t_yamoのブックマーク (4,476)

  • サ終したセガのソシャゲ『404 GAME RE:SET エラーゲームリセット』の終わり方が納得できなくて悲しい。 - 旅情電波発信局

    2024年になりまして、一発目のブログ記事はおめでたい話にしたかったんですが。 個人的にポチポチ遊んでいた『404 GAME RE:SET エラーゲームリセット』(以下エラゲ)が1月5日にサービス終了を迎えてしまいました。 愛着もありサービス終了自体は寂しいのですが、正直なところ「エラゲの良い所100個言える。でも悪いところは1001個言える!」って感じのゲームだったので、サ終自体には納得していたり。 で、サービス終了にあたってアプリがオフライン版にアップデートされたのですが、それがなにこれ……?って思ってしまう残念な終わり方でしたので、軽くエラゲはどんなゲームだったのか触れつつ顛末について書いていこうと思います。 以下、エラゲのストーリーネタバレがあるので気にする方は閲覧注意。 キャラと音楽“は”当に良くて惜しかった 内容が10年遅れていたセガのソシャゲ ファンの気持ちを踏みにじる終わ

    サ終したセガのソシャゲ『404 GAME RE:SET エラーゲームリセット』の終わり方が納得できなくて悲しい。 - 旅情電波発信局
    t_yamo
    t_yamo 2024/01/09
  • 祖母が就寝するとDBインサートができなくなる - Qiita

    世の中には、一見関係なさそうな物理現象がITシステムに不可思議な影響を及ぼすことがあります 例えば,500マイル以上離れた場所にメールが送れないという話だったり 中国人のAさんがお茶を入れると会社のネットが繋がらなくなる という話があります。 私の場合は、祖母が就寝するとDBインサートが失敗する、という状況でした 実家の見守りシステム 問題が起きているのは、離れた実家にいる一人暮らしの祖母の状態を見守るために作成した自作のシステムです。 気温や湿度、CO2濃度、明るさ、部屋のドアの開閉、冷蔵庫の開閉の状況をモニタリングできるようにしています。 Raspberry Piに各種センサが接続され、定期的にInfluxDBに送信し、Grafanaという可視化ツールでいつでも見られるようにしています。 これらの情報を見ることで、祖母の家の部屋の温度が適切か、活動しているか、部屋にいるかなどが分かりま

    祖母が就寝するとDBインサートができなくなる - Qiita
    t_yamo
    t_yamo 2024/01/08
    次のお題も提供されていた。
  • 【能登半島地震】避難所に「おうちできた」 段ボール製住宅に喜ぶ子ども:北陸中日新聞Web

    能登半島地震で被災した石川県輪島市の避難所で、名古屋工業大が開発し、断熱性などに優れた段ボール製の簡易住宅「インスタントハウス」が設営されている。発生間もなく自ら避難所に持ち込んだ北川啓介教授(49)=建築設計=が、東日大震災をきっかけに開発を進めてきた。 子ども連れの家族ら約800人が避難している輪島中学校。5日、窓ガラスが割れて冷たい風が入る体育館に高さ2・5メートルの茶色い鉛筆のような「家」が6棟並んでいた。女性の着替えや子どものおむつ交換の場として使われていた。

    【能登半島地震】避難所に「おうちできた」 段ボール製住宅に喜ぶ子ども:北陸中日新聞Web
    t_yamo
    t_yamo 2024/01/06
  • 自己資金のみでSaaSを立ち上げて、メンバー5名でARR2億円を突破した話 | selfree

    こんにちは、小俣です。 クリスマスも終わって一気に年末ムードですね。 ふとこれまでの振り返りブログを書いてみたくなったので、自社サービス(SaaS)の運営スタンス、ARR 2億円を突破するまでの過程で学んだことなどを簡単にまとめました。 年末年始のお時間ある時に読んでいただけると嬉しいです。 目次 ・selfree LLCとCallConnectについて ・CallConnectはハッカソンから始まった ・黒字化まで ・ARR1億、2億円を達成するまで ・失敗しながら学んだこと ・おわりに selfree LLCとCallConnectについて セルフリーは「愛される企業を増やす」を理念に、いわゆるスタートアップ的な成長志向ではなく、自分たちのペースで着実に成長することを志向している会社です。 経営のコントロール性の観点などから、これまで外部からの資金調達はしておらず、「ブートストラップ経

