タグ

教育に関するtio259のブックマーク (366)

  • 性差別的な児童書を図書室から排除、「赤ずきんちゃん」も スペイン(The Guardian) - Yahoo!ニュース

    【記者:Alison Flood】 スペイン・バルセロナにある複数の学校でジェンダーに基づくステレオタイプと性差別が含まれるとするを図書室から排除する動きが進み、ある学校では「赤ずきんちゃん」や「聖ゲオルギウス伝説」のいくつかの翻案など約200冊の蔵書が撤去された。 バルセロナのターベル幼児・初等教育学校では、同校から委任を受けた委員会が、の内容に隠された性差別を見つけ出すプロジェクトの一環として、幼児向けの蔵書約600冊を精査。登場人物の発言内容と役回りを1冊ずつ調べ、全体の30%に当たる約200冊について、非常に性差別的でジェンダーに対する固定観念が甚だしく、教育的な価値がないとの判断を下した。 裁定を受けた中には「赤ずきんちゃん」や、毎年4月23日に行われるカタルーニャの祭り、サン・ジョルディ(聖ゲオルギウス)の日に読まれる「聖ゲオルギウス伝説」のいくつかの翻案も含まれていた。こ

    性差別的な児童書を図書室から排除、「赤ずきんちゃん」も スペイン(The Guardian) - Yahoo!ニュース
    tio259
    tio259 2019/05/11
    そのうち「神は最初に土から男を作り、そのあばら骨から女を作った」っていう聖書の表現はジェンダーに基づく差別とか言い始めるやつ出てきて大混乱になってほしい。
  • 「昭和の時代から、芸能ゴシップで喜ぶ人はたくさんいた」 政治をエンタメ化したワイドショーの罪

    情報価値の判断基準なんて昔から無かった 質問者2:私からの質問はネット炎上に関することなんですけど、若い世代は確かにマスメディアの情報をそのまま受け取るようなことはあんまりなくて、「いろんな情報があるよね」って、いい意味で俯瞰できると思うんです。だけど、一方でこれって問題もあると思っています。 具体的に言うと、ABCDのいろんなオピニオンがあると、中立のまま自分がどのスタンスに立って意見を発信していくのかという、「情報の価値判断」ができないのではないかと。自分も含めて、できない人が多いんじゃないかなって感じています。 例えば教育とかの現場で、このような若い世代に対してどうやって情報の判断をしていくのか、価値判断をしていくのか。トレーニングしていくような取り組みはあるのか。そういったことについて、佐々木さんにおうかがいしてみたいです。 佐々木俊尚氏(以下、佐々木):ないですね。 質問者2:な

    「昭和の時代から、芸能ゴシップで喜ぶ人はたくさんいた」 政治をエンタメ化したワイドショーの罪
    tio259
    tio259 2019/04/23
    "そういう修正のプロセスを学ぶことが今一番求められていることであって、明解な基準を求めることは間違っています。そんなものは存在しない。"
  • テレビゲームは発達障害の人たちにとって社会とのインタフェース - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

    発達障害についての研究者たちは、テレビゲーム発達障害の人たちにとって扱いやすい、社会とのインタフェースになるといいます。 キャスリン・リンランド博士は、テレビゲームは人と人とのやりとりにおいて、難しい困難な部分を減らしてくれるものだと語ります。 「ボディ・ランゲージと呼ばれものや、表情、アイコンタクトなどに心配をする必要がないのです。 発達障害の人たちにとって、これらは当に難しく、苦しみになってしまうこともあります。」 リンランド博士は、テレビゲーム発達障害の子どもたちが人と関係を築いていく一歩を踏み出すための「足場」になるものだと言います。 「発達障害の子どもたちにとって、テレビゲームはこれまでに経験できなかった安心ができる場になるんです。」 元プロゲーマーのクリストファー・ボンドは、テレビゲームは人とのやりとりで生じるやっかいさをなくすことができるものだと言います。 「ボディ・ラ

    テレビゲームは発達障害の人たちにとって社会とのインタフェース - 発達障害ニュースのたーとるうぃず
    tio259
    tio259 2019/04/05
    共通の話題としても有用だよ。
  • TOSSランド:教育のポータルサイト:教師ランド

    TOSSランドは、全国の教師が作る、各教科の指導案や授業方法、学級経営の技術など、25,000を超える教育関連コンテンツが無料で公開されているポータルサイトです。

    TOSSランド:教育のポータルサイト:教師ランド
    tio259
    tio259 2019/03/25
    政権と蜜月 / 親学、水伝、江戸しぐさ、EM菌と密接な疑似科学サイト
  • 絵本は誰のためにある? のぶみ氏炎上を見て考えたこと / BuzzFeed JapanNews

