タグ

uiとjQueryに関するteracy_junkのブックマーク (13)

  • そこそこユーザビリティの高いフォームを作った

    そこそこユーザビリティの高いフォームを作った 入力内容の検証とか、郵便番号変換を備えた、そこそこ使いやすいフォームのテンプレートを作りました time2014/01/18 hatenabookmark- 去年末実家に帰省していた時に、jQueryの練習&業務で使うために、フォームバリデーションとか郵便番号変換とかを備えた、そこそこユーザビリティの高い入力フォームをコーディングしていたので、ここで公開しておきます。 フォームサンプル ソースお持ち帰り用 (Github) ここで"そこそこ"と言っているのは、もともと業務でユーザビリティ改善案として使うことが目的であって、ベストを目指してもサーバ制約やコスト的な観点で使えないことがあるから、そこは目指さないよという意味です。そもそも、フォームは必要悪ですし、ベストはフォームが存在しないことですね。 フロントエンド実装だけです(サーバ側スクリプト

  • 要素を無限スクロールさせるjQueryプラグインいくつか

    必要になるかも知れないので、 今のうちにかき集める作業です。 よくみる無限スクロールサイトを 実装できるjQueryプラグインです。 あんまり使ったこと無いので 注意点なんかのメモ書きもして おきます。 というわけでいつもの自分用メモなので、これから触る用のまとめです=オススメプラグインとかじゃないです。無限スクロールと言っても要素が無くなれば止まります。当たり前ですが。 Tumblrとかギャラリーとかでよく見かける無限スクロールを実装できるやついろいろ。WPデザインギャラリーでも実装していますが、これは5509氏のプラグインによるものです。便利っすー。 infinite scroll jQuery Masonryっていう、boxを段々にするやつと一緒に使ってるのを以前実装しました。結構よかった。WPプラグインもあるみたい。 infinite scroll Endless Scroll ち

    要素を無限スクロールさせるjQueryプラグインいくつか
  • これは注目の超リッチなUIを実装できるjQueryベースのUIライブラリ「jQuery EasyUI」:phpspot開発日誌

    これは注目の超リッチなUIを実装できるjQueryベースのUIライブラリ「jQuery EasyUI」 2011年07月19日- jQuery EasyUI - help you build your web page easily これは注目の超リッチなUIを実装できるjQueryベースのUIライブラリ「jQuery EasyUI」 Ext.jsばりに美しくてリッチなUIをjQueryでも実現できちゃいます。さらに、使い勝手がjQueryなので誰でも簡単に実装できちゃいます。Extはなんとなく取っ付きにくいと感じたかたも簡単に使えそう。 サイト上のチュートリアルやドキュメントも充実していて分かりやすいです。 リッチなものが作れるのはいいけど使い方が難しかったりメンテナンス大変だと、使う気が少し失せてしまいそうですがこれなら大丈夫かもしれません。 テーマやマルチリンガルにも対応しているらし

  • コンテンツを流し読みしたいような場合に便利なUIを提供してくれる自動スクロール実装jQueryプラグイン「aautoscroll」:phpspot開発日誌

    コンテンツを流し読みしたいような場合に便利なUIを提供してくれる自動スクロール実装jQueryプラグイン「aautoscroll」 2011年05月20日- jquery.aautoscrol Demonstration コンテンツを流し読みしたいような場合に便利なUIを提供してくれる自動スクロール実装jQueryプラグイン「aautoscroll」. ブロック要素なんかをサイズ調整してスクロールさせているようなケースで、コンテンツを自動スクロールさせ、流し読みできたりするUIを作れます。 スクロールの方向(上下左右)やスピード調整が可能で、開始・停止・1からやり直しといったメソッドが実装されていて使えそう。 画像スライダーもいいのですが、テキストスライダーという感じで、マウス操作なしでコンテンツを読めるのはいいケースがあるかも。 テキスト以外にも横方向にも動かせるので別の使い方もできます

