the_other_sideのブックマーク (321)

  • 「勝ち組」が「勝ち組」に向けて語る

    赤木論文は、「負け組⇒勝ち組」のメッセージ。このメッセージに対して応答するとは、二つの応答が必要だと考える。一つは「勝ち組⇒負け組」で、それが「「勝ち組」からの応答──赤木論文を検討する」。いろいろブックマーク・コメントをお寄せいただいてます。ありがとうございました。そこでid:kmizusawaさんも指摘しているように、これは「身も蓋もない話」だ。しかし、「負け組」とは、定義上、「奪われた人」なのだから、「負け組」に何ができるわけでもなく、「勝ち組」であるにせよ私一人に今すぐどうこうできるわけでもなく、あのように答えるしかない。しかし、その身も蓋もなさを確認することは大事な出発点である。というのも、この身も蓋もなさを確認することによって、「勝ち組である私」と「負け組」というフレームワークがそもそも間違っているのだ、ということに気づかざるをえないからだ。そこで、赤木論文への応答としては、「

    「勝ち組」が「勝ち組」に向けて語る
    the_other_side
    the_other_side 2007/03/26
    納得できる部分は多いが、学生左翼崩れなどとは違う労働者による社会運動の歴史ってのは国内外に確かにあったわけで、負け組が何も出来ないとは思わない。今はバラバラにされて無力ではあるけれど。
  • 5万以上もの十字架で埋め尽くされている丘 - GIGAZINE

    リトアニア共和国のシャウレイという町にある十字架の丘。もの凄い量の十字架がありますが、墓地というわけではありません。ロシアの圧制により処刑された人々や、シベリアへ流刑されたリトアニア人を悼んで、自然と人々が十字架を持ち寄るようになり、いつしかこのような状態になったそうです。 詳細は以下から。 ソ連軍はこの十字架の丘を何度も消そうとしたのですが、十字架が撤去される度にまた新たな十字架が立てられたそうです。 English Russia >> Hill of Crosses in Lithuania こちらのリンクからは過去の十字架の丘の写真も見られます。 Keresztek Hegye YouTubeにムービーもあります。 YouTube - Hill Of Crosses

    5万以上もの十字架で埋め尽くされている丘 - GIGAZINE
    the_other_side
    the_other_side 2007/03/24
    どれだけの悲しみと怒りがあったのか想像すると・・・。
  • 「勝ち組」からの応答──赤木論文を検討する - モジモジ君のブログ。みたいな。

    正直、これできちんとした応答になっているのか自信はない。ないけれども、素通りもできないので考えたことを書いてみる。赤木智弘(id:ClossOver)「「丸山眞男」をひっぱたきたい」について。 今日、飢えて死ぬ人がいる。今日、凍えて死ぬ人がいる。etc...。多少なりとも手を伸ばし、誰かの役に立つような何かをちょこちょことやってはみても、まだ全然足りない。一人の力はとても小さいから、また他人よりは自分のことの方が大事だから、できることをそれなりにやったとしても、いつでも全然足りない。だから、社会の仕組みそのものを変えようと考える。うまくいくかどうかさえ分からないのだが、しかし、仮にこれがうまくいったとしても、そのうまくいったその日までに死に行く人には間に合わない。明日、何もかもがうまくいくとしても、今日、死に行く人には間に合わない。 左派であるとは、こうした状況を変えようとする、ということ

    「勝ち組」からの応答──赤木論文を検討する - モジモジ君のブログ。みたいな。
    the_other_side
    the_other_side 2007/03/24
    間に合わないから何もしないという意味では無いよね?近い未来に格差を減らすことは可能。今の弱者にとっても、未来に希望があるのと無いのとでは全く違う。赤城氏は戦争にしか唯一の希望は無いのか?と問うている。
  • エロマンティック 乳との遭遇

