ブックマーク / getnews.jp (34)

  • ポケモンの縛りプレイの動画に注目のゲーム実況者『rasia(スピアーの人)』、レトロゲームの魅力を発信し続けるゲーム実況者『ばっけん』を紹介! 週刊チャンネルウォッチ 5/31号|ガジェット通信 GetNews

    今週のピックアップ 『【コメ付き総集編】ポケモン(ソード)をデリバード1匹・ドーピング、ダイマックス禁止・プレゼントだけでクリア【ゆっくり実況】』 ――まずは自己紹介をお願いします rasiaさん:「うす。『rasia』といいます。2012年頃、ニコニコ動画というサイトでスピアーの人と呼ばれて活動していました。古のゲーム実況者の人たちと関わりたいと思い動画投稿を始めました(なお関われん模様)。今なお亡霊としてYouTubeでゆっくり実況プレイの動画をのんびりと活動しています。主にポケモン動画の縛りプレイを投稿していますが、不定期に別な動画も投稿しています」 ――YouTubeでのご活動をはじめたきっかけは何ですか? rasiaさん:「ニコニコ動画に投稿していた動画がモロッコ人に無断転載され広告収入を貪られていました。モロッコ人に削除してくれと交渉しようとしたところ、もう2度と転載しないから

    ポケモンの縛りプレイの動画に注目のゲーム実況者『rasia(スピアーの人)』、レトロゲームの魅力を発信し続けるゲーム実況者『ばっけん』を紹介! 週刊チャンネルウォッチ 5/31号|ガジェット通信 GetNews
    t_f_m
    t_f_m 2024/06/02
  • 【ぎょえーっ】JR有楽町駅前に料理無料の『塩対応食堂』オープンきたあああ!実際に行った結果→本当に塩対応だった件|ガジェット通信 GetNews

    【ぎょえーっ】JR有楽町駅前に料理無料の『塩対応堂』オープンきたあああ!実際に行った結果→当に塩対応だった件 JR有楽町駅前に『塩対応堂』がオープンすると聞いて、取材に行ってみた。いったいどんな塩対応されるのか。入店したとたん上から目線なのか、メシをぶん投げるように出されるのか、どんな塩対応なのか。 とかイメージしていたのだが、塩分少なめの料理べられる期間限定堂なり。しかも無料でべられるという最高のタダメシパラダイス! そもそもこの『塩対応堂』は高血圧啓発イベントらしく、2024年5月9日にJR有楽町駅前にオープンし、11日が最終日。 「塩対応どんぶり」「塩対応うどん」がべられる 『塩対応堂』でメシをべたい人は、現地にある高血圧治療補助アプリで日ごろの生活を記入し、塩分摂取量をチェック。 自身の塩分摂取量を把握したのち、『塩対応堂』のメシの受け取りカウンターで「塩

    【ぎょえーっ】JR有楽町駅前に料理無料の『塩対応食堂』オープンきたあああ!実際に行った結果→本当に塩対応だった件|ガジェット通信 GetNews
    t_f_m
    t_f_m 2024/05/11
  • インターネットで大絶賛されているセブンイレブン「ブラジルプリン」を食べた結果 | ガジェット通信 GetNews

    インターネットってスゴイよな! インターネットさえあれば、どんな情報でも手に入る。おいしいグルメ情報もステマじゃなけりゃ間違いなし! 特にX(旧Twitter)のクチコミの火力は田代砲すら凌ぐ勢いよ。 けっこう小さいが話題 いまインターネット上で話題になっているのが、セブンイレブンの「ブラジルプリン」。透明な袋に密封されているプリンで、実際に店舗で見てみると超絶ミニ! めっちゃ小さい! ビックリするほど小さい! でもアントマンよりは大きいかも。 練乳プリンとココアスポンジの組み合わせ さっそく購入して開封。プリンがスポンジケーキの上に乗ってるフォルム。セブンイレブンによると「練乳を使用したむっちりとした濃厚な味わいのプリンにココアスポンジを重ねたブラジル家庭で定番のプリンです」とのこと。ほほう! 練乳プリンとココアスポンジの組み合わせか。そういうのもあるのか。 一度でも埋没するとスッとプリ

    インターネットで大絶賛されているセブンイレブン「ブラジルプリン」を食べた結果 | ガジェット通信 GetNews
    t_f_m
    t_f_m 2023/11/22
  • スギ花粉を天ぷらとクッキーにして食べた結果→ 予想外の結果に|ガジェット通信 GetNews

