タグ

GISに関するteracy_junkのブックマーク (51)

  • 日本へ観光に訪れている人が多い国はどこ? 2013 年上半期 Top20!

    2014 年がスタートしましたが、皆さん 2013 年はどこか海外へ出かけましたか?毎月 120 万人以上の人が海外へ出かけていたようですが、もちろん、日へ訪れる外国の方もたくさんいます。今回は、日政府観光局(JNTO)が発表している暫定値を基に、2013 年上半期に日へ訪れた人のうち、観光で訪れた人が多い上位 20 ヶ国をマップで表現しました。以下の画像をクリックしてマップを閲覧できます。(2020年6月時点。マップの公開を終了しました。) このマップは Esri Story Maps で提供されているカウントダウン テンプレートを使用して作成しました。世界長者番付を毎年発表している経済誌「フォーブス」もこのテンプレートを使用して、2013 Best Countries for Business というマップを作成しています。以下の画像をクリックしてマップを閲覧できます。 他にも、

    teracy_junk
    teracy_junk 2014/01/31
    日本を訪れた観光客のデータ
  • http://www.arcgis.com/home/mobile_item.html?id=3e7028c85e034bb0ae6977ef3f3af4dd

    teracy_junk
    teracy_junk 2014/01/31
    黎明期から現代まで、年代別のスイス軍航空機事故のマップのようだ
  • 台風 30 号の軌跡を地図で見る

    フィリピンでは、今年最大の勢力と言われた台風 30 号による被害が深刻ですが、米国 Esri は、台風や地震などの災害に関する Public Information Map を常時公開しています。 さらに、今回の台風に関する Public Information Map 以外のマップも公開しています。 下記の画像をクリックして閲覧することができます。 Public Information Map を閲覧した時に下図のように Twitter が表示されない場合は、undefined をクリックし、お使いの Twitter アカウントで Esri Social Media Template の利用を許可してください。 こちらのサイトからは、マップや凡例などを PDF 化したものを閲覧できます。 ArcGIS Online では、「Haiyan」や「Yolanda」と検索すると、ユーザが公開した

    台風 30 号の軌跡を地図で見る
    teracy_junk
    teracy_junk 2013/11/13
    視覚化するとより一層とんでもない台風だったと思い知らされる
  • 南海トラフ巨大地震の被害想定を地図上に可視化しました

    去る 9 月 1 日は防災の日でした。政府は南海トラフの巨大地震を想定した総合防災訓練を行いましたが、内閣府の南海トラフの巨大地震モデル検討会において検討された震度分布や液状化の可能性などのデータが提供されていることはご存知でしょうか? これらのデータを可視化し、ArcGIS Online 上に公開しました。こちらから、各 Web マップへアクセスすることができます。 これらのデータはどなたでも閲覧することができます。以下に、各種ツールを利用した閲覧方法をご紹介します。 Web ブラウザーで利用する 参照したい Web マップの [開く] から [マップ ビューアーで開く] を選択します。 ArcGIS Online 組織向けプランをお持ちの方は、マップ上でルート検索を行ったり、住所情報からポイントを作成したりすることができます(これらの操作はクレジットを消費します)。 スマートフォンで利

    南海トラフ巨大地震の被害想定を地図上に可視化しました
  • 国土交通省のデータを使って、緯度経度から市区町村までを取り出す - Qiita

    FrogApps 技術ブログ始めました! RailsやiOS、HTML5の情報を発信中!! → http://qiita.com/teams/frogapps ここ数年、位置情報を使ったアプリ・サービスが増えましたが、GPSから取得出来る緯度経度だけではデータとして使いにくい事があります。 GoogleのGeocodingサービスなどで、緯度経度から住所への変換ができますが、件数や速度の問題があります。 そこで、国土交通省のデータを元に、緯度経度から住所への変換を行ってみましょう。 国土数値情報ダウンロードサービス http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-N03.html から全都道府県を選択。最新の情報を全都道府県分選択します。 PostGISのセットアップ http://trac.osgeo.org/postgis/wiki/

    国土交通省のデータを使って、緯度経度から市区町村までを取り出す - Qiita
    teracy_junk
    teracy_junk 2013/06/26
    ほう
  • 富士山がついに世界遺産に登録! ~日本の世界遺産を地図で見てみよう~

    先日、富士山が文化遺産としてユネスコに世界遺産登録されました。文化遺産としては 13 例目、自然遺産を含む日の世界遺産としては 17 例目となります。 ところで皆さんは、今回登録された富士山以外の日の世界遺産を知っていますか? 以前のブログ記事でもご紹介したストーリー マップのテンプレートを使用して、日の世界遺産マップを作成しました。遺産および遺産区域周辺画像の他、遺産区域自体にも画像を含む属性情報を追加しています。 また、マップで使用している画像は、社内で募集したものです。さすがは世界遺産、すべての遺産区域の画像が集まりました。今後も、画像が増えればマップに追加していく予定です。 日の世界遺産マップ:http://apps.esrij.com/worldheritage/index.html ■関連リンク ・日の世界遺産マップ(ArcGIS.com マップ):http://ww

    teracy_junk
    teracy_junk 2013/06/24
    「詳細」をクリックしたときに画像だけじゃなくて世界遺産の説明、最低限wikipediaへのリンクがあるともっといいかも
  • Raspberry PiでPostgreSQL(PostGIS)を動かして、現在地をしゃべらせてみた。 - meketenの趣味日記

