タグ

ブックマーク / fuekimontreal.livedoor.blog (1)

  • ポケモンの本来肌の黒いキャラを白人化する差別主義者ども : 笛木浩史の現代アートblog@モントリオール

    現代アーティストの笛木浩史だ。普段はペンネーム「桜ありす」でツイッターを中心に活動しているが、今回我慢できない出来事がおこり、それを世界に発信するためこの記事を書いている。国内の現代ネットでは差別やネットリンチが当たり前のように蔓延っている、これを見てほしい。 このキャラクターはポケモンの「ソード・シールド」というゲームに登場するキャラクターだが、肌が白人のそれに改変されている。下にある公式のイラストと比較してもそれは明らかだ。欧米ではこのような行為は「ホワイトウォッシング」という差別行為と見なされ、激しくバッシングされている。 しかしこの大馬鹿野郎は、このように白人に改変している。このような大馬鹿野郎が白人至上主義のトランプや安倍晋三を支持し、「ヒトラーは正しかった」などと言うのだろう。しかもこのことを批判すると国内ネットでは「ポリコレ」と揶揄する言葉を浴びせてくる。このような言葉を使う

    ポケモンの本来肌の黒いキャラを白人化する差別主義者ども : 笛木浩史の現代アートblog@モントリオール
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/06/20
    ポケモンの舞台は異世界で、該当キャラは異世界の住人だから、我々が知る「黒人」ではない。肌の色だけで他人をステレオタイプに当てはめようとする無自覚な偏見持ち=差別主義者の讒言。
  • 1