タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (140)

  • なぜなくならない?SNS有名人なりすまし広告 クリックすると… | NHK

    「残念で悲しくて、正直怒ってます。いいかげんにしてくれと」 インタビュー取材に応じた前澤友作さんは開口一番、こう語った。 SNSで毎日のように目にする、有名人になりすまして投資を呼びかけるフェイク広告。それをきっかけに、大金をだましとられる人が後を絶たない。 今、あなたのタイムラインに表示されているその有名人、物ですか? 「納得いかない」

    なぜなくならない?SNS有名人なりすまし広告 クリックすると… | NHK
  • 茨城 日立市職員を逮捕 任天堂ゲームイベントを妨害した疑い|NHK 茨城県のニュース

    大手ゲームメーカー、「任天堂」のイベントで危害を加えるなどと繰り返しメッセージを送信し、イベントの開催を中止させたなどとして、茨城県日立市の職員が、威力業務妨害の疑いで警察に逮捕されました。 逮捕されたのは、茨城県日立市の職員、風間健心容疑者(27)です。 警察によりますと、風間容疑者は去年8月から11月にかけて、任天堂が主催するゲームイベントについて、公式ホームページの投稿フォームから「開いたら会場のやつらも殺す」とか、「爆弾で一撃だわ、死ね」などと39回にわたってメッセージを送信したとして威力業務妨害の疑いがもたれています。 インターネットの接続履歴などから特定されたということで、警察の調べに対し「数々の投稿をしたことに間違いありません」などと容疑を認めているということです。 メッセージを受けて、任天堂はいずれも都内で去年12月に予定していたイベントを延期したほか、ことし1月に予定して

    茨城 日立市職員を逮捕 任天堂ゲームイベントを妨害した疑い|NHK 茨城県のニュース
  • 「AIと著作権に関する考え方」の案が示される 文化庁 | NHK

    生成AIの開発や利用に伴って懸念されている著作権侵害に関連して、文化庁は文化審議会の小委員会で、AIによる学習段階でも著作権侵害にあたる可能性がある行為などを示した考え方を取りまとめました。 文化庁は、生成AIを利用したどのような行為が著作権の侵害に当たるのか考え方を整理するため、有識者で作る文化審議会の小委員会で議論を行い、1月から2月にかけて集めたパブリックコメントでは、およそ2万5000件の意見などが寄せられました。 これらを踏まえ、29日、東京都内で開かれた小委員会で「AIと著作権に関する考え方」の案が示されました。 この中では、AIが著作物を無断で学習することを原則として認めている著作権法30条の4に関して ▽特定のクリエーターの作品を意図的に、集中的に学習させる行為や ▽検索を制限する措置を講じたWEBサイトのデータを学習に使用した場合などは、著作権の侵害に当たる可能性があり、

    「AIと著作権に関する考え方」の案が示される 文化庁 | NHK
  • 谷村新司さん死去 74歳 「冬の稲妻」「昴」など数々のヒット曲 | NHK

    谷村新司さんは大阪府出身で、1972年にバンド「アリス」でデビューしました。 “チンペイさん”の愛称で親しまれ、堀内孝雄さんらとともに力強いボーカルで「チャンピオン」や「冬の稲」などヒット曲を次々と発表しました。 またシンガーソングライターとして「昴」など長く歌い継がれる名曲を生み出したほか、「いい日旅立ち」を山口百恵さんに提供するなど長年、日の歌謡界を牽引してきました。 また、谷村さんは、中国・上海にある音楽学院で教授を務めたこともあり、中国で人気の日人歌手として知られていて、2017年には上海で日中国交正常化45年を記念したコンサートを開いています。 代表曲の「昴」は中国語でもカバーされるなど広く親しまれているということです。 2015年には日だけでなく広くアジアに受け入れられる作品を数多く生み出し、芸術文化の発展に貢献したことが評価され紫綬褒章を受章しています。 事務所のホー

