takanakahikoのブックマーク (306)

  • 時雨堂クラウドサービスを支える技術

    自社パッケージ製品のクラウド版 を開発していて、色々やりたい放題やってるのでメモ。 方針 遠回り駆動開発 やりたい放題やる 王道は無視して「じぶんのかんがえたさいきょうの」をでいく 可能な限り OSS 開発元が提供しているクラウドサービスを利用する ベアメタルサーバーを使う 三大クラウドサービス (AWS, GCP, Azure) を使わない なぜ利用している技術を公開するのか 自社で使って良かった OSS やサービスはより多くの人に知って欲しいと考えています。 また、特に隠す理由がないというのもあります、むしろ大きな声で Tailscale や TimescaleDB 、 VictoriaMetrics 、Cloudflare 、DataPacket など、ほんとうに素晴らしい使わせて頂いていると言っていきたい。 我々が利用させて頂いている製品の企業や開発者の方へ とても素晴らしい製品を

    時雨堂クラウドサービスを支える技術
  • GitHubのMerge Queueとは何か?それと、認識しておきたいこと - Mitsuyuki.Shiiba

    同僚に「GitHubのMerge Queueってあんまり知らないんだけど、どう思う?」って聞かれて「あー。僕もあれよく分かってないんだよね」って返事をして、ちょうどいい機会なので見てみた 見てみた感想としては、いくつか気をつけておきたい点があるけど、チームの開発の進め方にうまくはまれば便利な機能だな、という感じ(なんでもそうか・・・) Merge Queueって? 2023年の7月にGAになったGitHubの機能 プルリクエストをマージするときに「マージ先のブランチ(ベースブランチ)の最新の変更を取り込んでからChecks(つまりCI)を実行して、それが成功したらマージしといて!」ってお願いできる便利機能。名前のとおりQueueになっているので複数のプルリクエストからenqueueできて前から順番に処理してくれる そうは言われても最初に説明を見た僕は「???」状態だった。「なんでこんな機能

    GitHubのMerge Queueとは何か?それと、認識しておきたいこと - Mitsuyuki.Shiiba
  • 環境アーティストに聞く、UE5 でのフォトリアルに近い駅の作成方法

    Unreal Engineフォトリアルなビジュアルと没入的体験を作り出す世界で最も高度なリアルタイム 3D 制作ツールです。 Unreal Engine 5機能紹介最新機能ライセンス オプションUnreal Editor for Fortniteその他の製品MetaHuman高忠実度のデジタルヒューマンを短時間で作成できるフレームワークです。 Twinmotionリアルタイム没入 3D ビジュアライゼーションを高速に、簡単に制作します。 Bridge by QuixelMegascans と 3D コンテンツ世界へのゲートウェイです。 RealityScan写真を高精細な3Dモデルに変換する3Dスキャンアプリです。

    環境アーティストに聞く、UE5 でのフォトリアルに近い駅の作成方法
  • 地球記録0001 - 暗森透 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    地球記録0001 - 暗森透 | 少年ジャンプ+
  • テックブログの品質を担保する取り組み - バイセル Tech Blog

    こんにちは、株式会社BuySell Technologiesの吉森(@molmolken)です。 私は今年の1月にバイセルに入社し、所属しているCTO室で技術広報をメインに担当しています。 バイセルについて バイセルは総合リユース事業の会社です。 「人を超え、時を超え、たいせつなものをつなぐ架け橋となる。」をミッションとし、買取から販売まで幅広い商材を扱っています。 技術広報の取り組みの1つとして、ブログ(バイセル Tech Blog) の運営があります。具体的には、執筆者への打診、スケジュール管理、壁打ちの実施、記事のレビューなどを行っています。 この記事では、バイセルのテックブログで品質を重視していること、そして品質を担保するための取り組みについて紹介します。 バイセルについて 2023年の実績 ブログ記事の品質について 読者に価値を提供できる バイセルの事業やプロダクトに関係してい

    テックブログの品質を担保する取り組み - バイセル Tech Blog
    takanakahiko
    takanakahiko 2023/12/25
    こういうの発信してくれるの嬉しい
  • あらゆる人間関係の衝突は、謙虚・尊敬・信頼・カレーの欠如によるものだ - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)