    スギ花粉で苦しんでいる人は少なくないと思われる。環境省の調査によると、2023年の今シーズンのスギ花粉量は「過去10年間で最多」とのこと。いつもは花粉症にならない人でも「目がかゆい! こんなの初めて」「クシャミが止まらない!!」などの声をあげているのはその影響かもしれない。 想像しただけで恐ろしい! 日気象協会の気象予報士・吉田友海さんによると、スギ花粉の飛散ピークは3月下旬まで続くそうです。一部の情報では「まだまだこれからがヤバイ」との話も……。想像しただけで恐ろしい! 涙目になりそう! クシャミが出そう! スギ花粉を大量に採取 誰もが避けたいスギ花粉だが、そんな嫌われ者のスギ花粉を材として使用し、天ぷらやクッキーとしてべた猛者の動画が注目されている。野ハンターとし知られている茸朗さんだ。彼はスギ花粉を大量に採取し、それを持ち帰って調理してべたのである。 凄まじいスギ花粉の味

    スギ花粉を天ぷらとクッキーにして食べた結果→ 予想外の結果に|ガジェット通信 GetNews
    t_f_m
    t_f_m 2023/03/16
  • 孤独のグルメの撮影が直前に中止となった人気とんかつ屋『波止場』が突然の閉店|ガジェット通信 GetNews

    人気ドラマ『孤独のグルメ』の舞台となる予定だったが、直前に撮影中止となった。そんな逸話がある人気のとんかつ屋『波止場』(東京都目黒区原町1-3-15)が2023年2月22日の営業を最後に閉店したことが判明した。 店主のトンカツに多くのファン 『波止場』の店主はとんかつに対して真摯に取り組み、その店主が揚げたとんかつをべるべく、多くのファンが店を訪れる。 衣も豚肉も脂にもこだわりがあり、徹底しておいしさを追求。とんかつは内部に赤みが残っているものの、しっかり必要な熱が豚肉の中心部まで届いており、保健所は「この店の調理法に問題はない」と判断しているという(5回も保健所が調査しにきたそうだ)。 店主の材選びと調理スキルのセンス 筆者は実際に複数回『波止場』でとんかつをべてきたが、やはり絶品。肉質が良いだけではこのおいしさを出すことはできないはず。そこに店主の材選びと調理スキルのセンスがあ

    孤独のグルメの撮影が直前に中止となった人気とんかつ屋『波止場』が突然の閉店|ガジェット通信 GetNews
    t_f_m
    t_f_m 2023/02/25
  • 東京・大塚に本場中国のガチ中華「焼カモご飯」を食いに行け! 世界飯店|ガジェット通信 GetNews

    JR大塚駅から歩いて2分、走って1分30秒、超猛烈ダッシュで1分、ワープで0秒、そんな好立地な駅前にある『世界飯店』(東京都豊島区北大塚2-14-8)。ここはなんでもウマイと評判の中華系大衆堂だが、名物は「焼カモご飯」(1000円)。それ一択。 店内は狭いけど大衆堂っぽくて良き 店内に入ると、フロア自体は狭いながらもテーブル席とカウンター席が結構多い。一人客の男性が大衆堂のテーブル席でパソコン開いてネットしているのか中国っぽくて良き(笑)。 メニューには「鴨肉がどれだけ素晴らしい材か」が書かれている。 ダイエットに良いらしい。そうなんだ。 いろんな料理がある メニューを開いてみると、けっこう料理のバリエーションがある。これ当に全部作れるの!? と思っちゃうけど、当に作れるのだから凄い。料理には番号が書かれているのだけど100以上ある。 間違いなくおいしい焼カモご飯 目的は焼カモ

    東京・大塚に本場中国のガチ中華「焼カモご飯」を食いに行け! 世界飯店|ガジェット通信 GetNews
    t_f_m
    t_f_m 2023/02/20
  • 伝説の激うまチャーハンの大衆食堂『末っ子』が閉店へ|ガジェット通信 GetNews

