タグ

ブックマーク / blog.56doc.net (2)

  • 積丹ブルーに会いに行く。美国の海中散歩、そして島武意海岸の南国のような渚。

    盆休みで外に出ている間は天候に恵まれて当に良かったです。鷹栖の夜空も地元民として胸を張れることですが、いかんせん海のない街。 北海道の美しい海と言えば積丹。恥ずかしながら北海道に住んでいるのに積丹半島はほとんど行ったことがありません。いや正確にはほんのちょっとだけ立ち寄ったり、仕事で行ったりはしてるんですけど、じっくり碧い海を眺めたことがなくて。 たまたまお休み前にと娘がテレビで積丹半島の特集見たようで「積丹ブルー見たい!うに丼べたい!」というので積丹半島までぶらりと旅って参りました。 15日未明出発、16日夜半帰宅という、わりと強行スケジュールでしたがしっかり楽しんできましたよ。 美国港・水中展望船ニューしゃこたん号。そしてウニ未明に出発したのは旅の一番の目的… 水中展望船「ニューしゃこたん号」に乗るため!夏休み時期の繁忙期は予約できないので、並んだ順に乗船です。最初の出港が8:3

    積丹ブルーに会いに行く。美国の海中散歩、そして島武意海岸の南国のような渚。
    taturo-00
    taturo-00 2016/08/24
    久しぶりに積丹に行きたくなった
  • 宇宙一わかりやすくホワイトソースの作り方を解説しますょ

    ホワイトソースって手作りする人どれくらいいるのかわかんないけどこれ出来るとシチューとかカレーとかも自由自在なのね。覚えておくと何かと便利だと思います。 材料早速材料から。 バター:15g 薄力粉:おおさじ1.5 牛乳:150cc 塩:少々 こしょう:少々 全部15なので覚えやすいでしょ。基的に家にあるようなものだけで出来ちゃいます。 作りかた基フライパン一丁と木べらなので道具類の説明は割愛。 中火でフライパンを予熱しバターを入れます。溶けたら小麦粉も全量入れ、牛乳をほんのちょっと(10CCあるかないか)だけ加えます。牛乳は絶対に入れすぎないように! バター・小麦粉・牛乳を練るように混ぜます。写真見るとわかると思いますがかなり団子状です。ひとまとまりになったら火を弱火にします。小麦粉の粒っぽさがなくなるくらい均一になるまで練りましょう。先の行程で牛乳を入れすぎるとこれがうまく行かずダマが

    宇宙一わかりやすくホワイトソースの作り方を解説しますょ
  • 1