    作家のぶみ氏が作詞した「あたしおかあさんだから」という歌が批判の嵐にあうということがありました。 のぶみ氏は、Facebookで「母親になってから我慢していること」を募集し、それを元に「私はおかあさんになってから、あんなこともこんなことも我慢していて、おかあさんじゃなかったらもっと自由にしたい。でもおかあさんになれて幸せ」という歌を作ったのがきっかけです。 以下は歌詞の一部です。 一人暮らししてたの おかあさんになるまえ ヒールはいて ネイルして 立派に働けるって 強がってた 今は爪きるわ 子供と遊ぶため 走れる服着るの パートいくから あたし おかあさんだから あたし おかあさんだから 眠いまま朝5時に起きるの あたし おかあさんだから 大好きなおかずあげるの (中略) もしもおかあさんになる前に戻れたなら 夜中に遊ぶわ ライブにいくの 自分のために服買うの それぜんぶやめて いま、

    絵本は誰のためにある? のぶみ氏炎上を見て考えたこと / BuzzFeed JapanNews
  • 「幸福度」日本は58位に後退 「自由度」「寛大さ」評価低く | NHKニュース

    世界の国や地域の「幸福度」をランキングにした国連の報告書がまとまり、日は去年より4つ順位を下げて58位でした。G7=主要7か国の中で最も低く、台湾韓国を下回りました。 20日に発表されたことしの報告書によりますと、フィンランドが2年連続で1位になったほか、2位にデンマーク、3位にノルウェーが続き、福祉や教育が充実している北欧諸国が上位を占めました。 このほかイギリスが15位、アメリカが19位でした。 日は去年より順位を4つ下げて58位でした。 長寿国だけあって「健康に生きられる年数」は上位だったものの、「社会の自由度」や「他者への寛大さ」を評価する数値が低く、主要7か国では最下位でした。 アジアでは、25位の台湾、34位のシンガポール、54位の韓国などを下回りました。 このほか中国が93位、政治や経済の混乱が続く南米のベネズエラは108位となり、最下位の156位は、紛争が続き去年8月

    「幸福度」日本は58位に後退 「自由度」「寛大さ」評価低く | NHKニュース
    tio259
    tio259 2019/03/22
    "他者への寛大さが92位" これは実感としてあるしな。教育もいじめや部活、教職員の不足など根本的なところがおかしいまま放置だし、この結果もむべなるかな。 / cities的にも幸福度は重要だよ。
  • 「ヤレる女子大学生ランキング」批判に戸惑うメディアの人へ(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    もうすでにさまざまな記事で取り上げられ出遅れた感があるが、それでも署名(※)発信者たちの応援をするために書いておきたい。週刊SPA!12月25日号「ヤレるギャラ飲み」特集内の、「ヤレる女子大学生ランキング」についてだ。(※女性を軽視した出版を取り下げて謝って下さい/Change.org) 最初に、このランキングについてのツイートを見た年始、ひどい記事だと思った。ただ、そこから数日で数万人の署名が集まり(1月12日時点で約4万8000人)、名前を掲載された5大学全てが抗議を行い、編集部が謝罪するまで問題が大きくなるとは思わなかった。もっと意外だったのは、普段はジェンダー問題について反応が鈍いように感じるネットニュースのコメント欄などでも、週刊SPA!(以下、SPA!)編集部に否定的なコメントが多かったことだ。 否定的な意見が多い理由は大学の実名が掲載された事実が大きいのだろうが、率直に言えば

    「ヤレる女子大学生ランキング」批判に戸惑うメディアの人へ(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tio259
    tio259 2019/01/13
    "恐怖や怒りを感じて当然だ。バカにされていると感じて当然だと思う。「こんな雑誌の企画を真に受けるヤツはいない」と笑い飛ばせる世の中を女性は生きていない。"
  • 橋下徹"三角関数は絶対必要な知識なのか"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    tio259
    tio259 2019/01/09
    橋下なんて馬鹿の極み。知識と義務教育の関係をもう一度勉強しなおしてこい。知る必要がないからとどんどん教えることを削っていったら、教育を受ける機会や権利も奪うことになる。正に馬鹿の発想
  • LINEで「ヤクザやめます」と逃げる若衆も…ヤクザは絶滅するのか | ニコニコニュース

