タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (4)

  • 生成AIを統合した新Office、会話だけでタスクが消化されていくのがやばい

    生成AIを統合した新Office、会話だけでタスクが消化されていくのがやばい2023.09.22 08:00256,664 ヨコヤマコム Microsoft(マイクロソフト)は、生成AIを組み込んだ「Microsoft 365 Copilot」を11月1日からエンタープライズ向けに公開すると発表しました。 今年3月に発表され、一部企業にサービスを先行公開していたこのサービスですが、いよいよ正式にリリースとなりましたよ! Microsoft 365 Copilotとは?Image: Microsoft今回リリースが発表された「Microsoft 365 Copilot」は、Word、ExcelPowerPointOutlook、TeamsといったOfficeアプリに生成AIが搭載されて便利になったもの、といった感じです。 以前から発表されていた通り、対話型AIを利用することでPowe

    生成AIを統合した新Office、会話だけでタスクが消化されていくのがやばい
  • Twitterのリツイートを作った男、後悔する

    Twitterのリツイートを作った男、後悔する2019.07.26 11:0068,945 Tom McKay - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 生きていれば、後悔することもあるよ。 Twitterの機能で最も強力と言っても過言でないもの、リツイート。これを開発したChris Wetherell氏が、ネタ元BuzzFeedのインタビューで後悔していると語りました。いわく「4歳児に弾をつめた銃を持たせるようなもの」だったと。 Wetherell氏は、Google Readerのプラットフォーム開発に携わったのち、2009年にTwitter入社。ツイートを拡散するシンプルな方法として追加されたリツイート機能を作った人物です。確かに、それ以前はマニュアルで元ツイートをコピペしていましたからね。開発当時、ツイート拡散目的の機能でありながら、どういう内容がシェアされていくのかという

    Twitterのリツイートを作った男、後悔する
    takamoriii
    takamoriii 2019/07/26
    “「4歳児に弾をつめた銃を持たせるようなもの」だったと。”
  • IKEA、リーズナブルなIoTスマートプラグを10月に発表するかも?

    IKEA、リーズナブルなIoTスマートプラグを10月に発表するかも?2018.08.25 09:0019,050 岡玄介 まだウワサの段階ですが、ホントだったらすごく安い! Googleアシスタントと連携する、スマート照明「TRÅDFRI(トロードフリ)」シリーズを展開している北欧家具メーカーIKEA(イケア)。今度はますますスマートホーム化をはかどらせてくれそうな、IoTプラグを発表するかもしれないとappleinsiderが伝えています。 Image: appleinsiderTeknikveckanによりますと、リリースは10月になるだろうとのこと。この製品は「WIRELESS」という名のシリーズになり、ただ電源のオン/オフ機能のみであれは10ドル(約1,110円)、壁に設置し、磁石で着脱できるリモコン(と予想されている)モデルだと15ドル(約1,670円)になるようです。なお、リ

    IKEA、リーズナブルなIoTスマートプラグを10月に発表するかも?
  • えぇ…。米政府機関も「つなぐだけでiPhoneのロックを解除できるデバイス」を購入してました

    えぇ…。米政府機関も「つなぐだけでiPhoneのロックを解除できるデバイス」を購入してました2018.03.29 09:0051,194 湯木進悟 iPhoneセキュリティが崩れていく。 たとえ重大犯罪で押収されても、堅牢なセキュリティで保護されたiPhoneはFBIが全力を挙げても簡単にはロック解除されない…。そんなイメージが植えつけられることになった事件もありましたが、米政府もさるものです。Appleがロック解除(バックドアの設置)に応じぬとあらば、第三者の手を借りてでもセキュリティを破るルートを確保するだろう、という噂を現実のものとしてしまいました。 そして皮肉にも、それはApple TVのような外観で表れたのです。そう、先日ギズも取り上げた、あのGrayKey。こちらLightningコネクタをロックされているiPhoneに挿せば、2時間から3日程度でパスコードを表示してしまうと

    えぇ…。米政府機関も「つなぐだけでiPhoneのロックを解除できるデバイス」を購入してました
    takamoriii
    takamoriii 2018/03/29
    “うだれにも中身を見られたり盗み出されたりすることなく、安心してスマホを使える時代ではなくなってしまったのかもしれません。これは、治安維持のためなら政府機関によってプライバシーを侵害されても仕方がない
  • 1