タグ

車に関するthomasfloorのブックマーク (22)

  • 東京モーターショーの目玉──ビートの再来か、はたまたかつてのSシリーズの再来か « GQ JAPAN

    thomasfloor
    thomasfloor 2013/11/29
    これ、欲しいけど、もう2シーターは持ってるからなぁ(軽トラ)
  • 【新車情報】超話題の新型軽SUVスズキ『ハスラー』値段も安いが装備も最強!絶対欲しくなってしまう10の魅力徹底解説 | ロケットニュース24

    11月23日から一般観覧日がスタートした、「東京モーターショー2013」。さまざまな車が展示されているが、そのなかでも特に注目度が高い車といえば、スズキの新型軽SUV『ハスラー』である。 ネット上では「メチャメチャカッコいい」や「欲しい」との評判が山ほど投稿されているが、なぜハスラーはここまで人気なのだろうか? 今回はその魅力を徹底解説したいと思うぞ! モーターショー行く人は事前チェック、行けない人はこの記事を見てハスラーのスゴさを確かめてくれ! 1.価格もワゴンR並 広報の方のお話によると、価格についてはワゴンRより多少上になるが、そう変わらないということだった。ワゴンRが110~140万ぐらいなので、ハスラーは基クラスが130万ぐらいからになる可能性が高い。 2.燃費も良好 燃費についてもワゴンRとほぼ変わらないとのことだったので、リッターあたり28~30ぐらいになると予想される

    【新車情報】超話題の新型軽SUVスズキ『ハスラー』値段も安いが装備も最強!絶対欲しくなってしまう10の魅力徹底解説 | ロケットニュース24
    thomasfloor
    thomasfloor 2013/11/26
    今乗ってるフィットの次は、これが良いんじゃないかって気がしてきた。
  • ジジババが運転する軽トラ「ヲォォォォォォォォォォォンンンッッッッ!!!!」 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    ジジババが運転する軽トラ「ヲォォォォォォォォォォォンンンッッッッ!!!!」 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/03(木) 11:26:00.35 ID:m/SC91le0 あいつらシフトチェンジって知らないの? 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/03(木) 11:26:20.96 ID:GARex3D20 ワロタww 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/03(木) 11:27:31.59 ID:cVaQLDDz0 これすごいわかる 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/03(木) 11:27:36.46 ID:XwybRVBa0 生き物かよ 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/03(木) 11:28:01.53 ID:

    ジジババが運転する軽トラ「ヲォォォォォォォォォォォンンンッッッッ!!!!」 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    thomasfloor
    thomasfloor 2013/10/04
    割とdisられ気味だけど、所有したら解る。軽トラの利便性の良さは、ほんと異常。
  • netz.jp - トヨタ トヨタ自動車 ネッツ店 チャネル 販売店 リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    thomasfloor
    thomasfloor 2013/08/29
    3倍速く走・・・らんわな、きっと。
  • 海外反応! I LOVE JAPAN  : 今や世界で人気の軽トラ! 海外の反応。

    2013年06月01日21:49 今や世界で人気の軽トラ! 海外の反応。 カテゴリ世界全般 日の軽トラは海外でも大人気でした。 外国人「このルックス、このサイズ、そして性能、軽トラはマジで最高だよ!」 世界で活躍する日の軽トラ。 実は日の軽トラを愛する人達って世界中に結構いるんですね。 日と同じように農作業や荷物運びに使う人もいれば、オモチャ感覚で改造して走り回る人もいたりするのが面白いです。 人気の秘密は信頼性の高さで有名な日車だってことや、この小さなサイズのトラックというのも魅力の一つのようです。 あと軽トラって走破性能もかなり高かったりするのでそれも人気のポイントなんだとか! ちなみに海外では日の軽トラは「japanese mini trucks」と呼ばれています^^ と言う訳で今日は海外で日の軽トラがどのように活躍してるかを紹介したいと思います^^ 農作業でも大活躍の

    thomasfloor
    thomasfloor 2013/06/02
    仕事でもプライベートでもよく使うけど、購入価格&維持費が安い、居住空間が狭いので冷暖房の効きが早い、悪路走行も気にならない。と、セカンドカーとしてアリな選択だと思う。
  • 価格.com - 『トリップメータが2つありますが』 スズキ アドレスV125S のクチコミ掲示板

