タグ

snsに関するstack00のブックマーク (63)

  • ニコ動、GREE、LINEのキーマンが語るSNSのあり方--Interop Tokyo 2013

    幕張メッセで開催されているネットワーク技術の展示会「Interop Tokyo 2013」。初日となる6月12日には、「日SNSはどこに向かうのか」と題する基調講演が開催され、niconico、GREELINEなど、人気ネットサービスのキーマンが、今後のSNSのあり方について議論した。モデレーターはITジャーナリストの津田大介氏が務めた。 ネット事業者から見るマスメディアとSNSとの関係 津田氏はまず、近年SNSサービスが世界にもたらしたさまざまな影響について語った。2010年ごろから中東や北アフリカで民主化運動「アラブの春」が発生したほか、2011年に起きた東日大震災ではソーシャルメディアが広く活用された。さらに2012年に起きた首相官邸前でのデモでは、参加者の8割がネットメディアを使って集まった。 このようにSNSは人を集めることに大きく影響し“動員の革命”を起こしたが、これか

    ニコ動、GREE、LINEのキーマンが語るSNSのあり方--Interop Tokyo 2013
    stack00
    stack00 2013/06/13
    LINEはデファクトスタンダードになった時クローズドではなく強制的に使われ、今より利用者は減るだろうね。ほんとに仲いい人だけで使う分にはいいけど
  • フジテレビとミクシィがソーシャルテレビ企画、まずはテレビ番組とmixiボイスを連動

    フジテレビジョンとミクシィは2012年12月17日、2社で共同開発したテレビ番組とSNSが連動する「ソーシャルテレビ」企画を2013年1月24日より実施すると発表した。 テレビ番組とSNSが連携することで、同じ時間と話題をリアルタイムに共有し楽しんでもらうという、テレビSNSの可能性を2社で考えて生み出した共同企画で、「mixiサービスとテレビ番組が連動した初めての取り組み」という。 フジテレビ深夜で放送中の視聴者参加型番組「にっぽんのミンイ」内で、mixiボイスの「つぶやきのネタ」機能と連動を行う。番組内で出題される議題をmixiのつぶやきのネタで表示し、mixiユーザーの回答を番組内で活用する。今後はmixiボイス以外のサービスとの連動も予定する。 2012年12月17日より「にっぽんのミンイ」とmixiのタイアップページにて、mixiアカウントでも投票をできるようにした。ミクシィと

    フジテレビとミクシィがソーシャルテレビ企画、まずはテレビ番組とmixiボイスを連動
    stack00
    stack00 2012/12/18
    fTwitterでいいじゃんw目新しさが全くないな
  • 突然ですが、なにも考えずにFacebookで食べ物の投稿を毎日のようにしている方々に言いたいことがあります。 | Facebook

    stack00
    stack00 2012/11/24
    気持ち悪wそんなの言ってたら仕事に関する話題も無職の人には辛いだろうねwテレビの話題も見れない人がいるし。誰が読んでるか意識するのは大事だけど、行き過ぎじゃないかな。何も発言できなくなるね
  • ミクシィが「利用者第一週間」初会合、社長への厳しい意見も | 日経 xTECH(クロステック)

    ミクシィは2012年11月5日、同社が運営するSNS「mixi」のユーザーと、同社の社員が交流する「ユーザーファーストウィーク」の第1回会合を開催した。ミクシィは10月9日に発表した文書の中で、交流ミーティングを開催する意向を表明していた(関連記事:ミクシィが「利用者第一」へ方針転換)。 この日は、約1200人の応募者のうち、抽選で選ばれた約40人のユーザーが参加した。7日と9日にも同様の会合を開く予定である。 第1回の冒頭では、ミクシィの創業者である笠原健治代表取締役社長(写真1)があいさつ。「我々が“改善”だと思っていた機能追加が、ユーザーの皆様にとっては“改善”ではないということがこれまでにあった。厳しいご意見もいただいている。我々の方向感がユーザーの皆様と合わなくなっているのではないかと考え、8月頃から社内で『ユーザーファースト』というビジョンを掲げた」と、この会合の開催に至った経

    ミクシィが「利用者第一週間」初会合、社長への厳しい意見も | 日経 xTECH(クロステック)
    stack00
    stack00 2012/11/08
    ユーザーへのガス抜きにしか見えないwたった40人に説明してどうなるんだろ。
  • 日立とBS-TBS、音声SNS「talkfield」を共同展開 15秒以内の“声”でやり取り

