タグ

ブックマーク / dev.classmethod.jp (17)

  • 社長として最低限のテレワーク環境を整えてみた | DevelopersIO

    1月末から全社員を対象に原則テレワークを開始 皆さんこんにちはー! 現在クラスメソッドでは、世界5カ国(日、カナダ、ドイツ韓国、インド)、国内18フロアに勤務する約500名の社員の99%が毎日テレワークをしています。そうです、いきなり非日常が来てしまい、そしてそれが日常として定着してしまいました。これは、クラウドの世界の均衡を保つ為に暗躍する超人秘密結社「クラメソ」の知られざる活動の記録である。(ここでUNION SQUARE GARDENの曲が流れる) 社長業とはすなわち意志(WILL)の発信である 私はしがない零細企業の工場長として16年目の社長をしておりますが、創業時から大事にしていることは、「お前は何を考えて何をして何を成すんだ」という意志を言葉にして周囲に伝えることでした。もともとシャイなエンジニアでしたので、カフェとか居酒屋とか休憩室とかでの対面のコミュニケーションや、3ヶ

    社長として最低限のテレワーク環境を整えてみた | DevelopersIO
  • AuroraかRDSどちらを選ぶべきか比較する話をDevelopers.IO 2019 in OSAKAでしました #cmdevio | DevelopersIO

    こんにちは、大阪オフィスのかずえです。10/11に、弊社は Developers.IO 2019 in Osakaを開催いたしました。お越し下さった皆様、ありがとうございました! 私は今回、「AuroraかRDSどちらを選ぶべきか」というタイトルで登壇させていただきました。このエントリはその内容をブログ用にアレンジしたものになります。 ゴール AuroraとRDSの違いを理解して、 適切に使い分けることができるようになる もくじ RDSとは Auroraとは� RDSとAuroraの違い� アーキテクチャの違い� Auroraにしかない機能� RDSかAuroraどちらを選ぶべきか� Auroraを使えないケース� (Auroraも使えるけど)RDSを使うべきケース� まとめ� 登壇資料� 参考資料� RDSとは 皆さんご存知かと思いますが、RDSはAmazon Relational Da

    AuroraかRDSどちらを選ぶべきか比較する話をDevelopers.IO 2019 in OSAKAでしました #cmdevio | DevelopersIO
  • [iOS] iOSで動画を再生する4つの方法 | DevelopersIO

    上の表は、実装コストの小さいものから順に並べましたが、実装の自由度は、これに反比例し、操作コントロールまで全部を自前で実装する(d)が、最も自由に書くことができます。 また、(b)と(c)の使い分けは、対応OSによるという使い分けになるでしょう。 以下、それぞれについて動作を確認してみたいと思います。 なお、サンプル作成にあたり表示に使用した動画は、前回「HTTP Live Streaming」で配置したものを使用しております。 参考:HTTP Live Streamingで動画を配信してみる 2 UIWebView iOSで動画を再生する最も簡単な方法は、UIWebViewを利用する方法です。 StoryboardでUiWebViewを配置して、下記のようなコードを記述するだけで利用できます。 - (void)viewDidLoad { [super viewDidLoad]; NSSt

    [iOS] iOSで動画を再生する4つの方法 | DevelopersIO
  • [日本語Alexa] Alexa-SDK Ver2(その7) ディスプレイ表示 | DevelopersIO

    記事は、Alexa SDK for Node.js Ver2入門と題して、入門用という位置付けで、Alexa SDKの使い方を、順に紹介しているものです。(対象は、Node.js用のみです。Java用には触れておりません) その7では、ディスプレイ表示について見ていきたいと思います。 ディスプレイ表示のためには、レスポンスでDisplayディレクティブを返すことになりますが、Alexa-SDKでは、ResponseBuilderで、これを簡単に設定できるようになっています。 なお、ディスプレイ表示に対応するには、スキルのインターフェースで 画面インターフェース を有効にする必要があります。 2 テンプレートの種類 テンプレートの種類は、画像やテキストの配置で下記の7種類が提供されています。 各テンプレートの詳細については、公式のドキュメントをご参照下さい。 Display Interfa

    [日本語Alexa] Alexa-SDK Ver2(その7) ディスプレイ表示 | DevelopersIO
  • Alexaスキルのインテント履歴を活用して対話モデルを改善する | DevelopersIO