    エンジニアリングオフィス(以下EO)の島村です。 先日、アカツキゲームスに所属しているエンジニアを対象にディナー(交流会)を開催したのでレポートをさせていただきます。 開催のきっかけ もともと、エンジニア組織としては隔週火曜日17~18時に「エンジニア定例MTG」という完全オンラインの全体ミーティングを開催しています。 そこではエンジニア全体への連絡( イベントの告知など)はもちろんですが、外部カンファレンス参加のレポートや、有志により技術共有発表があったりと、エンジニア主導で様々な情報が交換されています。 そこにEOのメンバーより、最近は出社して作業している人も増えてきており、せっかくの集まる機会だからエンジニア定例のあとの時間に横の繋がりを作るエンジニアディナーを開催しようという提案があり、実施することになりました。*1 きっかけとなったやりとりは以下です。 画像中にある記事へのリンク

    あらゆる人間関係の衝突は、謙虚・尊敬・信頼・カレーの欠如によるものだ - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
  • 「CB250R」の実走インプレ CBR250RRと比較してみる。 - ホンダ「CB250R」を10倍たのしむブログ

    CB250R(2018年式 ABS無し)を購入する前にお店で試乗した事があったので、その時の事を書こうと思います。 ちょうどCBR250RR(2018年式)の試乗もできたので比較インプレです。 ※その後CB250Rを購入しCBR250RRと乗り比べる機会があったのでいくつか追記しました。 今回の評価項目 エンジン ブレーキ 乗車姿勢と足つき ハンドリングと軽快性 電子制御スロットルと走行モード機能 フロントフォークとタイヤ 【まとめ】 エンジン カタログの諸元を見ると以下の通りになっています。 「CB250R」 水冷式単気筒 最高出力 27ps/9,000rpm 最大トルク 23N・m/8,000rpm 「CBR250RR」 水冷並列二気筒 最高出力 38ps/12,500rpm 最大トルク 23N・m/1,1000rpm 諸元から予想できるのは、CBR250RRが高回転高出力型のエンジン

    「CB250R」の実走インプレ CBR250RRと比較してみる。 - ホンダ「CB250R」を10倍たのしむブログ
  • [iOS] バッテリー消費を抑えつつ、位置情報を定期的に収集する方法 | 月華堂

    ルナスコープのiOSアプリは、バックグラウンドで定期的に位置情報を収集しています。(ユーザが位置情報取得を許可した場合) 位置情報の定期取得に関するノウハウが書かれた日語の記事があまりないので、ルナスコープの開発で得た知見を共有します。 ※位置情報を取得するためのプロジェクトセットアップや実装の詳細は他サイトを参考にしてください バックグラウンドで定期的に位置情報を収集する iOSアプリは、基的にバックグラウンドでの動作をさせてくれません。ただし、位置情報収集の場合は違います。 次のメソッドを呼び出し、位置情報を取得し続けることができます。 LocationManager.startUpdatingLocation() そして、実機でテストして「バッテリー消費が激しすぎる!」という課題に多くの人がぶつかります。。 バッテリー消費を抑える バッテリー消費を抑える基は、Appleの公式ド

    [iOS] バッテリー消費を抑えつつ、位置情報を定期的に収集する方法 | 月華堂
  • Go のモジュール管理【バージョン 1.17 改訂版】

    Go 1.17 リリースに合わせて【バージョン 1.17 改訂版】とした(2021-08-21) Go 1.18 から追加・変更になった機能について追記した(2022-04-03) Go のモジュールについては自ブログでもよく話題にするのだが,差分情報が多く内容が分散しているため,ここの Zenn でまとめておく。なお,この記事では vendoring 機能については言及しないのであしからず[1]。 用語の整理 まず最初に用語の定義をしておく。 GOPATH モードとモジュール対応モード バージョン 1.11 以降から Go ツールーチェーンは以下の2つのモードのどちらかで動作する。 GOPATH モード (GOPATH mode) : バージョン 1.10 までのモード。標準ライブラリを除く全てのパッケージのコード管理とビルドを環境変数 GOPATH で指定されたディレクトリ下で行う。パ

    Go のモジュール管理【バージョン 1.17 改訂版】
  • Webサーバーアーキテクチャ進化論2023

    はじめに 最近プログラマーとしてのキャリアに一区切りつけようと思っており、これまでのプログラミングの勉強の集大成となるブログを書きたくなったので書く。初めてプログラミングをして、フロントエンド開発をして、サーバーから値が返ってきたときは「どういう仕組みで値が返ってきたんだ?」と疑問に思っていた。ずっと理解したくて理解できていなかった。だからずっと勉強していた。そして最近になってようやく自分の言葉で説明できるようになった気がしたのでブログを書きたい。 2015 年版が自分の原点であり、この記事を書くモチベーションになった このような記事は実は過去に存在している。 FYI: https://blog.yuuk.io/entry/2015-webserver-architecture その記事はサーバーがどういう仕組みで動いていて、どのように進化し、2015 年に至るかを解説してくれた記事だ。自

