タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

PostgreSQLとAWSに関するterazzoのブックマーク (1)

  • RDS for PostgreSQLのログ設定まとめ | DevelopersIO

    こんにちは、虎塚です。 前回は、RDSでのDBアクセスログの管理方法をご紹介しました。今回はもう少し踏み込んで、RDS for PostgreSQLを対象に具体的なログ関連の設定項目についてまとめました。 DBログの取得/運用についての設計をするにあたり、大切なのは「ログの利用目的」です。一方、どんなことを決めてDBの設定に落とす必要があるかを、設定項目からボトムアップで見てみるのも、DBMSを理解する上ではよいかと思います。 DBログ設定の項目を検討する前の前提知識 RDSでは、DBの設定項目をパラメータグループで設定します。ひとつひとつの項目を確認する前に、知っておいたほうがよいことを紹介します。 engine-default値の意味 パタメータグループには、engine-defaultと表示されている設定項目があります。 値が「engine-default」になっている設定項目には、

    RDS for PostgreSQLのログ設定まとめ | DevelopersIO
    terazzo
    terazzo 2015/10/05
    pg_stat_statements使えないのかなと思ったら使えるらしい→http://aws.amazon.com/jp/rds/postgresql/
  • 1