    今日という今日はね、もうハッキリさせようと思って。 白黒付けようと思いましてペンを取ったんですけどもね。 私はね、この世で、 おっぱい ほど疑わしいモノは無いんじゃないかなって思う。 乳とか言っちゃって、おめぇ…何様のつもりだって、言いたい。 もうね、一歩外に出れば、巨乳がどうしただの、あいつのスイカップがすげぇだの、いや、俺は貧乳も嫌いじゃないっつーか、だの、もう引っ張りダコじゃないですか、乳という乳が。 乳の話題で持ちきりじゃないですか。 女の子も女の子で、形がくずれるとか言ってブラ選びとか、すっごいじゃないですか。 牛乳とか飲みまくってるじゃないですか。 マジか、と。 いいのか、と。 騙されてんじゃないか、と。 いつまでもアイツを乳の座に君臨させていていいのかって。 例えば、足。 足、結構、頑張ってる。 足がいなかったら、移動とかホント困難になる。 道端のウンコとか避けずらくなる、異

    the_other_side
    the_other_side 2007/03/23
    はいね節炸裂
  • http://www.asahi.com/national/update/0322/TKY200703220452.html

    the_other_side
    the_other_side 2007/03/23
    こんな四半世紀以上前の法令違反そのものよりも、現在本当にそういう隠蔽体質が払拭されてるかどうか、それは具体的にどういう改善によるものなのかが一番大事。記者はそこを突っ込まないと。
  • 父が多くを語らなかった教え:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「宋さんは、お国に帰らないのですか」 「故郷に帰られたら、きっと大変な成功者として迎えられるでしょうね」 僕は時々、人からこう言われることがあります。その都度、どのようにお答えしようか迷います。 「今はグローバル時代ですから、どこに住むのかはあまり問題にならなくなっています」と答えたり、「僕は成功者でも、何でもありません」と答えています。今まであまり述べたことはありませんが、僕が日で暮らしている大きな理由は、父の教えの影響があります。 父の教えは「遠くに行きなさい」 物心ついた時から僕は兄や弟たちと共に、父親からよく聴かされた言葉があります。それは「好児女志在四方」。翻訳するのは難しいのですが、直訳すると「良い子には志が四方にあり」、つまり

    父が多くを語らなかった教え:日経ビジネスオンライン
    the_other_side
    the_other_side 2007/03/22
    強いな、この親子は。その心意気を尊敬する。
  • http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/070314_kagi/

    the_other_side
    the_other_side 2007/03/22
    ヘリカル式がそこまで進歩してるとは不勉強にして知らんかった。核融合が本当に実用化されたら、人間世界の構造が根本的に変わることは明らかなので、常々チェックしておきたい。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070316k0000m040158000c.html

    the_other_side
    the_other_side 2007/03/22
    10日ほど前に、弟子の作品の方を見てきたので、個人的にタイムリーなニュース。
  • ウィキペディアの脱構築 - 池田信夫 blog

    ウィキペディアをめぐる議論は、ポストモダン的な展開をみせてきた。コメントやTBでも指摘されたが、その形式主義は、ジャック・デリダにヒントを得ているらしい。Walesも、先週東京で行なった講演で脱構築に言及している(ただウィキペディアのサイトにソースが見当たらない)。要するに、真理なんて決定不可能なんだから、すべては形式だということだ。 しかしデリダに追従した「批判的法学」派の人々が主張したのは、法は政治だということだった。法の整合性は、その背後にある政治的利害の矛盾を隠蔽する化粧にすぎない。正義は質的に決定不可能であり、それを決定しているのは論理ではなく、国家の暴力装置である。したがって暴力装置を欠いたウィキペディアでは、その質的な決定不可能性があらわになってしまう。 今回の慰安婦は、そういう病理学的なケースだ。朝日新聞が「慰安婦は女子挺身隊だった」という誤報を繰り返し、それが韓国

    the_other_side
    the_other_side 2007/03/21
    意見が対立しているウィキ項目については、今現時点での記述内容なんてのは幻みたいなもので、履歴こそが本質でしょう。実定法主義だとは思えない。脱構築がどーたらという以前に、使い方が間違ってるだけ。
  • 続・妄想的日常 彼女といる時間