    谷村新司さん死去 74歳 「冬の稲妻」「昴」など数々のヒット曲 | NHK
  • 将棋 王座戦 藤井七冠がタイトル奪取 史上初の八冠に

    「王座戦」五番勝負は、挑戦者の藤井七冠が永瀬王座を相手にここまで2勝1敗とし、タイトル獲得まであと1勝としていました。 第4局は11日、京都市のホテルで行われ、先手の永瀬王座が桂馬を跳ねる積極的な手を示し、後手の藤井七冠は午前中からおよそ1時間の長考を繰り返します。 午後に入ると永瀬王座も2時間を超える長考をはさみ、互いに攻撃の糸口を探るじりじりとした展開が続く中、永瀬王座は「角」や「銀」を活用しながら攻撃の態勢を整え、次第に形勢を有利にします。 藤井七冠は先に持ち時間を使い切りますが、その後永瀬王座も時間を使い切り、互いに「1分将棋」となります。 一進一退の攻防が続く中、永瀬王座が最終盤で勝ち筋とは別の手を指して、藤井七冠が逆転。そのまま相手を追い詰め、午後8時59分、永瀬王座が138手までで投了しました。 この結果、藤井七冠が3勝1敗で「王座戦」を制し、残していた最後のタイトル「王座」

    将棋 王座戦 藤井七冠がタイトル奪取 史上初の八冠に
  • 声優やアイドルとして活動の女性にストーカー疑い 容疑者逮捕 | NHK

    声優やアイドルとして活動する女性につきまとったなどとして、34歳の容疑者がストーカー規制法違反の疑いで逮捕されました。容疑者のスマートフォンからは女性を撮影した動画などが複数見つかっていて、警視庁は繰り返しつきまとっていたとみて詳しいいきさつを調べています。 逮捕されたのは東京 豊島区の無職、樺島隆介容疑者(34)です。 警視庁によりますと先月14日から18日にかけて、声優やアイドルとして活動する女性に対し、都内の駅で待ち伏せしてつきまとったうえ、スマートフォンで動画や写真を撮影したとしてストーカー規制法違反の疑いが持たれています。 女性から、「ストーカー被害に遭っている」などと相談を受けた警視庁が捜査したところ、別の事件で調べていた容疑者のスマートフォンから女性を撮影した動画などが見つかり、容疑者が関わった疑いがあることがわかったということです。 容疑者は女性が出演したイベントの終了後に

    声優やアイドルとして活動の女性にストーカー疑い 容疑者逮捕 | NHK
  • ツイッター閲覧・投稿制限で災害時の情報に影響「リスクが顕在化」 | NHK

    自治体の中には防災情報の発信にツイッターを活用するところが多くなっていますが、ツイッターの閲覧や投稿回数の制限など相次ぐ仕様の変更で影響が出てきています。災害時に避難情報などの発信ができなくなっている自治体も出ていて、防災情報をメールやホームページなどでも確認するよう呼びかけています。 自治体 突然ツイートできず 起業家のイーロン・マスク氏が買収して以降、ツイッターは仕様の変更が相次いでいて、最近では自動で投稿できる回数や閲覧回数が制限されるようになっています。 熊県では、災害時に市町村が県独自の防災情報システムに避難指示などの情報を入力すると、ツイッターやメール、それに報道機関などに一斉に伝える「Lアラート」など複数の方法で配信されるようにしています。 ツイッターには県の防災アカウントから市町村の避難情報などを発信していましたが、熊県によりますと先月30日の大雨の際や河川が氾濫するな

    ツイッター閲覧・投稿制限で災害時の情報に影響「リスクが顕在化」 | NHK
  • 高見のっぽさん死去 88歳 子ども番組「できるかな」で活躍 | NHK

    NHK教育テレビの子ども向け番組「できるかな」で「ノッポさん」として長く親しまれた俳優の高見のっぽさんが心不全のため88歳で亡くなりました。 高見のっぽさんは京都市出身で、俳優で芸人だった父親の元で修行を積み、1966年からNHK教育テレビで放送された子ども向け番組「なにしてあそぼう」と、1970年に始まった「できるかな」に「ノッポさん」という役であわせて20年以上にわたり出演しました。 ひと言もしゃべらず、ジェスチャーを交えて鮮やかに工作を作り出す姿が子どもたちの人気を集め、「できるかな」では、相棒のキャラクター「ゴン太くん」とのコンビも話題となりました。 また、2005年、71歳の時には、NHKの「みんなのうた」で放送された「グラスホッパー物語」でみずから作詞と歌を担当しました。 バッタのおじいさんにふんして歌いながら踊る姿が反響を呼び、10か月間にわたる異例のロングラン放送となったほ

