タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

これはひどいと増田とブラック企業に関するtikuwa_oreのブックマーク (1)

  • 無能上司のせいで、在宅勤務が終了することになった

    私の所属している事業部では昨年の4月から今まで、1年と半年以上在宅勤務を行ってきた。 所謂SIerをやっている会社なんだが、うちの事業部は受託ではなく業務システムを開発、販売しており、50人ほどのメンバーがいる。 当時の部長がめちゃくちゃ優秀な人で、在宅勤務への転換にあわせてすぐに社内のコミュニケーションをメールからSlackにしたり、社内外のMTGをすべてZOOMで行うようにしたりと、情シスの人と一緒に色々ルールとツールを整備してくれた。kintoneも入れてくれて、社内申請や案件情報共有などいろんなことがオンラインでできるようになった。 その結果、出勤から在宅勤務に切り替えても売上は右肩爆上がり。 通勤の疲れがなく一日の可処分時間が増えて、ほとんどのメンバーが在宅勤務に関してとてもポジティブに感じていた。 オンラインでの雑談時には 「たまには出勤してもいいけど、在宅でも業務に支障がない

    無能上司のせいで、在宅勤務が終了することになった
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/11/14
    上司ではないが、クライアントに新しい提案でイニシアチブを握りたがる老害がいて、無駄な手間が増えたせいで業務効率が落ちたので、そのまま「無駄提案のおかげで効率落ちました」と報告してるので気持ちはわかる。
  • 1