タグ

ブックマーク / www.joint-kaigo.com (1)

  • 「AIにケアプランの決定は絶対できない。ケアマネジャーの役割は変わらない」 厚労省担当者が認識 | 介護ニュースJoint

    介護支援専門員協会が21日、22日に栃木県の宇都宮市で開催した今年度の全国大会 − 。初日の基調講演の舞台には、厚生労働省で居宅介護支援などを所管する「認知症施策・地域介護推進課」の和田幸典課長が上がった。【Joint編集部】 和田氏はAIが進化を遂げており、ケアプランの作成を支援するAIの開発も進んでいることに言及。「人の一生、高齢者の方々の生活に寄り添うケアプランを作るうえで、果たしてAIがどこまで活用できるのかという議論がある」と切り出した。 続けて「ただ、AIがどれほど進もうが、それによって文章が綺麗にできようが、ケアプランを決定し、人に勧めるということはAIには絶対にできない」と明言。「今後もケアマネジャーの方々の担うべき役割が変わることはない」との認識を示した。 和田氏はあわせて、「皆さまには様々なテクノロジーをご活用頂き、ぜひ生産性の向上を進めて頂きたい。我々も生産性の向

    「AIにケアプランの決定は絶対できない。ケアマネジャーの役割は変わらない」 厚労省担当者が認識 | 介護ニュースJoint
    sqrt
    sqrt 2023/10/23
    役割は変わるけど、無くなりはしない…あたりが正解に近いんじゃないかなぁ
  • 1