タグ

usabilityに関するt1033のブックマーク (15)

  • 使いやすさ日記 by U'eyes Design Inc.

    昨年末に各社から発売され、今年は普及年だったと思われるスマートスピーカー、我が家でもリビング、仕事部屋、寝室、風呂、車とほとんどの場所で待機しており、買い物リスト登録、家電操作などで大変重宝しています。 その中でいつも微妙に困っているのは天気予報です。便利は便利ですが、「明日の天気は?」と聞いた時のレスポンスに日付や曜日が含まれていないので、例えば深夜に言う「明日」とか「今日」がいつを指しているのか判断に困ります。月曜日深夜1時(厳密には火曜午前1時)に寝る前に明日の天気が気になったとして、「明日の天気は?」と聞いたとしましょう。音声アシスタントは「明日の天気は晴れ、気温は18度です」などと返してきます。さて、それは寝て起きた火曜日のことでしょうか?それとも正確に暦に基づいた火曜日の翌日、水曜日のことでしょうか?人間同士の会話であれば0時を過ぎていても寝る前に言う「明日」なら火曜日のことだ

    使いやすさ日記 by U'eyes Design Inc.
  • iaspectrum.net

    iaspectrum.net 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    iaspectrum.net
  • ユーザーに愛されるアプリをつくるための5の掟 〜イノベーションプログラムより〜

    あなたのスマホの最初の画面にあるアプリは何ですか? 毎日頻繁に使う愛着のあるものや、状況に応じて必要なもの。逆にダウンロードしたもののほとんど使わずに画面の隅に眠っているもの。 その差は何でしょう? 大きな要因の一つは『Usability (使いやすさ)』の違いで説明されます。 今回は弊社が提供しているInnovation Programの中で、サンフランシスコデザイン会社、btrax社のCEO, Brandon K. Hillが行ったワークショップの一つをご紹介します。このワークショップは先日8月7日のオンラインセミナー Vol.2でも取り上げた話題です。数々のアプリスタートアップがひしめくSFのユーザーの感覚を汲み取って、アントレプレナーたちはどのようなアプローチでモバイルアプリをヒットさせているのでしょうか。 1. Usability vs Security (使いやすさ vs セキ

    ユーザーに愛されるアプリをつくるための5の掟 〜イノベーションプログラムより〜
  • 五楼直播-在线无插件体育直播_英超直播_西甲直播_NBA直播_五楼体育直播

    五楼直播是全球最顶级的体育直播官网,提供给用户们在线无插件体育直播,英超直播,西甲直播,NBA直播等各大体育赛事直播。五楼直播还提供互动功能,例如评论区和实时聊天室,让用户们能够与其他体育爱好者交流和讨论赛事,增加社交互动性。

    t1033
    t1033 2014/06/27
    都道府県リストが50音順だったりしてておもしろい
  • サービスプロトタイピングってどうやるのか?がわかる動画 - Think Social Blog

    Tweet 顧客やサービス提供スタッフなど、様々なステークホルダーを巻き込んだ形で進めるサービスデザインのプロジェクトでは、いかにメンバー間で「見えないサービス」のイメージを共有するかがキーとなり、そのため視覚表現を駆使してサービスアイデアのイメージを伝えあうことが大事だということは、前回の「ヘルスケアサービスの事例にみるコデザインにおける視覚表現の重要性」のなかで実際のプロジェクトの事例をみながら紹介しました。 ただ、前回の記事のUPMCのサービスデザインの事例ではスケッチという初歩的な視覚表現のみの紹介でしたが、実際のサービスはスケッチに描かれた画像のように静止しておらず、常に動き、変化するものです。そうした動きや変化のあるサービスのイメージを共有するためには、プロトタイプを使ってシミュレーションする手法も必要になります。 今回はそうしたプロトタイプを使ってサービスのシミュレーションを

  • 誰でもできるiPhoneアプリのプロトタイプのつくりかた【サンプルつき!】

    突然ですが、ペーパープロトタイプって知ってますか? 実演ムービー 今まで気がつかなかった問題に気づけたりと、かなり強力な武器になります! これをiPhoneの画面で気軽にできないかなー、お客さんに触ってもらったりできないかなーと思ってました。 ピンと来るやつが無かったので、作っちゃいました! iPhone上で動く フルスクリーン対応(アプリによる) ファイルを開くだけなので、メールで送ったり共有も簡単! 後からの追加、削除も柔軟に対応可能 デフォルトのUIを使わない場合のテストに真価を発揮します やり方は超簡単なので、今すぐに試すことができますよ! 簡単なサンプルファイルも最後についてます! それでは「続き」からどうぞー! ペーパープロトタイプとは 新しい製品、サービスを開発するとき、スケッチを紙芝居の様に動かしながら、テストユーザーに触ってもらうことで使い易さや機能要求などを開発初期段階

  • テキストリンク色の変更で、70億円(!)を稼ぎだすことに成功したマイクロソフト - Feel Like A Fallinstar

    ユーザビリティの中でも特に狭義の「テキストリンク色」を変えただけで、恐るべきビジネスインパクトが現れたという事例です。 実際に成果の変化が起こったのは、マイクロソフトが鋭意売り出し中の検索エンジン「Bing」です。 テキストリンクを、入念にテストし、8000万ドルの売り上げ増 マイクロソフトは従来、「Live Search」という形でもう少し明るい青(水色に近い)を採用していました。   Bingよりも、明るいというかすこし緑に近い感じの色がベースになっていますね。 ちょっと比べてみました。 (※Live Searchは画像検索からキャプチャを取っています) こう見ると確かに色はかなり変化しています。 CNETの記事によると、マイクロソフトはBingを作る過程でかなりの数の色をテストしたようです。 Microsoftは最終的に「Bing」となるものを設計していたとき、膨大な数の色を検証し、

    t1033
    t1033 2010/09/30
    テスト方法知りたい
  • ユーザビリティ実践メモ

    スマートフォンとともにタブレット端末の普及率はますます上昇し、最近では街中や電車などでタブレット端末を利用している人を多く見かけるようになりました。 この記事の続きを読む