    日立製作所とBS-TBSが音声SNS「talkfield」の試験運用を開始。公式サイトで申し込めば利用でき、スマートフォンアプリ上で他ユーザーと音声を使ったやり取りを楽しめる。 日立製作所とBS-TBSは11月6日、ユーザー同士が15秒以内の音声メッセージをやり取りできるスマートフォン向け音声SNS「talkfield」の試験運用をスタートした。2013年1月10日までのトライアル期間中、公式サイトで登録した上で専用のiPhoneアプリをダウンロードすれば利用できる。 アプリ上で15秒以内のメッセージを録音、投稿し、ユーザー同士で共有できるサービス。公開範囲は(1)複数のユーザーで構成する「コミュニティー」、(2)指定したユーザーと1対1の「プライベート」、(3)全体公開の「パブリック」――から選択できる。 文字に代わって音声を用いることで、FacebookやTwitterなど文字ベースの

    日立とBS-TBS、音声SNS「talkfield」を共同展開 15秒以内の“声”でやり取り
    stack00
    stack00 2012/11/06
    これはすぐ終わりそう。文字は並列でも処理しやすいけど、音声の場合複数聞くのが面倒。メモリアルメッセージは面白い機能かもね。公式サイトは音声メインのサービスなのに無音とか舐めてるの?良さが伝わらないw
  • GREE、mobageだけじゃない 乱立するソーシャルゲームプラットフォームまとめ

    ソーシャルゲームといえばGREEとmobageを思い浮かべますが、急成長市場のマネーを狙って、各社が続々と参入しています。 今回ご紹介するのはゲームを提供しているSAPではなく、あくまでプラットフォーム。 それでは早速いってみましょー。 ■GREE まずGREE。説明不要の2大プラットフォームのうちの1つ。決算説明資料によると、四半期で約400億の有料課金収入。 ここにサードバーティーの売上もプラットフォームとしては乗ってくるため、四半期で600億(サードパーティー売上シェア5割、GREE手数料率想定加味)ってところですかね。 月間200億円のプラットフォームといって良いでしょう。 ※GREEの売上ではなく、プラットフォームの規模を比較したいため、流通額を算出しています。 ■mobage 2大プラットフォームのうちのもう1つmobage。DeNAという会社が運営しています。決算説明会資料に

    GREE、mobageだけじゃない 乱立するソーシャルゲームプラットフォームまとめ
    stack00
    stack00 2012/10/27
    何故かドワンゴって除かれてるよね、mixiと同じくそこそこ売上あると思うけど。
  • ネットにはびこる「私刑執行人」たち(イケダ ハヤト) @gendai_biz

    先日、「ネット自警団」という言葉を紹介した、気になるインターネット上のニュース記事を見つけました。 「ネット自警団」とは、社会的に許されない行為をした人たちや、「悪事自慢」をする人たちの、勤務先や住所、電話番号をはじめとする個人情報を暴いてネット上に晒し、ターゲットを処罰しようとする人たちのことを指します。 このニュース記事の中では、 ●ツイッター上で悪事(飲酒運転、喫煙)自慢をした19歳の女子短大生の個人情報を暴き、ミクシィ、ツイッターを退会に追い込んだ(2011年) ●ホームレスいじめたことをミクシィ上で自慢した大学生を内定取り消しにした(2009年) ●虚偽の申告でサイゼリヤから3000円の返金を得たことを自慢した男子高校生の、自宅 の電話番号、学校名を暴き、自宅と学校に嫌がらせの電話を殺到させた(2008年) といった「ネット自警団」の事例が報告されています。 こうした「ネット自

    ネットにはびこる「私刑執行人」たち(イケダ ハヤト) @gendai_biz
    stack00
    stack00 2012/10/17
    警察も冤罪は多いからネット特有とはいえないけど、自制が効かなくなるのは怖い。大抵一つのツイートだけじゃなくて過去のも含めて判断されるから、成り代わりのアカウント作るのも面倒ではある。僕も嫌いだけど
  • 大学生が利用するSNS、1年生「LINE」、2・3年生「Twitter」、4年生「mixi」 | RBB TODAY

