タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

asembraに関するstack00のブックマーク (1)

  • LinuxでPICのプログラムを作成する(piklab, gputils, sdcc)

    PICのプログラム開発をLinux上で可能にする、いうなれば「Linux版MPLAB」"piklab"を使用してみました。期待以上に良くできたツールでしたので、導入の参考になれば、と簡単な紹介記事をまとめてみました。 今回は、piklabのインストールを行い、アセンブラ(gpasm)とCコンパイラ(sdcc)を使用し、小さなプログラムをコンパイル・ダウンロード、そして基的なデバッグ操作をするところまでをやってみたいと思います。ターゲットとしては、pic16F819を使った簡単なLED表示回路を作ります。 piklabは、Linuxで動作するPICおよびdsPICの開発統合環境(IDE)です。Microchip提供のIDEであるMPLABを意識した作りとなっていて、MPLABを使用したことがあれば違和感無く使えると思います。フリー、かつオープンソースで、GPLライセンスにより提供されていま

  • 1