sub_lowのブックマーク (13,225)

  • 会社設立・起業で困り事が相談できる10の窓口とぴったりの選び方

    会社設立・起業で困り事が相談できる10の窓口とぴったりの選び方
    sub_low
    sub_low 2024/04/22
  • AI(ChatGPT/Claude)で抄読会のスライド作成を瞬殺する方法|genkAIjokyo|ChatGPT/Claudeで論文作成と科研費申請

    多くの研究者や医療従事者にとって、抄読会は情報収集と知識共有の重要な機会ですが、スライド作成には多くの時間と労力を費やしてしまいがちです。そこで、このプロセスを自動化するプロンプトを作成しました。 使い方は簡単です。論文のPDFを添付し、プロンプトを入力するだけで、AIがその論文の要点をまとめたスライドの下書きを自動で生成してくれます。背景、方法、結果、考察、結論の各セクションごとにスライドが作成され、重要な情報が簡潔にまとめられます。 ただし、このプロンプトを最大限活用するには、抄読会で取り上げるべき適切な論文を選ぶことが大切です。抄読会で選ぶべき論文のルールがある場合はそれをよく確認し、他の先生の貴重な時間を使って行うものなので、なるべく価値のある論文を選ぶようにしましょう。自信がない場合には選択が合っているか上級医に確認しましょう。具体的には、以下のような基準を満たす論文がおすすめで

    AI(ChatGPT/Claude)で抄読会のスライド作成を瞬殺する方法|genkAIjokyo|ChatGPT/Claudeで論文作成と科研費申請
    sub_low
    sub_low 2024/04/22
  • デジタル化したせいで余計な作業が増えている

    コロナ禍をきっかけにリモートワークが推奨され、同時にペーパーレス化や各種デジタル化も進んだ。 いままで遅々として進まなかったデジタル化が一気に広まり、「やればできるじゃん」と多くの人がSNSにポストしていた記憶がある。 巷ではすっかり、アナログ=非効率で減らすべきもの、デジタル=効率的で推し進めるべきもの、という認識になっているようだ。 ただわたしは、「効率化のためにデジタルを導入すべき」という主張には、まったく共感できない。 なぜなら、デジタル化したせいで余計な作業が増えている場面が、たくさんあるからだ。 デジタル化を受け入れる人と反対する人の溝 先日、マダムユキさんによる『非効率大好き「現金主義者」に明日はない』という記事が公開された。 記事は、とある商店街の組合で、いままで集金だったものを振込に変更した話からはじまる。以下は、振込になったことを喜ぶヘアサロンのオーナーの言葉の引用だ。

    デジタル化したせいで余計な作業が増えている
    sub_low
    sub_low 2024/04/21
  • Makuake|ChatGPT連携AI要約作成+11in1オーディオドック|HiDock H1|Makuake(マクアケ)

    《録音⇨57ヶ国対応文字起こしAI要約》+《優秀な11in1ドッキングステーション》が1台に スマホやPCと接続しイヤホン通話にも対応!双方向ノイズキャンセリングで通話も録音もクリア! 話者識別色分け機能&録音中のリアルタイムなハイライトマーカーで生産性爆上げ! 海外の先行販売で約1億円*を記録した、ChatGPT連携AI要約ボイスレコーダー兼11 in 1オーディオドッキングステーションの「HiDock H1(ハイドック エイチワン)」がMakuakeにて日初上陸! *2024年2月22日時点 ワンタッチで録音を開始し、AIによる全自動文字起こし&要約が全部丸投げで簡単に完成!月額サブスク料金無しで体だけで使えます! 半径10m以内シームレスな接続。デスクを離れてもイヤホン操作だけで録音やミュートができ、自由自在のワークスタイルを実現します! 群を抜いた実用的な機能性!類似品にある

    Makuake|ChatGPT連携AI要約作成+11in1オーディオドック|HiDock H1|Makuake(マクアケ)
    sub_low
    sub_low 2024/04/18
  • 新・必須ガジェット。テレワークのストレスを全部解決してくれました | ライフハッカー・ジャパン

