タグ

ブックマーク / getnews.jp (13)

  • 楽天koboがまともに日本語書籍を集められないもう一つの理由 | ガジェット通信 GetNews

    今回はLM-7さんのブログ『A Successful Failure』からご寄稿いただきました。 ※記事のすべての画像が表示されない場合は、https://getnews.jp/archives/249908をごらんください。 前回、8月末6万冊の約束期限に対し姑息な手段に出た楽天kobo*1において、楽天koboの公開する数字がまやかしであることを示した。1日時点では6,440冊だったギターコード譜は、日時点では13,000冊に増加している*2。楽天koboはギタリスト御用達ツールの座でも狙ってるのか。 *1:8月末6万冊の約束期限に対し姑息な手段に出た楽天kobo 2012年9月1日 『A Successful Failure』 http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/3539390.html *2:1日時点では6,440冊だったギ

    楽天koboがまともに日本語書籍を集められないもう一つの理由 | ガジェット通信 GetNews
    stack00
    stack00 2012/09/13
    査読は確かに面倒だろうねー。
  • 武雄市長が肖像権配慮なくネットで一般市民を含む写真1万枚以上を公開、上半身裸の女児写真も | ガジェット通信 GetNews

    一昨日ガジェット通信でもお伝えしたとおり年賀状用の住所録を『Yahoo!ブリーフケース』の公開ディレクトリに置き232件の個人情報を漏洩させ問題となった佐賀県武雄市市長・樋渡啓祐(ひわたしけいすけ)氏。今度は写真共有サービス『Flickr』に一般人の肖像を含む写真を公開設定のままアップロードしていたことが発覚。中には上半身裸の女児の写真も含まれていたとされ問題となり、このことをTwitterで指摘されると市長はFlickr上のすべての写真を非公開とし自身のブログで謝罪した。 あわせて、flickerに格納していた私のiPhoto写真が公開設定になっていました。先ほど、非公開設定として作業完了。関係者の皆さんにお詫びします。また、ご指摘、批判、アドバイス頂いた皆さんに感謝。今後、一層注意してflickerを含むクラウドサービスは使っていきたいと思います。(原文ママ) 私の住所録の流出について

    武雄市長が肖像権配慮なくネットで一般市民を含む写真1万枚以上を公開、上半身裸の女児写真も | ガジェット通信 GetNews
    stack00
    stack00 2012/08/25
    面白いくらいブーメランだなw虚構新聞もびっくりのネタがたてつづけにでて、話題に事欠かないねw
  • 近ごろの幼児の『iPad』使いこなしは異常 もちろんうちの娘もね! | ガジェット通信 GetNews

    大人の回りで身近にあるスマートフォンやタブレットは、子どもにも魅力的なアイテム。難しいボタン操作がなく、直感的に使えるこれらのデバイスは、赤ちゃんや幼児でも使いこなしているという話はよく聞きますよね。特に『iPad』は画面サイズが大きく、Androidと比べてボタン操作が少ないので使いやすい様子。『YouTube』にはそんな動画が数多く公開されているので調べてみました。 ※すべての画像と動画を表示するにはガジェット通信をご覧ください。 『YouTube』で「iPad 赤ちゃん」「iPad 1歳児」「iPad 2歳児」と検索すると、いずれも200以上の動画が検索結果に表示されます。これらの動画で公開されている子どもたちの使いこなしっぷりを見ていきましょう。 タップやスワイプは当たり前 2歳の姪がiPadを使いこなし過ぎな件(アプリ編) http://youtu.be/_0-vOSaiy8E

    近ごろの幼児の『iPad』使いこなしは異常 もちろんうちの娘もね! | ガジェット通信 GetNews
    stack00
    stack00 2012/08/23
    そりゃあ直感的に使えるように作ってるからといえばそれまでだけど、説明書読まなくても使えるって大事だね。今までの操作が複雑すぎたとも言える。ゲームと教育ってやっぱ相性がいいね
  • 『ニコニコ生放送』は変わった人ばかり 目立ちたいがために裸でコンビニに行き交差点で脱糞…… | ガジェット通信 GetNews