    Stoicmanさん  こんにちは。  ユーザーではありません。 それぞれ単独にリセット出来るなら、満タンから次の満タンまでで満タン法の燃費測定用に一つ。 スタート時にリセットして到着/帰宅時に控えると走行距離が分かりますよ。 書込番号:14606732 4点 私もユーザーではありませんがスズキ車の特徴なんですかね? スカイウェイブ250タイプMに乗ってますが2つありますね。 シグナスX125FI台湾仕様にも乗っていますが、トリップは1つしかないです。 BRDさん書かれてるみたいにトリップAで給油から給油までの距離を記録して 距離から給油量を割れば1Lあたりの燃費が計算できますし、ツーリングやどこかからどこかまでの距離を測る場合なんかはトリップBが役に立ったりしますので。 スカイウェイブの場合はトリップAは給油から給油までの距離を記録してますが Lあたりの燃費はメーター内の液晶で表示される

    thomasfloor
    thomasfloor 2013/05/16
    僕が気になってることは、世の中の誰かも気になってる・・・んだなぁ。
  • http://www005.upp.so-net.ne.jp/fland/hakone/fc.html

    thomasfloor
    thomasfloor 2012/07/07
    いつかこの道を走ってみたい、エンジンで。
  • 石田紗英子さんといまどきのクルマ「モテ」「非モテ」を考える──モビリティは続くよ、いつまでも « GQ JAPAN

    はたしてトヨタはこの新型スポーツカーで若者……に限らず、日人のクルマ離れに一石を投じることができるかどうか考えてみた。 クルマでモテる? そんなのは男が抱く幻想に過ぎない。20年前、ピカピカのユーノス・ロードスターに乗っていながら、洗ってないトラッド・サニーのイケメンに全部もっていかれたことで実証済みだ。ただ、それは幻想だとほとんどの男が気づきつつも、素敵な幻想として大事にすることで内需拡大に寄与してきたのだ。しかし、近頃世間は余裕がなくなったのか、幻想であることを暴きつつある。世知辛いねぇ。そんななか、トヨタがスポーツカー「86」を発売した。はたしてトヨタはこの新型スポーツカーで若者……に限らず、日人のクルマ離れに一石を投じることができるかどうか考えてみた。 クルマで付き合う人を選ぶ女性はいない 前回(いまどきのクルマ「モテ」「非モテ」を考える【1】)、なぜトヨタは86を発売したのか

    thomasfloor
    thomasfloor 2012/05/20
    「いい男が努力したら、もうかなわない」・・・名言頂きました!(泣)
  • 豆知識 どっち側だっけ?もう迷わないぞ車のガソリン給油口の位置の法則 | nori510.com

    photo credit: sicoactiva via photo pin cc どーもノリ五藤( @nori510 )です。 ガソリンスタンドに入る時、乗り慣れた車だったら問題ないんですが、たまに乗る車だと、「アレ?ガソリンの給油口ってどっち側だろう?右側?左側?」なんて思ってどっち側に車をつけたらよいのか迷うという経験、誰もがしていますよね。 僕もしょっちゅう迷うんですが、先日素晴らしいお話を教えて頂きました。 車のガソリン給油口の位置の法則! 「メーターボックスの中の給油マークがある側に給油口がある」という法則を以前に何処かで聞いたことがあったのですが、コレ当てはまる車と当てはまらない車があって、正直使えない。たぶん都市伝説ですね。 では、何を見て判断するのかというと「メーターボックスの中の給油マークの隣にある小さな『三角のマーク』」です。この三角のマークが給油口の位置を示している

    豆知識 どっち側だっけ?もう迷わないぞ車のガソリン給油口の位置の法則 | nori510.com
    thomasfloor
    thomasfloor 2012/03/05
    いろんな車に乗って検証してみたい!
  • 杞憂に終わるか?深刻か?HONDAの危機感() @gendai_biz

    東日大震災に加え、タイの洪水被害の影響もあって、ホンダが苦境に立たされている。北米、国内ともに販売不振に直面したホンダに打開策はあるのか? ホンダの今を取材した ホンダの躍進を支えてきた北米でのアコード、シビックの不振 この10年間、波こそあれ、高い成長率を達成してきたホンダ。2010年度決算では営業利益が5697億円を達成。純利益額ではトヨタNTTを抜いて初めてトップに躍り出たことは記憶に新しい。しかし、今年になって東日大震災での部品供給の停滞に加え、生産拠点を持つタイ工場の洪水被害というダブルパンチをうけ、営業利益は大幅に減少することは確実。 当初、2012年3月期の営業利益を2700億円と予想していたが、タイの洪水による影響が大きすぎ、未定としている。ちなみに東日大震災の影響を受けた2011年4~9月期の営業利益は前年同期比81・1%減の750億円にとどまった。 国内販売に目

