タグ

レオパレスに関するtikuwa_oreのブックマーク (2)

  • 社宅のエアコンが3時間で自動的にオフになるせいで熱中症に「怖っ!」「これ最悪死ぬ」経験者多数

    加納正顕 @Kanoh_Masaaki いま借り上げ社宅で家具つきのレオパレスに住んでるんだけども、エアコンが「3時間で自動的にオフ。入タイマーなし」という殺人仕様なので普通に熱中症起こして寝込んだ。すごいなレオパレス。壁薄いどころの騒ぎじゃない。 2018-07-18 17:47:13 加納正顕 @Kanoh_Masaaki ぐぐってみたら同じ被害は多々あるようで、 「エアコンの型番調べてリモコンだけ買う」 「体の運転スイッチを押す」 「据え付けリモコンのカバー剥がして埋まってたボタンを爪楊枝で操作」 等の対処作があるみたいなので試してみよう。 2018-07-18 17:49:00 加納正顕 @Kanoh_Masaaki この時期、寝てる間に3時間でエアコン切れちゃうと暑さで起きるならまだしも最悪死ぬんで、レオパレス住まいの人を救うために拡散上等ですぜ (なお検索で「エアコン レオパ

    社宅のエアコンが3時間で自動的にオフになるせいで熱中症に「怖っ!」「これ最悪死ぬ」経験者多数
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2018/07/19
    20年近く前に仕事で東京出張したときに1週間ほどレオパレス暮らししてたが、全く知らんかった。有名な話なんね。
  • テレビ付き賃貸物件のNHK受信料「入居者は支払い不要」返金認める…東京地裁 - ライブドアニュース

    2016年10月27日 14時28分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと テレビ付き賃貸物件のNHK受信料をめぐる裁判で27日、判決が下された 東京地裁は「入居者は支払い不要」として元入居者に受信料の返金を認めた 「受信設備を設置した者」に入居者が該当するかが争点になっていた テレビ備え付けの物件で、の放送受信料を入居者が支払うべきかどうかをめぐり、元入居者とNHKが争っていた裁判で、東京地裁(佐久間健吉裁判長)は10月27日、「物理的・客観的に放送を受信できる状態を作出した者」に支払いの義務があるとの判断を示し、元入居者の男性に受信料の返金を認める判決を下した。 放送法64条では「受信設備を設置した者」に受信料の支払い義務があると定めており、テレビ備え付け賃貸の入居者が「設置した者」に当たるかどうかが争点になっていた。 訴状などによると、原告は福岡県在住の男性。仕事の都合で、

    テレビ付き賃貸物件のNHK受信料「入居者は支払い不要」返金認める…東京地裁 - ライブドアニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2016/10/28
    そりゃまあ、法律を正しく解釈するならば、受信料の支払い義務があるのはレオパレスだよなあ。
  • 1