共感しました!に関するtemahimeのブックマーク (43)

  • サンタ君ありがとう - 犬2頭と一緒に暮らす

    9月21日ゆかちんさんのサンタ君が、虹の橋を渡りました。 santanohibi.hatenablog.jp あまりに突然の事でショックを受けています。 飼主のゆかちんさんの方が、もっとショックで悲しい思いをされているんだよね。 いつかサンタ君とグレースを会わせ遊ばせたいと思っていたのに・・・。 ゆかちんさんの記事を見る限り痛みや苦しみが無く、ゆかちんさんの腕の中で眠る様に逝ったと書いてあったので、それだけが唯一の救いですね。 まだ一度も会った事が無いサンタ君を主人公にして、相棒にゴリさんにして紙兎ロペ風マンガを作り楽しませてもらいました。 こんな酷いキャラにされて申し訳ないとは思ったのですが、ゆかちんさん家の犬ですから、多分こんなキャラだと思い、破天荒キャラを演じてもらいましたm(_ _"m) ご冥福をお祈り申し上げます。 サンタ君ありがとうね。

    サンタ君ありがとう - 犬2頭と一緒に暮らす
    temahime
    temahime 2021/09/26
    ペンギン侍さん、素敵なイラストです。サンタ君、本当に居なくなっちゃったんですね~。まだ信じられない気持ちです。今までサンタ君にはたくさん楽しませてもらいました。感謝の気持ちがここに記されていると思う。
  • 手相や血液型、星座で運命決めたらソンソン - らしくないblog

    TV朝番組の占いコーナーで 「○○座の人、ごめんなさーい」 って・・・ オレ様の人生、勝手にあやまるな! つーの😄 《目次》 手相や血液型 運命はかえられる 手相や血液型 サイヤG 血液型はB型 星座は天秤座 干支は猿 手相にはKY(空気読まない)線というのがあって 星座や血液型などあわせ言わせると 感性のまま、勝手気ままに生きてく人 らしい。 日人は、好きだよねー どこかのグループに入れたがる、入りたがる。 かく言うワタシも(^O^) 一千年単位で 海の囲まれた島国に、親戚ばかりで 住んできたから仕方ない。 今朝、ベランダで撮った写真 私の左手、親指と人差し指の間 KY 線の先には 那覇空港からすぐ近くのリゾートアイランド ウミカジテラス ちょちょいと 挟んでしまった。 なんでこんなことしたかと言うと・・・ blogの友で コメントくれるコッチさん(id:acchikocchiza)

    手相や血液型、星座で運命決めたらソンソン - らしくないblog
    temahime
    temahime 2021/05/14
    運命は変えられる。変えるのは自分ですね。とっても納得(笑)
  • 柿の種おつまみのバージョンアップ! - らしくないblog

    おうちで簡単に楽しめる 柿の種おつまみレシピです。 《目次》 柿の種 柿の種おつまみ ▶︎作り方 ▶︎MEMO 柿の種 大正時代から続く お菓子のベストセラー「柿の種」 トリビア(雑学)をまとめてみました。 新潟県長岡市にある「浪速屋製菓」が元祖。商品名の「柿の種」は、商標として登録や更新がされなかったため、お菓子の一般名称となっている。 柿の種、シェアNo. 1の亀田製菓は今年、50周年を迎える。 亀田製菓は、2020年、長年続いた「柿の種:ピーナッツ」の比率が「6:4」から「7:3」に変更された。 私は、ピーナッツ好きなんで 6:4のほうが良かった😖 と言うより6:4でピーナッツが多いやつ、作ってくれ! 皆さんは、7:3変更 どう思われますか? いろいろな事に 国民の声を上げていきましょう(訓練、訓練(^O^)) 柿の種おつまみ 我が家、乾き物のおつまみが ストックされていますが そ

    柿の種おつまみのバージョンアップ! - らしくないblog
    temahime
    temahime 2021/05/10
    私も6:4に1票。これ、簡単で美味しそうですね!
  • 一人旅良さと一人旅のいやなところ - キリの徒然日々。

    こんばんは! キリです(^^) 月曜日の初っぱなは、仕事おわりに歯医者に行って来ました(-_-;) 時間が遅くなるのでいつも金曜日の夕方に予約を入れるんですが、前回仮づめを行ったため次に行うづめは早い方がいいだろうと最短に予約可能な月曜日にしたんですが………… なかなか週のはじめの歯医者は心がおられます(^^;) 痛かった……(-_-;)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 以前のブログで御朱印帳を集めていたことのお話をしたので、こちらで少しずつ紹介しようと思ったんですが、 その前にみなさんは【一人旅】はしたことありますか? 今でいったら、お寺や神社は女子にとって【パワースポット】などで人気がありますが 10年以上前は 『お寺?神社?渋い。 それよりディズニーとかUSJのほうがいい』 っていう感想が主だったと思います。 私もディズニーとか大好きですが、それより行きたいのはお寺や史跡巡り