    はじめに Alexaのカスタムスキルを開発していると、データ分析やスキル改善のために、ユーザーがスキル上でどのような発話を行ったのか、を調査したいニーズが出てきます。 しかし、2018年7月7日現在、Alexaでは開発者がユーザーの発話そのものを取得することはできません。 但し、開発者コンソール上の「インテント履歴」機能を使えば、制限付きではありますがユーザーの発話情報を確認することができます。 【公式ドキュメント】カスタムスキルのインテント履歴を確認する 開発者コンソールでのインテント履歴 インテント履歴を利用するには、開発者コンソールのスキル画面で、「インテント履歴」メニューを選択します。 インテント履歴の画面では、ユーザー発話やそれに対してAlexaがどのインテントで解決したか、などの情報が表形式で表示されます。 なお、インテント履歴の画面で表示される情報は以下の通りです。 (カスタ

    Alexaスキルのインテント履歴を活用して対話モデルを改善する | DevelopersIO
  • [Alexa] 遂にでた! Alexa Skill Kit のCLIでデプロイまでやってみた | DevelopersIO

    1 はじめに 先日(日時間で9月6日)、新しく次の3つの機能追加が発表され、スキルをプログラムで管理したり、テストすることが、できるようになったと言うことです。 Alexa Skill Management API(SMAPI)スキルの管理 Alexa Skill Kit Command-line Interface(ASK-CLI)コマンドラインツール Alexa Skill Kit Event スキルイベント Announcing Alexa Skill Management API, Alexa Skills Kit Command-line Interface, and Events in the Alexa Skills Kit 今回は、とりあえず、Alexa Skill Kit Command-line Interface(以下、ASK-CLI)を使って、新しくSkillを生

    [Alexa] 遂にでた! Alexa Skill Kit のCLIでデプロイまでやってみた | DevelopersIO
  • Alexa for Business プライベートスキルを作ってみました #reinvent #Alexa | DevelopersIO

    1 はじめに Alexa for Businessでは、新しくプライベートスキルというスキルが作れるようになりました。 スキル管理API(SMAPI)とAlexa スキルキットコマンドラインインターフェイス(ASK CLI)を使用して、配信モードをプライベートに設定し、公開後、AWSアカウントに配布することでAlexa for Businessから利用可能になります。 と言うことで、早速作ってみました。 ちなみに、Live(公開状態)とするために、申請が必要ですが、通常の場合と違い、約1時間でLiveとなっていました。 なお、ASK CLIの使い方については、ここでは省略させて頂きます。不明の場合は、下記をご参照ください。 今回使用したASK-CLIのバージョンは、下記のとおりでした。 Version 1.0.0では、配布のコマンドが使えませんでしたのでご注意ください。 $ ask --v

    Alexa for Business プライベートスキルを作ってみました #reinvent #Alexa | DevelopersIO
  • [iOS 11] Siriとアプリをつなげる!SiriKitを使ったVoice User Interface開発のまとめ | DevelopersIO

    各ドメインおよびIntentの詳細な解説は、下記を参照してください。 SiriKitプログラミングガイド:Intentのドメイン [iOS 10] Siri及びMapに対応するインテントを一覧してみた | Developers.IO Intents Extensionの仕組み Intents Extensionが動作する仕組みを学んでいきましょう。 Intents Extensionが動作する上で必ず必要となるのがINExtensionオブジェクトです。INExtensionはIntents Extensionのエントリーポイントであり、Intentの実行が必要になったタイミングでSiriKitから(つまり、ユーザーがSiriを通して依頼を行ったときに)呼び出されます。 INExtensionオブジェクトはSiriKitからの呼び出しに対し、Intentを実際に処理するオブジェクトに振り分

    [iOS 11] Siriとアプリをつなげる!SiriKitを使ったVoice User Interface開発のまとめ | DevelopersIO
  • 【新機能】Amazon CloudFrontに「Maximum TTL / Default TTL」が設定できるようになりました! | DevelopersIO

