タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Abe Cabinetと表現の自由に関するtakashi1982のブックマーク (1)

  • 2016年3月11日 「歴史修正主義」に抗するために ~放送と公権力の関係についての私見③~

    特別な日に 閣僚やら議員のトンデモ発言が続いたことにより、一旦は沈静化しかけた「放送」と「公権力」を巡る議論が、高市総務相のいわゆる「停波」発言を巡って主に新聞紙面上では議論が再燃しているような状況です。 一昨年の秋あたりから始まったこの論争については、昨年11月にこのホームページ上で発表した私見①と②で1950年前後の放送法の制定にまで遡って自分なりに検証してみました。 この私見についてはおかげさまで想像以上の反響がありました。 読んで頂いた方々、改めてありがとうございます。 そこで今回は、好評に気を良くしてというか、お約束通りというか、ちょっとお約束した流れに至る前にもう一度、この放送と公権力の間での放送法を巡る「対立」が何故、どのように生じており、歴史的に見てどちらにより分ぶがあるのか?検証してみたいと考えています。 個人的なことですが『海街diary』の受賞式や新作の映画『海よりも

    2016年3月11日 「歴史修正主義」に抗するために ~放送と公権力の関係についての私見③~
    takashi1982
    takashi1982 2023/03/18
    丁寧に読もうかなぁ.
  • 1