    杞憂に終わるか?深刻か?HONDAの危機感() @gendai_biz
    thomasfloor
    thomasfloor 2012/02/19
    はやくビートの新型が見たい。
  • 十字路の信号機で赤信号の下に3方向の矢印信号が出る場合(1/2) - OKWAVE

    こんにちは、ghq7xyです。今回は信号機について質問します。 十字路で信号機のある交差点では、青、黄、赤のスタンダードな信号機の下に黒バックに青矢印の信号機がつけられているところが多いですね。右折の場合、対向車の通過を待ってからでないと右折はできませんから、右折→の矢印のみが設置されている信号機が多いです。 でも、十字路の交差点によっては、青、黄、赤の信号機の下に←、↑、→の(左折、直進、右折)3方向の矢印が設置されているところもありますね。そういう所では、上の信号が赤信号が点灯した状態で、←、↑、→の3方向の矢印信号が点灯しますね。私はかねてから疑問を抱いていましたが、こんな形での信号の点灯って、結局青信号と変わらないのではないか、と思ってしまうのです。 そこで、お聞きしたいのですが、赤信号の下に3方向の矢印が点灯する状態と、青信号では何か違いがあるのでしょうか。また、赤信号の下に3方

    十字路の信号機で赤信号の下に3方向の矢印信号が出る場合(1/2) - OKWAVE
    thomasfloor
    thomasfloor 2012/01/20
    厳密には案外知らない話。割と橋に多い気がする。
  • 自動車のオイルをいつ交換すればいいか簡単にチェックできる「lubricheck」

    エンジンオイルは3000マイル(約5000km)から5000マイル(約8000km)走ったら交換時期だといわれますが、この50年間で著しく技術が進歩したのにオイルだけ昔と同じ数字のままということはあるのでしょうか。このことに疑問を持った3人の男が、当にオイルの交換時期がいつなのか自分でかんたんに確認できるキットを開発しました。 lubricheck http://www.lubricheck.com/index.html オイルの状態を確認するだけなら誰でもできますが、交換時期なのかどうなのかが一目でわかるのがこのキットのいいところです。開発の様子と実機は以下のムービーで確認できます。 Lubricheck 4.mpg - YouTube こちらが開発者3名 デザイン案いろいろ 開発過程の様子 ぴぴぴー これがlubricheck ケースからスッと出して使用します 中央の皿部分にオイルを

    自動車のオイルをいつ交換すればいいか簡単にチェックできる「lubricheck」
    thomasfloor
    thomasfloor 2011/12/06
    確かに交換時期の指標になるものって知らないなぁ。
  • asahi.com(朝日新聞社):トヨタ、13年ぶり小型スポーツカー 「ハチロク」 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックス富士重工業トヨタトヨタ自動車が来春発売する新型小型スポーツカー「86」の試作車=27日、静岡県小山町の富士スピードウェイトヨタ自動車が来春発売する新型小型スポーツカー「86」の試作車=27日、静岡県小山町の富士スピードウェイトヨタ自動車が来春発売する新型小型スポーツカー「86」の試作車と豊田章男社長=27日、静岡県小山町の富士スピードウェイ  トヨタ自動車は27日、富士重工業と共同開発した小型スポーツカー「86(ハチロク)」(排気量2リットル)の試作車を初公開した。来春に発売する。トヨタブランドのスポーツカーは1999年の「MR―S」以来13年ぶり。200万〜300万円程度と手頃な価格で売り出し、若者の「クルマ離れ」をい止める。  86の車名は、80年代に人気だったスポーツカー「カローラレビン」「スプリンタートレノ」の通称名から取った。富士スピードウェイで車を披露した

    thomasfloor
    thomasfloor 2011/11/28
    フロントは好きだけど、リアがいただけない・・・。
  • BMW Club Japan BMW Day 2011 & Join us 12th 4 キープファームショップ: chandra's Life

    thomasfloor
    thomasfloor 2011/11/22
    この黄色もいいなぁ。
  • 2011年度グッドデザイン大賞 本田技研工業株式会社 東日本大震災でのインターナビによる取り組み「通行実績情報マップ」に決定!(METI/経済産業省)