    こんにちは、せーのです。今日はまさにAWSらしい、痒い所に手が届くアップデートをご紹介します。 CloudFrontのTTL CloudFrontはそんなに頻繁に更新しないような画像、JS、CSSファイル等のキャッシュに使うのであれば特段の設定なく絶大な威力を発揮しますが、威力が絶大故になかなか思い通りに動いてくれない、というお話もよく聞きます。その内の一つが「キャッシュTTL」に関する設定です。まずはこの記事を御覧ください。 CloudFrontのキャッシュ時間(TTL)はどの程度なのか 例えばS3の画像をCloudFrontで配信する場合、24時間がデフォルトでキャッシュされます。何も設定を加えなければ画像を差し替えようが削除しようが24時間は同じ画像が表示され続けます。これを15分くらいのキャッシュでどんどん更新していきたい、という場合は各画像オブジェクトに対してmeta-dataで

    【新機能】Amazon CloudFrontに「Maximum TTL / Default TTL」が設定できるようになりました! | DevelopersIO
  • [レポート] Fate/Grand Orderにおける、ディライトワークス流AWS導入&活用術 #AWSSummit | DevelopersIO

    [レポート] Fate/Grand Orderにおける、ディライトワークス流AWS導入&活用術 #AWSSummit はじめに 2016/6/1(水) ~ 6/3(金)に開催された「AWS Summit Tokyo 2016」のDay2、General Conference SMB Track「【ディライトワークス様登壇】Fate/Grand Order における、ディライトワークス流 AWS 導入&活用術」を聴講しましたので、レポートとしてまとめます。弊社でもソーシャルゲームのバックエンドを構築することがあり、こういったテーマは非常に関心があります。 Fate/Grand Orderとは Fate/Grand Orderは、TYPE-MOON原作のFateシリーズ「Fate/stay night」を元にして製作されたスマートフォン専用オンラインロールプレイングゲームで、iOS版とAndr

    [レポート] Fate/Grand Orderにおける、ディライトワークス流AWS導入&活用術 #AWSSummit | DevelopersIO
  • ネットワークの状況を確認するコマンド色々 | DevelopersIO

    なんで相手に繋がらないの!? サーバ管理していてよく起こる問題は、「なんで繋がらないの!?」ですよね。そこで、今回は基的なネットワークをご紹介したいと思います。OSやツールのバージョンにより動作が異なりますので、それぞれ調べてみて頂ければと思います。今回は、Amazon Linux 2015.03を用いています。 ping 基はpingですね。ICMPのにあるエコー要求/応答のpingを使って接続確認を行います。 $ ping yahoo.co.jp PING yahoo.co.jp (182.22.59.229) 56(84) bytes of data. 64 bytes from f1.top.vip.ssk.yahoo.co.jp (182.22.59.229): icmp_seq=1 ttl=54 time=4.84 ms 64 bytes from f1.top.vip.s

    ネットワークの状況を確認するコマンド色々 | DevelopersIO
  • 初めてのAPI Gateway | DevelopersIO

    はじめに 菅野です。 今回はAPI GatewayLambdaの連携に初挑戦です。 今まで一度も試してなかったのですが、同じような方は是非このエントリーの内容をお試しください。 「今さら聞けないAPI Gateway」スタートです。 API Gatewayを作成する 「APIの作成」ボタンをクリックしてAPI Gatewayを作成を開始します。 名前に「ExecLambda」と入力して「APIの作成」ボタンをクリックだけで完成。簡単ですね。 Lambda関数用のRoleを作成する 以下の条件で作成します。 ロール名:「ExecLambda」 ロールタイプの選択:「AWS Lambda」 カスタムポリシー:以下の内容 { "Version": "2012-10-17", "Statement": [ { "Action": [ "logs:*" ], "Effect": "Allow",

    初めてのAPI Gateway | DevelopersIO
  • JavaScriptでアスペクト指向プログラミング | DevelopersIO

    JavascriptでAOP JavaではDIと同時に当たり前になったAOP(アスペクト指向プログラミング)ですが、Javascriptでも行うことができます。 今回紹介するAopJSは、JavascriptでAOPを行うためのライブラリです。 ドキュメントを参考にいろいろとためしてみましょう。 ※ちなみに、AopJSは通常のライブラリとしてだけでなく、JQueryのプラグインとしても提供されています。 環境構築方法 今回使用した動作環境は以下のとおりです。 OS : MacOS X 10.7.5 Node.js : v0.10.8 npm : 1.2.23 gitリポジトリからAopJSを取得します。 % mkdir aopjs % cd aopjs % git clone https://github.com/victorcastroamigo/aopjs.git 次のようにindex

