tawashixのブックマーク (2,809)

  • 救急車を呼べとせがむ息子、風呂で大暴れの娘 - 年子育児日記(2歳3ヶ月,0歳9ヶ月) - 夜中に前へ

    こんばんは、夜中たわしです。 今回から、育児関連の出来事を成長記録として残すことにしました。なんの節目でもないタイミングですが、こういうのは思い立ったら始めるのが大事。 初回なので簡単に子どもたちについて。現在、息子は2歳3ヶ月、娘は0歳9ヶ月で歳の差は1歳半ほど。いわゆる年子にあたります。生まれ年は2年差ですが、娘が早生まれなので学年は1学年差。 最近娘がアクティブに動き回るようになって、手がかかるようになってきました。一方で息子はそろそろ楽になってくるかな~と思いきや、イヤイヤ期がものすごい。さらに発語が遅れ気味で、意思疎通が困難を極めるという状況。一言でいうと「めちゃキツい」です。 大体週1回の更新予定ですが、最初の数回は書き溜めたものがあるので更新頻度高めです。今回の内容は11月頭頃の話。 息子(2歳3ヶ月) 娘(0歳9ヶ月) 兄妹の交流 嫁 たわし 関連記事 息子(2歳3ヶ月)

    救急車を呼べとせがむ息子、風呂で大暴れの娘 - 年子育児日記(2歳3ヶ月,0歳9ヶ月) - 夜中に前へ
    tawashix
    tawashix 2019/11/22
    ブコメいただいた"「踏み切り動画」は絶対再生してはいけない"って件……完全に同意です(すでに手遅れ)。ただし鈴川絢子さんのチャンネルは可。
  • 「はじめてであう すうがくの絵本」を読んだ。親子の自明さの差で楽しめる本 - 日直地獄

    子育てをしていると大人にとって自明であったり、少しも考えずにできたりすることが、子供にとって難しいことなんだな、と気付かされることがたくさんある。そういうものだ、という心構えはあったものの実際直面すると、なるほどな、と思うことは多い*1。 「はじめてであう すうがくの絵」は、思考面での自明さを丁寧に解体して、親子のコミュニケーションに落とし込んでくれる、とても良いだった。 はじめてであうすうがくの絵セット 全3巻 作者:安野 光雅株式会社 福音館書店Amazon 自明ではないこと こののタイトルには「すうがく」が入っているが、「数学」での数式などの話は出てこない。“数学的な考え方”を平易で身近な問題に置き換えていく。その置き換え方や子供にウケるフックの内容がとても巧みだと感じた。 例えば、1巻の「ふしぎなのり」の章では下のような問題が出される。 大人にとっては特になにも考えずに出来

    「はじめてであう すうがくの絵本」を読んだ。親子の自明さの差で楽しめる本 - 日直地獄
    tawashix
    tawashix 2019/11/18
    これすごく良さそう。4歳頃からか。覚えとこ。
  • 「課長バカ一代」TVドラマ化!八神和彦役は尾上松也、野中英次「後悔しませんか?」(コメントあり)

    「課長バカ一代」TVドラマ化!八神和彦役は尾上松也、野中英次「後悔しませんか?」 2019年11月11日 17:00 4233 190 コミックナタリー編集部 × 4233 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2429 1617 187 シェア

    「課長バカ一代」TVドラマ化!八神和彦役は尾上松也、野中英次「後悔しませんか?」(コメントあり)
    tawashix
    tawashix 2019/11/11
    こりゃ楽しみだな。
  • 組み体操「ピラミッド」岐路 伝統か安全か…各地で段数減や中止|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    藤ノ森小で行われた組み体操のピラミッド。2段目の児童は足を地面につけ、安全に配慮した(10月16日、京都市伏見区) 小中学校の運動会で花形となってきた「組み体操」で、規模を縮小したり実施を取りやめたりと見直す動きが出ている。四つんばいで積み上がっていく「ピラミッド」や、肩の上に立って塔をつくる「タワー」などでけがが相次いでいるためだ。全国では神戸市長が中止を呼び掛けるなど議論が起きており、京都でも各学校が伝統と安全の間で揺れている。 ■京都市教委 「今後の在り方 検討」 10月16日、藤ノ森小(京都市伏見区)の運動会。6年生の団体演技で、毎年恒例になっている組み体操の内容に変化があった。昨年は3段のタワーがあったが、今年は安全に配慮して行われなかった。 代わりにしたのが3段や4段のピラミッド。といっても四つんばいの上にさらに四つんばいで乗る「俵積み」タイプでなく、2段目は足を地面に、手だけ

