素敵に関するthukubanpakuのブックマーク (33)

  • 年の始めは、びっくりした話と『Twenty Fight Rook』 - つるひめの日記

    明けましておめでとうございます。 年もどうぞよろしくお願い致します。 昨年UPしようと思っていた読書感想の下書きが、まだ少し残ってはいるのですが、年頭は、軽めの「びっくりした話」を2つほど… (コンサートでびっくりした話も、一昨年書きましたが。) ちょうど1年前にびっくりした話 私は1月生まれなのですが、恥を忍んで打ち明けてしまうと、1年前のその誕生日に、年齢を1歳間違えていたことに気づきました。 しかも、実際より1歳上だと勘違いしていて。 いつから勘違いしていたかというと、一昨年のある時からだと… 実際の年齢より1つ若かったことに気付いたので、得した気分でもありましたが、自分の年齢を間違えていたなんて、びっくりというよりかなりショックでした。 年齢など忘れたい歳ではあるにしても。 なので昨年は、笑い話的に「自分でも驚いちゃったよ~!」と、家族や友人にも話したのですが、バンド仲間にも「そ

    年の始めは、びっくりした話と『Twenty Fight Rook』 - つるひめの日記
    thukubanpaku
    thukubanpaku 2023/01/06
    明けましておめでとうございます🎍🌊🌅❇️🐰❇️🎶
  • 実家で過ごす年末年始 Ⅳ - 面倒くさがり屋のfotologue

    元旦は、高槻の寺社へ初詣を兼ねたお散歩。 地元では「天神さん」の名前で親しまれている「上宮天満宮」。実は福岡の「太宰府天満宮」に次いで2番目に古い天満宮だそうで、京都の北野天満宮よりも歴史が古いのが自慢ポイント^^  腰痛には石段が少しきつかったですが、頑張って上りました。 お正月なので門松は一枚くらい狙ってみたいですよね^^ 安産に初宮詣、七五三といろんな絵馬が掛けられています。 社務所前の庭には、なぜかの置物が。。。 あと1回続きます。 今日は仕事始め。昨年末ギリギリに依頼されていた仕事が溜まっていて、それを処理するだけで1日が終わってしまいました。やっぱり夕方頃になると座っているのが少し辛くなってきましたが、何とか乗り切れました^^

    実家で過ごす年末年始 Ⅳ - 面倒くさがり屋のfotologue
    thukubanpaku
    thukubanpaku 2023/01/06
    明けましておめでとうございます😀🎍🐰⛩️✨☀️✨⛩️
  • Barbour(バブアー)ビデイル1年経過報告 経年変化は?リプルーフすべきかオイル抜き続行か? - YMのメンズファッションリサーチ

    Barbour(バブアー)ビデイルオイルドジャケット一年経過 そもそもバブアーのオイルドコットンとは オイルドコットンのメリット Barbourビデイル一年経過の様子 オイルの抜け(質感・色) オイル抜け(匂い・べたつき) アタリ、シワ その他 今後の運用について(逡巡) まとめ Barbour(バブアー)ビデイルオイルドジャケット一年経過 バブアー・ビデイルオイルドジャケット購入から1年強が経過しました。 このジャケットは自身初のオイルドジャケット。殊の外思い入れもあります。 最近の記事でちょこちょこと述べてもいたのですが、一年が経過してオイルドコットンの質感に若干の変化がみられています。今回はそれをきちんとご報告したいと思います。 ymfresearch.info 購入時のレビューはこちら。 そもそもバブアーのオイルドコットンとは 出典:バブアー ブルゾン 【BEDALE:ビデイル】

    Barbour(バブアー)ビデイル1年経過報告 経年変化は?リプルーフすべきかオイル抜き続行か? - YMのメンズファッションリサーチ
    thukubanpaku
    thukubanpaku 2023/01/06
    明けましておめでとうございます🎍❇️🐰
  • 【大阪護国神社】第5弾!幸せおみくじは10種類ある可愛い縁起物。 - 明日にプラス

