タグ

人生に関するteracy_junkのブックマーク (17)

  • 平均年齢30歳のIT企業に入社した還暦の大工。「1カ月お試し」のつもりが一瞬でなじんだ理由

    浦上 早苗 [経済ジャーナリスト/法政大学IM研究科兼任教員] Aug. 29, 2019, 11:00 AM キャリア 443,517 「いや、分かりますよ。私も大工やってたからね」 約20人が働く静かなオフィスに、電話をしている男性の太い声だけが響く。 「『私も大工だったから』ってなべさんの口癖なんです。『私もそっち側の人間だから』もよく言ってますね」 ローカルワークスで人事を担当する坂下彩花さん(32)はニヤニヤしながら小声で解説した。 リフォームを希望する消費者と地域の工務店をつなぐサイト「リフォマ」を運営するローカルワークス(東京)。2014年創業、社員21人の平均年齢30歳という若い会社で大工歴30年の「なべさん」こと渡邉一伸さん(60)が働き始めて2年半が経った(ちなみに、なべさんの加入で同社の社員の平均年齢は一気に2歳上がった)。 ひ孫までいるなべさんは、なぜ還暦目前でIT

    平均年齢30歳のIT企業に入社した還暦の大工。「1カ月お試し」のつもりが一瞬でなじんだ理由
    teracy_junk
    teracy_junk 2019/08/30
    泥臭いラストワンマイルにぴったり当てはまる人材だったってことか
  • 【転職エントリ】Googleに入社します|Lillian

    はじめに この記事には、Googleのオンサイト面接に向けて勉強した内容が記載されていますが、それらはすべて面接を受ける直前に書いておいたものです。このエントリを読むことで面接で聞かれた内容が予測されてしまわないようにそのようにさせていただきました。ご了承お願いします。 この記事について 令和元年に医師を退職し、ソフトウェアエンジニア転職します。 自分にとって大きな転機であったのと、とても大変な道のりであったので、私という人間が辿った道筋を最初から最後までちゃんとまとめておきたいと思いこの記事を書くことにしました。 私のような他業種から未経験での転職を目指されている方にとっても、何らかの参考になる内容であれば幸いです。 私の生い立ち 私は小さい頃からテレビゲームが大好きで、学校から帰るとずっと家でゲームをしている子でした。あまりにもゲームが好きだったので、遊ぶだけではなく自分で作ってみた

    【転職エントリ】Googleに入社します|Lillian
    teracy_junk
    teracy_junk 2019/08/02
    本物の化け物(勿論いい意味で)っているんだな…ってため息が出た。すごい|『入社日までにC++をマスターしたい』「C++完全に理解した」人が生まれる可能性出てきた
  • クモ膜下出血で入院をした話 - @numa08 猫耳帽子の女の子

    起きたこと スノーボード中の事故でクモ膜下出血になり、3日間入院をしました。実際に何が起こったのかをまとめて、やっておいて良かったことや今後に向けて改善をしたいことについてまとめます。 事の起こり 2018-2019 のウィンターシーズンは俺の中で空前のスノボブームが訪れて、ぼっちや友達、奥さんと一緒にゲレンデで滑りまくりました。シーズンも終わりに近づいた3/8-9も、東京から id:sseze を呼び寄せて岐阜にある「鷲が岳スキー場」へ行きました。 ski.washigatake.jp 初日は散々滑って2日目。軽い筋肉痛を覚えつつ、でも滑っているうちに体も温まってくるやろ、くらいの感覚で滑り出し。リフトで頂上まで登って鷲が岳の隣のホワイトピアたかすのメインのゲレンデに降りて行った所で事故は起きました。 その時の様子 3/9 は土曜日でゲレンデはなかなか混んでいました。俺たちはゲレンデ入り

    クモ膜下出血で入院をした話 - @numa08 猫耳帽子の女の子
    teracy_junk
    teracy_junk 2019/03/13
    ひとまずはご無事でなにより|ヘルメットホント大事(自分もバイクで事故ったことある)。シャア大佐もそういっている
  • 「もうだめだ」と思ったら日高屋に行ってダブル餃子定食を頼みなよ。笑っちゃうから。

    すなば @comebackmypoem 「もうだめだ」と思ったら日高屋に行きなよ。ダブル餃子定を頼んで、12個の餃子を独り占めして黙々とべなよ。12個だぜ。12個の餃子、べ始めは「なくならないんじゃないか」と思うから。レジで「650円です」って言われたとき笑っちゃうから。僕はもうだめなので今日行きます。 2019-02-27 12:11:03