    『ニコニコ動画』の人気コンテンツ『ニコニコ生放送』をご存じだろうか。ユーザーの中心は中高生の若者で、自分をアピールする場として毎日配信する者が数多く存在する。自室で配信する者やノートパソコンの機材を持ち外で生放送をする、いわゆる「外配信」と呼ばれるものなど様々な配信形式がある。 配信者には各コミュニティが与えられ、コミュニティレベルをあげ、リスナーや集客を増やすのをモチベーションとしている。普通に日々部屋で雑談をしていたのでは全くレベルは上がらないのは当然のことである。 では手っ取り早くコミュニティのレベルを上げるにはどうしたら良いのだろうか? 実に簡単でユーザーにウケル放送をするだけのことだ。 今回そんな典型的な放送をやってしまった人がいた。彼は裸(パンツのみ)で外をうろつきコンビニエンスストアに入店、そして目的であるタバコを購入し「釣りはいらねーよ しまうところ無いんすよ」とつげて退店

    『ニコニコ生放送』は変わった人ばかり 目立ちたいがために裸でコンビニに行き交差点で脱糞…… | ガジェット通信 GetNews
    stack00
    stack00 2012/08/23
    別にニコ生に限らず人から注目を浴びようと無茶する人はいつの時代も少なからず存在するし、レベル制の弊害でもあるね、ガジェも他所の事酷評できるほどマシな記事書いてる?
  • いまさら聞けない『LINE』の魅力って何? - ガジェット通信

    LINE』が好調だ。『LINE』は通話やメッセージの送受信ができるコミュニケーションサービス。当初はスマートフォン向けにアプリがリリースされ、現在はPC用もある。ありがたいことに利用料は基的に無料で、特に中高生を中心に圧倒的な支持を得ている。 といっても、通話やメッセージの使い道は携帯電話に最初から搭載されている電話とメールとほぼ同じと考えてよく、『LINE』自体に目新しさはない。無料で利用できるという点でも、すでにSkype等の先行サービスがある。しかしながら今注目を集めているのは『LINE』だ。これはいったいどういうことだろうか。 『LINE』はとにかく伸び率がすさまじく、今年6月の時点で全世界での登録ユーザー数は4500万人を超えているという。その勢いに乗ってか、『LINE』のSNS化も先日発表された。要は電話やメールのように使えるだけでなく、mixiやFacebookのようにも

    stack00
    stack00 2012/07/18
    使わなくても入れておけばいいってw提灯だなぁ。その個人情報の扱い方が不安なんだけど
  • 「ガチャの確率操作やサクラを使うのは当たり前」 開発者が運営は相当エグいことをしてるとタレコミ | ガジェット通信 GetNews

    ガジェット通信の記者の元に1通のメールが届いた。そのメールは以前募集したソーシャルゲームのガチャの確率やその他の情報について。その募集を見てタレコミをしてきてくれた方からの情報を紹介したい。 ※記事の文章はタレコミ主が特定されないように、文体や言い回しを変えてあります。 皆が聞きたいのはソーシャルゲームの確率の操作だろう。そのことを突っ込んで聞いてみたところ、次のような回答を頂いた。 「ソーシャルゲーはユーザーに表示されないパラメータは24時間調整され続けている。カードの基攻撃力とか客に見えるパラメータは変えない。ミッションの成功確率とか、ミッション中のカード出現率、ミッション成功時のお金の取得量、ボスの強さ、特殊スキルの効果、お宝アイテムの出現率とか流通数、無料ガチャのカード種類や出現確率とかは変えまくります。いわゆる確率的なものは裏で操作している。客が対戦するときにどの程度強さが離

    「ガチャの確率操作やサクラを使うのは当たり前」 開発者が運営は相当エグいことをしてるとタレコミ | ガジェット通信 GetNews
    stack00
    stack00 2012/05/25
    ノウハウや調整といえば聞こえはいいけど、お金が絡んでる以上、信用に関わってくるね。サクラはもちろんいるだろうね。
  • 一番ウソつきは誰? サバイバル心理ゲーム「人狼」生放送がついに実現(5月12日20時よりスタート) | ガジェット通信 GetNews