    皆さん、こんにちは!コマさんです。 お正月なので初詣に行ってきました(^_^)v 毎年行っているところが「大阪護国神社」というところです。 ここのおみくじには、可愛い縁起物が入っているのです! それを毎年ブログ記事にしているのですが、それも第5弾となりました。 今年、いただいた縁起物を見てくださいね! 今年の縁起物はこれ もうひとつの縁起物 もちろんおみくじも入ってます おしまいに 今年の縁起物はこれ さて、大阪にある「大阪護国神社」には、縁起物が入ったおみくじがあります。 その種類は全部で10種類! 毎年、夫婦で初詣に行き「今年は何が出るかな~」と200円を払って張り切って引きます(≧▽≦) 今年、私が引いたものは「福枡(ふくます)」でした。 これは、今まで引いたことがないものです! ますだけに、ますます繁昌、ますます隆盛ということらしいです。 縦横が約1センチ四方の小さな縁起物なのです

    【大阪護国神社】第5弾!幸せおみくじは10種類ある可愛い縁起物。 - 明日にプラス
  • 年 末 年 始 の 日 々 - あかりぱぱの徒然なるままに

    年末年始は、実家に帰省していました。 そして、日東京に戻ってきました。 そんな、年末年始の数日間のスナップショット。 30th Dec 2022 いつもなら31日の早朝に帰るのですが、今回は30日に出発。中間地点?の浜名湖で一泊してから実家のある関西に帰る事にしました。 31日に帰るときは新東名を通るのですが、超久しぶりに(旧)東名高速を走って三ケ日インターを目指しました。由比のPAは、久しぶりに寄るのを楽しみにしていた場所。富士山が綺麗に見えました。 31st Dec 2022 31日は浜名湖で日の出(初日の出ならぬ、最終日の出?)を見てきました。あかりちゃんと一緒に見ていたのですが、湖畔の朝は寒くてあかりちゃんは途中でお部屋に帰っていきました。 宿泊したのは、ぺろはまなこ。こちらは機会があれば「あかりぱぱの犬宿探訪」に纏めてみたいです。 その後、1人で久しぶりに朝のSnapshotを

    年 末 年 始 の 日 々 - あかりぱぱの徒然なるままに
  • 3−JAN-2023 - カラーのスナップ+モノクロ

    LEICA ME, ELMAR f2.8 50mm 香取神宮の参道には屋台が沢山出ていて、活気があってとても良かった。 写真はぶた玉の屋台で、ここ3年程こちらで買ってます。お値段なんと300円。 周りの屋台は、チョコバナナ400円、ジャガイモトルネード400円、たこ焼き600円、大判焼き200円と、原材料高を反映して価格が上がってますが、繰り返しますがこちらは300円。ぶた玉1個に卵1個使ってる。大丈夫か?家族3人分かっても1000円で100円のおつりが来る。ちょっと大丈夫か心配になってくる。話しかけてみたいが、やや強面の店員さんなのでドライなやりとり。来年も参拝の時に買いたいと思ってます。 皆様、たまにしか投稿しないのに多数のスターありがとうございます。

    3−JAN-2023 - カラーのスナップ+モノクロ
  • 【札幌の石山神社】へ初詣に行ってきました。 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 あっという間に正月休みが終わってしまいました。また明日から仕事だと思うと憂で…。サザエさん症候群です(笑) でもね、あと3日勤務するとまた三連休だから、なんとか頑張れそう(^O^)/イェーイ 1日、2日は自宅でマッタリと寝正月だったので、3日の今日は初詣に行ってきました。 石山神社に初詣 石山神社・お守り 新年最初の作り置きおかず 石山神社に初詣 札幌・石山神社 社殿の柱は伊勢神宮の式年遷宮の解体された木材を使って、平成27年に建て替えられています。 こじんまりとした神社ですけど、とても落ち着くことができる神社です。 おみくじを引きました。 夫と私は「小吉」、息子は「大吉」でした。 おみくじに入っていた大黒様 大黒様が入っていました! 私の願いを叶えてくれるんですね♬ これは財布に入れておこうと思います。 www.akirosso.com 石山神社