    組み体操「ピラミッド」岐路 伝統か安全か…各地で段数減や中止|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    tawashix
    tawashix 2019/11/11
    当日の朝練で骨折し、病院でギプス付けられて戻ったら骨折れたばかりなのにナレーション役押しつけられた者です。やめるんだ。
  • 「いま撮ってればよかった!」を無くす、さかのぼり屋内カメラを作った - 河本の実験室

    子供と遊んでいると、予測不可能なタイミングで面白い事を言ったり、可愛い顔したり、初めて歩いたりします。そんなとき「カメラ回してればよかった!」と嘆いたことのある親は私だけではないはず。 そこで、事後にGoogle Homeに向かって「OK Google、いまの残しといて」と言うだけで過去に遡って動画を残しておけるカメラを作りました。 子育ては常に「いま撮ってれば良かった!」との闘いなので、Google Homeに「Ok Google, 今の残しといて」と言うと、リビングのカメラ動画を過去30秒さかのぼってGoogle Photosにアップするようにしてみた。さっそく子供が初めてカリカリを自分でべるところを撮れてヒーロー。 pic.twitter.com/BuHCXHFrIx — Ken Kawamoto(ガリのほう) (@kenkawakenkenke) November 4, 2019

    「いま撮ってればよかった!」を無くす、さかのぼり屋内カメラを作った - 河本の実験室
    tawashix
    tawashix 2019/11/06
    こういうの欲しいなあと思ってたけど、やっぱ作るしかないのかな
  • 【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】

    2000年代前半、株式会社アトラスは岐路に立たされていた。 『真・女神転生』シリーズでコアなファンがついていた同社だが、『真・女神転生』シリーズをもとにさらなるユーザーの獲得のため展開した『ペルソナ』シリーズと『デビルサマナー』シリーズは、コアな人気を得たものの、幅広いユーザーの獲得には苦戦していた。 ベテラン社員たちも次々と去っていき、同社のコンシューマーゲーム事業は大きな選択を迫られていた。 ※『ペルソナ3』……2006年7月にプレイステーション2向けに発売されたアトラスの『ペルソナ』シリーズ第3弾。学園都市を舞台に特殊能力「ペルソナ」を使う少年・少女たちの物語が描かれていく。 そんな中、2006年7月に発売されたジュブナイルRPG『ペルソナ3』は、発売当時から異質な雰囲気を放っていた。 色味を抑えられたアニメーションに、ラップ入りのクールなBGM。 ポップで軽やかでありながらも、底知

    【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
    tawashix
    tawashix 2019/10/30
    こりゃ面白いな。大ボリューム。"当初『ペルソナ3』のエンディングには、「自分の葬式があって、そこに何人来るか」というシーンを入れようとしていました"
  • 報道発表資料 : 「FOMA」および「iモード」のサービス終了について | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ Tweet 「FOMA」および「iモード」のサービス終了について <2019年10月29日> 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、第3世代移動通信方式の「FOMA®」および携帯電話からインターネットやメールを利用できるサービス「iモード®」を、2026年3月31日(火曜)に終了いたします。 「FOMA」は、2001年10月に世界に先駆けて第3世代移動通信サービスを開始し、384kbps(2001年当時)の通信で、より大容量な動画やゲームなどをお楽しみいただくことが可能となるなどご好評をいただき、2011年には約5700万契約を突破いたしました。 また、「iモード」は1999年2月にサービスを開始し、携帯電話から96

    報道発表資料 : 「FOMA」および「iモード」のサービス終了について | お知らせ | NTTドコモ
    tawashix
    tawashix 2019/10/29
    ドコモのガラケーユーザーです。確認したら同じ機種を9年7ヶ月使ってた。行けるとこまで行く。
  • 肉眼で見える超巨大新元素「ジャイアニウム」発見 千葉電波大

