災害とエネルギーに関するstrawberryhunterのブックマーク (3)

  • 今回の千葉停電に対して国は各電力会社及び電工各社に大号令をかけ、最大限以上の事をしている

    BJ @naonaoniconico そうそう。身バレ防ぐために軽く言います。 今回の千葉停電に対して国は各電力会社及び電工各社に大号令をかけています。 国は最大限以上の事をしています。 現地より以上です。 2019-09-22 00:10:20

    今回の千葉停電に対して国は各電力会社及び電工各社に大号令をかけ、最大限以上の事をしている
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2019/09/23
    電力会社の総力がこんなものでは、有事の際が思いやられる。送電網を復活させる際に最も労力がかかるのはどの作業なんだろうか。電柱と送電線は意外と簡単かもしれない。各戸の結線と通電確認かな。
  • 越水「人災だ」住民反対押し切りソーラーパネル設置 - 社会 : 日刊スポーツ

    鬼怒川から大規模な水害が発生した茨城県常総市で11日、住民の逆井(さかさい)正夫さん(67)が「これは人災だ」と訴えた。同市若宮戸地区では、昨年3月ごろから大規模太陽光発電所(メガソーラー)が建設されたことがきっかけで自然堤防が削り取られた。豪雨による濁流はその場所から越水し、住宅地をのみ込んだとみられる。 近隣住民で最後までメガソーラーの建設に反対していたのは逆井さんだった。昨年3月ごろから常総市、国土交通省の担当者らに鬼怒川氾濫の恐れを訴えた。今回の水害では同市三坂地区の堤防が決壊し、若宮戸地区で越水が発生した。 建設場所は私有地だったが、「生命や財産を失う不安があった。それらを守る権利が国民にはある」と声を上げ続けた。しかし、同年5月には、同市石下庁舎の職員に「何かあれば自己責任で逃げてください」と切り捨てられた。「鼻つまみ者にされたんだ」。役所に味方にされず、逆井さんは地域で孤立し

    越水「人災だ」住民反対押し切りソーラーパネル設置 - 社会 : 日刊スポーツ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/09/12
    よくわからないのは、単に水が溢れたのか決壊したのか、工事で高さを変えたのか、という事。少なくとも木を伐採した事で決壊しやすくなっていたと思われる。自然堤防とかいう地形に開発規制が無いのは問題。
  • 9月11日放送 TBS「震災報道スペシャル 原発攻防180日間の真実」における報道について|TEPCOニュース|東京電力

    9月11日放送 TBS「震災報道スペシャル 原発攻防180日間の真実」における報道について 平成23年9月13日 東京電力株式会社 福島第一原子力発電所に関する題記報道について、事実と異なる内容や誤解を招くおそれのある内容が報じられております。事実関係は以下のとおりです。 1.「ICの操作も含め、停電しても適切に対応すればメルトダウンも水素爆発も防げた」と断じていますが、これらの原因やメカニズム、ICの操作等の詳細などについては、現在、国の事故調査・検証委員会などで調査が進められております。 そうした中で、事実の解明を待たずに、推定や憶測などによって、「人災」と結論づけた報道がこのたびなされたことは甚だ遺憾であり、誤解につながる可能性が大きいと言わざるをえません。 2.「ベント弁の手動操作の指示が遅かったことにより、ベント実施に時間がかかった」との報道がなされていますが、3月11日午後11

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2011/09/13
    全面撤退はフクシマ50の時のことか?50人残ったし、速やかに新しい作業員が配置された。これはTBSが盛り過ぎ。本店幹部は全員死刑にしても足りないけど、現場は頑張ったと思うよ。
  • 1