトレンディドラマ全般にもさっぱり関心が持てなくてビタイチ見てない。世代的にはジャストな筈なんだがなー。
  • 「スッキリ」でアイヌ民族に不適切表現 日テレ謝罪:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「スッキリ」でアイヌ民族に不適切表現 日テレ謝罪:朝日新聞デジタル
    spectre_55
    spectre_55 2021/03/13
    そもそも公共の電波で人様を犬呼ばわりしてOKだと何故思った…アイヌ差別の歴史知ってるかとは別にその時点で駄目駄目だろうと……
  • 松重豊 いまだに理解できない「孤独のグルメ」の面白さ 「あんまり人に言いたくない作品ではあった」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    俳優の松重豊(57)が4日、インターネット番組AbemaTV「7.2 新しい別の窓」(後3・00)に出演し、大人気のテレビ東京系ドラマ「孤独のグルメ」について「あんまり人に言いたくない作品ではあった」と“黒歴史”だと思っていたことを明かした。 同番組は松重が主役の井之頭五郎役を演じ、すでにシーズン8まで続いているが、最初は「当に台いただいて、漫画の原作もいただいて…。テレビ東京の夜遅い時間に、ただ、俺が1人でっているだけで、誰が見るの?どこがおもしろいの?お客さんが楽しめるはずがないって思って。何年かたって、お前こんな番組やっていたねって笑い話になると思っていた。あんまり人に言いたくない作品ではあったんです」と語った。 12年に最初のシーズンが開始、「何だか知らないけど足かけ10年」関わっているものの「どこがおもしろいのかなあ。見もしないですけど、ただ飯っているだけだから」と松重。

    松重豊 いまだに理解できない「孤独のグルメ」の面白さ 「あんまり人に言いたくない作品ではあった」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    spectre_55
    spectre_55 2020/10/05
    "孤独の"グルメというタイトル通り、イケてるオジサマが色気も酒も抜きで、楽しそうに旨そうに飯食ってるの、なんかある意味浮世の辛さが癒える感あると思う。そこまで高価な飯じゃないのもいい。
  • 石橋貴明がネットでの批判に思うこと「本当なのかなって」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 3カ月前に深夜枠で「たいむとんねる」が始まった石橋貴明に話を聞いている 中年視聴者に絞った番組で攻めた内容だけに「けしからん」との声もあるそう ネットの批判には「ささっと書かれたものが当なのかなって」と思うという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    石橋貴明がネットでの批判に思うこと「本当なのかなって」 - ライブドアニュース
    spectre_55
    spectre_55 2018/06/13
    保毛尾田が嫌だった、見たくない、というのは"ささっと書かれたもの"とかじゃないと思うよ。昔はそれを言える環境がない人がいっぱいいただけだよ、と思う俺は昔っからとんねるずあんまり好きじゃない…。
  • 【話の肖像画】ずっと脚本家でいたい!!(中)脚本家・大石静 - MSN産経ニュース

    ■男に抱かれてこそ物の女 −−ドラマ「ママは昔パパだった」(8月23日から計6回、日曜夜10時に放送)は性同一性障害の問題をストレートに扱っています。(有料放送の)WOWOWだからこそそれができたと8月14日の制作記者会見で話されてましたが… 大石 (CMのある)地上波はマスを狙うのでハッピーエンドにするなど分かりやすい終わり方にしなければならない。しかし現実はそんなにすっきりしない。 −−と言いますと 大石 たとえば特例法が改正されても未成年の子供を持つ性同一性障害者は戸籍の性別を変更できない。ドラマはまだ大変だぞという終わり方にできた。 ≪平成20年6月に成立した性同一性障害の改正特例法は戸籍の性別を変更できる要件の「子供がいない」が「未成年の子供がいない」に緩和された。他の要件には(1)20歳以上(2)結婚していない(3)性別適合手術(性転換手術)を受けている−などがある≫ −−と