  • Android Tips #15 FaceDetectorで Bitmap から顔を検出する | DevelopersIO

    この中の pose() メソッドですが、どの Bitmap でも必ず 0 を返してしまうようです。なので、現状は使用できないことになります。何故そうなっているかは不明ですが、傾きはとても必要な情報だと思うので、使えるようになることを切に願っています。。 また、 FontDetector クラスは APIレベル1から存在するクラスなので、どのバージョン向けのアプリにも組み込むことができます。 顔検出アプリを作る 1.画像を取得する まずはじめに、検出する画像が必要です!ということで、以前の記事と同様の方法でギャラリーから画像を取得しましょう。 ContentProvider クラスで端末内の画像を取得します。選択するしくみなどは特に必要ないので、最新の画像を一枚だけ取得するロジックにしておきます。 FaceDetectorActivity.java package jp.classmetho

    Android Tips #15 FaceDetectorで Bitmap から顔を検出する | DevelopersIO
  • IE9のXDomainRequestでCORSするときにjQuery.noop使うと通信中断するバグ | DevelopersIO

    IE9とjQueryの相性が悪い 今日はこれに悩まされました。ある特殊な状況で発生する発見しづらいバグです。以前もお伝えしましたが、重要なので繰り返しますと、IE 6,7はCORSに対応していません。IE 8,9は特殊対応しています。IE 10から正式対応する予定です。ここでいう、特殊対応とは、IE独自のオブジェクトを使ってクロスドメイン通信をします。XDomainRequestオブジェクトです。そして、こいつがやらかしましたw。常に動かないならまだしも、動いたり動かなかったり微妙な感じなのです。。。 jQueryでは空を表すためにjQuery.noopを使う これはjQueryでイベントハンドラを書くときによく使う書き方で、ハンドラの中身に何も処理が無いのであれば、何も無いを明示するためにjQuery.noopを使っています。これは、function(){}と同じ事なのですが、XDoma

    takamoriii
    takamoriii 2012/09/27
    CORS
  • iOS6 Mobile SafariがAjax POSTでキャッシュする問題を回避する方法 | DevelopersIO

    iOS6出た! iOS6が出来ましたね。社内ではiPhone5を入手した社員がLTEの速度に驚いていました。私はまだiPhone4Sですが、iOS6にして新しい機能を楽しんでいるところです。さて、iOS6にしてSafariの仕様が変わって困ったと言った投稿が海外のフォーラムで挙っています。それも、基的なPOST通信についてです。これは困ったということで、動作を確認して対策方法についてシェアしたいと思います。 どんな時にPOSTをキャッシュする? まずはどんな状況か確認してみたいと思います。 Cache-ControlもExpiresも無い場合 : iOS6 Mobile SafariはPOSTをキャッシュする Cache-Control max-age=0指定 と Expires指定 : iOS6 Mobile SafariはPOSTをキャッシュする Cache-Control: no-

    takamoriii
    takamoriii 2012/09/24
    POSTもキャッシ! (PCもそうなるのかなぁ)
  • javascriptのテストのはなし:QUnit | DevelopersIO

    こんにちは。ともだです。 今回からはjavascriptのテストネタでいこうと思います。まずは単体テストツールのQUnitについてです。 QUnitはその名から想像される通りで、xUnit系のフレームワークです。javascript用のxUnitフレームワークだと他にはJsUnitが有名ですね。 QUnitはjQuery用のテスティングフレームワークで、そこから派生してトップレベルのプロジェクトになったものです。jQueryを使ってるプロジェクトなら導入しやすいと思います。 という事で早速使ってみます。 ■まず基 jQueryのライブラリの他にQUnitのライブラリを読み込みます。 CDNはhttp://code.jquery.com/qunit/git/qunit.jsですが、いちいちリクエストを飛ばすのもなんなのでファイルをローカルに置いておいた方が良いかと思います。 次に、html

    javascriptのテストのはなし:QUnit | DevelopersIO
    takamoriii
    takamoriii 2012/09/24
    メソッド説明 ok( state, message )Booleanの判定です。JUnitだとassertTrueに相当します equal( actual, expected, message )値比較です。JUnitのassertEqualsに相当します notEqual( actual, expected, message )JUnitのassertNotEqualsに相当します deepEqual( actual, expecte
  • 1