    523:ななしのいるせいかつ[sage] 2007/03/02(金) 12:41:56 ID: 観たくもない映画3600円 入りたくもないカフェ2500円 暇つぶしのゲームセンター2000円 夕&お酒6000円 彼女といる時間 tsuraidesu

    the_other_side
    the_other_side 2007/03/21
    山田君、座布団3枚ー。
  • 世界史は史狂い(シグルイ)なり:アルファルファモザイク

    異教のもの丁重に扱うべし 斃すことまかりならぬ 身代金をとりて帰すべし かかる者の姿は「サラディン寛し」を世に知らしめ ムスリムの名声を高むるに至るなり

    the_other_side
    the_other_side 2007/03/21
    なかなかどれも上手いなぁ。
  • うえぽんSW局 | NASA公式サイトに「一方ロシアは鉛筆を使った」の真相

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    うえぽんSW局 | NASA公式サイトに「一方ロシアは鉛筆を使った」の真相
    the_other_side
    the_other_side 2007/03/20
    なるほどね。
  • asahi.com:カメラマンの鴨志田穣さんが死去 - おくやみ

    the_other_side
    the_other_side 2007/03/20
    南無・・・
  • 折田先生を讃える会

    折田先生を讃える会 旧サイトへようこそ! 当サイトは下記へ移転いたしました。 https://sites.google.com/site/freedomorita/ *** 10秒後に自動的にジャンプします。 ***

    the_other_side
    the_other_side 2007/03/20
    撤去されたと聞いてたが、まだやってるのかー。ヤキソバンを生で見たときの衝撃は忘れられない。
  • ITmedia News:時限爆弾処理で目覚める朝

    毎朝の目覚ましはマンネリ気味。スヌーズにも慣れちゃったし、置き場所を毎日変えてみたりもしたけれど、どうも刺激が足りない──と意志の弱さを言い訳しつつ、スリリングな目覚めをお求めのあなたに朗報だ。バンプレストが3月中旬に発売するのは“時限爆弾”をイメージした目覚まし時計。起爆装置を爆発直前に解除する、お決まりのハリウッド映画的な爆弾処理班に毎朝なりきれる。 新商品は「起床装置 DANGERBOMB CLOCK」(税込み3129円)。セットした時刻の3分前になると「3分前」、1分前になると「1分前」とアナウンスが流れ、10秒前からカウントダウンがスタート。何もしないと爆発(音)だ。 爆発させないためには赤・青・黄の3のコードのプラグを抜いて装置を止めるしかない。しかしどの線を抜けば止まるのかは毎日変わるため、「ど、どの線だ?」という例のシーンを毎朝味わえる(運悪く間違ったコードを抜いて爆発さ

    ITmedia News:時限爆弾処理で目覚める朝
  • いけさんフロムFR・NEO RE 藤田和日郎・花輪和一先生が「うる星やつら」ヒロイン“ラム”を激筆!!

    3月16日は「うる星やつら新装版」の9・10巻の発売日です!! 今回の表紙はレイと弁天様でした。 ですが、この9・10巻にはこの二人は登場していません。 8巻までは、何とか内容と表紙に関連性があったのですが、どうやら表紙キャラの選定に特にこだわりはない様ですね。 この辺りはアニメになった話に傑作が多く、久々に読んでみて色々と感慨深いものがありました。 「台風は楽し(アニメタイトル/パニックイン台風)」とか「風邪いやですね(アニメタイトル/宇宙かぜパニック!)」とか、バカらしくて好きだなぁ~(笑)。 さて、今回の特集記事は9巻が「地味~いな友引町に訪れるにぎやか~な来訪者(エイリアン)たち」、10巻が「やっぱりアホな子ほどかわいい!?『母の愛』の大研究」というもの。 「やって来たエイリアンの紹介及び分析」と、「あたるの母が当は息子に対してどう向き合ってきたか」というちょっと面白い企画でした

    the_other_side
    the_other_side 2007/03/20
    花輪和一の描いたラムw
  • [ J's GOAL ]【W杯プレーオフ なでしこ最終決戦 3.18】本日の試合結果