    心理ゲームとして有名な「人狼(じんろう)」をニコニコ生放送で朝までお届けします。収録はいつも徹夜でゲーム実況放送をやっているゲーム廃人の集う場所「ガジェ通スタジオ」です。さて、今回の人狼放送はいつまでやるんでしょう。たぶん一回じゃ終わらないから、また長時間になるんじゃないかなぁ……。 人狼ゲーム生放送まとめページ: http://game.getnews.jp/p/2247 出演はニコ動運営の以下の面々+ゲスト(敬称略)。 〇ドワンゴ 川上量生ひろゆき、運営長、齋藤P、メガネ、ひらD、ながいたん、えりんご 〇ゲスト 小室みつ子、ひげおやじ、犬山紙子、しゃけとり くまごろう 人間性がモロに出て、一番のウソつきが生き残ると言われるこのゲームで最後まで生き残るのは誰なんでしょうね。記者はウソがまったくつけない、正直だけが取り柄の人間ですのでこういうゲームはたいへん苦手なのですが、高度な心理戦を

    一番ウソつきは誰? サバイバル心理ゲーム「人狼」生放送がついに実現(5月12日20時よりスタート) | ガジェット通信 GetNews
    stack00
    stack00 2012/05/12
    すごい面白そうだな。生放送が楽しみ。アプリやってみたいけど、スマホ持ってない・・・
  • NHKがロンドンオリンピックのネット生配信を総務省に申請していることが判明 | ガジェット通信 GetNews

    面白いものを探しにいこう 物を体験し体感しよう 会いたい人に会いに行こう 見たことのないものを見に行こう そしてそれをやわらかくみんなに伝えよう [→ガジェ通についてもっと詳しく] [→ガジェット通信フロアについて] NHKがロンドンオリンピックのネット生配信を総務省へ申請していることがわかりました。申請書によれば、ネット放送はテレビで放映されない部分のみ一日数種目から 20 種目程度おこなわれ、オリンピック期間中のべ 1000 時間程度を想定しているとのこと。オリンピック放送機構が制作し伝送される映像をそのまますぐにウェブサイト経由でストリーミングする計画となっています。 日放送協会からの認可申請書の抜粋です。 1 業務の内容 日放送協会(以下「協会」という。)は、平成 24 年 7 月 27 日から 8 月 12日に開催されるオリンピックロンドン大会において、協会及び民間放送によ

    NHKがロンドンオリンピックのネット生配信を総務省に申請していることが判明 | ガジェット通信 GetNews
    stack00
    stack00 2012/05/06
    ほぼ間違い無くサーバーエラーで落ちると思う。
  • 【無料】メアドがあれば少年画報社のマンガ全500冊を無料で読めるらしい|ガジェット通信 GetNews

    『電子貸Renta!』では、2012年3月2日(金)正午から期間限定で『少年画報社500冊全巻無料キャンペーン』を実施する。 『電子貸Renta!』はマルチデバイス対応の電子書籍サイト。 「なるべく快適に読んでほしい」ことを念頭に開発されていることもあり、オンライン電子書籍サービスの中でも、ひときわ評価が高いことで知られている。 今回のキャンペーンはサイトで指定された少年画報社のマンガ全500冊が読み放題になるというもの。キャンペーン期間は2012年3月2日(金)正午から3月5日正午までの丸3日間となっている。 無料購読対象となっている作品の一部を紹介すると 『それでも町は廻っている』 『トライガン』 『トライガン・マキシマム』 『BAD BOYS』 『恋は三十路をすぎてから』 『鉄板少女アカネ!!』 『妄想戦士ヤマモト』 『イケてる2人』 『並木橋通りアオバ自転車店』 『GOLD』

    【無料】メアドがあれば少年画報社のマンガ全500冊を無料で読めるらしい|ガジェット通信 GetNews
    stack00
    stack00 2012/02/20
    せめて一週間は欲しいな。でも太っ腹だな
  • 一足先に未来に触れられる!? 近未来型DJインタフェース『Emulator』!!|ガジェット通信 GetNews

    スマートフォンのシェアが日々拡大している昨今、マルチタッチディスプレーに触れることがとても身近になってきているが、携帯電話の世界に限らずDJ(※1)の世界でもそのムーブメントが確実にやって来ている。『Twitter』や動画サイトなどでも注目され、その第一線を走っていると言っても過言ではないソフトウェア、SmithsonMartin社の『Emulator』を紹介したい。 手を伸ばして触れたら変わる“ソフトを越えたソフト” 通常DJはターンテーブルなどを用いるが、ここ数年はパソコン内の音声データを使いDJの演奏ができるソフトウェアのシェアも広がりつつある。ユーザーインタフェースの改良により、日々進歩しつつあるがターンテーブルを用いた演奏に近い感覚でパソコンで演奏を行うには、専用のハードウェアコントローラーが必要になり、パソコン1台で完結するには至ってはいない。 その点この『Emulator』は