    PostgreSQLのAdvent Calendarに初めて参加させて頂きます。 Hatena Diaryもこの投稿が初めてです。 真面目な投稿が多い中、全く役に立たない上に、OSSの無駄遣いと怒られそうですが。。頑張ります。 概要 Raspberry PiにPostgreSQL(PostGIS)をインストールし、国土交通省が公開している位置参照情報を取り込みました。 位置情報(緯度・経度)から現住所をGISっぽく取得し、OpenJTalkを使って喋らせてみました。 喋ってる場所は緯度:35.448575 経度139.642403の場所(神奈川県庁付近)です。 Google マップ Raspberry Pi(ラズベリーパイ)のご紹介 Raspberry Piは名刺サイズのLinuxが動くシングルボードARMコンピュータです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Ras

    Raspberry PiでPostgreSQL(PostGIS)を動かして、現在地をしゃべらせてみた。 - meketenの趣味日記
  • 地理空間情報のオープンデータ -その1:地図画像とリスト(表)のオープンデータを考えよう - Tagchan's Blog

    政府や自治体の情報を機械判読可能で二次利用可能な形式で公開する「オープンデータ」の話が盛り上がってきた。非常に望ましい方向だと思う。オープンにするデータは色々あると思うが、地理空間情報はそのなかで重要なコンテンツの1つになるだろうと思う。主に国や自治体等がオープンデータとして公開するために、考えるべきことについて、3回くらい(ネタがあるのかはわからないけど・・・。)に分けて、自分が考えていることを書いてみたいと思う。今回は「どういう形式で地理空間情報を公開していくべきか?」についてである。 地理空間情報は、位置情報を付与する必要が無いデータに比べると、複数の情報を統 合して扱うことのメリットを出しやすいデータといえる。そう考えると、オープンデータにするからといって、それぞれの機関が独自のフォーマットで公開してしまうと、データ自体がオープンになることは良いけれど、例えば各自治体の独自の形式に

  • 地図上でお花見しませんか?

    3 月に入りようやく暖かくなってきましたが、我々日人にとって春といえば「桜」ではないでしょうか。桜の開花予想を出しているサイトもありますね。そして桜といえばお花見でしょうか。「桜」や「お花見」と検索すると、今年もたくさんの情報がヒットします。皆さんはお花見の予定はありますか?残念ながら、今年はお花見に行けそうにない!という方や、各地の桜が見たい!という方へ、桜のソーシャルメディア マップを作成しました。 以下の画像をクリックして桜マップへアクセスしてください。 桜のシンボルは、桜の標木の位置を示しています。また、各都市における 3 月 ~ 5 月の平均気温、昨年度の桜の開花 / 満開日を属性情報として持っています。標木の他に、4 月の平均気温分布を表したレイヤもマップに追加しています。4 月の平均気温分布 レイヤは、小縮尺時に表示されます。 そしてこのマップには、位置情報を持ったソー

    地図上でお花見しませんか?
  • Google Map上にヒートマップを表示する

    国土数値情報サイトからダウンロードした都道府県地価調査データ(点)を元にGoogle Map上に群馬県の地価データをヒートマップで表示しました。 国土数値情報からダウンロードしたデータをKMLにコンバートし、さらにJavascriptの配列に変更(手動)してます。 (ぶっちゃけJPGIS(XML)から、直接JavaScriptの配列に変換した方が楽だったような気も…) KML形式への変換の仕方は以下の記事を参照してください。 Google Map上に学校区情報(国土数値情報)を表示する ※追記 Quantum GISでgeoJSON形式で出力することができるので、そっちを使う方がらくでした。 データさえできてしまえば、ヒートマップを表示するのは簡単です。 HeatmapLayerを使用するには、libraries=visualizationを付加してGoogle Map APIを読み込んで

    Google Map上にヒートマップを表示する
  • 衆院選の選挙結果を地図で見てみる

    先日の日曜日(12 月 16 日)は衆議院選挙がありました。 投票率は前回(2009年)と比べると約 10 ポイント下回る 59.32% と戦後最低を記録したそうです。 私は近くの小学校に投票に行きましたが、日中はここ数日に比べると暖かかったせいか投票に訪れた人が多かったように思います。ですので、今回は投票率が上がるかと思いきや、意外と低かったですね。 さて、投票結果のほうはすでにご存じかと思います。これを改めて地図にするまでもないかもしれませんが、結果の一つの表現方法として ArcGIS Online の Web マップにしてみました。 以下の URL をクリックしてアクセスしてみてください。 URL:http://www.arcgis.com/home/webmap/viewer.html?webmap=2a7aea1eef6e49e2a6eb99c8e17889fc 今回の結果にあま

    衆院選の選挙結果を地図で見てみる
    teracy_junk
    teracy_junk 2012/12/17
    スマフォでみるにはちょっと重いけど、勢力図が一目瞭然で、まるで信長の野望終盤のようだwこれに(離党・合流含めた)時系列加わると面白いと思う