タグ

考察と玩具に関するtikuwa_oreのブックマーク (2)

  • プラレールの起源が判明したお話 - パーラー フルール

    プラレールは富山商事(→トミー→タカラトミー)が1959年に発売した「プラスチック汽車レールセット」を始祖とし、1958年に更にその元となる「ハイウェーセット」が発売されたという話を踏まえてご覧ください。 既存の情報も含まれます。 ※2020/8/14 新情報発掘に伴い追記。及び文修正。 ※2020/10/12 追記。及び文修正。 事の発端は3年前の2017年、プラレールの謎のポイントレールを発見した事に遡ります。 名称不明のポイントレール。カタログにも載ってなければセット品も未確認の謎レールです。半円が組めます。 暫定的に「安全側線レール」とでも呼んでおきます。 pic.twitter.com/Jjv2xFWald— なゆほ (@Nayuho6866) 2017年11月18日 ジャンクの古いボロボロな1960年代のレールの寄せ集めに入っていたこのレール。まだ「プラレール」ブランド登場

    プラレールの起源が判明したお話 - パーラー フルール
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/08/14
    在野の玩具オタクたちが玩具界の歴史に残る発見をするって、マジすげえな……。
  • おもちゃの評価に「ブンドダビリティ」という概念を導入してみたい

    プレイアビリティが高ければいいってわけじゃない? 広すぎる可動範囲、付け替えパーツ、やたら多い手首にフラストレーションを感じるのはなぜなのか。ブンドド大好き勢の理想のおもちゃについての議論をまとめました。

    おもちゃの評価に「ブンドダビリティ」という概念を導入してみたい
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/03/20
    元々玩具でも「遊び易さ」って概念があるけど、プレイビリティって書くとゲーム用語っぽい感じしかしないので、アリだと思う。ただ、語呂が悪いからブンダビリティでいいんじゃないかな。
  • 1