    安くておいしいチャーハン、ラーメン、餃子などがべられる町中華のお店。皆さんにもお気に入りの「昔ながらの大衆堂」があるのではないだろうか。昭和、平成、そして令和の時代を支え続けてきた老舗の大衆堂が、その歴史に幕を下ろそうとしている。 伝説の大衆堂『末っ子』 東京・大山にある大衆堂『末っ子』(東京都板橋区大山町23-4)だ。大山駅から徒歩5~6分の場所に位置し、地域住民のみならず、「ここのチャーハンを体験したい」「またべたい」と全国からグルメな人たちが多く訪れる。そう、ここはチャーハンの聖地。 チャーハンは大山と浅草で味が違うらしい そんな『末っ子』が、2023年2月28日をもって閉店する。もともとは浅草の『末っ子』(東京都台東区浅草5-17-8)から暖簾分けした大衆堂とのことだが、マニアによると「チャーハンは大山と浅草で味が違う」らしい。 つまり閉店により「大山の末っ子の味が消

    伝説の激うまチャーハンの大衆食堂『末っ子』が閉店へ|ガジェット通信 GetNews
    t_f_m
    t_f_m 2023/01/29
    "そんな『末っ子』が、2023年2月28日をもって閉店する。もともとは浅草の『末っ子』(東京都台東区浅草5-17-8)から暖簾分けした大衆食堂とのことだが、マニアによると「チャーハンは大山と浅草で味が違う」らしい"
  • 「コシャリうまいから絶対食え」って言ったら君は食べに行くのだろうか | ガジェット通信 GetNews

    エジプトの国民として知られているコシャリ。細切れにしたパスタや米、そして豆などの穀物、フライドオニオンなどを器に盛った料理で、そこにトマトソースをたっぷりとかけてべる料理。 庶民の事として愛されているコシャリ エジプトでは極めてポピュラーな料理で、日でいうところのラーメンのように、お店によってそのテイストに違いがある。比較的安価な料理でもあるので、庶民の事として愛されている。 たまらないクセになるテイスト 筆者は実際にエジプトでコシャリをべたが、どれも絶品。細切れになったパスタとドライな穀物が感に緩急を生み、トマトソースで旨味を引き締める。たまらない、クセになるテイストだ。 コシャリ屋コーピー そんなコシャリに特化したコシャリ専門店が、日・東京にある。『コシャリ屋コーピー 錦糸町店』(東京都墨田区江東橋4-20-13 山田ビル2階)だ。実際に出向いてべてみた。 店内は落ち

    「コシャリうまいから絶対食え」って言ったら君は食べに行くのだろうか | ガジェット通信 GetNews
    t_f_m
    t_f_m 2023/01/01
  • ゾウの赤ちゃんに邪魔されまくりで仕事にならないケニアのTVレポーター 「ギリギリまでよく耐えたよ」「原稿を読むより笑いを我慢するのに必死」 | ガジェット通信 GetNews

    This TV reporter in Kenya did his best to carry on with the broadcast as usual — but this baby elephant had other plans pic.twitter.com/7lHwaCjopn— CBS Mornings (@CBSMornings) November 17, 2022 ゾウの赤ちゃんに邪魔され仕事にならなくなってしまったのは、ケニアの首都ナイロビにあるゾウの孤児院からのレポートをしていたケニア放送公社(KBC)のアルヴィン・カウンダさんです。 ゾウをなでながら仕事をこなすカウンダさん。 突然背後から忍び寄るゾウの鼻。 散々ゾウの鼻に邪魔された後、ゾウの鼻に自分の鼻を触られてしまいました。 思わず苦笑いのカウンダさん。日で言うところの放送事故に該当する事案でしょうか。 この

    ゾウの赤ちゃんに邪魔されまくりで仕事にならないケニアのTVレポーター 「ギリギリまでよく耐えたよ」「原稿を読むより笑いを我慢するのに必死」 | ガジェット通信 GetNews
    t_f_m
    t_f_m 2022/11/21
  • 鹿児島にしかない餃子の王将「鹿児島王将」で食べた天津飯がウマくてウマくて忘れられない|ガジェット通信 GetNews

    全国に展開している中華料理チェーン「餃子の王将」が好きだという人も全国にたくさんいるかと思いますが、実は鹿児島県にある餃子の王将は親会社が異なり、メニューの構成も独自のものになっていることをご存知でしょうか。 こちらの写真は先日訪れた、鹿児島市内にある「餃子の王将中町店」。パッと見た感じだと全国に展開している餃子の王将とまったく変わりませんが、看板をよく見ると「鹿児島王将」と書かれています。 全国に展開している餃子の王将は株式会社王将フードサービスが運営しているのですが、鹿児島王将は鹿児島王将株式会社が運営しているんですね。もちろんちゃんと協定は結ばれていて、鹿児島県内の餃子の王将の出店は鹿児島王将株式会社に一任されているのだそうです。 似て非なるメニューの数々 そんな鹿児島王将のメニューがこちら。 基的には中華料理が並んでいるわけですから、普段から餃子の王将を利用していないとまったく違