    英会話スクールを展開するGabaは、ネットエイジアの協力のもと実施した、「大学生・大学院生のSNS利用とソー活に関する調査」の結果を公表した。 調査期間は9月13日~9月21日の9日間で、大学生・大学院生の就職活動経験者500名・就職活動未経験者500名の合計1,000名から回答を得た。 まず、現在利用しているSNSを聞いたところ、「Twitter」58.7%が最多で、「mixi」56.5%、「LINE」43.9%、「Facebook」42.5%、「Mobage」40.6%、「GREE」37.1%が続いた。男女別にみると、「Mobage」(男性47.9%、女性34.5%)は男性の方が10ポイント以上利用率は高く、「Twitter」(男性50.1%、女性65.9%)や「LINE」(男性37.4%、女性49.4%)では女性の方が10ポイント以上利用率は高かった。 学年別にみると、利用率がもっと

    大学生が利用するSNS、1年生「LINE」、2・3年生「Twitter」、4年生「mixi」 | RBB TODAY
    stack00
    stack00 2012/10/03
    FBがこれから流行ることは99%ない。LINEは使ってないなー。確かに、LINEってSNSとして使ってる人殆どいなかったってデータあったなw
  • ツイッター、LINE…SNSから「119」 消防庁が来年、試験運用へ - MSN産経ニュース

    総務省消防庁は、電話回線が使えなくなりがちな大規模災害時の119番電話通報を補完するため、ツイッターなどインターネットのソーシャルネットワークサービス(SNS)から緊急通報できる態勢を整える。1回目の検討会を29日に開催すると24日発表した。今年度内に運用時の課題などを報告書にまとめ、実用化に向けて来年度から試験運用を行う方針。 1回目の検討会には、消防関係者やミクシィ、「LINE」を運営するNHNジャパンなどのSNS業者や、情報通信の専門家ら14人が参加予定で、震災以降のSNS業者の災害時の取り組みなどを紹介する。検討会は今年度内に3回開催する。 検討会では、どのぐらいの規模の災害の際にSNSからの緊急通報を運用するのかなど大災害の定義や、各SNSで緊急のメッセージを外部に送る仕様が異なるため、「いつ」「誰が」など通報の項目を共通化することなどを話し合う。「どこで」についてはスマートフォ

    stack00
    stack00 2012/08/24
    緊急時の発信手段は大いに越したことがないから、実現できるといいな。位置情報も遅れると便利だね。デマや偽をなくす仕組みはこれから考えたらいいし。
  • [PDF]SNS 利用の注意(急告)|聖心女子大学

  • Facebookに自分の情報を請求したら1200ページのPDFファイルが届いた

    現代のネット社会そのものと言ってもいいほど発達したソーシャルネットワークサービス(SNS)ですが、同時に個人情報の保護について問題視する声も大きくなっています。世界最大級のSNS「Facebook」がまさかここまでの情報を記録しているとは……と驚いてしまうような内容が明らかになりました。 オーストリア・ウィーン在住のマックス・シュレムさんは、ある日、Facebookはいったいどれくらい自分について知っているのか、ということに興味がわき、Facebookに対して情報の開示を請求しました。 ソーシャルネットワークでは自分のデータをバックアップするためにダウンロードできるようになっていますが、EUの評議会が定めた個人情報に関する決定「Directive 95/46/EC」では、適法性を保証するため、企業が保有している非公開データについても開示を請求できます。 そこで、マックスさんはアイルランドの

    Facebookに自分の情報を請求したら1200ページのPDFファイルが届いた
    stack00
    stack00 2012/07/07
    GoogleやTwitter、アップルなんかもかなり持ってるだろうけど、ここまで個人情報をまとめて持ってるのは怖いね。
  • tab.do

    This domain may be for sale!

    stack00
    stack00 2012/06/27
    面白いんだけど、ヒッキーの自分にはちょっと難しいwそれと田舎だからこういうの難しいな
  • DeNAとグリー、アイテム換金防止策を導入 - 日本経済新聞

    ソーシャルゲーム(交流ゲーム)大手のディー・エヌ・エー(DeNA)とグリーは17日、ゲーム内のアイテムを換金できないよう対策をとることを決めた。ゲームを有利に進めることができる希少なアイテムは数万~10万円以上の高値で取引されている。換金できるとの期待からゲームに多額のお金をつぎ込む利用者が後を絶たないとの指摘があり、自主規制に踏み切る。ソーシャルゲーム大手6社はすでに「コンプリート(コンプ)

    DeNAとグリー、アイテム換金防止策を導入 - 日本経済新聞
    stack00
    stack00 2012/05/18
    すごい今更感があるねw
  • 【漫画つき】コンプガチャだけじゃない。ケータイSNSゲーム課金の仕組み解説 | しっぽのブログ