    一人旅良さと一人旅のいやなところ - キリの徒然日々。
    temahime
    temahime 2021/04/08
    ハウステンボスには数年前、夫と行きました。ライトアップがきれいだったこと思い出しました。こういうのはカップルじゃないと寂しいですね。古都を歩くとかは一人でも大丈夫かな。一長一短ありますね。
  • そうか、そうだったんだ - renkunnoのブログ

    こんにちは れん君ママです すっかり寝てばっかり生活をしていて、足腰が弱くなって自分の行きたいところに行けなくなっています それでも時折り、どおしても我慢できない強い意思を示してヒィーンと訴える事があります お水? ゴハン? オシッ◯? ウン◯? ・・どれでもないなら、やっぱりお散歩?徘徊モード? とにかくれん君の気持ちを思い知るのは容易ではありません この時も一生懸命歩こうとしていたのでサポートしながら移動していました 一歩進んでは休憩、また一歩進みたいけど倒れ込み、そしてなんとか到着? フゥゥ バカな飼い主、ここでやっと気付きました 暑かったんだ⁉️ キヅクノオソイ⚡️ 普段寛いでいるリビングはテレビが近くて熱気?があるのでれん君には暑かったようです 飼い主おバカで、そんな事にも気づけませんでした お利口なれん君は涼しい場所(暑くない場所)をよく知っていて避難したのでした それじゃぁ!

    そうか、そうだったんだ - renkunnoのブログ
    temahime
    temahime 2021/04/06
    そうですよね。本当に動物の言葉を日本語に変換するアプリがあればいいのに。心からそう思います。れんくん、いっぱい食べてね。
  • 「風の時代」が意味すること - らしくないblog

    最近よく耳にする「風の時代」 これからの私たちの生活に どんな意味をなし、そして影響するのでしょうか。 《目次》 時代のかわり目 地の時代から風の時代へ 地の時代の問題 私のビジネス体験 地の時代の仕事・ビジネス 試みた変革は失敗した これからのお金の持ち方 変化する私たちの生活スタイル 風の時代のモノ 風の時代のビジネス モノ→コト→ヒト モノからコト、そしてヒト まとめ 時代のかわり目 人間、調子がいいときには 人の声には耳をかさない。 オレのいう通りやっておけば間違いない! てな調子。 思い上がりや傲慢は 転落の始まり。 どんな世界だって ひとり勝ちというのは有りえない! どこかの元首相のように 思い上がりや傲慢から出る一言で 今まで築き上げてきた 地位も実績も台無しになる。 かく言う 私も最近、自らの経験で たいへん痛い目にあいました。 身に染みて、この記事を書いています。 地の時

    「風の時代」が意味すること - らしくないblog
    temahime
    temahime 2021/04/06
    とてもいい記事で清々しく読みました。ありがとうございます。
  • 新玉ねぎの醤油バターステーキ - らしくないblog

    引っ越し中のため 使える調理器具が限られています。 オーブンレンジだけでできる 新玉ねぎのステーキ。 《目次》 新玉ねぎの醤油バターステーキ ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO お料理やろー 追記 新玉ねぎの醤油バターステーキ あま〜い新玉ねぎを 醤油バターでレンチンして とけるチーズで焼くだけ! 10分もあれば、血液さーらサラのステーキが出来上がり😋 ▶︎材料 新玉ねぎ・・・1/2 個 バター・・・20g 醤油・・・適量 とけるチーズ・・・1枚 イタリアンパセリ・・・適量 粉チーズ・・・少々 オリーブオイル・・・少々 マジックソルト・・・少々 ▶︎作り方 新玉ねぎを半分して、真ん中にくぼみを作りバターと醤油をたらして5分レンチンします。 1にとけるチーズをのせて、焦げ目がつくまで焼きます。 お皿にもって塩コショーをして粉チーズをふりかける。イタリアンパセリを添えて、オリーブオイルを少

    新玉ねぎの醤油バターステーキ - らしくないblog
    temahime
    temahime 2021/04/04
    らしくないblogさんが料理をするようになったきっかけってあるのか、気になりました。
  • お題にチャレンジ(;゚∇゚)今週のお題「花粉」 - ちまりんのゆるい日常

    にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(* ゚∀゚)ノシ。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今週のお題「花粉」 花粉症です(゚ω゚;)。 前に検査をした時は、主にスギ花粉に反応しているとの結果でした(;><)。 目も痒いし鼻も詰まります…。 花粉症今1番辛い季節です~。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ スギ花粉…。 何でも、高度成長期に貿易自由化した時に輸入木材の方が廉価に手に入るから…と植林した杉を放置してしまってどんどん成長して花粉バンバン…とか…。 ……その事が今日の花粉症の原因になるなん

    お題にチャレンジ(;゚∇゚)今週のお題「花粉」 - ちまりんのゆるい日常
    temahime
    temahime 2021/03/12
    花粉症、紫外線、寒暖差アレルギーと、いろいろありますが、食事に気を付けるようになって治った気がします。寒暖差アレルギーは軽いけどまだあります。辛いですよね。目玉取り出して洗いたいって思ってました(笑)
  • ここ2~3ヶ月のお買い物です(*´∀`) - ちまりんのゆるい日常

    にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します( ゚∀゚)つ。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日はここ1~2ヶ月位の間のネットでのお買い物をアップしてみます。 既に記事を買いた商品以外を載せてみます🎵。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずは会社で買った物です。 お仕事でポチりました(*^^*)。 事務椅子です(* ゚∀゚)。 3月末に入荷予定です。 40WのLED蛍光灯です。 すぐに届きました。 ネットは早くて助かります🎵。 ももアイス。 こちらも会社で購入しました。 来の用途は発熱してしまった赤ちゃんの解熱グッズで

    ここ2~3ヶ月のお買い物です(*´∀`) - ちまりんのゆるい日常
    temahime
    temahime 2021/03/05
    いろいろポチります。家電、お酒、珈琲豆、粉類、食材屋さんや漁港から食材も…ネットからありとあらゆる(/ω\)
  • 口は災いのもと@バタフライ効果 - らしくないblog

    毎日、べ物のことばかり続いていたので 今日は、同じ口でも「しゃべくり」のほうについて。 《目次》 口は災いのもと バタフライ効果 口は災いのもと アナタは、ウッカリしゃべったことで失敗しちゃった! ってことないでしょうか? 「あるよねー😖」 もと首相の森さんのように。 また ここへきてカブをあげていますが 小池百合子さんの「排除発言」 のように。 小池さん、横文字好きなんだから 「Exclusionする」とでも言えばよかったのに😄 余計な一言や 空気を読めない言葉など 人生さえも狂わしかねない。 じじいたちだけでなく 多くの人が、いらない言葉で失敗している。 自分の考えを伝えたりやコミュニケーションをとるための アウトプットは、しっかり言葉を選ぶべき。 一発勝負だと思わなければ。 話は、長いか長くないかでなく 人にどう伝わるか 考えてから話さないと、バカを見る。 政治家やマスコミに露

    口は災いのもと@バタフライ効果 - らしくないblog
    temahime
    temahime 2021/02/12
    おっしゃる通りですね。ひとまず相手の話を聞く。時間をおいて考える。そして自分の考えを伝える。そうしたら波動が上がるかな?
  • 呼称・敬称、違いが分かる大人になりたい - 八つの風を受けて

    こんにちは 今日は小寒です 寒さもこれからが番。 さて、ハレの日のお正月が過ぎていきました 新年の抱負は特にありませんが、あらためてここに。料理ブログではありません ケのごはんを晒すだけのブログです。なにかしら面白い事の一つぐらい書きたいと 重箱の隅をあちこち突いて、クスッと笑えるタネを探して書いている毎日です。 :::: 1月4日 晩ごはん たっぷりのサラダ・残っていたチキンも、豚汁、 白菜と大根のお漬物、ナスをレンジでチンしただけ 「時を戻そう」 普段のごはん、安定のラインナップ、簡単が一番。 :::: お昼ゴハン 美味しい年越し蕎麦をべたいと思い、年末に少々見栄を張って蕎麦粉100%の十割 蕎麦、塩不使用の乾麺を2袋購入して年越しそばをべた。 残り一袋をお昼に もちろんザルで。 袋の裏面に書いてある通りに作ってみた、 3分茹でて、火を止めて2分、そのまま放置。 なかなかびっく

    呼称・敬称、違いが分かる大人になりたい - 八つの風を受けて
    temahime
    temahime 2021/01/05
    いつもウィットに富んだ記事を楽しませてもらっています。
  • スタンドバイミー - 小花家の野望

