タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

javaとMac OS Xに関するterazzoのブックマーク (1)

  • OSXでJVMをCからいじくる場合の情報 - L'eclat des jours(2010-10-24)

    _ OSXでJVMをCからいじくる場合の情報 10.6のupdate3を当てたらRjbが動かなくなったというバグ報告をもらった。 rjb bug#28667。 これまで、rjbはjvmのdylib(WindowsのdllとかUnixのsoに相当)を直接ロードしていたのだが、10.6 update3 適用後になくなってしまったからだ。 報告者(Jeff)は、わざわざAppleのサポートフォーラムで訊いてくれて、結果として、dylibを直接呼ぶのではなく、/System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/JavaVM"を呼ぶのが正しいということがわかった。 JavaVM なんだその名前は??? と半信半疑となったが、nmしてみると文句なくそれはdylibだった。(JVMにはClient版とServer版があるわけだが、何を残して何をどうしたかというところを

  • 1