    自己資金のみでSaaSを立ち上げて、メンバー5名でARR2億円を突破した話 | selfree
    t_yamo
    t_yamo 2024/01/05
  • ドラゴンクエストIV(FC版・NES版)AI仕様の解析 by vaxherd - クリムゾンのブロマガから移転した話

    現在の作戦設定を取得する ボス戦(つまり「逃走禁止」フラグが設定されている戦闘)においては、 プレイヤーによって設定された作戦が「みんながんばれ」か「ガンガン いこうぜ」の場合、隠し作戦である「対ボス」が代わりに使用される。 MP余裕量を計算する 呪文を使う仲間の場合、作戦や戦闘状況に応じて、行動評価(以下参照)に 影響を与えずに使えるMPの「余裕量」が設けられている。行動の消費MPが この余裕量以下の場合、消費MP「0」とみなされる。 具体的に、AIプログラムはまず、各仲間の「有用値」を計算する。256から、 マヌーサ・マホトーンの場合はキャラクター毎の値(以下参照)が引かれ、 さらに睡眠状態だと、その結果が半減される。 キャラ │マヌーサ│マホトーン 勇者  │ 85 │ 85 クリフト│ 100 │ 100 ミネア │ 100 │ 100 マーニャ│ 32 │ 192 ブライ │ 3

    ドラゴンクエストIV(FC版・NES版)AI仕様の解析 by vaxherd - クリムゾンのブロマガから移転した話
    t_yamo
    t_yamo 2024/01/03
  • ドラクエ4のAI戦闘と作戦、完全に理解した|frenchbread

    30年ぶりにファミコン版ドラクエ4をプレイしたので、AI戦闘の仕様についてまとめます。ソースは主に下の記事と自分でプレイした検証結果です。 件に関しては下の記事以上に詳しい情報はないと思われますが、仕様解析というコンセプトで非常に詳細に記載してくださっているため、この記事では自分なりに実プレイ上有用かなと思えるレベルでまとめました。 ご一読いただければ「なぜブライやミネアがいまいち使えなかったのか」といった疑問も解消すると思います。 なお、以下に記載の内容は100%正確とは限りません。 ソースの解析記事を私が誤読している可能性があるのと、一部自分で補完した内容はあくまでプレイ検証して「おそらくこうだろう」と結論づけているに過ぎないためです。ご了承ください。 基礎知識まず基礎知識。 ある程度詳しい方、少し調べたことがある方ならこの辺りはご存じの内容になるかもしれません。 AIは「モンスター

    ドラクエ4のAI戦闘と作戦、完全に理解した|frenchbread
    t_yamo
    t_yamo 2024/01/03
  • 坂口博信 ファイナルファンタジー1ができるまでを語る

    坂口博信さんが2023年12月25日放送のJ-WAVE『ゆう坊とマシリトのKosoKoso放送局』の中でドラクエ1発売で衝撃を受け、ファイナルファンタジー1の制作を進めた話をしていました。 (鳥嶋和彦)で、そうこうしていて、その後にドラクエ? (堀井雄二)『ポートピア』を出した後、ドラクエ出したね。 (坂口博信)あれはショックでしたね。やっぱり、出てきた時に。あれ、容量小さかったですよね。64KBでしょう? そんなもので入るはずがないっていう。 (鳥嶋和彦)出せないと思ってた。 (坂口博信)だってマップもある程度広くないと、やっぱり成り立たないじゃないですか。で、ストーリーも20時間とか……まあ、入らないだろうみたいな。なにしろセーブができなかったんで。そこですっぱり諦めちゃっていたんですよ。だからあの復活の呪文って来た時には「はあ? それがあったか!」みたいな。 (鳥嶋和彦)あれ、復活の

    坂口博信 ファイナルファンタジー1ができるまでを語る
    t_yamo
    t_yamo 2024/01/03
  • 日本語○○語起源説を見極めるポイント|ŌYAMA(@Yusuke_OYAMA_)

    「日語ヘブライ語説」とか、「日語タミル語説」とか、「日語ラテン語説」とか、「日語マレー語説」みたいな説が堂々と出版されたり、中にはネット上で真面目に検討されているものさえある。今回は、これらが何故言語学畑の人間に相手されないのかということについて少し考えてみたい。 実は、これらの問題点については簡単に回答が可能で、「音法則に例外なし」という比較言語学の前提を無視して議論しているからだ、の一言で足りてしまう。これは「ある音が変化するときには同じ環境にある同じ音は全て同じ変化をする」というもので、比較言語学をやるときの大元にある作業仮説だ。少なくとも長期的な観点から見れば概ね成立することが知られていて、どういう場合にこれを外れるのかという予測もだいたいできている。 例えばある言語で環境の指定なしに*pがhになるなら、その言語の*pは全てhに変化するはずである、ということになる。ある語で