    高見のっぽさん死去 88歳 子ども番組「できるかな」で活躍 | NHK
  • 「ツイッター社」がイーロン・マスク氏の別企業「X社」と合併 | NHK

    アメリカのソーシャルメディア大手「ツイッター社」が、CEOイーロン・マスク氏の別の企業「X社」と合併したことが明らかになり、現時点でサービス名の「ツイッター」に変更はないものの社名はなくなることとなりました。 これはツイッター社側が、今月4日付けでアメリカ カリフォルニア州の裁判所に提出した資料で明らかになりました。 資料には「ツイッター社はX社に合併され、もう存在しない」と書かれています。 X社は、マスク氏がトップの別の企業で、合併によりツイッター社の社名はなくなるものの、サービス名の「ツイッター」に現時点で変更はありません。 マスク氏はツイッター社の買収にあたり、去年10月、「何でもありのアプリXの開発を加速させる」などと発言していて、電子決済など日常のあらゆる場面で利用できる多機能なアプリの開発を目指す考えを示していました。 アメリカメディアの間では、X社への合併がアプリXの開発に

    「ツイッター社」がイーロン・マスク氏の別企業「X社」と合併 | NHK
  • 生徒はやがて諦めた 校則のあり方とは | NHK | WEB特集

    雪の降る朝。寒いので防寒着を着て登校するという当たり前のことが認められなかった生徒。 ルールを変えるために話し合いをしたいと動きましたが、先生たちの反応は想像していたものと大きく異なりました。 「先生の立場からしたらノーコメント」 生徒の思いはやがて諦めに変わりました。これは「中学校の校則」をめぐる話です。 (広島放送局記者 重田八輝) 1月25日。私(記者)は朝、分厚いダウンを着て、スノーブーツを履き、職場に向かいました。 広島はこの冬一番の強い寒気が流れ込んで大雪となる予想で、厳しい寒さになるとわかっていたからです。数日前から報道各社のニュースで何度も報じられていました。 まわりを見ると厚手の上着を着た人たちが慎重に雪道を歩く姿が。広島市の最低気温はマイナス4.2度、最高気温は3.1度を観測していました。 そんな日に、広島市立の中学校で、校則をめぐってある出来事が起きていました。 2年

    生徒はやがて諦めた 校則のあり方とは | NHK | WEB特集
  • カラオケまねきねこ 迷惑行為動画に“刑事 民事で厳正対処” | NHK

    カラオケチェーン「カラオケまねきねこ」の店内で撮影された、客による迷惑行為の動画がSNS上に相次いで投稿されていたことを受けて、会社側は、警察に相談するとともに厳正に対処するとしています。 会社によりますと、「カラオケまねきねこ」の店内で撮影された迷惑行為の動画がSNS上に相次いで投稿され、このうちの1つは、埼玉県内の店で客がソフトクリームを機械から直接、口に入れる様子が撮影されていました。 これを受けて会社では、全国600近くのすべての店で機械の洗浄を行うよう通達したということです。 一方、別の動画では、群馬県内の店で客がマイクを除菌するスプレー缶の吹き出し口にライターを近づけて引火させる様子が撮影されていました。 会社では、一歩間違えば大事故につながる危険な行為だとしています。 運営会社の「コシダカ」は、コメントを発表し、「日ごろご利用いただいているお客様にご不安とご心配をおかけし、申

    カラオケまねきねこ 迷惑行為動画に“刑事 民事で厳正対処” | NHK
  • なぜ人は、雪に向かってしまうのか | NHK | News Up

    予想される大雪に猛吹雪。 10年に一度と言われる低い気温に、さまざまな機関が警戒を呼び掛けています。 でも、振り返るとこれまで大雪のたびに車は立ち往生し、雪の中での悲劇も起きています。 なぜ、人は危険に向かってしまうのか。 どうも、ふだんは安静のために働く心の動きが、影響しているようです。 (ネットワーク報道部 斉藤直哉 土方薫/奈良局 平塚竜河/おはよう日亮)

    なぜ人は、雪に向かってしまうのか | NHK | News Up
  • ロシア社会は“プーチンの戦争”を止められない | NHK

    ロシアには人々が意見を表明できる仕組みがない」 ロシア社会について独自の分析を続ける社会学者として知られるレフ・グドゥコフ氏は、いまのロシアの現状をそう語りました。 政権に批判的な姿勢を変えることなく、世論調査や分析を続けてきた独立系の世論調査機関「レバダセンター」で、所長を務めてきたグドゥコフ氏。 ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシア、そしてプーチン大統領をどう見ているのか。 話を聞きました。 (聞き手 モスクワ支局記者 禰津博人) レバダセンター グドゥコフ氏とは 2003年に設立された「レバダセンター」で長く所長を務めてきたレフ・グドゥコフ氏。 「レバダセンター」は2016年、プーチン政権によって、いわゆる「外国のスパイ」を意味する「外国の代理人」に指定され、圧力を受けながらも独自の世論調査活動や分析を続けています。 2021年5月に所長を退任したあとも、研究部長としてロシア社会に