    【札幌の石山神社】へ初詣に行ってきました。 - 搾りたて生アキロッソ
    thukubanpaku
    thukubanpaku 2023/01/03
    あけましておめでとうございます🎍🐰🐰🌟
  • お正月のお稲荷さん - yukixうろうろ日記

    新年明けてからは、義実家に親戚が帰省滞在中なので、色々動いております。 今夜も義実家宅で親族宴会ですが、私は明日から職場に出勤の為、午前中の事の支度のみで、夜はお休みさせてもらう事にしました。 年末からぶっ続けなんで、体力を少し温存しないとね。 日中、原付バイクで長法稲荷神社へ。 年末年始の間、全く乗ってなかったので、バッテリーが心配。無事にエンジンがかかり、その辺をうろうろ走ってから、2年ぶりに道に迷いながら辿り着きました。 住宅街に隣接した竹林の中にあります。 長岡天満宮の兼務社になっています。ここは長岡京市民でないとなかなか分からんやろうなぁ。 かつては「東の伏見、西の長法」と称されるほど栄えたお稲荷様だったようです。あの伏見稲荷と名を並べるのだから相当な勢いだったと思うのですが、今は竹林の中にひっそりと鎮座されておられます。 朱塗りの千鳥居を上がって行きます。 祠は小さなもので

    お正月のお稲荷さん - yukixうろうろ日記
  • 一富士二鷹三茄子、久能山東照宮へ。 - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし

    はぁ~(*´Д`) なめてた、この長い階段。 えらい・・。(こちらでは疲れたことを指す方言)。 普段、テレビは見ないんだけど昨日の夜、特番どんなのやってるかなぁってNHK出したら、鶴瓶の家族に乾杯とぶらタモリの合体したスペシャルやってた。 でも、これ前見たことあるわ、録画だねぇ。 初夢で縁起が良いとされる『一富士二鷹三茄子』は清水三保にある、そのルーツに迫るというテーマなんだけど、番組の中で久能山東照宮が出てくる。 そう、遠くはないから行きたかったんだよねぇ。 ってことで。 来たのは良いけど階段1159段。 立ち止まっては息切らし、息切らしては立ち止まり撮影。 着いたと思ったら続く階段。 あぁ、やっと拝観場所にたどり着けた。 でも、参拝はあとにしよう。 先にロープウェイ乗ろう、楽しみだったんだよねぇ。 ロープウェイでは久能山東照宮から日平まで結ぶ。 タモリさんもロープウェイ、番組の中で乗

    一富士二鷹三茄子、久能山東照宮へ。 - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし
  • あけおめ シンライン 何が変わったか? - ゼロ からの DTM 日記

    #163 あけましておめでとうございます。 意外に続いているブログ、3年目突入、飽きるまで続けてみます。 新年にちなんで、今回は「シンライン」ネタ。 こいつは紹介してないかと思いますが、 Fender Japan TN70 MAHO Thinline Telecaster 2009年に沿線の中古楽器店で買ったやつです。 69年頃の家のマホガニーボディ、貼りメイプルネックと同仕様のフェンジャパ製パチもん。 大変軽くてよいのですが、ピックアップがいまいちなのか?ピンと来ない音。 もっぱら生音でアコギ代わりに使ってます。 さて正月2日、ピンポンで届いたのは一体何か? 大人げもなく、見た目の修正を試みるためのアイテム。 左オリジナル、右修正後 普通はわからんわな… 実はこいつのピックガードを年末にポチっていたのです。右ね。 このジャパン製、パール模様がちょっとクドくて、なんか好きになれずにいた。

    あけおめ シンライン 何が変わったか? - ゼロ からの DTM 日記
    thukubanpaku
    thukubanpaku 2023/01/03
    あけましておめでとうございます🎍🐰‪𓆩✧︎𓆪‬🎸🎶
  • 引っ越しの箱詰めをしました&杉玉&バラ、ロウバイ @housebuild128 - ルーナっこの雑記ブログ