    「もうだめだ」と思ったら日高屋に行ってダブル餃子定食を頼みなよ。笑っちゃうから。
    teracy_junk
    teracy_junk 2019/03/01
    ここまででブコメに珍来なし
  • Googleに転職していきなり3ヶ月の育休を貰った - Software Transactional Memo

    TL;DR アフィ記事です 転職してからすっかりSNSで音沙汰がなくなったなkumagiと一部の界隈で噂されているようですが、twitterやFacebookにはたまに書いていたように娘が産まれました。 Googleでは子供が生まれた時に育休を取ることができる。 単なる育児休業は育児・介護休業法に定められた労働者の権利であるけれど、Googleではそれに加えて3ヶ月間フルに給料が支払われる有給休暇が付与される*1。これに加えて雇用保険から給付金をもらう育休を取っても良いとされているが、ソフトウェアエンジニア的な意味で遅れを取り過ぎるのも憚られたのでまずは3ヶ月の有給休暇をありがたく頂戴することにした。 授乳について 3ヶ月までの赤ちゃんは昼夜問わず3時間おきに母乳やミルクを欲しがる。大抵の成人は3時間おきに母乳やミルクを与え続けると精神的にだいぶ参ってくるという知見が広く共有されていたので

    Googleに転職していきなり3ヶ月の育休を貰った - Software Transactional Memo
    teracy_junk
    teracy_junk 2019/02/21
    おめでとうございます。子育てハック、財政的なアレがあるので全部は真似できないけどうちももうちょっとなんとかしたい|というかそれ以前にうちは福利厚生がですね…
  • ペパボをやめて、フラーに入る。 - カブトムシの壺

    頑張って退職エントリでも書くか — うじ川@新潟 2018/11/10〜 (@ujikawa1026) November 6, 2018 退職エントリ、流行ってませんか? 多分、退職エントリには人生色々が詰まっていて、それが面白いからだと思います。ただ、僕は天邪鬼なので流行ってるとそれにノリたくないな、と思ってしまって退職しても、なんとなく書かずにいました。あと、前職のこと悪く言う記事とか散見されるようになりましたが、あれ僕個人的には凄く嫌な感じがして、それもあると思います。 あと、ブログ、と言うか僕が書くこと全般って自分の思考を整理し、整理した状態のものを後から見返すと自分が面白いから書くことがほとんどなのですが、こと今回の退職についてはこれでもかってくらい考えて、整理なんて不要なものでした。あと、そういった感情と共に刻み込まれたものって絶対に忘れないし、そういう意味でもあまり退職エント

    ペパボをやめて、フラーに入る。 - カブトムシの壺
    teracy_junk
    teracy_junk 2018/11/07
    大きなところにいても待機児童問題で働き方変えることを迫られるのつらいな(今他人事はなくてつらい)
  • 9月末で60歳定年退職しました - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    当社の規定により満60歳で定年退職をした。長いようで短かった会社員生活も一区切りだ。自分のプログラマとしての会社員生活を振り返ってみる。無駄に長いし結論はないのでお忙しい人は飛ばして欲しい。 9月末なのでブログ界隈では退職エントリーがそこかしこに書かれると思うが、その中で自分の退職エントリーを連ねることにどれほどの意味があろうか。もちろんないのだが、それでも多くの書き手の年齢を考えると満60歳定年退職というところに若干の希少価値を見出せなくもない。 1984年に大学院修了して以来、プログラマとしてのキャリアを重ねてきた。大学時代の同期でプログラマとして就職したものは皆無だ。当時、工学部の同期はメーカーに就職するのがほとんどで、大手家電メーカー、自動車メーカー、電力会社などなど、当時の誰でも名前を知っている人気企業に就職するものが大半だった。 その中で、日ディジタルイクイップメント(DEC

    9月末で60歳定年退職しました - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 組込系がWeb系に転職した経緯 - Qiita

    この記事は転職アドベントカレンダーの22日目の記事です 経験談をつらつらと書いていこうと思います。 ざっくりな略歴 20歳で高専の機械科を卒業する 元からプログラムや電子工作が好きだったので東京の組込系の会社に入社 Androidがちょうど出始めた頃でアプリを触りだす 会社の技術スタックと興味の方向性が違うから辞めようかと悩む 悩んでるタイミングで3年間ほど出向でロボット業界へ 出向から戻ってきて1年ほど居たけどもやっぱり辞めてWeb系の会社へ転職 転職は2016年春に始め、夏には転職しました。 気がついたら28歳になっていました。 何故辞めたのか? 色々とふわふわとした理由ですが、大きくは以下かなと。 30歳までなら失敗してもなんとかなるんじゃないかなという不確かな自信 会社にいても自分だけ技術スタックが違う プロダクトに関わってお金を稼げるような仕事をしてこなかった どうやって転職した