    Webサーバーアーキテクチャ進化論2023
  • Unity公式がデザイン(プログラミング)パターンの実装例をまとめたリポジトリを公開!【Unity】 - (:3[kanのメモ帳]

    はじめに プログラミングにもよく使われる形式や手法、いわゆるデザインパターンというものがあります。 もちろんそれらはUnityゲームを作る時にも使えるのですが、 具体的にUnityでどう実現したらいいのか(特に学びたての時は)悩む事もあります。 そんな悩みを解決するリポジトリ(プロジェクト)をなんとUnity公式がGitHubで公開しました! ちなみにGitHubよう分からんという方は、Download ZIPからzipファイルをダウンロードするだけでOK。 ちょっと見た感じオブジェクトプールやシングルトンなど、よく使われるパターンが12種類も シーンのサンプル付きで入っており、勉強には良さげな感じでした。

    Unity公式がデザイン(プログラミング)パターンの実装例をまとめたリポジトリを公開!【Unity】 - (:3[kanのメモ帳]
  • localhost:3000

  • Clean Architecture で実装するときに知っておきたかったこと - Carpe Diem

    概要 developers.cyberagent.co.jp こちらで 課金システムをマイクロサービス化した サービス自体の設計をDDDにした という対応をしました。 当時は試行錯誤の連続でしたが対応から1年程経ち、ある程度設計もfixされてきたので知見をまとめます。 知見 前提 Clean Architectureの図は多くの人が目にしているように以下の通りです。 今回話す内容は青色の部分を除いた ドメイン層:黄色の部分 ユースケース層:赤色の部分 インタフェース層:緑色の部分 です。 ディレクトリ構成 goのリポジトリの構成は以下のようにしています。 . ├── Dockerfile ├── Makefile ├── README.md ├── cmd/ ├── codes/ ├── config/ ├── docker-compose.yml ├── domain/ ├── go.m

    Clean Architecture で実装するときに知っておきたかったこと - Carpe Diem
  • CleanArchitectureでAPIを設計する - Qiita

    Entities エンティティはビジネスルールをカプセル化したオブジェクトです。 具体的には、データ構造を持ったオブジェクトです。 Use Cases ユースケースはアプリケーションのAPIです。 このアプリケーションでは何ができるのかを表現します。 Interfaces Adapters 外部からの入力、データの永続化、表示を担当する場所です。 詳細は後述しますが、SQL使ったDB処理もこのレイヤーに制限するべきです。 Frameworks and Drivers フレームワークやツールから構成されます。 フレームワークやDBはアプリケーションの外側と位置付けます。 因みに、レイヤーは4つであるべきという決まりはありません。 しかし、内側一方向の依存ルールは守るべきです。 Only Four Circles? No, the circles are schematic. You may

    CleanArchitectureでAPIを設計する - Qiita
  • クリーンアーキテクチャのお話

    概要 個人開発でクリーンアーキテクチャを実装してみました。理由は、夏のインターンでクリーンアーキテクチャを採用したプロダクトに参加させていただいたため、また、復習を込めてアウトプットしようと思いました。 初投稿で荒削りかもしれませんが、この記事を訪れた方々の役に少しでも立つことができれば幸いです。 はじめに クリーンアーキテクチャといえば下図を思い浮かべる人が多いと思います。 具体的な説明は様々な人がしているため、今回は簡単に説明しようと思います。 クリーンアーキテクチャについて詳しく知りたい方へ Uncle Bob: The Clean Code Blog Qiita: 実装クリーンアーキテクチャ クリーンアーキテクチャの特徴 ボブおじさんの記事を読んでみると以下のように記述されています。 Independent of Frameworks. The architecture does

    クリーンアーキテクチャのお話
  • 自民党、旧統一教会との関係断絶 岸田首相が陳謝 入国者数は5万人に引き上げ - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・自民党全体で旧統一教会との関係断絶・入国者数上限を1日2万人から5万人に引き上げ・オミクロン型対応ワクチン接種開始前倒し岸田文雄首相(自民党総裁)は31日の記者会見で、党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係を絶つと表明した。不信を招いたことを陳謝し、関係断絶を党の基方針に据えると説明した。新型コロナウイルスの水際対策は1日あたり2万人の入国者上限を5万人に引き上

