タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

東京と鉄道に関するtackyv0o0vのブックマーク (2)

  • 東京西側の鉄道網って南北の連絡が悪すぎるよな

    タケダ1967 @takeda1967 面白いね>RT いっつも思うんだけど東京西側の鉄道網って南北の連絡が悪過ぎるよな。JR中央線と西武新宿線と西武池袋線って距離は近いのに文化圏が全然違うんだよ。なんか並走してて交わらないの。ここ縦に地下鉄とか通らないのかな。 pic.twitter.com/nCFsWnczHw 2024-01-17 08:46:11

    東京西側の鉄道網って南北の連絡が悪すぎるよな
    tackyv0o0v
    tackyv0o0v 2024/01/20
    ほんとそれofそれ コの字型にしか移動できなくて無駄に時間かかる
  • たった130円で関東一周の旅ができます(ただし、食事代別) | ライフハッカー・ジャパン

    が条件です。それでは、このルールを守って、関東一周の旅に出てみたいと思います。■ルート ルートは、東京の上野を出発し、常磐線で茨城、水戸線・両毛線で栃木・群馬、八高線で群馬・埼玉、相模線で神奈川、そして東海道線で東京に戻ります。なお、この大回り乗車を実施するときは、ルートマップを作って携行しておきましょう。万が一車掌さんにキセル等を疑われたときにちゃんと証明できるので便利です。 さて、最初は常磐線で水戸線との分岐駅である友部まで乗車します。特急料金が発生しますが特急フレッシュひたちに乗車することもできます。え、特急に乗っちゃっても平気なの? と思った方もいると思いますが、大回りでも乗車券はきちんと有効なので、特急列車や普通車グリーン席に堂々と乗車できるんです。(新幹線は新大阪-米原間のみ)ただし、特急列車の中には目的の友部駅を通過するものもあるので要注意です。(通過してしまうと、友部に戻っ

    たった130円で関東一周の旅ができます(ただし、食事代別) | ライフハッカー・ジャパン
    tackyv0o0v
    tackyv0o0v 2012/11/04
    特急は怖いかな。でも楽しそう
  • 1