    引越しの準備をいよいよ始めます。 段ボール 杉玉 バラ ロウバイ 初詣 最後に 段ボール 引越しダンボール 粗大ゴミをほとんど捨てたので空間ができて 段ボールが置けるようになりました。 粗大ゴミの料金だけで、トータル2万円弱かしら。 が多いので、家の中での段ボール移動も大変です。 次に重い器も 割れないように慎重に包みます。 重い段ボールは 腰とか足に痛みがきますね。 今のところ箱詰めで 段ボール34個、布団袋2袋になりました。 あとは 普段使うものを前日と当日に 箱詰めします。 杉玉 箱詰めで疲れたので、初めてのお店に行ってみました。 昨年できたお店なので、お店の前でメニューをみている人が多いです。 でもメニューが普通の居酒屋さんと違って凝っているので 入りづらいですね。 ただ引越すと来られなくなるので チャレンジしてみました。 お店の一押しは、キャビア寿司。 初めて聞きました。 な

    引っ越しの箱詰めをしました&杉玉&バラ、ロウバイ @housebuild128 - ルーナっこの雑記ブログ
    thukubanpaku
    thukubanpaku 2023/01/03
    あけましておめでとうございます🎍🐰🍽🎀☆:。・:*:・゚' ☆,。・:*:♪・゚'
  • 留守番 - さーさるの独り言

    と娘は女子会とかでお出かけ。私は留守番。 なにか撮るものないかな。うん、これだ。 正月のお花。 今年初のオールドレンズは非AiのNikkor 50mm。絞り開放(F1.4)です。 さて、プラモデルでも作ろうかな。

    留守番 - さーさるの独り言
    thukubanpaku
    thukubanpaku 2023/01/03
    あけましておめでとうございます🎍🌼*・
  • 主夫のデザート 「りんごの門松」 ~ 謹賀新年🎍 - 青空のスローな生活

    明けましておめでとうございます。 年もよろしくお願いいたします。 この一年が、良い年になるといいですね。 さて、2023年の記念すべき初投稿は、 新春特別企画「りんごの門松」🎍です。 メニュー(目次) 構 想 製 作 実コーナー 構 想 新春に相応しいデザート企画はないかなぁ🤔 ・・・ 💡 そういえば、ダイソーで買った竹筒があったな‥ メロンシロップもあったな‥ これで、門松の竹を作っちゃお、っと🤗 そして、組み合わせる素材は、 この時期になると箱で届くりんご🍎 これで、門松風のデザートを作りましょう😄 製 作 りんごを細長形と正方形に切ります。 鍋に水を入れて寒天粉を溶かした後に2分煮詰め、メロンシロップを加えます。 竹筒の中心に細長形りんごを入れ、メロンシロップ寒天を流し込んだ後、冷蔵庫で冷やします。 フライパンでバターを溶かし、正方形りんごを炒めます。 器に入れます。

    主夫のデザート 「りんごの門松」 ~ 謹賀新年🎍 - 青空のスローな生活
    thukubanpaku
    thukubanpaku 2023/01/02
    明けましておめでとうございます🎍かわいい&縁起が良いデザート❇️最&高
  • 2022年振り返り🍰 特によかったスイーツベスト5 - erieriのまいにち

    こんばんは♪ 後少しで2022年が終わりますね! 今年もこうしてブログを続けられたのは、皆様からはてなスター、ブックマーク、コメントなどいただけているおかげです✨ いつも当にありがとうございます♡ 皆様のブログを読ませていただくのも日々の楽しみになっています。 来年もよろしくお願いします😊 一昨年、昨年に引き続き、今年も特によかったスイーツの振り返りをしたいと思います★ erixeri.hatenablog.com…ただし正直に言うと、今年はここ!と思えるお店が少なかったです💦 代わりにホテルアフタヌーンティーはいろいろ行くことができたので、今回は多めに選んでみました。 これまではホテルアフタヌーンティーはあまり選ばないようにしていたのですが…まぁそんな年もあるよねということで。。笑 ①コンラッド大阪 40スカイバー&ラウンジ erixeri.hatenablog.comスイーツもセ