    「弱きを助け強きを挫く――」。仁義を重んじ、義理人情に篤い生き方を説いた任侠道。その精神的継承者として、かつての日人はヤクザを礼賛した。 事実、高倉健や菅原文太といった銀幕スターが出演する、東映の実録シリーズと銘打たれた映画では、斯界の大物親分や抗争で射殺された武闘派組員を“実名”で取り上げている。 ところが、官民挙げての暴力団排除が格段に進んだ現代。ヤクザは“反社会的勢力”に位置づけられ、社会から撲滅される対象となった。2017年末の警察庁発表によれば、全国の構成員数は16800人となっており、1958年の統計開始以来、過去最少を記録している。 ◆豪華な景品が用意されていたヤクザとのゴルフ もはや「絶滅危惧種」と言っても過言ではないヤクザたち。さらにその周辺人物やヤクザジャーナリズムの苦境について、『サラリーマン刑務所に行く』(三栄書房)などの著書があり、業界事情に詳しいアウトロー作家

    LINEで「ヤクザやめます」と逃げる若衆も…ヤクザは絶滅するのか | ニコニコニュース
    tio259
    tio259 2018/11/25
    "僕らの世代では、身近にアウトローがいたし、街を仕切るワルは格好良くて憧れの対象でもあった。でも、いつの頃からか、そんな不良文化が途絶えてしまった。" いいことづくめじゃん。何か問題が?
  • <吃音>男子中学生がいじめ訴え 学校は支援体制を(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    吃音(きつおん)を理由にいじめを受けたとして、福井県敦賀市の市立中学校に通う男子生徒が悩んでいる。十分に考えを伝えられず笑われるなどし、通学も滞りがちという。人口の1%は吃音の問題を抱えるとされるが、教育現場でその支援体制が整っているとは言い難い。中学校の校長は「配慮が足りず、反省している」としている。【高橋一隆】 ◇嘲笑に涙、孤立 同じ一音を繰り返したり、言葉に詰まってしまうのが吃音で、問題を抱える人の多くは「うまく話せなかったらどうしよう」という予期不安を覚える。症状を隠そうとするあまり、コミュニケーションを避ける人もいる。原因は解明できておらず、対応する医療機関も少ない現状がある。 いじめを受けたという生徒は、幼少期から吃音だった。今年春に自己紹介したとき名前を思うように言えず、周囲から笑いの声が上がったという。部活動でも孤立していたといい、「学校には行きたいけど、自然に涙がこぼれて

    <吃音>男子中学生がいじめ訴え 学校は支援体制を(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    tio259
    tio259 2018/11/19
    吃音は1%もいるのか・・・。 / "ADHDなどは子どもの特性に応じた教育環境の整備が進んでいる" ・・・いやいやいや。全然進んでないっす。
  • 日本のシングルマザーの貧困率が突出して高い理由(読売新聞(ヨミウリオンライン)) - Yahoo!ニュース

    は豊かな国だろうか。GDPで中国に抜かれたとはいえ、まだ世界3位。れっきとした「経済大国」である。 データを見ずとも、日は先進国に数えられると考える人も多いはずだ。むろん、G7(先進7か国)の中にも日は含まれており、世界各国からもそのように認識されているだろう。 しかし、データを「深読み」していくと、意外な事実が浮き彫りになる。 厚生労働省の発表した2016年度の「全国ひとり親世帯等調査」によると、日には約142万の「ひとり親世帯」がある。内訳は、父子世帯の約18万7000世帯に対し、母子世帯はその6倍以上、約123万2000世帯に上る。ひとり親世帯の9割近くが母子世帯だ。 注目すべきは、その経済的困窮ぶりだ。OECD(経済協力開発機構)の調査では、ひとり親世帯で、なおかつ親が就業している場合の相対的貧困率(全国民の所得の中央値の半分を下回っている割合)は、日が54.6%と先進

    日本のシングルマザーの貧困率が突出して高い理由(読売新聞(ヨミウリオンライン)) - Yahoo!ニュース
    tio259
    tio259 2018/10/28
    政策が悪すぎるただそれだけ。子育て世代にはもっと支援を手厚くし、学費を下げて教育に予算を付けなければ少子化や研究職環境は良くならないばかりか一人親に死ねと言うこと。
  • 新しく就任した大臣が「失言」を繰り返す、3つの理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    内閣改造の風物詩ともいうべき、「大臣の首を取りましょうキャンペーン」がいよいよ格化してきた。 つまり、永田町の「互助システム」を維持しているだけ? まず、分かりやすいのが、毎日新聞の記事だ。 改造内閣に期待8% 麻生氏留任「評価せず」61%(毎日新聞 10月8日 東京朝刊) この見出しだけを見た人は、国民の安倍政権への期待も、野党の支持率並に落ち込んだのだと受け取るだろうが、よくよく記事の中身を読めば、この「8%」というのは、過半数近い人が内閣改造で「何も変わらない」と回答する中で、「期待が高まった」と答えたゴリゴリの安倍信者か、超ポジティブシンキングの方の割合である。安倍政権への信任的な「期待」とはまったくニュアンスが違うのだ。 毎日新聞的には、これぞ「ペンの正義」ということなのだろうが、我々一般人の感覚では、「印象操作」以外の何物でもない。 また、週刊誌業界にも大型キャンペーンの動き