    一足先に未来に触れられる!? 近未来型DJインタフェース『Emulator』!!|ガジェット通信 GetNews
    stack00
    stack00 2011/11/19
    面白そうだね
  • 英紙「暴力ゲームは犯罪数を減少させる」というレポート結果を掲載|ガジェット通信 GetNews

    凶悪な、あるいは猟奇的な犯罪が起きると、必ずと言っていいほど「暴力ゲーム」が槍玉に挙げられる昨今。以前と比べゲーム自体の社会的認知度があがり、大衆に広まった結果と受け止めることもできるが、それでも犯罪と関連付けられればゲームファンとして気分のいいものではないだろう。しかしこのほど、英紙で「暴力ゲームは犯罪数を減少させる」というレポートに関する記事が掲載された。この種のゲームをこよなく愛するゲーマーたちには朗報かもしれない。 イギリスのテレグラフ紙(オンライン版、2011年10月1日付)によると、このレポートは「暴力ゲームが暴力的犯罪に及ぼす影響の理解」というもので、欧州経済研究センターのベンジャミン氏、テキサスにあるベイラー大学のスコット氏、テキサス大学のミカエル氏らによって発表された。彼らは「暴力ゲームと犯罪の間に関連性があるとは思えない」「ゲーマーたちは現実世界でそのような犯罪を起こす

    英紙「暴力ゲームは犯罪数を減少させる」というレポート結果を掲載|ガジェット通信 GetNews
    stack00
    stack00 2011/10/04
    同じことが性犯罪などに当てはまるよね。
  • 家賃3万円のジリ貧漫画家が主催する漫画教室に、印税12億円の漫画家が参加を志願し大混乱! - ガジェット通信

    事の発端は漫画家の佐藤秀峰氏のツイートだった。 (佐藤秀峰氏のツイートより引用) 「うわぁぁ、これ行きたい…! 申し込もうか迷っている。誰か一緒に行きませんか?」 佐藤秀峰氏といえば、映画化やテレビドラマ化でもおなじみの名作漫画『ブラックジャックによろしく』や『海猿』の作者であり、先日、自身のこれまでの印税収入の総額が12億円であることを公表したことでも話題になっている超売れっ子漫画家である。そんな佐藤秀峰氏が一体どこに行きたがっているというのだろうか? このツイートにはURLも合わせて記載されていたので、そのページを参照してみたところ、そこにはなんと『漫画教室』のお知らせがあった! つまり、すでに漫画家としてトップレベルの実力を持つ佐藤秀峰氏が、生徒として漫画教室に参加し、漫画技術を学ぼうとしているのである。しかも、この漫画教室の講師を務めているのは、同じく漫画家の古泉智浩氏。同じ漫

    stack00
    stack00 2011/09/27
    いくら稼いでいようが、自分が学べると感じたなら師事すべき。生活環境なんて関係ないよ。素晴らしいことだね、自分もこうでありたいな。
  • ニコ動で見るのは「グロ動画」 北海道長万部のゆるキャラ・まんべくんインタビュー|ガジェット通信 GetNews

    北海道・長万部出身のキャラクター「まんべくん」。ツイッターでは7万3000人以上のフォロワーを抱える。人気の秘訣は、その愛らしいルックスからは想像できない荒々しい振る舞い。これまで地元・長万部町の町長に対して両手で「カニばさみ」をしたり、まんべくんに対して目をつけた2ちゃんねるのユーザーに対して「やるか!おら」「全力でこいよ!」とツイッターで煽ったりしてきた。 2011年7月某日には東京・秋葉原でおこなわれたNHKのイベントにも呼ばれ、ニコニコ動画内「ニコニコ静画」でもイラストコンテストが開催されているなど、今、引っ張りだこのまんべくん。そこで、ニコニコニュースでは、まんべくんのインタビューを敢行。出張で都内のホテルに滞在しているところを訪ねてみた。 まんべくんの写真を見る http://news.nicovideo.jp/watch/nw92061/photo/1 ――まんべくんさん、は

    ニコ動で見るのは「グロ動画」 北海道長万部のゆるキャラ・まんべくんインタビュー|ガジェット通信 GetNews
    stack00
    stack00 2011/07/27
    これぐらい媚びずにキャラ作ってるのはいいね。この方向でいってほしいね
  • 1