    もう手放せない。 最近毎日のように行なっているオンライン会議。自宅や好きな場所で、いろいろな人と打ち合わせができるのはたいへんありがたいもの。しかし、オンラインならではのストレスもあります。 たとえば音声の問題。お互いの使っているデバイスや周囲の環境などにより、声が聞こえづらくなると、何度も聞き返したりすることがストレスになります。また、オンライン会議が増えてきたことで、議事録作成の時間が膨大になってきているのも辛い。 さらに、自宅で仕事をする時間が増えると、机の上もごちゃごちゃになりがち。Webカメラにマイク、外付けディスプレイに外付けHDD、その他スマートフォン類の充電などなど、机の上はありとあらゆるケーブル類が這い回っています。作業スペースが狭くなりますし、何より気分が下がります…。 このようなストレスを軽減するために、AI技術を活用したあるガジェットを導入してみました。 その名も

    新・必須ガジェット。テレワークのストレスを全部解決してくれました | ライフハッカー・ジャパン
    sub_low
    sub_low 2024/04/18
  • 昔は薄給に耐えたのに、年を取ったら若手厚遇……納得がいきません

    悩み:昔は薄給に耐えたのに、年を取ったら若手厚遇…納得がいきません 上田さん、初めまして。私は現在59歳サラリーマンで、若く感じていた自分がいつの間にかこの年齢になっていました。今後の生き方や選択肢について相談したいと思っています。 最近、政府主導の企業改革や賃金上昇、人的資への投資などの対策が進んでいますが、それにもかかわらず何かが足りないと感じます。若いころは薄給でしたが、「おまえもいつかは給料がぐんと上がる」と言われて、サービス残業や休日出勤も我慢してこなしてきました。そこそこの昇給はしましたが、50代以降の私はかつての先輩たちの境遇と比べるとはるかにレベルが低いです。 会社としては若い社員を厚遇し、新卒社員の初任給は毎年のようにどんどん上がります。まだ社会人になりたてで何もできない人に好条件を出す。一方、長く勤めてきた私に対して、心ない役員が「おまえは給料が高い」と言ってきました

    昔は薄給に耐えたのに、年を取ったら若手厚遇……納得がいきません
    sub_low
    sub_low 2024/04/09
    言いたいことはわかるけど、そんなこと気にしてるから、気になるような現状なんじゃないかな。
  • 今年入った新卒にモヤモヤするんだが、これって俺だけ?

    今の会社には中途で入って三年目だ。 規模の大きな会社ではないが、去年から新卒を男子1人、女子1人取るようになった。 去年入ってきた子は男女とも素朴で性格が良くて、仕事ができるかは知らないけど、会社にも馴染んでいる。 今年も新卒が2人入ってきた。 全体朝礼で紹介されたときに、その場の様子がちょっとおかしくなった。 新卒の女子は去年と同じように芋っぽくて素朴な感じだった。 ところが男子の方が、中性的なイケメンで一部の女性陣が沸き立っている。 自己紹介して深々とお辞儀したときに、ワァっと「黄色い声援」が聞こえたような気がした。 社内がこんな雰囲気になるなんて初めてのことで、自分は嫌な予感がした。 自分はそのときは自覚してなかったが、不快な気分になっていたのだ。 だが、その時点では「まぁ、顔がいいからモテるわな」と受け流した(つもりだった)。 新卒は礼儀正しく、よく笑い、印象は抜群で、関わった人と

    今年入った新卒にモヤモヤするんだが、これって俺だけ?
    sub_low
    sub_low 2024/04/04
    世間ではそれをセクハラと呼ぶんやで
  • そろそろSassとはさよなら、Sassの便利な機能がネイティブのCSSでどんどん使用できるようになっています

