takas8011のブックマーク (589)

  • https://www.happablog.com/entry/kagidorobou

    https://www.happablog.com/entry/kagidorobou
    takas8011
    takas8011 2020/11/30
  • 初めてのdポイントカードアプリね - budousanのブログ

    私は、かっぱ寿司やマクドナルドでお持ち帰りをたまにします。 そしてたまに行く薬局でもその度に店員さんが、 dカードをお持ちですか?ときかれてきますので dカードを手に入れることにしました( 一一) dポイントは、メルカリでも連携して使っていますので お得になると判断し、重い心の腰(・・?を上げました! 調べてみますと、ゴールドに輝くクレジット付きのものやΣ(・□・;) dカードプリペイド等ありますが、自分に必要なのはポイントを 貯めるだけですので、dポイントカードにすることにしました。 カードの現物もあるみたいのですが、スマホのアプリでもできそうですので アプリを入れて登録してみましたよ(^^)/ まだ使っていませんが、次に店員さんに訊かれたらドキドキしながら アプリを開いて、スマホを差し出そうと思いますよ(^_-)-☆

    初めてのdポイントカードアプリね - budousanのブログ
    takas8011
    takas8011 2020/11/30
  • 札幌のクリニックでザガーロを処方してもらえました

    国内で承認されている 国内で承認されている ❚ 目に見えて抜け毛が減少 ❚ 髪の悩みから開放されるメリット 就職時に北海道に転居していらい、現在でも同じ住所で生活しています。 北国での生活にもようやく慣れてきた30代の頃より頭髪の悩みに直面することになりました。 仕事によるストレスの影響なのか、バランスをかいた生活に問題があるのかいろいろな要因が考えられました。 そこでインターネットや雑誌などを駆使して、自分なりの対策として生活習慣を改善したり、栄養バランスに配慮した事を心がけるなどの数々の対策に取り組んだもののいずれもめぼしい効果は見られませんでした。 有効な改善策はないものかと思案を重ねていたところ、テレビCMで抜け毛や薄毛に効果を発揮する治療薬が紹介されているのを目にする機会があったわけです。 これが個人的にAGA(男性型脱毛症)治療薬をしる端緒になりました。 とはいっても広い北

    札幌のクリニックでザガーロを処方してもらえました
    takas8011
    takas8011 2020/11/29
  • 休日の朝に食べたい!やわらか鶏胸肉のガーリックマヨトーストレシピ - おうちごはんストーリー

    みなさま「にんにく」はお好きですか? べたいけどお仕事や学校があるから我慢している方も多いのではないでしょうか。 今回は、にんにくをふんだんに使った休日にべたいモーニングプレートのご紹介です(∩´∀`)∩ 日の朝トーストメニュー 柔らか鶏胸肉ガーリックマヨトースト 材料(1人分) 作り方 日の朝トーストメニュー 鶏胸肉ガーリックマヨトースト サラダ プチトマト 白湯 柔らか鶏胸肉ガーリックマヨトースト 材料(1人分) パン 1枚 ガーリックマヨチキン 適量 にんにく 1かけ マヨネーズ 適量 パセリ お好みで 作り方 ガーリックマヨチキンの作り方はこちら↓↓↓ www.ouchigohan-story.com 下準備 にんにくは皮を剥き、スライスする。 フライパンにオリーブオイルをひき、にんにくを入れ、弱火で熱する。 にんにくが茶色くなったら取り出しておく。 ①パンの上に焼

    休日の朝に食べたい!やわらか鶏胸肉のガーリックマヨトーストレシピ - おうちごはんストーリー
    takas8011
    takas8011 2020/11/29
  • トイレットペーパー 芯あり派?芯なし派? - ゆるゆるみにまり

    こんにちは。minicotanです。 先日、トイレットペーパーを使っていたら芯が出てきました。 前々回に間違えて芯ありを買ってしまったのがまだ残ってた😱 私は芯なしが好き 芯が必要な時もある おわりに 私は芯なしが好き トイレットペーパーは特にこだわりがないので 基、なんでもいいのですが 芯はない方がいい。 ゴミがでないので捨てる手間が省けるから。 芯があると、ずぼら一族であるため誰も芯を捨てようとしない トイレに芯が放置されたままの状態が続きます。 最終的に捨てるのはわたし。 不満は溜めたくないので芯がない方が平和です。 左が芯なし 右が芯あり 芯が必要な時もある 家族の平和を乱す、悪者扱いのトイレットペーパーの芯ですが 芯が必要な時もあります。 例えば、トイレットペーパーの芯を材料にして工作をするとき。 小さなお子さんがいらっしゃる家庭などは トイレットペーパーの芯は 必須アイテム

