タグ

表現の不自由展と韓国に関するtikuwa_oreのブックマーク (5)

  • 撤去された「平和の少女像」を展示――丸木美術館学芸員が語る、表現の自由と「慰安婦」問題

    『表現の不自由展・その後』公式サイトより 3年に一度の国際芸術祭『あいちトリエンナーレ2019』内の展覧会『表現の不自由展・その後』が、開幕からたった3日で中止となった。旧日軍の「従軍慰安婦」をモチーフにした、キム・ソギョン氏-キム・ウンソン氏夫による「平和の少女像」などの作品に対し、一部から「税金を使った展覧会に、反日作品を展示するとは何事か」といった批判が噴出。事務局には「大至急撤去しろ。ガソリンの携行缶を持ってお邪魔する」とのFAXはじめ、誹謗中傷や脅迫が送られる事態となり、実行委員長の大村秀章・愛知県知事が“続行不可能”を決断したのだ。 『表現の不自由展』は、もともと2015年、東京都練馬区にある「ギャラリー古藤」で行われた展覧会だった。『あいちトリエンナーレ』の公式サイトによると「日における『言論と表現の自由』が脅かされているのではないかという強い危機意識から、組織的検閲や

    撤去された「平和の少女像」を展示――丸木美術館学芸員が語る、表現の自由と「慰安婦」問題
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/08/11
    日本に少女像、韓国に旭日旗。政治性の強すぎる表現、あるいはそう認識されてる表現を「アート無罪に落とし込めば批判されない」と思う事そのものが間違い。結局、津田に「芸術的センスがない」というそれだけの話。
  • 愛知トリエンナーレと「表現の不自由展」に行ってきた|瀬川深 segawashin

    愛知トリエンナーレ内の展示企画「表現の不自由展」に行ってきた。 当初この企画のことを知ったとき、「これは大変なバッシングに晒されるだろうな」と思ったものだが、事実その通りになった。「早晩中止になるかも知れないから見に行くなら今だ」と思い定め、無理矢理予定を半日空けて名古屋まで出向いたが、その夜、脅迫に晒されてこの展示の中止が決まったことを知って予感は的中した。 なんというか、膝から崩れるような落胆を感じはしたが、驚きはなかったし、奇妙なことに憤る感情もなかった。それは、この炎天下に何日も放置していた鍋を空けてみたら予想通りにドロドロに腐りきっていてもはや手の付けようもなかったのと同じようなもので、予想通りと言うよりは予定通り、この日社会がもう取り返しが付かないぐらいにダメになってしまっていることを知らされたというよりも再確認させられただけのことだからなのだろう。 ともあれ、落胆を通り過ぎ

    愛知トリエンナーレと「表現の不自由展」に行ってきた|瀬川深 segawashin
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/08/08
    お隣の国では朝日が昇る様子をカリカチュアした表現が禁じられており、本邦でその図柄を使用するとお隣の国民から激しいクレームが寄せられて、遂には削除・中止を余儀なくされるんですけど、知ってました?
  • 弁護士「いっそ、日本人の手で日本国内に慰安婦像を作る運動をしないか。やるなら金も出すし手も貸すし法的支援もする。」

    弁護士神原元 @kambara7 2000年から弁護士。武蔵小杉合同法律事務所を主宰。自由法曹団常任幹事。植村隆東京弁護団事務局長。著作「ヘイトスピーチに抗する人々」(新日出版社2014年)。「9条の挑戦 ~非軍事中立戦略のリアリズム」(大月書店2018年)。布施辰治弁護士を敬愛。愛読書「レ・ミゼラブル」。非武装中立論者。死刑廃止論者。野党共闘支持。 mklo.org

    弁護士「いっそ、日本人の手で日本国内に慰安婦像を作る運動をしないか。やるなら金も出すし手も貸すし法的支援もする。」
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/08/05
    自費かつ自分の土地でやるなら好きにやれって話でしかない。1万いかないと亡命するらしいから皆RTしてやれ。オレはこの弁護士と絡んだ事一度もないけど、事前検閲でブロックされてるから出来ないんだすまない。
  • 「あいちトリエンナーレ」慰安婦問題少女像 展示の変更も | NHKニュース

    愛知県で開かれている国際芸術祭に慰安婦問題を象徴する少女像が展示され、批判的な電話などが殺到していることについて、芸術監督の津田大介さんが会見し「テロ予告や脅迫とも取れるような電話もあり応対した職員を追い詰めている」として、状況が改善しなければ展示の変更も含め何らかの対処を行う考えを示しました。 愛知県で1日開幕した国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」には、「表現の不自由」をテーマに慰安婦問題を象徴する少女像などが展示されています。 事務局の愛知県によりますと、この展示をめぐって1日、夕方までに撤去を求めるなど批判的な電話およそ200件、メールが500件寄せられ、2日もこれまでにほぼ同数の電話やメールが殺到しているということです。 これを受けて芸術監督を務める津田大介さんが2日夕方会見を開き「行政が展覧会の内容について隅から隅まで口を出し、表現を認める認めないを決めようとするのは、憲法21条

    「あいちトリエンナーレ」慰安婦問題少女像 展示の変更も | NHKニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/08/02
    寄せられた苦情の電話orメールの話に対して「検閲」を持ち出す辺り、表現の自由の意味を全く理解してないな。さすが津田だ。この屁理屈を援用するなら猥褻物頒布等罪も検閲になるが、お前ら絶対認めないよね。
  • 芸術祭に慰安婦問題象徴の少女像 補助金を慎重検討 官房長官 | NHKニュース

    愛知県で開かれている国際芸術祭に慰安婦問題を象徴する少女像が展示されていることについて、菅官房長官は芸術祭が国の補助事業として採択されていることから、事実関係を精査し、補助金を交付するかどうか慎重に検討する考えを示しました。 これについて、菅官房長官は閣議のあとの記者会見で「企画の1つとして、慰安婦を象徴する少女像などが出展されていることは承知している」と述べました。 そのうえで「『あいちトリエンナーレ』は文化庁の補助事業として採択されている。審査の時点では、具体的な展示内容の記載はなかったことから、補助金の交付決定では事実関係を確認、精査したうえで適切に対応していきたい」と述べ、事実関係を精査し、補助金を交付するかどうか慎重に検討する考えを示しました。

    芸術祭に慰安婦問題象徴の少女像 補助金を慎重検討 官房長官 | NHKニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/08/02
    官房長官が芸術祭の中止要請を出したっつーなら批判するけど、公費が投入されてる時点で、日本の国益を損なうような宗教性・政治性表現が問題視されて、補助金の扱いが変わるのは当たり前の話だろ。アホか。
  • 1