    spectre_55
    spectre_55 2009/09/15
    "体が女になったら好きな男に抱かれなければ幸せではないと思う。ママと呼ばれていようが、母親として完璧にやっていようが、それだけでは本物の女ではない"…は?MtFレズビアンは「本物の女」じゃねえってか…
  • 【話の肖像画】ずっと脚本家でいたい!!(上)脚本家・大石静 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【話の肖像画】ずっと脚家でいたい!!(上)脚家・大石静 (1/3ページ) 2009.9.8 02:57 ■「アイデンティティー」が主題 心の性と体の性が一致せず、悩み苦しむ性同一性障害を真正面から扱ったWOWOWの連続ドラマ「ママは昔パパだった」が好評だ。脚はこの道の大家、大石静さん。彼女に脚づくりから人生哲学まで聞いた。(木村良一) −−ドラマのタイトルがすごくいいです。エッと驚かされ、そのうえドラマの内容にピッタリ。大石さんが考えたのですか 大石 珍しく、私が考えたんです。タイトルを付けるセンスはあまりよくないんだけども…。 −−どうやって出てくるのですか 大石 何かやっている最中にポロッとひらめくんです。タイトルは理屈で考えるものじゃないから。 −−脚は原作のないオリジナルですね。書いたきっかけは何だったのですか 大石 (性同一性障害の改正特例法の成立を伝える昨年6月の)

    spectre_55
    spectre_55 2009/09/15
    "性同一性障害はオカマとかオナベとかいわれる性的嗜好が通常と異なる人とはまったく違う。疾患です"この程度の認識しかない人がMtFが主役のドラマの脚本書くって…//でもこの人のマズさはこれだけじゃない(続く)
  • 今日はピンクの字だよ - 能町みね子のふつうにっき

    〜青龍刀を鼻先にちらつかせながら〜 貴様よォ、これだけは肝に命じとけよ。いいか、よぉく聞けよォ。俺はなァ、腐女子じゃねえんだよ。断じてそれだけはありえねえんだよ。分かってんのかコラ。絶対に俺を腐女子だなんて呼ぶんじゃねえぞコラ。それだけは、絶対に、ねェんだよ。いいかァ。分かったら、十(とお)数えるうちにここから消え失せなァ。 はい。というわけでですね、 アメトーークの「愛方大好き芸人」、やべえええええええええええええええ 私がオードリーファンだと知っての狼藉かあぁぁぁぁぁぁぁ 「春日は若林のものですよ」っておいおいおいおいおおいおいおいおいお 若林が春日をほめるのが演技くさいってところがむしろ萌えるに決まってんじゃねえかあああああ たぶん全国の腐女子は私以上に萌え上がってんだろうなあ。腐女子はなんでも自分の都合のいいように解釈できるから強いんだよなあ(非難してるわけじゃないよ。むしろうらや

    今日はピンクの字だよ - 能町みね子のふつうにっき
    spectre_55
    spectre_55 2009/05/21
    「隠れ腐女子である書き手による腐女子フォビアの表明」に読めて仕方ないっすよ、能町さん……
  • 美人のニューハーフと、そうでない女性と・・・・ - 続・たそがれ日記 - 楽天ブログ(Blog)

    美人のニューハーフと、そうでない女性と・・・・ [ 現代の性 ]     4月21日(火) テレビ朝日「ロンドンハーツ」(21時〜)の中で「はるなと春菜」というコーナーをやっていた。 はるな愛と近藤春菜(ハリセンボン)が、芸能界で自分こそが真の“ハルナ”だと言い張り対決。 男性たちに「どっちの“ハルナ”を抱きたいか?」を質問し、その得票数で真の“ハルナ”を決めるという企画。 「ハリセンボン」の相方の箕輪はるかが結核で長期療養になり、一人になってしまった近藤春菜の救済企画なのだろうけど、この番組ならではの、お行儀の悪い企画。 ところで、ニューハーフ&女装の世界では、昔から、 「美人のニューハーフ(女装者)と、そうでない女性とどちらを選ぶ?」 という設問を、男性客にすることがよくある。 まあ、そういう店に遊びに来ている男性だから、たいていは「美人のニューハーフ」

    spectre_55
    spectre_55 2009/04/22
    多くの女性は男に選ばれるために「女性」やってるんじゃないと思うんスけどー…
  • 1