タグ

ネットと仕事に関するtetokonのブックマーク (4)

  • まるで搾取!?"無気力肯定ビジネス"が怖すぎると話題に

    こんにちは、小野ほりでいです。 何かとすぐ話題になるネットで"無気力肯定ビジネス"が怖すぎると話題になっているそうですね。 いったい何なんでしょうか、その言葉。当にあるのかな? <登場人物> エリコちゃん うさぎを飼ったことがあるOL。 ミカ先輩 ほぼすべての季節で鼻炎の先輩OL。 67円 日国の通貨。67円以下のものを購入することができる。 ハイ! 私はナンシーよ。「これをするだけで何億稼げる」みたいなって書店にいっぱいあるじゃない。あんたも買ったクチ?(だとしたらププッ)あれさ、ああいうを出す人ってなんでそんなすごい方法を知ってるのにばっか出してるのかしらね。やればいいじゃん、そのすごいやつ。なんで教えてくれるの? いい人なの? 今回の記事は、そういう「手っ取り早く幸せになる方法」を書いたがどういう理由で売れるのか、そのメカニズムに迫る内容らしいわよ。でもそうじゃなかったと

    まるで搾取!?"無気力肯定ビジネス"が怖すぎると話題に
    tetokon
    tetokon 2014/11/28
    ロバート・キヨサキの名前を見ると龍虎の拳思い出すの俺だけかな。俺だけだな。
  • [雑記]僕が花屋を始めた理由。。。なんて事をたまには書いてみる。

    Hello World with a Big Smile (^^) @conchikuwaです。 夫婦でネット通販の花屋を始めて、早5年が経ちます。売り上げ的にも規模的にもまだまだですが、おかげさまで毎日楽しく過ごしております。花屋をやっているとよく家業が花屋なんですか?と聞かれることがあるんですが、元々僕がSE(システムエンジニア)、奥さんがCADオペレータで花屋とは無縁の仕事しておりました。 今回はちょっと僕が花屋を始めた理由、始めるまでにした事について、ちょいとエントリーしてみようと思います。まぁ大したことではないのですが。。。 僕がSE(システムエンジニア)という仕事を選んだ理由 理由は、なんとなくカッコ良さげだからという、ショーもないものでございました。理系大学を一応出ていたけど、コンピュータに触ったのはダービースタリオンをやる時くらいで、プログラミングって何?状態だったので、最

    [雑記]僕が花屋を始めた理由。。。なんて事をたまには書いてみる。
    tetokon
    tetokon 2013/05/08
    この話聞くといつもすげえなぁって思う
  • 確定申告初心者向け!ネットで収入を得ている人がこれだけは気をつけたい5つのポイント - ネタフル

    そろそろ確定申告の季節です。ブログを始めとしたネットで収入を得ている人も増えてますよね。そこで”ぶっちゃけ税理士“こと岩松正記さん @iwamatsumasaki に、初心者向けの「確定申告で気をつけるべきポイント」を寄稿して頂きました! ////// 年が明け、いよいよ確定申告シーズンが近づいてまいりました。ネットで収入を得てる人などは落ち着かないきもとでいることと思いますが、確定申告って、すごく取っ付きにくい感じがしますよね。仕方がわからないし、意外と申告してない方も多いようです。 そこで今回、確定申告初心者向けに、「これだけは気をつけておこう!」というポイントを5つ、紹介したいと思います。 1. 税金がかかるのは収入=売上ではなく、経費を引いた残りにかかる アフィリエイトで儲けたり何かモノを売ったりした場合、入ってきたお金にそのまま税金がかかるわけではありません。入ってきたお金から必

    確定申告初心者向け!ネットで収入を得ている人がこれだけは気をつけたい5つのポイント - ネタフル
  • 会社に依存しない人生を手に入れるために読みたい本12選

    私は起業して10年目。当時は勢いで始めてしまって、拠り所がなく不安な時期を過ごしたこともあります。最近は、自分の生き方を後押ししてくれるが増えてきている感があります。 会社に依存しないで生きていける力をつけたいと思っている方は多いはずです。そんな方々にお勧めしたい書籍を10冊ピックアップしてみました。

    会社に依存しない人生を手に入れるために読みたい本12選
  • 1