    ロシア社会は“プーチンの戦争”を止められない | NHK
  • ロシア「敗北すればすべてが失われる」プーチン政権の賭け | NHK

    「いま起きていることは第1次世界大戦に匹敵する戦争だ。仮にロシアが敗北すればすべてが失われる」 こう言い切るのはロシアの著名な国際政治学者のドミトリー・トレーニン氏です。 トレーニン氏は、プーチン政権が今や国家の存亡にも関わる『賭け』に出ていると指摘。 プーチン大統領がみずから始めたウクライナへの軍事侵攻。 その長期化は何を引き起こし、今後どうなるのか? 政権側がどのような論理で動いているのかを知るために、政権への外交アドバイスも行うトレーニン氏にインタビューで聞きました。 (聞き手:モスクワ支局長 権平恒志) ※以下、トレーニン氏の話 ここまでの長期化は予想していたか? ありえると考えたかどうかといえば、そうは考えていませんでした。私は、ロシア指導部は持っていたカードを違うふうに配置すると考えていました。 ロシアの国際政治学者 ドミトリー・トレーニン氏 私たちは現在、1年前とは違う世界に

    ロシア「敗北すればすべてが失われる」プーチン政権の賭け | NHK
  • プーチン大統領の判断ミス? 「ロシアは“ならず者国家”に」 | NHK

    「プーチン氏は偉大な戦略家から最悪の戦略家になってしまった」 国際的なリスク分析で知られるアメリカの国際政治学者イアン・ブレマー氏は、ウクライナへの侵攻を続けるロシアのプーチン大統領について、こう語りました。 ロシアによる軍事侵攻で世界は大きく変わり、二度と元には戻れないと指摘するブレマー氏。 いったいなぜ元には戻れないのか。今後、世界はどうなってしまうのか。ブレマー氏の分析です。 (聞き手 アメリカ総局 佐藤真莉子) ※以下、ブレマー氏の話 軍事侵攻が始まったとき、どう考えたか? 残念ですが、ロシアウクライナに侵攻すると思っていました。 プーチン大統領とロシア政府が「ウクライナのナチス政権がウクライナ南東部でロシア市民に対する大量虐殺行為を行っている」と国民に訴えた時点で。しかし、国土を丸ごと奪おうとしたことにはかなり驚きました。ロシアの侵攻はウクライナ南東部だけに限られる可能性の方が

    プーチン大統領の判断ミス? 「ロシアは“ならず者国家”に」 | NHK
  • 俳優の佐藤蛾次郎さん死去 78歳 「男はつらいよ」シリーズなど | NHK

    人気映画「男はつらいよ」シリーズにも出演した俳優の佐藤蛾次郎さんが、10日、東京 世田谷区の自宅で亡くなりました。78歳でした。所属事務所の関係者によりますと、死因は虚血性心不全とみられるということです。 警視庁によりますと、10日午前10時すぎ、東京 世田谷区の住宅の浴室で、この家に住む俳優の佐藤蛾次郎さん(78)が風呂につかった状態で動かなくなっているのを、訪れた親族が発見し、119番通報したということです。 遺体に目立った傷などはなく、その場で死亡が確認されたということです。 所属事務所の関係者によりますと、死因は虚血性心不全とみられるということです。 佐藤さんは1人暮らしで、様子をうかがいに家族が頻繁に自宅を訪れていて、風呂場で見つかった前の日も、昼前に長男が訪れていたということです。 警視庁が詳しい状況を調べています。 佐藤さんは人気映画「男はつらいよ」シリーズなど、さまざまな映