    日本語○○語起源説を見極めるポイント|ŌYAMA(@Yusuke_OYAMA_)
    t_yamo
    t_yamo 2024/01/02
  • 地震で古いビルが倒れたりしてるが、耐震の建物でも古いものと新しいものでこんなに構造に差がある

    なかがわら @takou0 長谷工マンションミュージアムで見れるらしいのでめちゃくちゃ興味ある 行きたいけどこういうのに興味ある知り合い少なくて悲しい homes.co.jp/cont/press/buy… twitter.com/sasukemaru_CPA… 2024-01-02 06:07:58 リンク 住まいの当と今を伝える情報サイト【LIFULL HOME'S PRESS】 「長谷工マンションミュージアム」でマンション歴史と構造を学ぶ 日で唯一、マンションに特化した施設「長谷工マンションミュージアム」は、長谷工グループ創業80周年記念事業のひとつとして誕生したもの。マンションのことならなんでもわかるというミュージアムを取材してきた。 76

    地震で古いビルが倒れたりしてるが、耐震の建物でも古いものと新しいものでこんなに構造に差がある
    t_yamo
    t_yamo 2024/01/02
  • 書評 「ダーウィンの呪い」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    ダーウィンの呪い (講談社現代新書) 作者:千葉聡講談社Amazon 書は千葉聡による「ダーウィンの自然淘汰理論」(特にそれが社会にどのような含意を持つかについての誤解や誤用)が人間社会に与えた負の側面(書では「呪い」と呼ばれている)を描く一冊.当然ながら優生学が中心の話題になるが,それにとどまらず様々な問題を扱い,歴史的な掘り下げがある重厚な一冊になっている. 冒頭ではマスメディアがしばしばまき散らす「企業や大学はダーウィンが言うように競争原理の中でもまれるべきであり,変化に対応できないものは淘汰されるべきだ」という言説を,まさに「呪い」であると憂いている.そしてそれが「呪い」であるのは,「進歩せよ,闘いに勝て,そしてそれは自然から導かれた当然の規範である」というメッセージがあるからだと喝破している(それぞれ,「進化の呪い」「闘争の呪い」「ダーウィンの呪い」と名付けられている). 第

    書評 「ダーウィンの呪い」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    t_yamo
    t_yamo 2024/01/02
  • 「スイカゲーム」公式スマホアプリ、ついに登場 iOS版を配信開始

    Aladdin Xは1月1日、Nintendo Switch向けに配信中のゲーム「スイカゲーム」のiOS版を公開したと発表した。価格は240円。 スイカゲームは、フルーツをテーマにした落ち物ゲーム。落下したフルーツが同じ種類のものにぶつかると、より大きな別のフルーツに“シンカ”し、最終的に巨大なすいかに。箱からフルーツがあふれ出したらゲームオーバーだ。 同ゲームはこれまでSwitch向けにしか配信されておらず、人気が急上昇すると、複数の偽スマートフォンアプリが登場。ランキング1位を獲得する物もあらわれ、同社が注意喚起する事態となった。公式アプリが登場したことで、安心してスマートフォンでもプレイできるようになる(配信元がpopIn.Incのものが公式)。 同ゲームは、2021年にpopIn(現在のAladdin X)がNintendo Switch用に配信を始めたダウンロード専用ゲーム(24

    「スイカゲーム」公式スマホアプリ、ついに登場 iOS版を配信開始
    t_yamo
    t_yamo 2024/01/02
    公式のスイカゲームを見つけるゲーム。紹介記事のどこかにショートカットで辿り着けるルートへの入口が隠されている。
  • 人気作品『葬送のフリーレン』のカラー原稿を描く動画が70万再生突破! 永遠に見ていられる|ガジェット通信 GetNews

    週刊少年サンデーで絶賛連載中の漫画作品『葬送のフリーレン』。山田鐘人先生が原作を執筆し、アベツカサ先生が作画を担当している作品で、2023年にはアニメ化され、より多くの人たちが『葬送のフリーレン』を知ることとなった。 70万再生を突破するほどの注目『葬送のフリーレン』カラー原稿 そんな『葬送のフリーレン』のカラー原稿を0の状態から完成まで描く動画がYouTubeで絶賛されており、現時点で70万再生を突破するほどの注目度となっている。動画には描いている人物の姿は手しか映らないが「作画協力: アベツカサ」と表示されていることから、アベツカサ先生がみずから描いたものと思われる。たぶん。 このカラー原稿は、週刊少年サンデーの表紙用に描いたもののようである。 今年も当にありがとうございました!アニメが放送されたり、とても特別な1年でした。読者さん、視聴者さん、そして「葬送のフリーレン」に関わってく