    2024年になり、CSSは急速な進化を遂げています。中でもワークフローにも影響を大きく与えるのが、Sassに代わる新機能の数々です。 ネイティブのCSSで変数を扱えるようになり、ネストや:is()疑似クラスや:has()疑似クラスやコンテナクエリ、そしてカスケードレイヤーなどの新機能がモダンブラウザのすべてにサポートされました。これらの機能がSassに代わるものなのか、Sassはまだ必要なのか、を紹介します。 Goodbye SASS , welcome back native CSS by Karsten Biedermann 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに CSSの変数 CSSのネスト :is()疑似クラス :has()疑似クラス コンテナクエリ カスケードレイヤー Sassの未来 Sassよ、さよ

    そろそろSassとはさよなら、Sassの便利な機能がネイティブのCSSでどんどん使用できるようになっています
    sub_low
    sub_low 2024/04/02
    sassはベースだけで良さそう。とはいえもうあんま作んないけど。
  • 中学生でもわかる深層学習

    第1章 理論編 ・深層学習とは (p.13-) ・ニューラルネットワークとは (p.31-) ・どうやって学習するか: 勾配降下法 (p.57-) ・深層学習の注意点 (p.91-) 第2章 応用編 ・分類問題 (p.110-) ・画像認識 (p.120-) ・音声認識/自然言語処理 (p.151-) ・講演のまとめ (p.167-)

    中学生でもわかる深層学習
    sub_low
    sub_low 2024/03/30
  • 『葬送のフリーレン』のこのシーンは中央値だと18歳前後だが平均値だと300歳を超える→平均値が極端な外れ値に弱いことを示す良い例だと話題に

    リンク アニメ『葬送のフリーレン』公式サイト フリーレン - CHARACTER|アニメ『葬送のフリーレン』公式サイト 毎週金曜よる11時放送!原作: 山田鐘人・アベツカサ(小学館「週刊少年サンデー」連載中)、マンガ賞2021 大賞受賞作が待望のTVアニメ化!“魔王を倒した後の世界”を舞台に繰り広げられる、魔法使いフリーレンと仲間たちの旅路。 9

    『葬送のフリーレン』のこのシーンは中央値だと18歳前後だが平均値だと300歳を超える→平均値が極端な外れ値に弱いことを示す良い例だと話題に
    sub_low
    sub_low 2024/03/29
    平均初婚年齢が上がってるのも、熟年初婚が増えただけで若者は対して変わってないってのは衝撃的だったな。
  • 「マルチディスプレイ」それとも「大画面」?画面を広く使うためのディスプレイ選びをメーカーに聞いてみた/より快適なマルチディスプレイ構築のためのTipsも【特集・集中企画】

    「マルチディスプレイ」それとも「大画面」?画面を広く使うためのディスプレイ選びをメーカーに聞いてみた/より快適なマルチディスプレイ構築のためのTipsも【特集・集中企画】
    sub_low
    sub_low 2024/03/29
    27インチ4Kと、15インチ2K2枚で使ってる。ひとまず満足してる。
  • 植松伸夫「最近は芸大作曲科出てゲーム音楽を作る人まで出てきたのに、なんでおもしろい曲が生まれないんだろう」

    タイトルのようなことをインタビュー(https://youtu.be/G2fobhbpdIc?t=645)で語ってたけどマジこれなんよ 一見すると古代ギリシアかローマあたりから綿々と連綿と延々と続いてきた年寄りによる最近の若いもん語りなんだろうけどさ マジで心にブッ刺さる音があんま出てこんのよ 芸大作曲科卒の実力というかスゴいんやろなってのはまあわかるんよ そりゃ技巧やら理論でイケる人にとっちゃそりゃ楽しいかもしれんけどもさ そういう高見盛、これは予測変換で勝手に出たんだけどそういう「高み」に至って初めてイクんじゃなくてさ 単純にまっさらな原始の心の状態でなんも考えてない🧠に直接流れ込んで感情にブッ刺さりに来る音、減ったなってしみじみ思うよね なんで? 最近だとゲームじゃないけどデジタルサーカスのメインテーマみたいなやつ。ああいうんでいいんよ。ああゆうんがマジで欲しい。 (追記) おもい