    トイレットペーパー 芯あり派?芯なし派? - ゆるゆるみにまり
    takas8011
    takas8011 2020/11/29
  • お買い物欲求を押さえたい時にみるmemo - keichan’s blog

    こんばんは。 keichanです♪ 先週は『楽天ブラックフライデー』を楽しんだばかりなのに keichan2020.hatenablog.com 今日は朝から始まった アマゾンブラックフライデーに釘付けでした。 さっそくキャンペーンエントリーしちゃうし。 『しまむらブラックフライデー』 『UNIQLO感謝祭』 魅力的なセールがめじろうしですね!!! はっっΣ(゚Д゚) やばい、やばい、やばーーーい💦 普通に売れないからセールで売るんだよーーー 企業に購買欲を煽られてるよーーー そんな時私は 落ち着けるための   memo を見ます👀 *********************************************** 『足るを知る者は富む』 当に必要なものだけを買う⇒ 必要なものがあったらすぐ書き出す 自分の時間を時給換算する⇒ 時間は有限ではない、自己投資が一番お得 ポイ

    お買い物欲求を押さえたい時にみるmemo - keichan’s blog
    takas8011
    takas8011 2020/11/28
  • 神戸旧居留地散策にて - budousanのブログ

    takas8011
    takas8011 2020/11/28
  • 嬉々♡久しぶりに外遊びできたよ! - 癌と暮らす日々あれこれ

    こんにちは。 おりょー♪ でございます。 いつも遊びに来て下さり有難うございます。 お陰様で今日も元気です。 天使の皆様、いつも真心コメントを有難うございます。いろいろ考えを巡らせ、想いを寄せて下さり、とても嬉しいです。 病気が病気なだけに、きっと言葉選びに困っちゃいますよね・・・ 癌と闘うのをやめて、共存することに決めたので、闘病ブログにはしたくないなーという想いがあります。なので、病気のことを、どこまで書いて良いものか?と私自身、ライン引きに迷ったりもします。 ただ「素の私」でありたいので、ありのままを書きたい気持ち!を頼りに書いています。 弱さも強さも、 ネガティブもポジティブも、 喜怒哀楽も、 人間だから いーんだよ! って、誤魔化したりせず、自分を丸ごと許してあげるために書いています。 それを味わうために生まれて来たんだもんね。 で、素のまま書いてみると、 「ぶら下がり健康器に1

    嬉々♡久しぶりに外遊びできたよ! - 癌と暮らす日々あれこれ
    takas8011
    takas8011 2020/11/28
  • REDWING COLUMN NO.61 レッドウィング クリッピング跡 - 赤い羽BLOG

    REDWING COLUMN NO.61 レッドウィング クリッピング跡 クリッピングもしくはクリンピングとは? (意味からするとクリンピングが正しいと思われるが、ここではクリッピングで統一) レッドウィングのエンジニアブーツなどに見られる古い製法で 足首から甲の部分を立体的に成型することによって出来る跡のことを言う。 クリッピングは現在の生産技術ではあまり必要がなくなったそうだが 伝統的な製法にこだわる様なメーカーなどでは今も取り入れている。 そのクリッピング跡は、かなりマニアックなポイントなので 一体どこのことだと思ってしまう方はこの次の画像へ。 クリッピング跡は足の甲部分の、この鼻筋のような跡のこと。 レザーの裏側から型を当てて、甲の中央が∩のようになるようにクセ付けている。 足の甲部分に紐が無く調節が効かないタイプのブーツでは クリッピングを行うことで、甲から足首に掛けてパーツが

    REDWING COLUMN NO.61 レッドウィング クリッピング跡 - 赤い羽BLOG
    takas8011
    takas8011 2020/11/28
  • まいにちのおそうじルーティーン - ゆるゆるみにまり

    こんにちは。 昨日、ユニクロ感謝祭第2弾に行ってきたのですが 欲しいものが値下がりしていなかったので 何も買わずに帰ってきたminicotanです。 まいにちのおそうじルーティーン とりあえずやってます ルーティーンその1 ルーティーンその2 ルーティーンその3 ルーティーンその4 ルーティーンその5 オプション おわりに まいにちのおそうじルーティーン とりあえずやってます そうじはね、しなくても死なないから しんどい時や忙しい時は休んでいいと思うよ。 と、いう前提でお話を進めていきたいと思います。 かくいう私も忙しい時は 掃除機は週1回 床の拭き掃除は年に数回 トイレ掃除は原則週1回だけど2週に1回の時もあった。 風呂掃除も毎日できてなかった時がよくあった。 玄関掃除は年に数回。 台所シンク掃除も年に数回。 なんてこともありました。 トイレもお風呂も微妙に臭かったかも(笑) 仕事を辞め