    人気作品『葬送のフリーレン』のカラー原稿を描く動画が70万再生突破! 永遠に見ていられる|ガジェット通信 GetNews
    t_yamo
    t_yamo 2024/01/01
  • 「尊敬する」「オタクの鑑」伊藤蘭さんによる紅白2023のパフォーマンスに集結したキャンディーズの「親衛隊」にリスペクトの声集まる

    NHK紅白歌合戦 @nhk_kouhaku ▶️NEXT 🟥#伊藤蘭/#キャンディーズ 50周年 紅白SPメドレー💐 伝説のアイドル キャンディーズ 🎀 46年ぶりの紅白です💫 「#年下の男の子」 「#ハートのエースが出てこない」 「#春一番」の3曲をメドレーで✨ ⚡スマホでリアタイ!NHKプラスで見る plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… #NHK紅白 #紅白歌合戦 pic.twitter.com/RIHsTX78Wi 2023-12-31 22:05:47

    「尊敬する」「オタクの鑑」伊藤蘭さんによる紅白2023のパフォーマンスに集結したキャンディーズの「親衛隊」にリスペクトの声集まる
    t_yamo
    t_yamo 2024/01/01
  • 旧約聖書に書かれた「ユダヤ人の起源」は、考古学的に正しいのか?

    日々刻々 橘玲 移り変わりの激しい世界の中でつい見逃しそうになる事件や経済、金融、社会問題などについて、作家・橘玲氏が鋭くメスを入れる。 バックナンバー一覧 日歴史を『古事記』の天孫降臨から始めるのは「歴史学」ではないが、戦前の日はこれを学校で大真面目に教えていた。そしてイスラエルでは、いまでも旧約聖書の物語が“公式”の歴史観となっている。それによれば、「ユダヤ人の起源」は次のように説明される。 紀元前2000年頃、テラと呼ばれる男が、その息子アブラハムとサラ、孫のロト(アブラハムの甥)を連れて当時の文化の中心バビロニアを去り、ユーフラテス川を越えて現在のトルコ南部にあたるハランにやってきた。彼らは「イヴリム(川向うから来た人々)」すなわち「ヘブライ人」と呼ばれた。 父のテラが死んだあと、70歳代になったアブラハムは神ヤハウェ(エホバ)に出会い、神の戒律(男児は誕生から8日目にかな

    旧約聖書に書かれた「ユダヤ人の起源」は、考古学的に正しいのか?
    t_yamo
    t_yamo 2024/01/01
  • 【特集】 2023年は「DOS/V」の終焉

    【特集】 2023年は「DOS/V」の終焉
    t_yamo
    t_yamo 2023/12/30
  • 本田雄が語る『君たちはどう生きるか』- ロングインタビュー - fullfrontal.moe

    田雄が語る『君たちはどう生きるか』- ロングインタビュー by Matteo Watzky | Dec 29, 2023 | インタビュー | 0 comments キャリアの初期から「師匠」の異名を持つ田雄は、アニメ界で最も優秀なアニメーターの一人である。アトリエ戯雅にデビューした後、1980年代と1990年代の大半をスタジオガイナックスで過ごし、『 トップをねらえ!』、『ふしぎの海のナディア』、『新世紀エヴァンゲリオン』などでガイナックスを代表する作品に携わった。退社後は、今 敏や押井守といった業界屈指の名匠たちの作品に手を掛けた。 宮崎駿監督の最新長編『君たちはどう生きるか』の作画監督を務めることが発表されて、田氏の評判はさらに高まった。 田氏のタッチは映画で強く感じられ、アニメーターの井上俊之氏と山下明彦氏とその制作について話し合ったとき、私たちはこのことについてもっと知り

    本田雄が語る『君たちはどう生きるか』- ロングインタビュー - fullfrontal.moe
    t_yamo
    t_yamo 2023/12/30
  • 「15人のはんこリレー」vs.「庵野秀明との対話」 JAXAからカラーに移った、とある新人制作進行の話(前編)