    植松伸夫「最近は芸大作曲科出てゲーム音楽を作る人まで出てきたのに、なんでおもしろい曲が生まれないんだろう」
    sub_low
    sub_low 2024/03/27
    一般人のいう素晴らしいゲーム音楽って、素晴らしいゲーム体験中かその直後に流れている印象的な曲のことを言うんだと思うんよ。だからゲーマーとしては感動しなくなってるだけ。植松氏は別の観点。
  • 300棟以上の湾岸タワマンが傾き続けている…ブラジルで大量発生中の「傾きマンション」という厄介な問題 「サントスの斜塔群」には多数の住民が居住中

    ブラジル・サンパウロ州のビーチ沿いに地盤沈下で傾いたタワマンが立ち並ぶエリアがある。サントス市の集計によると、市内の300棟以上が傾いているという。なぜ傾いてしまったのか。住民たちはどうしているのか。サンパウロ在住フォトグラファー兼ライターの仁尾帯刀さんが取材した――。 展望の美しい海岸沿いに立ち並ぶタワマン群 南米最大の港湾施設のあるサントス市は、ブラジル有数の商業都市サンパウロのベッドタウンだ。サンパウロまではバスやマイカーで約1時間半。住民に占めるマンション/アパート居住者の割合は63.45%とブラジルでもっとも高い。

    300棟以上の湾岸タワマンが傾き続けている…ブラジルで大量発生中の「傾きマンション」という厄介な問題 「サントスの斜塔群」には多数の住民が居住中
    sub_low
    sub_low 2024/03/26
    4〜5mの杭って、、、うち軟弱地盤ではあるけど2階建てなのに15mほどの杭打ってあるんだけど、、、
  • 睡眠で脳の老廃物を洗い流す仕組みが解明される、アルツハイマー病などの神経変性疾患の予防に役立つ可能性

    私たちの脳は睡眠時でも休むことなく動き続けており、睡眠中の脳ではニューロンが協調して電気信号を発し、それらが蓄積してリズミカルな波となることで脳にたまった老廃物を洗い流している可能性が、ワシントン大学医学部の研究チームによって示されています。 The Glymphatic System – A Beginner's Guide - PMC https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4636982/ Neuronal dynamics direct cerebrospinal fluid perfusion and brain clearance | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-024-07108-6 Neurons help flush waste out of brain du

    睡眠で脳の老廃物を洗い流す仕組みが解明される、アルツハイマー病などの神経変性疾患の予防に役立つ可能性
    sub_low
    sub_low 2024/03/25
    認知症になると睡眠時間が増えるって話はあるけど、つまりは老廃物が溜まって溜まって整理しようとしてるけどうまくいかないから睡眠時間が増えるのではなかろうかなどと思ってみたり。
  • 作曲AIと作画AIに対する反応の違いを考える

    作画AIは知っての通り反発がものすごい 対して作曲AIに反発している作曲家は少ない 先達へのリスペクトゴールデンボンバーの人がコメントしたようにクリエイティブな行為は 今までの人生で見聞きしてきたものを学習して似ているものを作っているにすぎない 先達へのリスペクトがあれば自分の作品がまた別の誰かに学習され、還元されることに拒否感を覚えない 自分の作品への自信例え似ている曲や絵が作られようと自分が作った作品は残り続ける 似ている程度では自分の作品の価値が揺らがない自信があるほど、別の誰かに学習されることに拒否感を覚えない 絵師お気持ちを察するに多分だけどオリジナリティが薄いからこその反発なのかなと 正直さ似ている絵ばっかりじゃん絵師界隈ってさ 表現勝負ではなく技術力勝負の世界って感じで、同じような絵をいかに上手く描くかが重要視されている だから先達へのリスペクトも方向が違う 努力の量はリス

    作曲AIと作画AIに対する反応の違いを考える
    sub_low
    sub_low 2024/03/22
    成果物を作ることを目的にしてるのか、成果物で食ってくことを目的にしてるのかの違いに思う。食ってく人にとってはAIは味方だよ。っていうか有能な部下なわけだしね。
  • 一人親方