    2022年振り返り🍰 特によかったスイーツベスト5 - erieriのまいにち
    thukubanpaku
    thukubanpaku 2023/01/02
    明けましておめでとうございます🎍🍇🍈😋✨✨
  • 明けましておめでとうございます。 - ji-iのんべえ爺さん自転車に乗る

    塩ノ沢温泉ツーリングの続きです。新年早々少し暗いお話しになりますがご容赦のほどお願いいたします。 山白石の集落では廃校になった山白石小学校跡が現れた。ビリビリに破れた交通安全の幟端、誰もこれを持って渡らなくなった「横断中」の旗、木々の間から漏れるオレンジ色の夕陽....。じっと見ていると侘しくなってくる。閉校のお知らせと感謝を伝える白い看板を大写しにしてみた。平成31年3月とあるから我々が来る8カ月前に閉校になった訳だ。残された児童たちはこの後どこの小学校に通うのだろうか?。最後の生徒数は全校で13名だった。 146年もの長い歴史を持つ小学校だった 同じ様な経過を辿った学校に里白石小学校がある。昼を摂った多満留堂から北へ400m、水郡線の線路から100m北側にある学校で1976年浅川小学校から白石分校として独立したが、同じく平成31年3月43年間の歴史に幕を閉じた。最後の生徒数は12名

    明けましておめでとうございます。 - ji-iのんべえ爺さん自転車に乗る
    thukubanpaku
    thukubanpaku 2023/01/02
    明けましておめでとうございます🎍🏫✨💍✨
  • 2023走り初め🏃‍♂️🎍 - やまむuのゆるいブログ

    皆様、明けましておめでとうございます🎉😉 走り初めは、VDOT45のEペースで昨日と同じコースの「公園&外周コース+坂ダッシュを添えて」を走った。 昨夜はもちろん夜更かしさん。 寝不足のまま元旦の早朝から走り始めた。 身体には良くないよね~😆 えーと、元旦の早朝から走っている人は、私以外にいますか~~?✋ 私のメインコースの公園には・・誰・・・・・んっ、なぬっ、3人もいた😆😆😆 なかーま、なかーま👍️😉 あの人もどこかの大会を目指して元旦の早朝から頑張っているのだろうか。 一緒に頑張ろうぜ‼️💪 さてと、 昨日家族の抗原検査をやって、みんな陰性だったので、これからかみさんの実家行き新年会。 シャワー浴びてさっぱりしたあと、お雑煮べて出発だ。 車🚙で行くので一滴も飲みません😆 ニューイヤー駅伝は実家で見ますよ~🏃‍♂️❗ 年も、どうぞよろしくお願いいたします 🙇

    2023走り初め🏃‍♂️🎍 - やまむuのゆるいブログ
    thukubanpaku
    thukubanpaku 2023/01/02
    明けましておめでとうございます😀🎍🌅❇️
  • 斎藤一人さん ツキ金 - コンクラーベ

    「ツキ金」っていうのはそれを大切にしていると、あなたにツキを呼んで来てくれる「お守り」のようなお金です。 「汚れて傷ついたお金」をうんと愛してあげる トイレ掃除にまつわる「臨時収入」の話 「汚れて傷ついたお金」をうんと愛してあげる 「実は数年前、親戚で火事がありました。 その火事で、すすや燃えカスなどがついて汚れてしまったお金があり、そのお金を私が頂いてきました。 洗って使えそうなものは使ったのですが、まだまだ汚れているお金がたくさんあり、これ以上、綺麗にすることは難しそうです。 この汚れてしまったお金を、どうしたらいいでしょうか?」 なるほど、「汚れが取れないお金」って、どのように対処したらいいのか、迷いますよね。 そのお気持ち、よくわかります。 この質問に対して、ひとりさんが、こんなお話をしてくださいました。 斎藤一人さん 火事で「汚れてしまったお金」はね、銀行に持っていくと、取り替え

