タグ

ブックマーク / takigawa401.hatenablog.com (1)

  • プレゼン公開サービスとして「ニコニコ動画(静画)」を利用してみる - ミッションたぶんPossible

    はじめに ミクミンPのプレゼン資料 VOCALOIDキーボードっぽいものをつくってみた / ミクミンP - ニコニコ静画 (マンガ) 上記はニコ動関連のイベントで発表されたプレゼン資料で、RSSから流れてきたのをたまたま発見したものです。「ニコニコ静画」って今まで全然使った事なかったんですけど、電子書籍(主に漫画)を読むものだと認識していただけに、ちょっとした発見でした。こうやってプレゼン公開サービスとして利用するのはなかなか便利そうです。 プレゼン資料の公開サービスとしては「SlideShare」なんかが有名です。が、プレゼンテーションZen方式で資料を作ると、説明が殆ど無いから、後から資料だけ読む人はその内容が殆ど分かんないんですよね。かといってト書きをプレゼン資料に直接書き入れて行くのは結構シンドイ作業ですし。 そこへ行くと「ニコニコ静画」は「ニコニコ動画」同様にコメントが入れられる

    プレゼン公開サービスとして「ニコニコ動画(静画)」を利用してみる - ミッションたぶんPossible
    stack00
    stack00 2012/05/11
    zeroになって動画と生放送は変化したけど、静画は殆ど変わってないからもう少し力入れてほしいね
  • 1