    ツイート 昨日から、コンプガチャの話題が飛び交ってますが、 みんな結局何が問題で、どこが論点なのか分かりにくくなってると思います。 そこで今回、コンプガチャと、あといくつかケータイ向けSNSゲームの手法について、お金を使ってしまう仕組みについて解説してみました。 例のごとく凄く長くなってしまいましたが、 現役漫画家の森井ケンシロウさんが分かりやすいイラストを描いてくれたので、ぜひ楽しみながら見ていってね。 ちなみに、説明する各種システムはゲームによって微妙に差異があります。 今から説明するのはひとつの例で、カードの枚数や値段、期間やその他もろもろ、仕組みが違うゲームもあるってことは了承してください。 コンプガチャとその問題点 コンプガチャというのは、好調なケータイ向けSNSゲームで結構取り入れられている手法で、 一部では売上の50%をこのコンプガチャが占めるなんて話もあります。 「ガチャ」

    stack00
    stack00 2012/05/09
    すごい分かりやすい。ランキングとかあったのか、うまい仕組みだね。やろうとは思わないけど
  • bookreco.jp

    This domain may be for sale!

    stack00
    stack00 2012/01/14
    データ移行するのがあれば使うかも。
  • SNS Denshi Book Club

    このページはアドレスが変わりました。10秒後に自動で新しいページに飛びます。 10秒経ってもページが変わらない場合は↓のリンクアドレスをクリックして下さい。 http://dljapan.net/

    stack00
    stack00 2011/12/30
    アイディアは面白いんだけどFB使うの前提はやだな。それと広告が胡散臭すぎw怪しいサイトに見える
  • ソーシャル・ネットワーキング・サービスの一覧 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2012年6月) 広告・宣伝活動的であり、中立的な観点で書き直す必要があります。(2019年1月) 出典検索?: "ソーシャル・ネットワーキング・サービスの一覧" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL この一覧は未完成です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。 ソーシャル・ネットワーキング・サービスの一覧(ソーシャル・ネットワーキング・サービスのいちらん)は、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の一覧である。 運用中[編集] サービス名 概要 登録方法・条件

    stack00
    stack00 2011/12/23
    知らないのが多い。
  • Pinterest

    Discover recipes, home ideas, style inspiration and other ideas to try.

    Pinterest
    stack00
    stack00 2011/12/23
    お洒落で見てるだけでも楽しいね。見たこと無いのが多いなー
  • 「ネットはもうからないという幻想、壊したい」 川上会長が語る、ニコ動のこれまでと今

    「ニコニコ動画はたまたま当たったと思っている人は多いだろう。危ないところに踏み込んだから成功したと思いたがる人もいるだろうが、そうではない」――ニコニコ動画を運営するドワンゴの川上量生(のぶお)会長は言う。 才能ある技術者1人が思いつきで作り、大ヒットしたネットサービスは少なくない。ネット業界では、そんなサービスや開発ストーリーがもてはやされる傾向もある。だがニコ動は全く違った。 社内で半年にわたる議論を重ね、プロトタイプを作り、あらゆるリスクを考え、準備万端でリリースしたのだ。 モバゲーを作りたかった 2006年始めごろ、ドワンゴは次の一手に悩んでいた。 過去には携帯ゲームや着メロ、着ボイスでヒットを飛ばしていたが、着うたの急拡大で着メロが失速し、06年の連結決算が赤字に転落。次の手は待ったなしだった。 チャレンジは繰り返していた。携帯向けのストリーミング放送サービス「パケラジ」や、携帯

    「ネットはもうからないという幻想、壊したい」 川上会長が語る、ニコ動のこれまでと今
    stack00
    stack00 2011/12/15
    ニコ動はやっとハジマタところなのかな?
  • テクノロジー : 日経電子版

    次世代通信規格「5G(第5世代)」を使う大きなメリットは、4Gよりも高精細で遅延の少ない映像を配信できる点だ。この特徴を生かし、建設機械や医療機器を遠隔操作しようとする取り組みが広…続き 5Gがやってくる つながる機器は100万台 [有料会員限定] 5Gでロボット遠隔操作や遠隔医療、ドコモが公開

    テクノロジー : 日経電子版
    stack00
    stack00 2011/12/12
    人って相手に対して言葉や表現を使い分けてるけど、届ける相手をある程度は選べるんだろうか?興味がない人と会話をしたいわけじゃないから。たらい回せばいいだけかな。