タグ

アニメとはてなブログに関するtikuwa_oreのブックマーク (8)

  • TVアニメ『僕の心のヤバイやつ』の背景から英語を残してハングルと中国語が選択的に消されたらしい件 - 法華狼の日記

    先ごろ放映された第5話に対して、韓国人らしき下記ツイートの指摘が注目を集めている。 뭐가 이상한데 싶었는데 역시 이상하다. 애니에 등장하는 해당 씬의 간판은 다국어표기가 되어있어야 하는데 이상하게 '한글'만 빼놨음 ㅋㅋㅋㅋ 이상하게 좌우 벨런스가 안맞는 디자인을 할 리가 없는데 왜저러지 싶어서 찾아본건데 ㅋㅋㅋ https://t.co/lpji53PsZ3 pic.twitter.com/rHpdFex69j— 마이너스의 손 (@Dangerplanet) 2023年5月1日 뭐가 이상한데 싶었는데 역시 이상하다. 애니에 등장하는 해당 씬의 간판은 다국어표기가 되어있어야 하는데 이상하게 '한글'만 빼놨음 ㅋㅋㅋㅋ 이상하게 좌우 벨런스가 안맞는 디자인을 할 리가 없는데 왜저러지 싶어서 찾아본건데 ㅋㅋㅋ 手直しせずgoogle翻訳をとお

    TVアニメ『僕の心のヤバイやつ』の背景から英語を残してハングルと中国語が選択的に消されたらしい件 - 法華狼の日記
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/05/06
    さくら荘サムゲタン騒動は、原作ストーリーに関わるガジェットが不自然に変更されてしまった事も批判の一因だが、こちらは完全にただの背景に過ぎないのに、それを一緒にする辺りが党派性って病気だなとしみじみ。
  • #シンエヴァンゲリオン 劇場版 の葬式で死んだと思った点 - 玖足手帖-アニメブログ-

    この記事はシン・エヴァンゲリオン劇場版のネタバレです。 ネタバレ無し感想はこちら。 nuryouguda.hatenablog.com 思春期を殺す葬式のつもりで、思春期の頃に大好きだったエヴァンゲリオンの最後の作品を見た。 個人的に、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qの直後に起きた母親の自殺にも区切りをつけて、思春期を引きずって傷ついて泣いていた引きこもりの30歳から、諦めてつまらなくなったアラフォーのおじさんになるつもりだった。 そういう気持ちだったので、特に内容には期待をしていなかったのだが。 映画の内容も「ああ、エヴァンゲリオンは当に死んだんだな」という感じがした。 (ちなみに葬式を終えたので、もう思春期的なこだわりとかオタク的な執着もなくなって、朝一でゲットしたパンフレットも読んでない) 葬式は一回でいいので、月曜日の午後と水曜日の午前中にも予約チケットを取ったけど、2時間半の葬式を

    #シンエヴァンゲリオン 劇場版 の葬式で死んだと思った点 - 玖足手帖-アニメブログ-
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/03/09
    このブログを読んだ感想としては、ブログ主は決して「つまらないおじさん」になったワケではなく、「中学生の感性とメンタルのまま、自己の精神的成長が止まっている事にガチで気付いてない」が正解だと思う。
  • 2020年秋アニメ1話かなり観たので“for me”な感想書くよ - Sweet Lemon

    はじめに コロナ禍が猛威を振るう昨今において、相次いだ放送延期により全体の作品数が少なかった2020年7月クール。対して今期は制作の再開した作品が一斉に放送を開始し、前期比1.5倍ほどの作品数に。とりわけ印象的なのがシリーズ物の続編、新シリーズの数で、だいたい全体の⅓くらいがこれに相当する。最近のトレンドである「10~20年ぶりのリバイバル作品」までカウントすると割合は更に増えるので、正直「新作」の定義って難しいなって思う。 もちろん完全新作も続編も感想を書いているけれど、私みたいにあまりアニメを見てこなかった人間が「ちょっと過去作見返してみようかな」などと軽い気持ちで旧作に手を伸ばした結果、思いっきり沼にハマって新作どころじゃなくなってきてるよ、という近況です。 「今期なんも観るものないなー」と思っている人は、今期放送される新シリーズの予習から始めるのが良いかもしれない。そこら中に沼が潜