    自民党、旧統一教会との関係断絶 岸田首相が陳謝 入国者数は5万人に引き上げ - 日本経済新聞
  • 映画『EUREKA』解説・考察:エウレカが長い旅路の果てに勝ち取ったもの(ネタバレ) | ナガの映画の果てまで

    みなさんこんにちは。ナガと申します。 今回はですね映画『EUREKA』についてお話していこうと思います。 シリーズ完結編と銘打たれた『交響詩篇エウレカセブン』シリーズの最新作は、2005年の放送当時から追いかけてきた自分にとってもすごく特別な作品です。 今回の映画『EUREKA』は、これまでの作品と比較してもいろいろと変化がありまして、まず大きいのがキャラクターデザインですね。 このシリーズのキャラデザと言えば、 吉田健一さんなんですが、今回彼は「キャラクター原案」という立場に収まり、作画監督&キャラクターデザインを奥村正志さんが兼任しました』 奥村正志さんと言えば、bonesが手掛ける『亡念のザムド』シリーズのアニメーションディレクターを務めたことでも知られています。『ストレンヂア 無皇刃譚』などの作品にも携わっており、アクション描写には定評のあるアニメーターですね。 キャラクターの頭身

    映画『EUREKA』解説・考察:エウレカが長い旅路の果てに勝ち取ったもの(ネタバレ) | ナガの映画の果てまで
  • takanakahiko 君のクローン AI を作ったよ - unecochanのブログ

    今回は AI 技術を用いて takanakahiko 氏の言動を学習し、いつでも会話できるようにしてみました。 この記事は 目黒ワンニャンパーク Advent Calendar 2021 の2日目です。 どんな AI ができたのか、気になりますよね? 会話を試していただいた皆さんからスクリーンショットを頂いたので、紹介していきます。 結局何もできない寿司屋 シンプルにめちゃくちゃ口が悪い いいから!さっさと入れろや!!!! カブトムシバトルなんてできないっすね 生ハムは飲み物 出会い厨であることを隠そうとしない 普通に最悪 普通に最悪 (2) できてよかったね 好きな言葉は初志貫徹 犬のマネ 犬のマネ(?) よろしくお願いします個体 マクドナルドの注文でめちゃくちゃキレてくる人(長編) めちゃくちゃわれたがる 焼き肉屋(20時間待ち) まあネタにしちゃうけどね 頂いたスクショはもっと大量

    takanakahiko 君のクローン AI を作ったよ - unecochanのブログ
  • 同じ組織で働く人は常に転職活動をしていてほしい

    早いものでLINE株式会社に入社して3年が経ちました。今日から勤務4年目となり、業界としてはそれなりに長く働いている側に足を突っ込んできた自覚があります。仕事エンジニアからマネージャーになり、役割も変わってきたところ。 現職でまだやりたいこともあるだけでなく、明確にバリューを出せていて組織からも評価されている現状、しばらく転職する予定はないのですが、一方で、私は常に他の選択肢がないかを探し続けています。 そして一緒に働く同僚やチームメンバーには語弊を恐れずに言えば「常に転職活動をしながら仕事をしてほしい」と思っています。 現職についてのエントリに興味がある人はそう多くないと思うので、3年目が終わった節目として、今日は市場を見て仕事をすることの重要性について書き記すことにしました。 自社に満足しているときほど、外部の働き方を知る必要がある 「あなたは今の仕事に満足していますか?」と聞かれた

    同じ組織で働く人は常に転職活動をしていてほしい
    takanakahiko
    takanakahiko 2021/12/01
    いい
  • GAE/Go 2nd generationでDatastoreのmutationを使う上でトランザクションに気をつけろ! - Qiita

    GAE/Go 2nd generationでDatastoreのmutationを使う上でトランザクションに気をつけろ!GoGAEdatastoreFirestoreGoogleCloud 僕は普段GAE/Goで開発をしているのですが、自社でdatastoreの機能をまとめたライブラリを作ることになって、GoDocを読んでいるときに初めて知ったのですが、datastoreにMutationがあるのをしりました! それでMutationの使い方や使い所の記事を探したのですが、SpannerのMutationの記事と公式ドキュメントしか出て来なかったので、自分で記事を書くことにしました! Mutationとは? 自分が探した限り、datastoreのmutationに関する説明は書いていなかったので、何とも言えないんですけど、 Insert, Update, Upsert, Deleteを一括

    GAE/Go 2nd generationでDatastoreのmutationを使う上でトランザクションに気をつけろ! - Qiita