    トップページ > 報道発表 > 過去の報道発表 > 2011年度グッドデザイン大賞 田技研工業株式会社 東日大震災でのインターナビによる取り組み「通行実績情報マップ」に決定! 件の概要 グッドデザイン賞は、デザインに関する日で唯一の総合的なデザイン評価・推奨制度であり、今年で55回を迎えました。 この度、2011年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日デザイン振興会)の最高位の賞である「グッドデザイン大賞(内閣総理大臣賞)」が決定致しましたので、ご報告致します。 担当 商務情報政策局 クリエイティブ産業課 デザイン政策室 公表日 平成23年11月9日(水) 発表資料名 2011年度グッドデザイン大賞 田技研工業株式会社 東日大震災でのインターナビによる取り組み「通行実績情報マップ」に決定!(PDF形式:206KB) 別添(PDF形式:361KB) Acrobat Read

    thomasfloor
    thomasfloor 2011/11/09
    ホンダ車乗りとして、めでたい!
  • 車体右側面の 「進行方向書き」 が減ってきたようだ - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"

    thomasfloor
    thomasfloor 2011/11/01
    車のミラーで見たら反対に映る為、ってのは「救急車」で・・・あ、あれは鏡文字か。
  • メルセデス・ベンツ 新型 SLK 試乗レポート/清水草一(1/4)|【徹底検証】2011年新型車種ー試乗レポート【MOTA】

    メルセデスは、人間の妄想を強く刺激するクルマである。 たとえば、スーツにグラサン、角刈りの男性がSクラスに乗っていれば、誰もが間違いなく「怖い人」だと妄想するし、それがハデな身なりの女性なら、確実に「怖い人の愛人」だと妄想してしまう。 97年に登場した初代SLKの場合は、オシャレな電動メタルトップの採用と、メルセデスらしからぬキュートなたたずまいから、ズバリ「お金持ちの奥様」専用と断定。しかも「亭主はSかEクラスに乗っていて、ヤナセの営業マンを呼びつけて『カミさんに1台頼む』と注文した」というところまで、事細かに妄想したものだ。 実際、初代SLKは、女性ドライバー比率が高く、女性の似合うクルマだった。ところが04年に発表された2代目SLKは、大幅にたくましく、格的なオープンスポーツカーになり、価格も上昇。同時に性格があいまいになった。ユーザー層も、奥様というより「50~60代全般」という

    メルセデス・ベンツ 新型 SLK 試乗レポート/清水草一(1/4)|【徹底検証】2011年新型車種ー試乗レポート【MOTA】
    thomasfloor
    thomasfloor 2011/09/17
    余裕があったら、5年後位に車検落ちしたNew SLKを探してみたい。
  • 実質¥1,880,000! 電気自動車がいよいよ射程に。三菱「i-MiEV」にお手ごろモデル登場 « GQ JAPAN

    実質的に日初の量産市販EV(電気自動車)、三菱「i-MiEV(アイミーブ)」がマイナーチェンジ。エントリーグレードの「M」は定価¥2,600,000、国の補助金交付を受けると実質¥1,880,000というお手ごろ価格で7月25日に発売された。 三菱「i-MiEV(アイ・ミーブ)」といえば、軽自動車の三菱「i」をベースとして床下にリチウムイオンバッテリーを収納し、2009年7月にデビューした市販EV。普通に買えるクルマとしては実質的に日初のEVといえ、そのキュートでちょっと未来的なデザインとともに人気を博してすでに海外への輸出、OEMを含めて1万台以上が販売されているという。 多くのEVと同様に「i-MiEV」にはトランスミッションはない。ガソリン車+ATの際のトルクコンバーターの滑りがないことと、モーターのトルクで、市街地でのストップ&ゴーや幹線道路への進入などではむしろガソリン車よ

    thomasfloor
    thomasfloor 2011/07/29
    ちょっと考えちゃうよなぁ〜。
  • New Cars, Used Cars for Sale, Car Reviews and Car News

    thomasfloor
    thomasfloor 2011/07/22
    リアからの、この色はヤバい!!!お金貯まるかなぁ・・・。
  • 徹底検証トヨタの世界 - マネー・ヘッタ・チャン 物語るモノガタリ

    マネー・ヘッタ・チャンのモノガタリ むかしあってこれからもおこるお話 あるところに、TOYOTTOという会社がありました 日でいちばん稼ぐ会社でその利益は一兆円というスゴイ会社でした 日の担い手であり、世界と対等にやっていける法人は日広しといえども、TOYOTTOしかない、そう言われているうちに、TOYOTTOは調子に乗り始めました 労働組合と結託して、労働者を虐げたり リコール隠しをして、マスコミに知らんぷりさせたり ボンボン社長に後を継がせたり まあとりかくいろいろとやりました それでも、あのTOYOTTOなら仕方ない、そう思われていました ところが日ではちやほやされるTOYOTTOも、世界では大きな会社のひとつでしかありません ダメリカという国のGNという会社を再上場させるためのネガティブキャンペーンで無実の罪を被されて、けちょんけちょんにされてしまいましたとさ 今までの罪が

    thomasfloor
    thomasfloor 2011/02/17
    この話を聴いちゃうとホンダやスバル頑張れって思っちゃうなぁ(笑)