    鹿児島にしかない餃子の王将「鹿児島王将」で食べた天津飯がウマくてウマくて忘れられない|ガジェット通信 GetNews
    t_f_m
    t_f_m 2022/11/13
  • 巨大すぎるとんかつを食べてみた|ガジェット通信 GetNews

    一巨大なデカ盛りポークステーキがべられる堂『安国屋』(栃木県日光市手岡627-1)では、予約必須の超巨大豚肉が体験できますが、実はここの名物、とんかつなのです。 とんかつは当日でもオーダー可能 ポークステーキは前日予約が必須ですが、とんかつは当日でもオーダー可能。ちなみにとんかつも巨大。なのでオーダーを受けてから少なくとも30分は必要になります。しっかりと内部に火を通すためです。 丁寧にとんかつが揚げられている とんかつの重量は400グラムかそれ以上。かなりのデカ盛りとんかつです。しっかりと丁寧にとんかつが揚げられているので、衣がしっかり豚肉に密着しているのがハイクオリティ。 肉はやや歯ごたえがある ソースをかけてべても美味ですが、そのままべても美味。肉はやや歯ごたえがあるので、しっかりと良く噛んで、じっくりとべ進めましょう。 脂身と赤身の比率もばっちり とんかつの断面を見て

    巨大すぎるとんかつを食べてみた|ガジェット通信 GetNews
    t_f_m
    t_f_m 2022/10/07
  • ポプテピピックが「時事的にヤバイ内容」の漫画を発表してザワつく|ガジェット通信 GetNews

    人気漫画『ポプテピピック』が、時事的に内容がヤバイ漫画を執筆し、インターネット上で大絶賛、いや、物議をかもしている。その内容とはいったい!? 怖いもの知らずな『ポプテピピック』 漫画のネタバレになるので、ここにはいっさい内容は書かないでおくが、リアルな事件を彷彿とさせる内容の漫画となっており、まさに怖いもの知らずな『ポプテピピック』といえるだろう。いや、怖いもの知らずは作者の大川ぶくぶ先生か? [1] ポプテピピック シーズン7【10月】 / 大川ぶくぶ / まんがライフWIN https://t.co/5UTBGX9Bz4しれっと始まってたりして pic.twitter.com/oS7prigkMq— 大川ぶくぶ/bkub (@bkub_comic) October 1, 2022 TOKYO MXでは毎週土曜日に放送される予定 ちなみに、『ポプテピピック』はシーズン2が配信・放送されて

    ポプテピピックが「時事的にヤバイ内容」の漫画を発表してザワつく|ガジェット通信 GetNews
    t_f_m
    t_f_m 2022/10/03
  • ちいかわ作者ナガノ先生が絶賛するチョコレートパフェを食べたんだが|ガジェット通信 GetNews

    人気漫画アニメーション作品『ちいかわ』の作者であり、もはやカリスマ的漫画家として君臨していると言っても過言ではないナガノ先生が、実際にべて絶賛しているスイーツがある。JR池袋駅前『タカセ』(東京都豊島区東池袋1-1-4)のチョコレートパフェだ。 地元民だけでなく遠方から買いに訪れる人がいるほど人気 タカセはパンや洋菓子の販売をしており、チョコレートパフェだけでなくパンやケーキにも定評があり、地元民だけでなく遠方から買いに訪れる人がいるほど人気のお店である。 チョコレートパフェをべた『ちいかわ』ナガノ先生 そんな『タカセ』のチョコレートパフェをべたナガノ先生が、その味を絶賛しているのである。好きになっちゃったからには、もう、ネ……。 チョコレートパフェ pic.twitter.com/AVRbXi3ZU5— ナガノ (@ngntrtr) September 12, 2022 ちいかわ

    ちいかわ作者ナガノ先生が絶賛するチョコレートパフェを食べたんだが|ガジェット通信 GetNews
    t_f_m
    t_f_m 2022/09/14
  • シンカンセンスゴイカタイアイスがシンカンセンアイスになった理由をスタッフに聞いてみた|ガジェット通信 GetNews