    組込系がWeb系に転職した経緯 - Qiita
    teracy_junk
    teracy_junk 2016/12/22
    『(転職エージェントを使ったが、もし使わずツテで転職するなら)失敗したら転職先だけでなく友人も失う可能性もありますが』
  • 人が貧乏になっていく過程を目の前で見ている、胸が痛い

    増田です。 このところジャーナリストカエルさんのまとめが立て続けにホッテントリに入ってたりして、 そこで私は「この人は困窮してるんではないか」と直感的に思いました。 というのも、題名の通りですが、今まさに知人が困窮の一途を辿っていく道すがらにおり、 その心理的な変化をつぶさに見る距離におり、 胸が痛むが自分には何もできないという状態になっています。 もちろんカエルさん=知人ではありません。 ただ、困窮したときに、人はどのような心理におかれるのか。 それを目の当たりにしたので、すごいスピードでピンと来たのです。 いや、ピンと来ただけでそれが当たっているとはみじんも思いません。 あくまでも推測の域を出ませんので、その辺をご承知の上で このエントリを読んでいただければと思います。 フェイクはありませんが、ぼかして書きます。 知人は会社を60歳で定年退職して自営業を始めました。 最初の1年くらいは

    人が貧乏になっていく過程を目の前で見ている、胸が痛い
    teracy_junk
    teracy_junk 2016/04/28
    なるほどなぁ
  • 2週間経って感じるリモート勤務の「予想以上」 - ITエンジニアとして生きる

    リモート勤務を始めてから2週間が経ちました。 今回はその中で感じた色んな「予想以上」について書きたいと思います。 「予想以上」に遠隔地のハンデを感じないこれは一番不安視していたことでもあるんですが、現時点では遠隔地にいることで仕事に支障が出るということは感じていません。 ハートレイルズでは資料やコードは色んなクラウド環境を利用して共有しています。 その資料は膨大で見きれないなんてことはなく、良い意味で単純化されていて理解しやすい資料となっています。 そのため、ゴールや大体の方向性は共有した資料を通じて自然と合ってきます。 また、業務中はSkypeをオンラインにしていて疑問/質問等があればメッセージでやりとりして解決しています。 やりとりする中で言って頂いたんですが 「分からないことは何でも聞いてください、納得するまで聞いてください」 というスタンスでやりとりしているので、方向性がズレそうな

    2週間経って感じるリモート勤務の「予想以上」 - ITエンジニアとして生きる
  • 「福島で人は住めない」--放射能デマ騒ぎの悲しい結末 : アゴラ - ライブドアブログ

    OPINION 「福島で人は住めない」--放射能デマ騒ぎの悲しい結末 放射能デマはなぜ許されないか 福島の放射能デマをめぐる残念な話があったので、紹介してみたい。 「メディアが醸成した放射能ストレス(下)--死者ゼロなのに大量の報道、なぜ?」という記事で、ある環境雑誌の経営者と対話した経験を私は示した。その後日談だ。この人は放射能と健康について、デマと言われかねない誤った情報を流し続けた。それを心配して私は次の意見を述べた。誰に対しても話していることだ。 「原発の是非の主張と、今起きている放射能のリスク評価の問題はまったく別である。前者は自由に語ればいい。人々の不安につけ込んで後者を強調して前者を語ってはいけない。誤った情報は風評被害を生み、福島という地域を壊し、ムダな損失を人の人生と社会と日全体に加える」 「放射能デマを流した自称ジャーナリストの上杉隆氏が人々に吊るし上げられた

    teracy_junk
    teracy_junk 2013/02/21
    反原発芸人達、もうそろそろ後ろを振り返ると誰もいないことに気付かないのかな
  • 転職した経緯とか、思いとか。

    あ…ありのまま、先月までの数ヶ月間で起こった事を話すぜ! 『俺は勝手にpixivAndroidアプリを作って公開していたらいつの間にかpixiv社員になっていた』 な…何を言っているのかわからねーと思うが、俺も何が起こったのかわからなかった… リ◯ナビNEXTだとかエ◯ジャパンだとか、そんな普通の転職じゃあ断じてねえ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ… …というわけで、Twitter等ではとっくに公表してますが、先月よりpixivにて勤務しております。 前職は5年半勤務しましたが、前から色々と思っていたこともあり、退職して新たな道を選びました。 最近転職しました系の記事が流行っているようなので、自分も忘れないうちに書いておこう、と思ったわけです。 転職のきっかけ、前職での不満や感じていたこと、いろんな人とのつながりなどなど… 少し長文になります。読みづらい部分も多々あると思いますが、

    teracy_junk
    teracy_junk 2012/11/10
    興味深い。環境が重なるだけに。俺も何か始めないと…
  • コピペ転載『専業主婦が一般的だったのは高度経済成長期の数十年、たった1世代でしかないという事実』 - 脳から逃げない