    2020年秋アニメ1話かなり観たので“for me”な感想書くよ - Sweet Lemon
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/11/01
    「五等分されてない方の花嫁」がツボってお腹痛いw/第1話だけでも全部見れちゃうの凄いな。ここ10年くらい、完走どころか第1話すら見てない積みアニメが増えていく。そしてお気に入りアニメをまた何度も見てる爺。
  • 日本の漫画やアニメやゲームはガラパゴスなのか? - 狐の王国

    なにやら最近、日のアニメやゲーム漫画をガラパゴスだとか言ったり、ガラパゴスでいいんだとか言ったりしてる人たちを散見する。結論から言おう。日のアニメもゲーム漫画もまったくガラパゴスではない。 ガラパゴス化批判というのは主に日の携帯電話に対して行われてきたものだ。 NEC docomo N-01G ブラック メディア: 俺がさんざん日のケータイはガラパゴスだと言い続けてきたのは、日におけるOSSの幻想――OSS界のガラパゴス諸島、ニッポンという2004年の記事が元である。 OSS振興の流れは出てきたが、こと日はOSSに関して独自の進化(退化?)を遂げている部分があると同氏は指摘する。その原因としては、英語という大海で遮断された状況からくる甘えの精神構造、貧弱な開発力とコミュニケーション下手であることなどが挙げられるようだ。 (中略) 問題なのは、流とかい離し、日独自の動きを

    日本の漫画やアニメやゲームはガラパゴスなのか? - 狐の王国
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/07/08
    そも商売優先なら海外を視野に入れるべきだが、制限も大きくなる。昨今では黒人キャラの声は黒人が当てるべきなんて声まであるし、日本ほど創作者の表現活動に優しい環境はない。/TFG1アニメは海外製で東映は提携。
  • HUGっと!プリキュアを「決定づけた」5つの話。~Twitter実況データより~ - プリキュアの数字ブログ

    2018年 HUGっと!プリキュアは子供はもちろんの事、大人たちにも大きな話題となりました。(今回は、そんな大きなお友達のお話です。) 下記グラフは「プリキュアのツイッター実況の参加人数」のグラフです。 これを見ると「HUGっと!プリキュア」は例年とは全く違う動きをしている事がわかります。 (赤い線がHUGっと!プリキュア、比較として前2作を載せています。横軸は話数、縦軸はツイッター実況の参加人数です。データはアニメレーダー様より) 例年よりも、HUGっと!プリキュアはツイッターの参加人数が多かったのが特徴なのですが、その中でも例年とは全く動きが異なった「5つの話」から、いかに「HUGっと!プリキュア」が大きなお友達を動かす戦略に優れていたか、を見ていきたいと思います。 (HUGっと!プリキュアを決定づけた「5つの話」) 1つ目のポイント 第15話「迷コンビ...?えみるとルールーのとある

    HUGっと!プリキュアを「決定づけた」5つの話。~Twitter実況データより~ - プリキュアの数字ブログ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/03/20
    毎年共通の深い谷は何だろうと思ったら、関西のスーパー甲子園タイムの影響なのか。長年の事だから視聴率的には問題ないんだろうけど、正直スーパー甲子園タイム鬱陶しいよね。(大阪人)
  • TVアニメ化されるというラノベ『二度目の人生を異世界で』の設定がひどすぎて目眩がする - 読む・考える・書く