    あっ、ベンEキングではありません。 ドラえもんです💦 『STAND BY MEドラえもん 2』公開を 記念して今まさに地上波で 1(ワン?)を放送していますね! 安定のしずかちゃん可愛し✨ 昭和世代は、メーテルかしずかちゃん🤭 こっちゃんは何気に気になるらしい… ドラちゃんに釘付け😺 少なくとも こっちゃんにとって ドラえもんは 青いタヌキでは無く ニャンコ仲間なんかな🎵

    スタンドバイミー - 小花家の野望
    temahime
    temahime 2020/11/21
    途中から見ました。感動のシーンやっぱり泣ける。創造性と情感描写とCG技術のすごさ、アニメってすごいなぁと思いました。
  • 「星のさいごメシ」おおひなたごう。 - izumihudousan2007’s blog 山形、庄内の日帰りグルメ

    久しぶりに漫画のご紹介です。 目玉焼きの黄身いつつぶす? という漫画も手掛けた、おおひなたごう先生の漫画です。 女性の編集者が主役の漫画です。 内容は題名から察することができると思います。 私なら、最後のご飯を何にしようか? 楽しみながら考えられます。 レオ、ココ ラナ。 そして家族みんなと一緒にいれれば一番いいと思います。

    「星のさいごメシ」おおひなたごう。 - izumihudousan2007’s blog 山形、庄内の日帰りグルメ
  • 末期のがん患者さんが 奇跡の快復を果たすことができました..それは.. - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です することができないを考えるという事は ギブアップする事です 「することができない」といった言葉が 意識の中にあると 何かしら行動を起こす前から ギブアップしてしまいます 「どう考えて不可能 絶対できない」と 考えるからできないのです することができない...と 思ったその瞬間から アクションを起こす努力をしなくなってしまいます することができないを 可能にするコツは 1つだけ 「することができない」という 言葉を忘れることとなります それは 「することができない」という 言葉を忘れると 現実にするコツを考えざるを得なくなります 「ほかのやり方はないか?」 「気づかないやり方はないか?」 「ひょっとしたらできるのではないか?」 現在に至るまで イメージもすることはなかった事を 考えるようになると思います 結果的に 実現可能なやり方を見つけ出し することができない事を実現

    末期のがん患者さんが 奇跡の快復を果たすことができました..それは.. - 1日1分 ポジティブシンキング
  • https://www.kako-b.com/entry/chiffon_cake_nakashima

    https://www.kako-b.com/entry/chiffon_cake_nakashima
    temahime
    temahime 2020/07/28
    なかしましほさんのレシピ、愛用しています。キャラメルバナナのシフォンサンドも黒ゴマスティックも大好き。つばた英子さんのレシピも素敵!いつも素敵な記事を紹介くださってありがとうございます。
  • 牛丼チェーンの松屋で英書輪読はしちゃダメですよ - 現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】

    最近ぼーっと過去の自分は何を考えていたか、 何をしていたか見返すことを目的にFacebookを見てみました。 で、その記事を見て思い出したんですが、 昔、牛丼チェーンの松屋に行ったときに 驚くべき光景に場面に出くわしました。 まず、大学教授風のおっさんが学生8人くらいを引き連れて入店し、 松屋のテーブル席をくっつけて陣取りました。 勿論、自身はど真ん中に着席。 で、いきなり 「グローバル化とは、~なんだよね」 みたいな話を始めたのです。 いやいや、グローバル化語る前に TPOについて学べよ と思いながら、自分の注文したキムカル丼が届くのを待っていたのですが、 教授風の男性の行動はさらにエスカレートしていき、 最終的には英書のコピーを配布し、 輪読を開始する始末でした。 いやね、まだサイゼリヤとかのファミリーレストランなら 英書の輪読しても良いかもしれませんよ。 (ファミレスによっては勉強禁

    牛丼チェーンの松屋で英書輪読はしちゃダメですよ - 現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】
  • 娘にスルーと舌打ちされたらどう耐えますか?【悩める父親が読むクスリ】 - しゃべりーなサイ