    一人親方

    一人親方
    sub_low
    sub_low 2024/03/22
    旦那さんを10代だと考えると納得できる不思議
  • 『吹奏楽部の男子っていいよな、ハーレムやんけ』といわれるがその代わり日本国憲法が通用しない「これはマジ」「荷物運びとしか見られない」

    蛍烏賊X@幻オケありがとう @hotaruika683 人権は無いです() なので基冷徹な演奏マシーンに徹するしか無い 仲良くしようとすると付き合ってる系のデマ流されて厄介だし、仲悪くすると居場所を失う(最悪消される) x.com/aki2295/status… 2024-03-21 11:45:32

    『吹奏楽部の男子っていいよな、ハーレムやんけ』といわれるがその代わり日本国憲法が通用しない「これはマジ」「荷物運びとしか見られない」
    sub_low
    sub_low 2024/03/21
    普通に楽しかったけどな
  • 長崎の無人駅がタバコの不始末で全焼し、重過失失火容疑で書類送検→重過失とは「信じられないバカ」なのか?

    ライブドアニュース @livedoornews 【火の不始末】たばこをゴミ箱に捨てたら駅全焼、重過失失火容疑で男を書類送検 長崎 news.livedoor.com/article/detail… 男は禁煙の無人駅で喫煙し、火が消えたか確認せずに駅舎内のゴミ箱に捨て、列車を利用。吸い殻から火が燃え広がり、駅舎を全焼させた疑いがある。 pic.twitter.com/Q2xQ5korfq 2024-03-19 18:01:07

    長崎の無人駅がタバコの不始末で全焼し、重過失失火容疑で書類送検→重過失とは「信じられないバカ」なのか?
    sub_low
    sub_low 2024/03/20
    この話題でいきなり歩きタバコの話始める人、ニコ中より頭の中タバコで支配されていて笑うんだが。
  • 若くして結婚(25-27歳あたり)した新卒同期の男たちが、ここ数年のタイミングでぼちぼち離婚し始めてる。ペアローン組んでないかな…

    ギンギン👺 @ropponginza 若くして結婚(25-27歳あたり)した新卒同期の男たちが、ここ数年のタイミングでぼちぼち離婚し始めてるんだよな。昨日また風の噂で耳にした。お子さんがいらっしゃる家庭ばかりなので色々と大変そう。ペアローンで家を買ってないことを祈る。 2024-03-18 11:17:53

    若くして結婚(25-27歳あたり)した新卒同期の男たちが、ここ数年のタイミングでぼちぼち離婚し始めてる。ペアローン組んでないかな…
    sub_low
    sub_low 2024/03/19
    なんていうかまぁ、結婚も離婚ももっと気楽でいいんじゃないと思っている。
  • [追記]育児が楽すぎてたのしい

    赤ちゃんは寝ない、泣きどおし、寝不足、離乳べない、いつも騒がしい…… ネットを見るといろいろ出てきたから怯えながら出産したけど いざ産んでみたら、 新生児期から夜はミルクは要求するために起きるけど腹が満たされたら即寝て、 昼はしょっちゅう昼寝しながらもわりといつもご機嫌で、 ばー、なんてあやすとキャッキャ笑い声を上げて笑うし、 散歩に連れ出したら大人しすぎてレジでおばちゃんに「よく寝て……あれ起きてる!?大人しいね!」と驚かれ、 離乳は何あげても前のめりにもぐもぐべて、 生後半年で寝返りからのずり這いが始まって、 相応に義父にしっかりと顔見知り発動して泣いてくれるわりに、義母や私が抱っこするとすぐ泣き止んでくれるから育児の支援も受けられつつちょっとした優越感も得られて、(むしろ嘘泣きか?というくらいすぐ泣くし泣き止む) なんというか、むしろ拍子抜けするほどにとんでもないイージーモ

    [追記]育児が楽すぎてたのしい
    sub_low
    sub_low 2024/03/15
    育児楽しいとか、子どもできてから幸せすぎるとか、今のご時世男はなかなか言えないので、幸せなママさん型は是非声を大にして言い続けてほしい