    ●FIFA女子ワールドカップ2007予選 プレーオフ 第2戦 2007年3月18日(日)3:00(日時間)/メキシコ メキシコ女子代表 2-1 なでしこジャパン 得点者:13' 荒川恵理子(なでしこジャパン)、18' ファティマ・レイバ(メキシコ女子代表)、29' マリベル・ドミンゲス(メキシコ女子代表) ●FIFA女子ワールドカップ2007予選 プレーオフ 第1戦 2007年3月10日(土)14:00/国立/10,107人 なでしこジャパン 2−0 メキシコ女子代表 得点者:'38 澤穂希(なでしこジャパン)、'70 宮間あや(なでしこジャパン) ★プレーオフ2試合の総得点で3-2と上回り、なでしこジャパンが5大会連続で女子W杯出場権を獲得!! 以上 -------- 【次のなでしこジャパン試合予定】 ●アジア女子サッカー2008最終予選(北京オリンピック200

    the_other_side
    the_other_side 2007/03/18
    よっしゃ!
  • 23mmの銃口から飛び出す弾丸は - 「売春婦は、自分で選択してなったのだから、差別されても仕方ない(又は、人種差別や部落差別とは異なる)」と本気で考えている人は、

    「自分で選択してなったのだから」と、屠畜業に携わる人や、ニートや引きこもりの人や、ワーキングプアの人や、ホームレスの人に対する差別も仕方ない、と言うのだろうか。 それとも、やっぱり「売春婦は別だから」と言うのだろうか。たぶん、そうなんだろうね。 今、PCの無い環境に居るので、ブクマもトラックバックも出来なくて、この記事も携帯電話から更新しているんですが、こちらの記事のコメント欄は携帯からだともう見れないのね。でも、まだコメント件数が6件くらいの時は読めたんですけど、なんだか酷いことになっていて、それで冒頭の文章になった、と。 こちらね→http://yuki19762.seesaa.net/article/36170622.html なんつーか、いちばん重要なことは、相手が誰であろうと差別してはいけない、というシンプルなことだったはず。それが何故だかよく分からないうちに、話がこじれにこじれ

    23mmの銃口から飛び出す弾丸は - 「売春婦は、自分で選択してなったのだから、差別されても仕方ない(又は、人種差別や部落差別とは異なる)」と本気で考えている人は、
    the_other_side
    the_other_side 2007/03/18
    一連の話の中で、もっとも共感できた。
  • 堀江被告の実刑判決と、地裁に現れた謎の“サークル” - @IT

    2007/03/16 証券取引法違反などに問われたライブドア前社長の堀江貴文被告に対する判決公判が3月16日あり、東京地裁(小坂敏幸裁判長)は懲役2年6月の実刑判決を言い渡した。検察側の主張をほぼ認める内容で、「極めて悪質な犯行」などと堀江被告を断罪した。 検察側は公判で、ライブドアが事実上支配していた投資ファンドを使って売上高を水増しし、黒字に粉飾した有価証券報告書を提出したなどと主張。堀江被告が主導したとして懲役4年を求刑していた。対して、堀江被告側は投資ファンドに実体があり、堀江被告は指示していないなどとし、無罪を主張していた。 16日午前の判決公判には約1700人の傍聴希望者が殺到。また判決後には堀江被告のお面をつけ、裸体のボディスーツを着込んだ謎の団体が東京地裁の第一南門前に出現。リーダーらしき男性は「サークルです」とだけ話した。

    the_other_side
    the_other_side 2007/03/17
    なんのサークルだw
  • Amazon.co.jp:『統計学を拓いた異才たち-経験則から科学へ進展した一世紀』

    Amazon.co.jp:『統計学を拓いた異才たち-経験則から科学へ進展した一世紀』