    1984年生まれ。2008年にJAXAに入社し、約9年半勤務した後、2017年にカラーへ入社。有限会社ゼクシズに出向し、『あさがおと加瀬さん。』に制作進行として携わった後、カラーに復帰。『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の制作進行を担当。2023年7月にプロジェクトとしての『シン・エヴァ映画制作を振り返る公式報告書籍『プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン』を上梓。2023年11月下旬に株式会社カラーを退社、以降フリーランスとなる。 SNSアカウント:@Narita_Kazumasa 書籍公式サイト: https://www.khara.co.jp/project-eva/ 電子版詳細:https://www.khara.co.jp/2023/07/10/2023071018/ JAXAもカラーも「プロジェクト」が中核 成田氏は小学生のころに「新世紀エヴァンゲリオン」のテレビシリーズを見て以

    「15人のはんこリレー」vs.「庵野秀明との対話」 JAXAからカラーに移った、とある新人制作進行の話(前編)
    t_yamo
    t_yamo 2023/12/29
  • M-1 2023トム・ブラウン敗者復活戦のネタって音MADの技法入ってるよね

    トトトトトムブラウン作者の零がこれでMAD作っても面白くなる気がしないって言ってて思ったけど。 メリハリが多層的決勝に出てたコンビの漫才・コントでも、タイムラインは極めて直線的だったりする。 基的にはAとBの交互進行で、時々AABBと連続したりい気味に入ることはあっても基的には直線的。 トムブラウンも合体ネタの時はそうだった。 ところがトムブラウンの今回のネタは映像編集やってる人はわかると思うけど、タイムラインとレイヤー管理をしてるとしっくりくる進行だった。 ・映像動きと音の進み方に意図的なズレを作ってる部分がある ・喋り方の緩急ではなく、フレーム管理由来の加速と減速が取り入れられている ・モーションをコンポーネント化してロジカルに足し算引き算を行ってる なんか機能的なんよね考え方が。 繰り返しの中でネタを足すのが1-2個とバラつきがあるのも、リズムを盤面で把握できてるから詰め込める

    M-1 2023トム・ブラウン敗者復活戦のネタって音MADの技法入ってるよね
    t_yamo
    t_yamo 2023/12/29
  • 冷凍ケーキの件

    この文は似たような業種の会社に勤めていた時の事情を元に たぶんそうじゃないかなあ、程度の俺のあくまで勝手な妄想です。 -- 冷凍ケーキの件だけど、ブランド先製造ってこの手の大規模な製造問題を起こさない、 または起きても責任の所在をはっきりさせるために、 定期的に工場監査して問題発生時のトレース能力の確認を求めてくる。 分かりやすく言えば金と工数だけかかるクソ面倒なISO認証(品だとFSSC)とかも求めてくるし、 力量怪しければ信頼できる業界大手を元請けに入れたりコンサル投入してくる。 なんでクリティカルポイントの管理や記録確認程度ではなく、 受託製造の人間による記録外の原因究明力とか改善力とかそこまで見ている。 そんな状態で製造ラインに乗せて出ていった冷凍ケーキの多数が崩れていましたなんて 明らかに製造・搬送ラインまたは付帯設備のコントロールポイント管理を極めて重篤に怠ってないと出てこな

    冷凍ケーキの件
    t_yamo
    t_yamo 2023/12/29
  • 「クリスマス粉砕!」渋谷でデモ行進、「クリボッチも多様性」 周囲は笑顔

    カップルでにぎわう渋谷駅前を練り歩く「クリスマス粉砕デモ」の参加者=24日午後、東京都渋谷区(奥原慎平撮影) 異性にモテないと称する人々が24日、JR渋谷駅周辺で「クリスマス粉砕デモ」を行った。趣旨はあくまでも愛し合うカップルの存在の否定ではなく、高額のプレゼントを贈るなどクリスマスを巡る商業主義に警鐘を鳴らすためという。参加者は「クリボッチ(=クリスマスに独りぼっち)も多様性のひとつだ」「これが日の言論の自由だ!」とメガホンで叫んだが、道行く人はどこか楽しげに見つめていた。 「革命的非モテ同盟」という団体が主催した。平成18年以降、同様のデモをクリスマスやバレンタインデーに合わせて実施しているという。 クリスマス粉砕デモの集合場所。出発前に緊張感が漂っている=24日午後、東京都渋谷区この日、警備する警察官に導かれながら約15人の男女が発足当初から使用する「クリスマス粉砕!」と書いた黄色

    「クリスマス粉砕!」渋谷でデモ行進、「クリボッチも多様性」 周囲は笑顔
    t_yamo
    t_yamo 2023/12/25