    千葉電波大学理学部の故郷田隆司教授の研究チームは27日、巨大な新元素「ジャイアニウム」の合成に成功したと発表した。肉眼でも見える超巨大元素の合成は世界でも初めて。 物質を構成する基要素である元素は現在118番まで見つかっているが、自然界に存在するのはそのうちの90種類。93番目以降の元素は、加速器を使って高速で原子核を衝突させて合成している。 郷田教授は、原子核を衝突させる従来の合成法ではなく、強い原子が弱い原子から核子(陽子と中性子)を無理やり奪い取って自分のものにする合成法を開発。加速器内の強い原子が弱い原子から次々と核子を奪っていった結果、肉眼で確認できるほど超巨大な元素へと成長した。 新元素は球形で、大きさは直径約15ミリ。その巨大さから「ジャイアニウム」と命名した。重い元素はほとんどが短時間で崩壊するが、ジャイアニウムは非常に強固で安定していることから、極めて強力なエネルギーを

    肉眼で見える超巨大新元素「ジャイアニウム」発見 千葉電波大
    tawashix
    tawashix 2019/10/28
    ある程度予想できたので覚悟して読んだけど、オチが凄まじすぎた
  • ゲームのバグにしか見えない... 壁にめり込む案内表示の謎、渋谷マークシティに聞いた(全文表示)|Jタウンネット

    博多駅「マイング」の顔出しパネルを自宅に迎えた猛者現る 人々の顔ハメ続けて約8年、新たな居場所には仲間も

    ゲームのバグにしか見えない... 壁にめり込む案内表示の謎、渋谷マークシティに聞いた(全文表示)|Jタウンネット
    tawashix
    tawashix 2019/10/26
    衝突判定無効だったのかな?しかし仮設なのに綺麗すぎる…。
  • 北海道牛乳って、どこの牛乳のことだと思う? : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ

    えむふじんの日常Lv1092 ガチの衝撃を受けた 早口言葉なの? 地名アプリで県名とかはちょっと覚えているのですが、この辺りは読めなかった。 「北海道」と名のつく牛乳は沢山あって、検索してみるとこういったケースは結構あるようです。つまり、北海道で搾乳されたものを他の県で処理している、と。結果的には『北海道牛乳』だと思いますが、えむみ的には群馬牛乳なのでバナナは買って帰りました。

    北海道牛乳って、どこの牛乳のことだと思う? : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ
    tawashix
    tawashix 2019/10/26
    フランスパンは日本パンだった…? 北海道牛乳、我が家にもあるけど大阪製だった。
  • ヤマト、キャラクターを28年ぶりリニューアル

    ヤマトホールディングスは23日、11月29日に旧社名の「大和運輸」として、創業100周年となるのを機に、グループの「クロネコ・シロネコ」のキャラクターを28年ぶりにリニューアルすると発表した。 新しいキャラクターは、JR東日のSuicaのペンギンなどのデザインで知られる絵作家・イラストレーターの坂崎千春さんが制作した。今後、ヤマトグループの広告や販促グッズなどの幅広く活用される。以前のキャラクターは、アニメーターの堀口忠彦さんが制作したもので、切れ長の目や大きな口が特徴的だった。 坂崎氏はリニューアルに当たって「大事にしたのはシンプル、親しみやすい、調和の3つです。目の色をグループのイメージカラーの黄色と緑にして特徴を出しました。日中の世界中のすべての人々に愛されるように…」とコメントした。

    ヤマト、キャラクターを28年ぶりリニューアル
    tawashix
    tawashix 2019/10/23
    かなり変えたなあ。感情が読み取れない。
  • 「Aを轢けばBが助かる」そのとき自動運転車は誰を殺すのか?――「トロッコ問題」が提起する倫理的ジレンマ | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

