タグ

ジャンプと実写化に関するtikuwa_oreのブックマーク (3)

  • 『磯部磯兵衛物語』連続ドラマ化で今夏にWOWOW放送 主演は杉野遥亮でダメ人間な武士役【映像公開】

    ギャグ漫画『磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~』(作者:仲間りょう)が、WOWOWオリジナルドラマとして今夏に実写連続ドラマ化されることが決定した。全10話となり、ダメ人間な武士の主人公・磯部磯兵衛役は、WOWOWのオリジナルドラマ初主演となる杉野遥亮が担当する。 【写真】その他の写真を見る 2013年~2017年に『週刊少年ジャンプ』で連載された同作は、江戸時代っぽい時代の、江戸っぽい町を舞台に、立派な武士になるべく、日々精進すると言いながら、あらゆることに無責任で努力をしない武士校生・磯部磯兵衛(いそべ・いそべえ)のぐうたらで突っ込みどころ満載な日常を描いたストーリー。 2013年の連載開始と同時にFlashアニメ化され、2015年にはショートアニメ化、さらに2016年にはミュージカル舞台化され、電子版を含むコミックス累計発行部数は150万部を突破。浮世絵風の独特な画風もあって連載当時、

    『磯部磯兵衛物語』連続ドラマ化で今夏にWOWOW放送 主演は杉野遥亮でダメ人間な武士役【映像公開】
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/03/14
    おおすげえ。原作のギャグ時空と云うか緩い雰囲気を再現するために、背景でスマホ弄ってる丁髷がいるとか、普通に自転車やバイクが走ってるとか、そういうちゃらんぽらんな事して欲しいw
  • 冨樫義博「幽☆遊☆白書」実写ドラマ化!Netflixで全世界同時配信(コメントあり)

    1990年から1994年まで週刊少年ジャンプ(集英社)で連載された「幽☆遊☆白書」は、妖怪絡みの事件を解決する霊界探偵の浦飯幽助が、仲間とともに人間界や魔界などで強敵たちと戦う姿を描いたアクション。単行は全19巻が刊行されている。これまでTVアニメや劇場アニメ、ゲームなどが制作され、2019年には舞台化も果たしている。 エグゼクティブプロデューサーの坂和隆は「原作世代として育ち、当時のその熱狂と衝撃は鮮明な記憶として残っています。20年たった今でもその勢いは衰えるどころか、アジアをはじめ全世界にファンはひろがり続けていく中、Netflixにおける自由度の高い表現プラットフォームを最大限生かして作品づくりに向き合います」とコメントを寄せた。キャスト・スタッフや配信時期などの詳細は続報を待とう。 坂和隆(Netflix コンテンツ・アクイジション部門 ディレクター)コメント原作世代として

    冨樫義博「幽☆遊☆白書」実写ドラマ化!Netflixで全世界同時配信(コメントあり)
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/12/16
    企画自体は舞台化の成功ありきだと思うんだが、Netflixが主動なら、よくあるジャニタレ宣伝用実写化作品とは一線を画する作品になるかなという淡い期待はなくもない。
  • アクション現代劇「闇狩人」舞台化!高杉真宙と横浜流星が待望の共演

    「闇狩人」は1988年から1990年にかけて月刊少年ジャンプ(集英社)にて連載され、その内容から“現代版・仕事人”と話題になった作品。バブル全盛期の華やかな社会を背景に、卑劣な悪人たちを成敗する闇狩人の生き方を描いていく。舞台版では演出を深作健太、脚を鈴木哲也と、「里見八犬伝」などを手がけてきたコンビが担当する。 主人公の間武士(はざまたけし)役は、「仮面ライダー鎧武/ガイム」「明日もきっと、おいしいご飯~銀のスプーン~」などへの出演で勢いに乗る若手俳優・高杉真宙。普段はマンガ家志望の冴えない予備校生だが、凄腕の闇狩人として、ステンレス製の定規などを駆使し悪に立ち向かう。また同じく闇狩人の1人・我竜京介(がりゅうきょうすけ)役は、横浜流星が担当。我竜はトレジャーハンターと称してジャーナリストのような仕事をしている、自信家でナルシストの闇狩人。横浜は「烈車戦隊トッキュウジャー」にてけん玉が

    アクション現代劇「闇狩人」舞台化!高杉真宙と横浜流星が待望の共演
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2016/01/06
    まさか、2016年に「闇狩人」のタイトルをWeb上で目にする事になるとはwww/なんやて!?>なお月刊ビッグガンガン(スクウェア・エニックス)にて、坂口が原作・絵コンテを担当する「新闇狩人」の連載も始まる予定
  • 1