  • Download the cards - Design with Intent Toolkit

    Design with Intent: 101 Patterns for Influencing Behaviour Through Design by Dan Lockton with David Harrison & Neville A. Stanton Blog post introducing the cards - please read Download draft version 1.0 of the cards Please note, this draft version is missing 8 pages of introductory material, including suggestions for how to use the cards. I'm aware also that there are a few typos and bits that nee

  • 4 rules for displaying error messages from a user experience perspective Humanising Technology

    Girlguiding: transforming volunteer experience through service design For over a hundred years, Girlguiding has been empowering girls and showing them that whoever… A typical interaction with websites involves filling in forms. When shopping online, for example, you must enter card details, delivery address and other personal information which generate error messages. In this article, we look at h

    4 rules for displaying error messages from a user experience perspective Humanising Technology
  • 第2回 キー操作に対応する | gihyo.jp

    最も重要なのは、フォーカスの移動とリンクのクリックです。実際、スクリーンリー ダー・ユーザーは、1文字単位で読むなどの操作もしますが、私たちもこれだけ知っていれば、Webサイトは結構見ることができます。 乱暴な言い方をすれば、これらに対応すれば、とりあえずFlashも大丈夫と言えるはずです。しかし、残念ながら、Flashの使われているページに行くとこのTabキーのフォーカス移動すらまともにできないことがあります。 そこで、今回は最低限必要なこととして、TabキーとEnter(Space)キーに対応したFlashの作り方を紹介します。 キーに反応するボタン FlashでTabキーに反応するのは、ボタンシンボルまたは、ムービークリップシンボルですが、Enter(Space)キーに対応するのはボタンシンボルだけです。そのため、アクセシビリティに対応するにはボタンシンボルを使用する必要があります。

    第2回 キー操作に対応する | gihyo.jp
  • モバイルユーザビリティガイド

    モバイルサイトのユーザビリティ向上支援サイト。モバイルサイトの使いやすさを向上させるモバイルユーザビリティの情報をご紹介します。“モバイル視点を身に付ける! モバイルユーザビリティ” PCサイトとモバイルサイトでは土台となる環境が根的に異なります。 使いやすいモバイルサイト設計に必須のユーザビリティをご紹介。 ■新着情報 [2008年9月11日] オススメ携帯サイト シェアモ(ShareMo)公開 [2008年8月08日] オススメ携帯サイト公開 [2008年7月31日] ユーザビリティとは公開 [2008年6月20日] モバイルユーザビリティガイド サイト開設 [2008年6月20日] モバイルユーザビリティコラム公開 ■モバイルユーザビリティコラム ▼初めてのモバイルユーザビリティ ・第1回 モバイルユーザビリティを考える ・第2回 チュートリア

  • 【レビュー】Wiki以上! 『Google Sites』は情報統合プラットフォームだ (1) WikiがベースのGoogle Sites | ネット | マイコミジャーナル

    Google Sitesが一般ユーザも無料で使えるようになった Googleからコラボレーションサービス『Google Sites』の一般公開が5月23日から始まった。それまでGoogle Appsの一部として提供されていたが、一般公開によって誰でも無料でこのサービスを利用できるようになった。Google Sitesは、HTMLを知らなくてもサイトを構築できる「Webベースのコラボレーションサービス」などと言われている。では、他の類似Webサービスと比べて何が違い、何が魅力なのか。実際に触れてみることで色々分かってきた。とくにGoogle Sitesは"Googleならでは""Googleだからこそ"ここまでできると言えるような魅力がたくさん詰まっている。 「Google Sites」のトップページ このレビューではGoogle Sitesの紹介や基的な使い方、そしてGoogle Sit

  • Picasaウェブアルバム (ピカサウェブアルバム) - 関心空間

    Picasaウェブアルバム (ピカサウェブアルバム) セルフインフォ とは? このキーワードの内容に関わる方が 書いたキーワード(記事)です。 詳しくはヘルプをご覧ください。 Googleのサービスのひとつ。 「Picasa」はWindows用の写真の管理編集ソフトで、「Picasaウェブアルバム」はPicasaで作成したアルバムをウェブ公開するためのサービスです。が、Picasaウェブアルバムは、Googleアカウントをもっていれば、Picasaソフトを利用していなくても使うことができます。 つまり、flickrなどと同じようにウェブ写真共有サービスとしてブラウザから利用できます。 Macでもここからダウンロードできる、プラグインを使えば、iPhotoからPicasaウェブアルバムに写真をアップロードでき、一緒に入っているアップロード専用のアプリケーションを使えばさらに細かい

  • TechCrunch • Startup and Technology News

    Twitter saw a surge in downloads in China as protests against the country’s stringent COVID restrictions erupted nationwide over the last few days. The social media app jumped to the 9th most do At its traditional evening keynote at re:Invent, AWS tonight announced quite a bit of new hardware in its cloud, starting with a new version of its Nitro hypervisor, new instance types, and a new vers

    TechCrunch • Startup and Technology News
  • 1