    「Aを轢けばBが助かる」そのとき自動運転車は誰を殺すのか?――「トロッコ問題」が提起する倫理的ジレンマ | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
    tawashix
    tawashix 2019/10/13
    だいぶ前にショートショート書いた。https://www.tawashix.com/entry/trolleyProblem3
  • 死ぬのは5人か、1人か…授業で「トロッコ問題」 岩国の小中学校が保護者に謝罪 | 毎日新聞

    山口県岩国市立東小と東中で、「多数の犠牲を防ぐためには1人が死んでもいいのか」を問う思考実験「トロッコ問題」を資料にした授業があり、児童の保護者から「授業に不安を感じている」との指摘を受けて、両校の校長が授業内容を確認していなかったとして、児童・生徒の保護者に文書で謝罪した。 市教委青少年課によると、授業は5月に東中の2、3年生徒、東小5、6年児童の計331人を対象に「学級活動」の時間(小学校45分、中学校50分)であった。同じスクールカウンセラーが担当し、トロッコ問題が記されたプリントを配布して授業した。 プリントは、トロッコが進む線路の先が左右に分岐し、一方の線路には5人、もう一方には1人が縛られて横たわり、分岐点にレバーを握る人物の姿が描かれたイラスト入り。「このまま進めば5人が線路上に横たわっている。あなたがレバーを引けば1人が横たわっているだけの道になる。トロッコにブレーキはつい

    死ぬのは5人か、1人か…授業で「トロッコ問題」 岩国の小中学校が保護者に謝罪 | 毎日新聞
    tawashix
    tawashix 2019/09/29
    トロッコ問題、流行ってる(?)せいか変な使われ方してるね
  • 最近ネット通販で買ったもの(その1:一枚焼きポップアップトースター) - 💙💛しいたげられたしいたけ

    電力会社からもらっている消費電力通知には、去年と同月の使用電力比較の棒グラフが一年分、載っている。 ちびちびと節電を進めていると、その効果が数値になって現れる…ような気がする。月によって変動が激しいので、正確なところは何年分かのデータを採って統計分析しなければわからないだろうが。 そうするとインセンティブが働く。他に何か節電できるものはないかと探したくなる。 いちばん大きいところは、天井の照明を蛍光灯からLEDに変えることであろう。だが初期投資の額が大きいし設置や処分が面倒なので、次に調子が悪くなってからにしようと思っている。 目についたのがオーブントースターだった。 約15年前に買って、ほぼ毎日使っている。買ったときの記事を残していた。ブログを始めたばかりの頃だ。 www.watto.nagoya 何のトラブルもなく元気に動作してくれているが、いかんせん消費電力が930wと大きめである。

    最近ネット通販で買ったもの(その1:一枚焼きポップアップトースター) - 💙💛しいたげられたしいたけ
    tawashix
    tawashix 2019/09/22
    我が家ではスペースの都合からトースターは処分して、ガスコンロのグリルで焼くようになった。省エネ的にどうなのかは、わからない…
  • ネギガナイト|『ポケットモンスター ソード・シールド』公式サイト

    正々堂々と戦う高潔なナイト ガラル地方に暮らすカモネギが、戦いの果てに進化したポケモン。冷静沈着な性質で、正々堂々と戦うことをモットーとしている。その戦いぶりは絵画のモチーフに選ばれるほど気高く、シュバルゴとの決闘を描いた絵画は、ガラル地方で広く知られている。 かけがえのない歴戦のネギ ネギガナイトはネギの鋭い茎を槍のように振るい、分厚い葉を盾のようにして戦う。長年使い続けたこのネギを何よりも大切にしているぞ。ネギが枯れると、ネギガナイトは戦場を去り、バトルから引退する。

    ネギガナイト|『ポケットモンスター ソード・シールド』公式サイト
    tawashix
    tawashix 2019/09/14
    こんななるまでバグ技使うとデータ消えるで
  • これは靴ですか?いいえ、ドライヤーです。This is a pen. : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ

    母えむふじん スペルミスとかに定評のある出不精作者。ヘアドライヤーの調子が悪くなったのでメーカーに修理の依頼をして欲しいと旦那に依頼した。

    これは靴ですか?いいえ、ドライヤーです。This is a pen. : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ
    tawashix
    tawashix 2019/09/14
    これ好き。リンゴ型のペンの開発が待たれる。
  • 初代プレイステーションを模したお弁当箱「“PlayStation”ランチボックス」が9月第2週よりプライズ商品に! PSロゴが入ったゴムバンドが付属