    斎藤一人さん ツキ金 - コンクラーベ
    thukubanpaku
    thukubanpaku 2023/01/02
    明けましておめでとうございます🎍🐰神様は、全ての行いをご存じですよね✨💍✨
  • 「熊手」に込められた願いとは? - japan-eat’s blog

    昨日はついつい熊手を購入してしまった なぜなら、飲コンサルタントと日協会の運営のため?という意味で購入。 熊手はもともと、祭の一角で売られていた農具 熊手を飾る縁起物「指物」とは? おかめ、鯛、千両箱、亀などさまざまな縁起物が飾り付けられる 熊手が縁起物だと言われる理由 縁起熊手を飾るのに適した場所とは 縁起熊手を飾るときには「方角」もチェック 縁起熊手を飾るときの固定方法とは 縁起熊手を飾ってはいけない場所がある? まとめ 熊手はもともと、祭の一角で売られていた農具 江戸時代から続く酉の市。その起源は諸説ありますが、東京都足立区にある大鷲 (おおとり) 神社で始まった、秋の収穫祭が発祥だと言われています。 次第に、来年の商売繁盛や開運招福を願うお祭りへと変化していくなかで、もともと市の一角で農具として売られていた熊手が、いつの間にか縁起物として担がれるようになりました。 熊手を

    「熊手」に込められた願いとは? - japan-eat’s blog
    thukubanpaku
    thukubanpaku 2023/01/02
    明けましておめでとうございます🎍🐰✨✨熊手、我が家も大好きで、飾らせてもらってます🎵
  • 一年の記憶 - 写 記

    まもなく2022年が終わりますね。今年も写活の一年でした 皆様はどんな一年でしたか?? 今年の撮影は9181枚、3TBのハードディスクもそろそろ底が見えてきた状態…一年を振り返るつもりでハードディスク内の写真を眺めると、出てくる出てくる沢山の写真達。 「ここは綺麗だった…あそこも良かったなぁ」なんて、閲覧しているだけでちょっとした旅行気分になります(大掃除中はダメですね作業が止まっちゃう) でも、このままだとダラダラと眺め終わってしまう。私自身のケジメとしてこの一年の写活を総括したくなり、12枚の写真で当時の記憶を再び振り返ろうと思いました。 Nikon Z6とZ7、そして私が愛するNIKKOR Zレンズ達、共に歩んだ一年の記憶です。 睦月 2022年1月、Z6高感度耐性の恩恵から、夜間スナップ用に購入したNIKKOR Z 35mm f/1.8S。 増上寺、三解脱門のシルエット この時は寒

    一年の記憶 - 写 記
  • アフターコロナ渦の『横浜中華街』と2022年末の『みなとみらい』 - sugarless time

    2022年12月に入ってすぐに久しぶりに家族で『横浜』に行ってきました。 家族では久しぶりですが、私はひとりでちょくちょく行ってたりします。 同じ神奈川県内に住んでいても、私は「どこにお住まいですか?」と聞かれて「横浜」とも言えないとこに住民票はあり年末といっても街並みに華やかさはないし、さらに私の単身赴任先の埼玉県のとある市はそれを超えて華やかさがないんで、年末の華やかさを味わいたくて「久しぶりに家族で横浜でも行かない?」との問いかけには躊躇することなく行こうってことになった次第。 横浜といってもけっこう行くところはあるし、じゃあどこって話になって久しぶりだしベタで『横浜中華街』からの夜の『みなとみらい』というコースになりました。 『横浜中華街』といっても、たくさんある店のなかから、のリクエストにより台湾料理、なかでも『ルーローハン』がべたいということで、べログで調べてまあまあの

    アフターコロナ渦の『横浜中華街』と2022年末の『みなとみらい』 - sugarless time