タグ

ニコニコ静画とイラストに関するstack00のブックマーク (5)

  • 静画で募集したイラストがついに全国書店発売の角川文庫に!

    2012年7月9日~8月15日の間、ニコニコ静画で募集した 『発見!角川文庫2012 表紙カバーイラストコンテスト』 長い文庫の歴史上一般公募で募集したイラストを実際の紙のとして印刷製し 流通させるのは初めてとなる試み。今回、同コンテストにて大賞を受賞した イラスト:鴉羽ヨミ 『少女地獄』 がついに全国書店で販売開始となりました。 夢野久作の名著『少女地獄』の雰囲気を見事に表現した今しか手に入らない期間限定のスペシャルな表紙カバーとなっております! すでにお近くの書店の角川文庫コーナーには同時期に募集したPOPコンクールでの 最優秀賞作品 イラスト:ノラト  『三毛ホームズの推理』 の店頭POPと共に店頭展開されていることと思います。 さらに!表紙カバーイラストコンテストにて入賞した作品は、ニコニコ静画とBOOK☆WALKERにて電子書籍版の表紙になって期間限定の販売がスタート! イ

    stack00
    stack00 2012/11/26
    ポップは生放送見てたけどイラストは知らなかった。この企画はいいね。
  • 【ニコニコ春画】

    日はバレンタインですね! そんなことより日ニコニコ春画に新機能が追加されました! 今までお楽しみ頂いてきた、"けしからんのはどっちだ!"をよりバージョンアップいたしました。 ランダムででてくる2枚のイラストの、より"けしからん"イラストを選ぶ際に、 そのイラストの"どこがけしからんのか"を、皆様に指定していただけるようになりました (図1参照)。 【図1】 春画イラスト表示ページで指定したイラストを見ると、 画像の下部に"けしからん性力図を見る"というボタンが表示されますので (図2参照)、そこをクリックすると、 【図2】 「ここがけしからん」と指定した箇所が、ハイライト表示された状態で表示されます(図3参照)。 さらに、性力図上でコメントすると、流れるコメントとしてビューア上で表示されます。 【図3】 この機能を使ってみなさんぜひ "けしからん"箇所の共有と、よりいっそうの検閲を よ

    stack00
    stack00 2012/02/14
    コレは面白いね。他人がどこを気に入ったのかわかるし、楽しめるね
  • ニコ×ナタ(コミック) - コミックナタリー 特集・インタビュー

    コミックナタリー Power Push - ニコ×ナタ(コミック) ニコニコ動画の気になる話題をコミックナタリー視点でピックアップ! コミックナタリー読者に向けて、ニコニコ静画からセレクトしたおすすめの作品を紹介する「ニコ×ナタ(コミック版)」がオープン。マンガやイラストはもちろん、注目の生放送番組や、メジャー誌続々参入中の無料電子書籍など、押さえておきたいニコ動のマンガ事情を月イチ更新で紹介する。ここでしか読めない、ニコ動人気作家のインタビューもお見逃しなく。

    ニコ×ナタ(コミック) - コミックナタリー 特集・インタビュー
    stack00
    stack00 2011/12/23
    ニコ静画に掲載されている漫画の紹介。こういうのもっと増えるといいね。
  • AMG×ニコニコ静画 イラスト・マンガ 夢実現コンテスト Vol.3

    ページをご覧の皆様、大変長らくお待たせいたしました。 アミューズメントメディア総合学院が、イラスト投稿サイト ニコニコ静画にて4ヶ月間にわたり開催した 「AMG× ニコニコ静画イラスト・マンガ夢実現コンテスト Vol.3」。 3年目となる今回も多数のご応募をいただき、大盛況のうちに幕を閉じることができました。 ご協力頂いた企業様も、審査結果が『デビュー』を左右するだけに、選考には熟慮に熟慮を重ねた様子。 力作ぞろいゆえに難航を極めた審査会を経て、栄えある受賞を手にした作品をここに発表いたします。

    stack00
    stack00 2011/11/10
    デビューのきっかけになるといいね。
  • 「ニコニコ春画」サービス開始のお知らせ

    日よりニコニコ春画というサービスが開始しました。 ニコニコ静画は全年齢対象サービスとして 小さなお子さんが見ても安心な静止画サイトを目指しています。 しかし、表現の自由と公序良俗といったもののバランスは極めて難しく、 現在は運営スタッフが各種対処を行っておりますが、やはり完全に主観に寄らない判断というのは非常に困難です。 これを解決する試みが「ニコニコ春画」です。 アダルト要素の強い作品のみで構成されたこのサービス上で アダルト要素を楽しみ、それが評価される場とすることで自主的な住み分けを進めたいを思っています。 また、この場でひときわ盛り上がった作品はよりアダルト要素が強いと言え、 全年齢対象ではない作品の検出にも役立つ可能性があります。 この「ニコニコ春画」の取り組みで効果が見込めるようであれば 「表現の自由と公序良俗のバランス」に皆さまの総意を汲み、 今後のアダルト表現の規制緩和等

    stack00
    stack00 2011/08/11
    かなり面白いサービスかも。止め時がわからないな。かなり前から考えてたんだろうなぁ
  • 1