    まいにちのおそうじルーティーン - ゆるゆるみにまり
    takas8011
    takas8011 2020/11/28
  • もも肉の照り焼きと和風コールスロー弁当 - たまごなし弁当

    ランキングボタンです↑ ↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ ご訪問ありがとうございます 卵を使わないお弁当を作っています 簡単に出来て節約メニューの地味弁ばかり レシピもちょこちょこ載せてます おかずの参考になれれば嬉しいです 11月25日(水)のお弁当です もも肉の照り焼き 厚揚げの煮物 和風コールスロー ゆで卵の醤油漬け ~もも肉の照り焼き~ ~厚揚げの煮物~ ~和風コールスロー~ ~ゆで卵の醤油漬け~ 【今日のお弁当】 ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~もも肉の照り焼き~ ☆もも肉は皮目を下にして 冷たいままのフライパンに乗せ 火を付ける ☆皮がパリッとしたらひっくり返し 蓋をして3~4分焼く ☆砂糖:みりん:酒:醤油 全て同量とめんつゆ少々を入れ 何度かひっくり返し調味料を 絡めて味付け ~厚揚げの煮物~ ☆厚揚げの厚さを半分にして 薄めためんつゆと生姜チューブで煮る ~和風コ

    もも肉の照り焼きと和風コールスロー弁当 - たまごなし弁当
    takas8011
    takas8011 2020/11/27
  • ずぼら~流 食器を極力拭かないための工夫 - ゆるゆるみにまり

    takas8011
    takas8011 2020/11/27
  • 【真実は??】歯科衛生士のリアルな給料事情と私の経験!!

    歯科医院はコンビニより1.5倍以上あると言われています。歯科衛生士の国家試験合格率は約96.2%と高く、歯科衛生士資格取得者は、2018年の時点で約132,600名以上います。しかし、離職率が高いので常に人手不足の職業です。 歯科衛生士の給料は、地域など勤め先により差が大きいです。今回は、歯科衛生士の私が実際に貰っていた給料を含め、歯科衛生士の給料事情をご紹介します( *´艸`) 歯科衛生士の給料 歯科衛生士の給料は、地域や診療科目など勤め先でかなり差があります。求人票に記載されいる内容とは、実際は違うなんて事も、経験した事があるので面接時に確認する事をおすすめします。 初任給は??歯科衛生士の初任給は、年々増加傾向にあります。歯科衛生士の認知度が高まり、予防歯科・訪問歯科などで歯科衛生士の必要性が重視されています。ですが、歯科衛生士の人材確保は難しく、給料を上げてでも歯科衛生士を採用した

    【真実は??】歯科衛生士のリアルな給料事情と私の経験!!
    takas8011
    takas8011 2020/11/27
  • 超初心者向け:ブログでのGoogleマップの活用法3選【はてなブログ】 - 日常と非日常の間

    旅行ブログやべ歩きブログ、その他ブログを書いているときに、マップを埋め込みたいときがありますよね。 この記事では、誰でも簡単にブログにGoogleマップを作成・埋め込みができるように解説します。 超初心者向け:ブログでのGoogleマップの活用法3選【はてなブログ】 Googleマップ:スタンダード Googleマップ:ルートマップ Googleマップ:マイマップ まとめ 超初心者向け:ブログでのGoogleマップの活用法3選【はてなブログ】 Googleマップ:スタンダード Googleマップ:Googleマップ STEP1:目的地検索 STEP2:HTMLの作成 STEP3:はてなブログに埋め込み Googleマップのサイトに進みます。 STEP1:目的地検索 ブログで表示したい目的地を検索します。 STEP2:HTMLの作成 目的地を表示したら「共有」をクリックして進みます。 共有

    超初心者向け:ブログでのGoogleマップの活用法3選【はてなブログ】 - 日常と非日常の間
    takas8011
    takas8011 2020/11/26
  • empire 70'S スタジャン - 赤い羽BLOG

    empireの1970年代のスタジャン。 スタジャンは野球やアメフトなどのスポーツ用ユニフォームの 防寒目的として使われて来たアメリカの伝統的なジャケット。 正式にはアワードジャケットやスタジアムジャケットと言われている。 日でも80年代に流行し、世代によってはとても懐かしく感じるかもしれない。 これは以前書いたアディダスジャージと同様に高校生の頃に買った物で 今は全く着ないけど、手放すのが妙に惜しいアイテムの一つ。 現在で言うとヴィンテージの部類に入るが、値段はお店によって大きく違い 5000円~と言うところで、スタジャンはワッペンが少ないと安い傾向にある。 襟付きのオールメルトンのタイプで表側には何もないシンプルな物。 袖のパイピングと白いボタンがアクセントになっている。 袖がレザーのタイプはコスト的にも、やはり高い値段が付いている。 ポケットにはぐるりとステッチされている。 ステッ

    empire 70'S スタジャン - 赤い羽BLOG
    takas8011
    takas8011 2020/11/26
  • 長く使うモノだからお気に入りを - ゆるゆるみにまり