    新幹線の車内販売で売られているシンカンセンスゴイカタイアイス。その正式名称は『スジャータスーパープレミアムアイスクリーム』です。あまりにも凍りすぎて硬すぎるため、シンカンセンスゴイカタイアイスと呼ばれるようになりました。 冷凍庫にたくさんのシンカンセンスゴイカタイアイス このシンカンセンスゴイカタイアイスですが、新幹線の車内販売以外でも購入可能です。たとえばJR東京駅では、新幹線ホームの売店や自動販売機で購入可能です。実際に売店『DELICA STATION』に行ってみると、冷凍庫にたくさんのシンカンセンスゴイカタイアイスが入っています。 シンカンセンカタイアイス? シンカンセンアイス? でもちょっと待って。冷凍庫には「シンカンセンスゴイカタイアイス」と書かれていますが、「スゴイ」の部分に取り消し線が書かれており、「シンカンセンカタイアイス」とも「シンカンセンアイス」とも書かれています。い

    シンカンセンスゴイカタイアイスがシンカンセンアイスになった理由をスタッフに聞いてみた|ガジェット通信 GetNews
    t_f_m
    t_f_m 2022/08/09
    記事内にニンジャスレイヤー言及なし / "店員さんに「シンカンセンスゴイカタイアイスではないのですか?」と聞いたところ、「車内で買うよりも硬くないのです」とのこと"
  • 人間が乗ろうとすると寝たふりをする馬がこちらです 「賢い馬だなあ」「誰だって重労働は嫌なものだよ」|ガジェット通信 GetNews

    Meet Sugar, she doesn't like to be ridden. If Sugar is approached with a saddle she lyes down and pretends to be asleep. Sugar refuses to open her eyes until the riders leave. pic.twitter.com/FWaKYoKlHx— jim rose circus (@jimrosecircus1) June 12, 2022 https://twitter.com/jimrosecircus1/status/1535989916001247232 「人間に乗られるのが嫌いなシュガーです。誰かが鞍を持って近づくと、横になって寝たふりをします。人間がいなくなるまで目を開けようとしません」 このツイートには多くの声が寄せら

    人間が乗ろうとすると寝たふりをする馬がこちらです 「賢い馬だなあ」「誰だって重労働は嫌なものだよ」|ガジェット通信 GetNews
    t_f_m
    t_f_m 2022/06/21
  • トップガン マーヴェリック上映中に映画館の天井崩れる「映画の演出かと思った」|ガジェット通信 GetNews

    世界的大ヒットとなっているハリウッド映画『トップガン マーヴェリック』。日でも多くのファンが絶賛。昭和時代に前作『トップガン』を鑑賞して大ファンとなったコア層も『トップガン マーヴェリック』を高く評価しているようだ。 映画館の天井が崩れ落ちてきた そんな『トップガン マーヴェリック』の上映中、あまりにも恐ろしい出来事が発生。なんと、映画館の天井が崩れ落ちてきたというのである。天井が座席に崩れ落ちたようすがインターネット上に掲載されており、大きな衝撃を与えている。 ニュースでも報じられSNSで世界中に拡散 あまりにも恐ろしい天井崩壊の場に遭遇したのは、台湾の立法委員林岱樺台北國會辦公室で主任を務めている周忠信さん。彼がとともに『トップガン マーヴェリック』を鑑賞していたところ、突然、天井が崩れたという。周忠信さんが自身の公式Facebookに崩れた天井のようすを掲載し、聯合新聞網など複数

    トップガン マーヴェリック上映中に映画館の天井崩れる「映画の演出かと思った」|ガジェット通信 GetNews
    t_f_m
    t_f_m 2022/06/09
  • 四角い激安ピザが食べられるピザレストランに行ってみた|ガジェット通信 GetNews

    ピザは丸いもの。日のみならず、北米、ヨーロッパ、アフリカ、様々な地域でピザをべてきましたが、だいたい丸かったです。アンタルヤやシチリア、チュニジアではラグビーボール型のピザもありましたが、それでも流線形の丸みを帯びた形状でした。 当に四角形のピザです しかし、東京・池袋には四角いピザの人気店『APIZZA』(東京都豊島区南池袋3-18-30)があります。しかもここ、四角い、安い、ウマイ、と評判なのです。実際に行ってピザメニューを見れば一目瞭然、当に四角形のピザであることがわかります。 四角形だからこそ、といえるのが、カットの仕方がいろいろあるところ。 カットせずにそのままかじりつくこともできますし、数人でシェアするために2等分、4等分、6等分、8等分などに切ってもらうことが可能です。 マリナーラがおいしい店はどのピザもおいしい? さっそくオーダーしたのがマリナーラ(363円)、フン