  • スクロールした位置に付いてくるサイドバーを実装するjQueryプラグイン・Contained Sticky Scroll

    気になったので備忘録。スクロール した位置に付いてくるサイドバーを 実装してくれるjQueryプラグイン・ Contained Sticky Scrollです。細 かいオプションも設定できて、IE6や IE7でも動作してくれるので覚えて おこうと思って記事にします。 Web Designer Wallがリニューアルしてサイドバーを固定していました。これはcssで実装してるみたいですが、IE6利用率が10%を超える日では、まだ捨てるわけにもいかないのが現状ですね。(個人的には徐々に捨て始めてますがw) 基的にはアニメーションで付いてきますが、ノンアニメーションも可能です。 使い方いつもどおりjQueryとプラグインのパスを書きます。 <script type="text/javascript" src="jquery.min.js"></script> <script type="tex

    スクロールした位置に付いてくるサイドバーを実装するjQueryプラグイン・Contained Sticky Scroll
  • フォームで離脱させないためのjQueryプラグイン50選|designaholic -Creative Column-

    最近では、エントリーフォーム最適化(EFO)という施策も広まってきましたが、特に購入やサンプル請求、お問合せ等がコンバージョンとなっているサイトではフォームで離脱されてしまってはせっかくの広告や施策が水の泡になってしまいます。 ここではユーザーを離脱させないために気をつけたいポイントとそれを実現するために便利なjQueryのプラグインを紹介します。   まず、入力フォームを作成する際のポイントは、ユーザーにストレスを感じせない事です。ストレスの原因となるものは大きく言うと   入力しづらい、エラーメッセージがわかりづらい、といった操作に関するもの。 どこまでやれば完了なのかわかない、個人情報の扱いが心配、といった心理的なもの。   です。なのでこの点を解消させてあげるフォームを作成すればユーザーが離脱する可能性は下がりますね。 具体的なポイントは以下のような項目になります。   必須入力か

  • jQueryでリアルな本をペラペラめくるUI作成チュートリアル:phpspot開発日誌

    Moleskine Notebook with jQuery Booklet | Codrops jQueryでリアルなをペラペラめくるUI作成チュートリアル。 デザインの美しさも素晴らしいのですが、アニメーションしながらめくれる感じもちゃんと出てるところがすごいです。 デモページ jQueryベースというのはあまり見たことがなかったのですが、これを参考に作れそうですね。 CSS3なんかも使われているので、総合的に学習できる資料として役立ちそうです。 関連エントリ Flashでをペラペラめくる感じのUIを実装する「Dynamic Page Flip v2」 FlashでをペラペラするUI実装いろいろ

  • ナビゲーションのUIはこれで完璧かもなjQueryプラグイン集:phpspot開発日誌

    25 jQuery Plugins for Navigation ナビゲーションのUIはこれで完璧かもなjQueryプラグイン集。 階層メニュー、タブ、ツリーやページャにいたるまで、ナビゲーション部分に使えるjQueryプラグイン集25種がまとまっていました。 jQuery (mb)Menu クールなアイコン付階層メニュー BDC Drilldown Menu (iPod Style) iPod風ドリルダウンメニュー jBreadCrumb 動くパンくずリスト Treeview そのまんまツリービュー jQuery Full Width Navigation Widthを指定のサイズにあわせる jQuery Nested Tabs タブ内タブというネストが可能なプラグイン FastFind Menu クールなメニュー実装 jQuery Pagination Pagerを実装 全部見る 最近

  • jQuery でブラウザの表示領域に対するサイズや位置情報を取得してみる - Cyokodog :: Diary

    更新履歴 2010-01-21 エントリの内容も含めた最新の情報は下記エントリをご参照ください。 jQuery の位置・サイズ関連メソッドまとめ - Cyokodog::Diary 前回、前々回のエントリではボックス要素を例にサイズや位置、スクロール量などの求め方について書きましたが、実際のプラグインの実装においてこれらの情報が必要になるのは、ブラウザの表示領域に対してということが多いかと思います。 具体的にはツールチップなどの機能で、画面の端の要素を hover した時、ポップアップがブラウザの表示領域内に収まるように表示位置を調整するような場合に、ブラウザの表示領域のサイズやスクロール量などが必要になります。 jQuery でブラウザの表示領域をつかむ方法 ブラウザの表示領域を jQuery でつかむには、以下のような記述でできそうです。 $('html') $(window) $(

    jQuery でブラウザの表示領域に対するサイズや位置情報を取得してみる - Cyokodog :: Diary
  • ドラッグできる地図実装ライブラリのまとめ:phpspot開発日誌