    こんにちは。minicotanです。 1週間や数か月で捨ててしまう消耗品は 100均やプチプラをよく買っています。 でも、長~く使うモノはどうでしょう。 長く使うモノだからお気に入りを 100均も大好きだけど あこがれのモノ 値段だけじゃない おわりに 長く使うモノだからお気に入りを 100均も大好きだけど 最近の100均はセンスのある商品が多いです。 だから、気が緩むとついつい買っちゃうんですよね。 売り場でひとめぼれして すぐに手が出る値段だから 判断力が鈍って 買っちゃう。 いわゆる衝動買いというやつ。 で、家に帰ったら冷静になり熱が冷める。 あぁ、今まで何度失敗したことか`(*>﹏<*)′ とりあえず、まぁいいやで使うのだけど 愛着がわかないかも。 で、早々と断捨離対象。 恐るべしミニマリスト精神。 あこがれのモノ キッチンで使うハンドソープ 買うまでに構想(妄想?)数か月 欲しい

    長く使うモノだからお気に入りを - ゆるゆるみにまり
    takas8011
    takas8011 2020/11/26
  • 「麺屋 だるま家」のらーめんとチャーシューと半ライス@川崎 - 家系ラーメンマン

    第227話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 ここのところ急に冬らしくなってきました皆様いかがお過ごしでしょうか、今年は特に風邪に注意しないと、体の抵抗力がさがったところにコロナさんが付け入ってくるかもしれません。 これに対抗するには、家系ラーメン睡眠、家系ラーメン睡眠、これしかありません! にんにくとしょうがたっぷりでね。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「麺屋 だるま家」 「麺屋 だるま家」の店内 「麺屋 だるま家」のラーメン 「麺屋 だるま家」の動画 店舗情報 ■地図 「麺屋 だるま家」 麺屋だるま家(めんやだるまや)、2011年、なでしこジャパンが女子サッカーワールドカップで初優勝を成し遂げたこの年の5月にオープン。 こちらのお店、元々は介一家から派生した「麺屋めんりゅう」のセカンドブランド「麺屋だるま」の川崎店でしたが、独立され現在の屋号になったようです。 家系

    「麺屋 だるま家」のらーめんとチャーシューと半ライス@川崎 - 家系ラーメンマン
    takas8011
    takas8011 2020/11/25
  • https://www.happablog.com/entry/uso800

    https://www.happablog.com/entry/uso800
    takas8011
    takas8011 2020/11/25
  • これからの治療と私の気持ち・・・② - 癌と暮らす日々あれこれ

    こんにちは。 おりょー♪ でございます。 いつも遊びに来て下さり有難うございます。 お陰様で今日も元気です。 たくさんの応援を有難うございます! 泣けて来るよー!!!!!うるうるして文字が滲むよ、見えないよー。有難くエールの全部を受け取ります!そして生きるエネルギーに変えますねー。天使の皆さん、大好きです♡ うん。 大丈夫だよ! おりょー♪ まだまだ全然、 生きる気まんまん!!! だからー。 まだ書くし、撮るし、旅するし! この世の愛と感動を味わいながら、 もっと笑って幸せに暮らすんだからー。 どお?欲張ってみたよー。 ・・・という事を前提に、安心して読み進めて頂ければ、と思います。 お言葉に甘えて弱音吐くぞー!って張り切っていたんだけど、その前に、 もしかして、ヤバいの? と、ご心配頂いているかもしれないので、ここらで現時点での病状を整理しておいた方が良いかもしれない、と思いました。 私

    これからの治療と私の気持ち・・・② - 癌と暮らす日々あれこれ
    takas8011
    takas8011 2020/11/25
  • インフルエンザの注射にて - budousanのブログ

    インフルエンザの予防接種をしましたよ。 コロナ禍で手洗いうがいが、日常化していて インフルエンザはまだ流行っていませんが もしコロナと同時にかかったら、のどの弱い私はリスクが 人より高いと思い、インフルエンザ注射に踏み切りました( 一一) 看護師さん「痺れたら言ってくださいね~」 私(しびれた時点で相当あぶないのでは(・・?…) 看護師さん「痛いですよー」 私(痛いのは嫌だなぁ…チクッっとぐらいにして…) 看護師さん「もし38度くらい熱が出たら病院に連絡してください! そのくらい熱が出たら今はまず、コロナを疑いますがね…」 私「…」 今のところ、熱が出ていないので大丈夫かな( 一一)

    インフルエンザの注射にて - budousanのブログ
    takas8011
    takas8011 2020/11/24