    初代プレイステーションを模したお弁当箱「“PlayStation”ランチボックス」が9月第2週よりプライズ商品に! PSロゴが入ったゴムバンドが付属
    tawashix
    tawashix 2019/09/09
    見た目は最高なんだけど、ここに弁当入ってたらやだな…と思うのはなぜだろう。ほんまもんのゲーム機にぶちこまれてるのを想像してしまうからかな?
  • 構想2年・制作期間1年・申請から1ヶ月のLINEスタンプが完成した : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ

    えむふじん スローリー作者。前世はカタツムリとかナメクジだったに違いない。前世があるとか信じたことないけど。 えむふじんの日常Lv1036 そんなこんなでようやくリリースに漕ぎ着けました。 6日後 再申請したのが8月26日、承認されたのが9月1日でした。6日間が長かった・・・ 今度はえむみ以外でもスタンプを作ったり絵文字を作ったりしてみたいなと思っています。 構想2年とかにならないようにしたいところです。 こんなスタンプです えむみで作ってみました。よろしければおひとつ如何でしょう!現在日と北米で購入可能です!

    構想2年・制作期間1年・申請から1ヶ月のLINEスタンプが完成した : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ
    tawashix
    tawashix 2019/09/03
    当然買いました
  • 2019年10月1日より、はてなブログの個人営利利用を許諾します - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、来る2019年10月1日より、はてなブログの営利を目的とした個人利用を許諾します。また、同日をもってブログ利用ガイドラインを改定し、新たに個人営利利用ガイドラインを施行します。 これにより、はてなブログにおいて下記のような目的での個人利用が明示的に許諾されます。 ブログ記事への広告掲載 記事広告、モニター記事の掲載 個人が自身で提供するサービスや商品の紹介、宣伝、広報活動 教育サービスにおける教材としてのブログ利用 はてな利用規約では営利宣伝目的でのサービス利用を禁じておりますが、これまで、はてなブログへの広告掲載など個人の営利利用については、収益が主目的ではなく副次的に収益が生じているとみなせる範囲に限定するガイドラインを設けて利用を許諾していました。 しかし、近年ではアフィリエイト広告掲載の意義が広く認知され、個人が収益を意識してブログを運営することは一般的なものとし

    2019年10月1日より、はてなブログの個人営利利用を許諾します - はてなブログ開発ブログ
    tawashix
    tawashix 2019/09/03
    禁止事項のこれが気になった。"「ネタバレ」「まとめ」として著作物の概要や重要な核心、結末を公開していることを喧伝する記事"…何をもって喧伝(盛んに言いふらす)とするんだろ。
  • 京都六地蔵~猫寺~京都駅眺望GATE~東寺~東寺塔頭観智院 - 🍉しいたげられたしいたけ

    事の発端は dk4130523(id:cj3029412)さんの、こちらのエントリーでした。 dk4130523.hatenablog.com ぎりぎり直前になって、同行を申し入れることに決めました。ツイッター経由で次のようなDMを送信しました。 ぎりぎりになってからですみません、8月31日京都お昼前、合流します。たぶん午前中は京都アニメーション社前まで手を合わせに行っています。 なお「社前」というのは間違いで、あの凄惨な事件が起きたのは「第一スタジオ」というところです。 すでに献花台の設置期間は過ぎてしまいましたが、一度は訪れておきたいと思っていたのです。 そうしたら、なんと京アニ前の件ををスケジュールに組み入れていただきました。dk4130523 さんには感謝しかありません! ありがとうございます! dk4130523.hatenablog.com 首都圏から関西は遠いが、名古屋か

    京都六地蔵~猫寺~京都駅眺望GATE~東寺~東寺塔頭観智院 - 🍉しいたげられたしいたけ
    tawashix
    tawashix 2019/09/01
    地元で難なく行ける距離にあるけど、凄惨すぎて実感がわかない。想像するのを拒絶してしまう…。