    娘にスルーと舌打ちされたらどう耐えますか?【悩める父親が読むクスリ】 お嬢さんがいらっしゃるお父さんへ。 お嬢さんとの関係はうまくいっていますか。 「子どもは3歳までに一生分の親孝行をする」 「子どもは『つ』のつく歳(9歳)の間に親孝行を済ませる」 なんて言います。 子どもが幼いころはそれだけ可愛いという例えです。 この記事は、子どもと不仲で苦しんでいるお父さんが少しでも将来に希望が持てる話を綴っています。 娘にスルーと舌打ちされたらどう耐えますか?【悩める父親が読むクスリ】 親の幸せの絶頂は子が3歳か9歳までか 諸行無常なんです 返事を返してほしい父親 重い事態も、、、 今の状態が永遠には続かない 不仲にもわけがある 最後に 親の幸せの絶頂は子が3歳か9歳までか 「子どもは3歳までに一生分の親孝行をする」 「子どもは『つ』のつく歳(9歳)までに親孝行を済ませる」 幼い子どもは自覚なしに親

    娘にスルーと舌打ちされたらどう耐えますか?【悩める父親が読むクスリ】 - しゃべりーなサイ
    temahime
    temahime 2020/05/30
    娘が一気に成長する時期、父親はとまどいますよね。娘を一人の女性と認めるしかないのですけど寂しいでしょうね。
  • すきま時間にリサイクル&練習 - ハンドメイドでお家遊び

    おはようございます! みなさん、朝の支度は早いほうですか? 私はすごく早いですが、うちの旦那は起きてから 出勤するまで、どんだけ~?というほど時間が かかります。(;'∀') 朝の後は ぐずぐずテレビを見て笑ってます。 そんな時、私はもうテレビ見たくないし片付けを 終えて手持ち無沙汰・・旦那を無視して家事を するわけにはいかないし💦 早く会社行ってくれへんかなぁ~(心の声) そんな隙間時間にピッタリの遊びを見つけました。 刺繍の練習です♪これだと旦那が何していようと、 気にならずチクチクと短時間で楽しめます。 練習台に旦那の古い綿シャツ(廃棄予定)を使う ことにしました。あ、虐待じゃないです。 各色をパーツに分けて容赦なく切り。。✂ ↓襟、袖口、ボタンの箇所などは掃除用に再利用。 kawaii-handmade.hatenablog.com 今まで未経験のサテン刺繍をすることにしました

    すきま時間にリサイクル&練習 - ハンドメイドでお家遊び
    temahime
    temahime 2020/05/26
    朝顔の色使いが涼しげですね。チクチクって無心になれて癒されますよね。私も刺子をやったりするのでわかります。手縫いは隙間時間にぴったりです。次の作品も待ってまーす!
  • なんだか嬉しいスタバの営業再開 - 節約主婦のもぐもぐ日記

    営業再開のスターバックス こんな気分になるんだなー、 以前、記事でも書いている通り、私にとって スターバックスは、高級カフェであり(笑) 数回しか来店したことがありません。 馴染みがあるわけではないのです。 しかし、毎日、店の前を通っている身の私。 暗くなった店内の前を通るたび、寂しい気分に になりました。 そして、昨日からスタバの営業が再開されまし た。 まだ宣言が解除されていない8都道府県は、 持ち帰りのみの販売ですが、 店に灯りがともったのです。 こんなに嬉しい気持ちになるなんて…。 息子が通う乗馬クラブからも、 レッスン再開の案内が届きました。 宣言が続くこちらでも、少しずつ、いつもの 日常を取り戻しつつあります。 明日、残りの8都道府県は、緊急事態宣言が 解除になるか、判断がなされるようです。 解除になることを願いつつ、決定を待ちたいと 思います。 おうちカフェ カフェなどめった

    なんだか嬉しいスタバの営業再開 - 節約主婦のもぐもぐ日記
    temahime
    temahime 2020/05/20
    スタバ、私の住む街でもテイクアウトのみですが営業再開ですね。少しずつもとに戻ってると感じられて嬉しいです。お芋さん美味しそう!
  • Kindleで本を読みたい - なんとか続けたい記

    こんばんは。 前から思ってたけど電子書籍って結構ありでは。 Kindle使ってみたい。というのも目に優しい画面で、持ち運びしやすい、を置く場所取らない、防水らしいのでお風呂でも読める。 学生の時より自由に使えるお金が増えたのでもっと手軽に読みたいな~の一心で検討中。 端末の候補にiPadいいなと思ったけど絶対ネットサーフィンしたり動画見始めるし、パソコンやらスマホを普段から長時間利用する人なので目に優しいかどうか考えたらKindle端末一択だなと。 しかし今月は買い物しすぎたので家計簿の関係で買うなら来月以降になりそう。 Kindle電子書籍リーダー 通販 | Amazon

    Kindleで本を読みたい - なんとか続けたい記