    四角い激安ピザが食べられるピザレストランに行ってみた|ガジェット通信 GetNews
    t_f_m
    t_f_m 2022/06/05
  • デカ盛りサンドイッチがもうサンドイッチといえるモノじゃなかった件 | ガジェット通信 GetNews

    デカ盛り料理は日だけのものではありません。ニューヨークのマンハッタンには「おいしすぎるデカ盛りサンドイッチ」があり、多くの人たちが完に挑んできました。 レストラン『Carnegie Delicatessen』 デカ盛りサンドイッチを作っていたのは、ニューヨークのマンハッタン、カーネギーホールから徒歩圏内にあるレストラン『Carnegie Delicatessen』。 スティーブン・スピルバーグも通った店 創業1937年で、ロビン・ウィリアムズ、メル・ブルックス、スティーヴィー・ワンダー、スティーヴン・スピルバーグなど、そのほか大勢の著名人が通ったお店とても知られています。 サンドイッチの形状をしていない 実際に『Carnegie Delicatessen』のデカ盛りサンドイッチ、パストラミサンドをべたことがあるのですが、もはやこれ、サンドイッチの形状をしていません。大量の肉に少しだけ

    デカ盛りサンドイッチがもうサンドイッチといえるモノじゃなかった件 | ガジェット通信 GetNews
    t_f_m
    t_f_m 2022/05/19
  • 日本一おいしい渋谷のスリランカカレーを食べた結果|ガジェット通信 GetNews

    筆者が日一おいしいと信じて疑わないスリランカカレーの名店が、渋谷にあります。『マリーアイランガニー』(東京都渋谷区宇田川町34-6 M&Iビル5F)。 渋谷在住者でも知らない人は多い 渋谷センター街の奥の奥、小さな雑居ビルの中、入口がとても分かりにくい5階にあるため、渋谷在住者でも知らない人は多いかもしれません。 スリランカカレーべに行く店 『マリーアイランガニー』はスリランカ風オムレツやスジャータビーフンなど、スリランカ料理が楽しめる隠れ家。 レストランというよりカフェ寄りの雰囲気。ここの料理はどれもおいしいのですが、筆者が『マリーアイランガニー』に行くときはスリランカカレーべるとき。 ポークカレーが抜きんでて絶品すぎる 『マリーアイランガニー』のスリランカカレーにはいくつか種類があり、ビーフ、チキン、ポーク、レバー、野菜、フイッシュがありますが、筆者はポークカレーしかべませ

    日本一おいしい渋谷のスリランカカレーを食べた結果|ガジェット通信 GetNews
    t_f_m
    t_f_m 2022/05/18
  • 沖縄の激安デカ盛り刺身500円を食べた結果 | ガジェット通信 GetNews

    えんだああああああああああああああああいやああああああああああああぁぁぁ!!!! 皆さんは沖縄に行ったら何をべますか? 沖縄そば、タコス、ステーキ、どれもウマイですよねぇ。でも、沖縄の刺身の存在も忘れないでほしいのです。 沖縄県那覇市の泊漁港にある『泊いゆまち』 沖縄県の魚屋や市場では、他の地域では考えられないほど激安で新鮮で激ウマな刺身が売られています。たとえば、沖縄県那覇市の泊漁港にある『泊いゆまち』(泊魚市場 / 沖縄県那覇市港町1-1-18)で売られているマグロの刺身も激ウマなのに激安。 新鮮で激ウマな刺身が低価格 市場内に入ると、多くの魚屋さんが新鮮な魚介類を販売しています。どれも激安。どれもおいしそう。正直、沖縄に移住したくなるくらい激安です。毎日、好きなだけ、新鮮で激ウマな刺身が低価格でべられる。最高すぎます。 あまりにもデカ盛りすぎる刺身 マグロの刺身が500円で売られ

    沖縄の激安デカ盛り刺身500円を食べた結果 | ガジェット通信 GetNews
    t_f_m
    t_f_m 2022/04/04