    アニメ好きの中国人を嘆かせるネトウヨ原作ラノベ 先日流れてきた、日のアニメが好きだという中国人の方のツイート。この秋TVアニメ化されるラノベ『二度目の人生を異世界で』の内容がひどすぎる、しかも原作者が中韓ヘイト丸出しのネトウヨだと嘆いている。既に中国のネットでは大炎上中らしい。 そもそもどんな話なの?と、Web連載されている原作を少し読んでみた。 このラノベ、ヨーロッパ中世風の剣と魔法の異世界に転生した主人公(日人・男)が、向こうの世界にはない知識や能力のおかげで無双するwという、まぁよくある安易なストーリーなのだが、途中で明かされる主人公の設定が唖然とするレベルでひどかった。 功刀 蓮弥 人族 享年94歳。 (略) 界渡り前は、功刀一刀流第14代当主。 幼少より剣道を嗜み、13歳にして剣術へ移行し、その才能を開花させる。 15歳より、武者修行と称し中国大陸へ渡り黒社会で活動。 刀

    TVアニメ化されるというラノベ『二度目の人生を異世界で』の設定がひどすぎて目眩がする - 読む・考える・書く
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2018/06/06
    デマの再生産地。作者か製作委員会に訴えられて、痛い目に遭えばいい。/日本刀無双を批判してるのに「青猫」を肯定的に出してくるとか、マジキチすぎるだろ……。/アニメ化中止。訴訟の可能性もあるかな。
  • 「アニメのどこが面白いのか分からない」というおっさんが見ても面白いアニメ18本 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    「夕方の時間帯とかにやってる子供向けアニメを見ても、子供だましで面白くない」 「深夜アニメを勧められて見たけど、何が面白いのかわからなかった」 こうことを言うおっさんがときどきいます。 でもね、そこで「アニメは面白くない」と思い込んでしまうのは、人生の損失かもしれんですよ。 というわけで、そういうおっさんでも楽しめそうなアニメをピックアップしてみたよ! 僕だけがいない街 極上のサスペンスもの。まったくもって、子供だましではない。 むしろ、展開が高度すぎて、子供だとついていけなくなるんじゃないかと心配になるほど。 主人公の年齢がおっさんに近く、おっさんあるあるの悩みを抱えていたりして、おっさんでも感情移入しやすい。 おっさんのノスタルジーを刺激してくるシーンが多いのも、おっさんが感情移入しやすいポイントだろう。 子供も、親も、キャラがいちいち魅力的。シチュエーションも魅力的。 おっさんの嫌い

    「アニメのどこが面白いのか分からない」というおっさんが見ても面白いアニメ18本 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/07/08
    オレのリアル知人って非オタリア充でアニメや漫画には興味ない人達が大半なんだけど、その大半が「エヴァ」か「まどマギ」のどちらかは見ていてビックリした覚えがある。劇場版があるアニメは強いみたいね。
  • 「TVアニメ1話はパンチラで視聴者を釣る」は本当か1943作品から検証した。 - プリキュアの数字ブログ

    プリキュアには縁もゆかりもない「アニメにおけるパンチラのお話」で申し訳ない。 プリキュアばかり見ていると世の中のアニメにパンチラなんぞ存在しないのかと思ってしまいますが、実際の所、アニメはパンチラに溢れています。(ここで言うパンチラは主に女性キャラのものとし、記事では男性キャラのパンツは含みません。) 特に深夜アニメなどでは「1話ではセクシーなシーンを入れて視聴者を釣り、以後、継続視聴させる」といった手法がある、といった話を聞きます。 しかし当に「アニメの1話ではセクシーなシーンで視聴者を釣って」いるのでしょうか? 記事では、パンチラ表現の有無からそれを調べてみました。 日アニメにおけるパンチラ率 まず初めに「日のTVアニメにおいてパンチラが出てくる確率」はどれくらいなのかを調べました。(全て調べるのは膨大な時間がかかるので、まずは2006年~2016年の11年分を調べました)

    「TVアニメ1話はパンチラで視聴者を釣る」は本当か1943作品から検証した。 - プリキュアの数字ブログ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/06/05
    何か凄い検証している人がいると思ったら、何時ものプリキュアブログの人だった。納得。
  • 1