    俳優の佐藤蛾次郎さん死去 78歳 「男はつらいよ」シリーズなど | NHK
  • 歌手の水木一郎さん死去 74歳 “アニメソングの帝王” | NHK

    「マジンガーZ」など数々のアニメの主題歌を歌い、「アニメソングの帝王」とも呼ばれた歌手の水木一郎さんが12月6日、肺がんのため東京都内の病院で亡くなりました。 74歳でした。 水木さんは東京都出身で、1968年に歌謡曲の歌手としてデビューし、その3年後、テレビアニメ「原始少年リュウ」で初めてアニメの主題歌を担当しました。 その後、「マジンガーZ」の主題歌を歌い70万枚を売り上げる大ヒットとなったほか、「バビル2世」「宇宙海賊キャプテンハーロック」など人気アニメの主題歌や特撮ソングを数多く歌い、ファンからは「アニメソングの帝王」「アニキ」などと呼ばれ親しまれました。 また、日のアニメが人気のフランスや中国など海外でも活躍し、2010年には「上海国際博覧会」でライブを行いました。 所属事務所によりますと水木さんは去年4月以降、肺がんの治療とリハビリをしながら精力的に音楽活動を続け、先月27日

    歌手の水木一郎さん死去 74歳 “アニメソングの帝王” | NHK
  • “プーチンのロシア” 社会にはびこる病は“無関心” | NHK

    戦争を防ぐことができなかったわれわれは受賞に値する団体なのか」 ことしのノーベル平和賞に選ばれたロシアの人権団体「メモリアル」の幹部はこう語り、複雑な胸の内を明かしました。 ソビエト時代に創設され、一貫して人権侵害の監視に取り組んできた「メモリアル」。2000年のプーチン政権発足後のロシア社会をどう見てきたのか。ウクライナ侵攻後のロシアはどうなっているのか。話を聞きました。 ロシアの人権団体「メモリアル」とは 「メモリアル」はソビエト時代の1987年に創設され、政権による政治弾圧を記録するなど人権侵害の監視に取り組んできました。 ノーベル平和賞の受賞が決まり取材に応じる「メモリアル」のメンバー(2022年10月) 2016年にはプーチン政権からスパイを意味する「外国の代理人」に指定されます。 そして2021年12月。ウクライナへの軍事侵攻直前に、外国の団体から資金を得て活動しているなどと

    “プーチンのロシア” 社会にはびこる病は“無関心” | NHK
  • 社会学者の宮台真司さん 講義終了直後に襲われる 予定を把握か | NHK

    29日、東京 八王子市の東京都立大学で教授で社会学者の宮台真司さんが男に首などを切りつけられて大けがをした事件で、宮台さんが講義を終えた直後に襲われたことが捜査関係者への取材でわかりました。 警視庁は、講義の予定を事前に把握していた疑いがあるとみていきさつを調べています。 29日午後4時20分ごろ、東京 八王子市の東京都立大学・南大沢キャンパスで、この大学の教授で社会学者の宮台真司さん(63)が、男に刃物で首や頭などを切りつけられ、全治1か月の大けがをしました。 宮台さんは大学構内の歩道上で後ろから突然切りつけられましたが、捜査関係者によりますと、大学での講義を終えた直後、駐車場に歩いて向かう途中に襲われたということです。 午後4時10分まで4時限目の講義をしていて、襲われたのは、その7分後の17分ごろだということで、警視庁は講義の予定を事前に把握していた疑いがあるとみていきさつを調べてい

    社会学者の宮台真司さん 講義終了直後に襲われる 予定を把握か | NHK
  • 愛知 豊橋 ”バスの来ないバス停”を寄贈 認知症への対応|NHK 東海のニュース

    愛知県豊橋市のバス会社が11月15日、地元のグループホームに「使われなくなったバス停」を寄贈しました。 施設では入所している認知症の人が外に出て行方不明になるのを防ぐため、「いったんバス停で待ってみよう」と促すのに役立てたいとしています。 15日は豊橋市の「豊鉄バス」の担当者が地元のグループホームを訪れ、かつて実際に使われていたコンクリートの土台がついたバス停を敷地の門の付近に運び入れました。 「バスの来ないバス停」と名づけられたこの取り組みは入所している認知症の人が「自宅に帰りたい」と外に出て行方がわからなくなるのを防ぐためのものです。 寄贈を受けた施設では「いったんこのバス停で待ってみましょう」と促すのに役立てたいとしていて、気持ちを落ち着かせる効果も期待できるとしています。 寄贈されたバス停は停留所の名称が消されていて、今後、施設の名前を書き入れて利用するということです。 グループホ

    愛知 豊橋 ”バスの来ないバス停”を寄贈 認知症への対応|NHK 東海のニュース