    ドラッグできる地図実装ライブラリのまとめ。 この手のライブラリは色々とあるのですが過去に紹介したものと新発見の物をまとめてご紹介。 Google MapAPIを利用したものも入れます mobily.pl - playground - MobilyMap 拡大機能はありませんが、ドラッグ&ドロップで移動させたりピンを立てる機能があります Googleマップ風のUIを実現できるJSライブラリ「Polymaps」 マウスホイールによる拡大・縮小機能があってサンプルも豊富なライブラリ ドラッグ&ドロップできる地図を実装できる3KBの軽量JSライブラリ「SpryMap」 独立して動作し、軽量なのが特徴 高解像度の画像のURLを入れるだけでGoogleマップみたいに拡大機能を付けられる「Zoom.it」 ライブラリではなく、画像URLを張り付けるだけでOKなサイト GoogleMap風でクールな地図

  • WindowsアプリのツリービューっぽいUIをWEB上で簡単実装できるjQueryプラグイン「jquery.dynatree」:phpspot開発日誌

    WindowsアプリのツリービューっぽいUIをWEB上で簡単実装できるjQueryプラグイン「jquery.dynatree」 2010年11月25日- jquery.dynatree.js | jQuery Plugins WindowsアプリのツリービューっぽいUIをWEB上で簡単実装できるjQueryプラグイン「jquery.dynatree」。 次のように、デザインそっくりのUIが比較的簡単に実現できます。 スキンに対応していて、次のように、Vistaっぽくすることも可能 アイコンを付けてより分かりやすくすることもできます。 ドラッグ&ドロップも出来たりします。移動している最中のUIWindowsアプリそっくり 各ツリーはAjaxに対応していて、読み込み時に全部読む必要がなく、巨大なツリーを表示することにも対応しています。 Windowsアプリなんかでは何かと便利なこのUIですが

  • Windowsのインストーラみたいな便利なウィザードをブラウザ上で簡単実現できるjQueryプラグイン「SmartWizard」。:phpspot開発日誌

    Windowsのインストーラみたいな便利なウィザードをブラウザ上で簡単実現できるjQueryプラグイン「SmartWizard」。 2010年11月18日- Tech Laboratory Windowsのインストーラみたいな便利なウィザードをブラウザ上で簡単実現できるjQueryプラグイン「SmartWizard」。 Windowsインストーラーは「次へ」を押していくとどんどんインストールを進められて簡単ですが、それをブラウザ上で簡単に実現してしまえます。 各ページの中身は、単純に<div>で並べるだけというお手軽さ。ルールに従ってHTMLを記述し、$(element).smartWizard() で初期化するだけです。 デモページはこちら タブを左にレイアウトしてもなかなかいい感じ。 デフォルトのデザインはお世辞にもカッコイイとは言い難いのですが、CSSデザインが可能なので、自由にスタ

    teracy_junk
    teracy_junk 2010/11/18
    Fxは問題なしだが、IE8のCSSの未対応ぶりがアレ(動作はするが)
  • 画面内に付箋を貼るようなUIの掲示板を作れるPHP&jQueryなサンプルプログラム:phpspot開発日誌

    AJAX-enabled Sticky Notes With PHP & jQuery ? Tutorialzine 画面内に付箋を貼るようなUI掲示板を作れるPHP&jQueryなサンプルプログラムが公開されています。 動くサンプルは次のようになっていて、画面にぺたぺたはったような面白いものになっています。サンプルプログラムだけではなく、チュートリアルも公開されています。 デモページ z-indexを調整して、クリックしたものが最前面にくるようになってます。 ノートの追加をする場合のUIもいい感じで、LightBox風の画面があらわれて、色を選べるようになってます。 ちょっとした連絡用に設置したりすると面白いかもしれませんね。

  • 1