    普通って何、常識って何、 と思い煩わされていたのが、ばからしくなったような内容でした。 最後の「簡単に墓場まで逃げ切れると思うな」ていうのは、日の現代の価値観に毒されている人(たとえば直線主義、高学歴主義、大企業主義な)に対しての警告かしら。 読んだら私は少し気持ちが楽になりました。 「こうしなければならない」と縛られ苦しめられることなんてないんだ。 並みに生きられないと、死のうとすることなんてないんだ。 むしろ、ダメ人間とか誰かに言われることなんてない。 この話は、「成長する社会の波に上手く乗れ!」なんて最近の中身のない邁進や自己啓発みたいな解釈ではなく、 「模範や標準なんて不確かなものなんだから、それらにとらわれることなく、常に自分の人間的な感覚や価値観を大事にすべきだ」というふうな解釈をしました。 私みたいな人間も全然生きてていい。 19 :名無しさん@十周年:2009/10/16

    コピペ転載『専業主婦が一般的だったのは高度経済成長期の数十年、たった1世代でしかないという事実』 - 脳から逃げない
  • "Hello world!"

    このお話はたぶんフィクションです。実在の個人や企業とはあんまり関係ありません。そういうことにしろください。 10年前、20代になったばかりの頃の僕は、今思えば当に最低な生活を送っていた。高校を中退し、実家とは疎遠で、友達もなく、金もなく、夢も希望もなく、ただバイト先と自宅を行き来するだけの毎日。いつも視界には霞がかかったようで、底の見えない空虚さだけが僕の心を支配していた。 それでも趣味らしいものはあった。オンボロマシンにRedHatを入れ、ダイヤルアップの細い回線で自宅サーバを立て、Perlでガラクタのようなプログラムを動かす。そんな子供じみた遊びだけど、プログラムを組んでいるときだけは空虚さを忘れ、画面の中に没頭できた。 ただ、そのときの僕はもうすでにいろんなものに打ちのめされていて、若者にありがちな全能感などというものは霧散していた。自分がプログラミングで何かを成すだとか、それを仕

    "Hello world!"
  • 生涯所得を数千万円変える“本当の”情報格差/若者よ書を求め街へ出よ? - デマこい!

    私の趣味はボードゲームで、休日には友だちと集まってわいわい遊んでいる。 ボードゲームはいい。まずカネがかからない。そして一晩中でも遊んでいられる。学生、サラリーマン、フリーター、派遣、ニートetc... かなりヘテロな仲間たちがゲームひとつで仲良くなれる。 あれは友人宅でドミニオン合宿を開いたときのことだ。その家の棚のすばらしさに目を奪われた。 ◆ その友人は――自分より一回り以上年上の人を「友人」と書くのは抵抗があるけれど、四十路を回ったばかりのイケメンなおっさんで、職業はデザイン関係、国立K大学の出身であり今はフリーランスで活躍している。広々とした一戸建てに暮らし、小学生の子供が二人。絵に描いたようなリア充だ。爆発すればいいのに。家の内装は彼自身の手でデザインしたという。 そして、棚があまりにも理想的だった。 腰ぐらいの高さの棚が、リビングの壁の一面に沿って並んでいた。薄くて固い

    生涯所得を数千万円変える“本当の”情報格差/若者よ書を求め街へ出よ? - デマこい!
    teracy_junk
    teracy_junk 2011/08/15
    『本当の「情報強者」とは、読書の習慣がある家庭に育った人のことをいう』ここは母に本当に感謝している。祖父が読書家だという事が大きいと思うが
  • 熊野簡易軌道【黄色】 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ パスワードが必要です。4桁の数字及び英字を入力してください 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた

    毎日200~300くらい記事読んで、ぶくまつけて、スターつけて、TwitterやらTumblurにポストして。 自分は情報を大量にインプットしてるつもりだった。なんとなく勉強して偉くなったつもりになってた。 でも、そうやってため込んだ知識は他の人と話すときに何の役にも立たなかった。 つまり、これはインプットじゃあなかったわけだ。だってアウトプット口がないんだから。 となると自分がやってきたことは何だったのか? 少なくとも現時点では、ただの消費になっているのは間違いない。 私がやってること自体がまずいというわけじゃないと思う。 ただ楽しいからやってることではあるが、一日の時間の大半を費やしている作業が ただの消費で終わってしまうのではまずい。 自分が蓄えてきたものを誰かの役に立てるようにするか、 それとも会社や他人との会話で必要とされるインプットに重点を移す必要があるように思う。 多分普通の

    ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた
  • 1