    新しく就任した大臣が「失言」を繰り返す、3つの理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    tio259
    tio259 2018/10/09
    どうメディアのせいにしようが、柴山の教育勅語発言は擁護されるべきものではないよ。答弁を踏襲してるだけ、っていう擁護も、それ自体がナンセンスな内容なので馬鹿をさらすだけ。
  • 一家に1枚|科学技術週間 SCIENCE & TECHNOLOGY WEEK

    文部科学省では、国民の皆様が科学技術に触れる機会を増やし、科学技術に関する知識を適切に捉えて柔軟に活用いただくことを目的として、平成17年より、毎年1枚、学習資料「一家に1枚」を発行しています。 「一家に1枚」シリーズは全20枚、様々な科学技術を紹介しています。令和3年度発行の「海」以降、特設サイトや解説動画なども公開しております。みなさんの気持ちをワクワクさせてくれるような、お気に入りの「一家に1枚」を見つけていただければ幸いです。 文部科学省では以下の学習支援コンテンツポータルサイトを開設しています。 きみの好き!応援サイトたのしくまなび隊 へリンク

    一家に1枚|科学技術週間 SCIENCE & TECHNOLOGY WEEK
  • 「なんで丸刈りなんですか?」――高校野球は他競技の名将の目にどう映るのか - Yahoo!ニュース

    高校野球の常識はスポーツ界の非常識である。たとえば、高校野球では当たり前の丸刈りが、他競技のあるチームでは「禁止」事項に挙げられている。また逆に、たびたび批判の対象となる過密日程の問題は、高校野球だけでなく、ほとんどの高校団体スポーツの共通課題だった。他の高校生競技の名監督が覚える高校野球に対する違和感と共感とは。(ライター・中村計/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「なんで丸刈りなんですか?」――高校野球は他競技の名将の目にどう映るのか - Yahoo!ニュース
    tio259
    tio259 2018/07/08
    ほぼ同意。合理性と安全性をもっと重視しないと。高校生なんて未成年の体壊しちゃいかんでしょ。「丸刈り」と「真夏の炎天下の開催」は是正すべき。
  • 女三界に家なし | キャリア・職場 | 発言小町

    女三界に家なし 『女は三従といって,幼い時は親に従い,嫁に行っては夫に従い,老いては子に従わなければならないとされるから,一生の間,広い世界のどこにも安住の場所がない。 女に定まる家なし。』Google解説による。 この言葉は、明治、大正、昭和の古い修身の教えのようなものの中にある考え方、言葉。女というものには、一生涯定まった家がないと言っているのだ。これを言い換えれば、「女の人生はいつも誰かに寄って、(たよって)生きる」だ!。 自分はこの考え方が結構好きだ。女は自分が寄る(よる)頼る(たよる)家に居させて貰い、家の一員として家を構成するひとりのパーソナリティと成って生きるだ。実はこれが女性の最大の幸せだと自分はしみじみ想っている。 時は平成を終えようとしている現在、この考え方は古いと言われる人もいるだろう。それも一理ある。ギリシャ神話に女だけの部族アマゾネスと言うのがある。女性戦闘集団の

    女三界に家なし | キャリア・職場 | 発言小町
    tio259
    tio259 2018/07/06
    "修身の教え" 「女三界に家なし」はここから来ているのか。
  • 「日本民話を教えずに韓国民話を教えている」という嘘:木を見るな、森を見ろ : 脱「愛国カルト」のススメ

    以前も言いましたが、愛国カルトは中国韓国のことを意識するあまり、他の国の状況が目に見えないと言うことがよくあります(例)。中韓しか見えず、他国と比較することもなく中韓だけが特別だと思い込むのです。 具体的例を一つ上げましょう。小学校の国語の教科書で韓国の原作(正確には在日朝鮮人の原作)の物語が載っていることを問題視する声に、多数の賛同者がいました。 このツイートが1732リツイート、お気に入り313。賛同している人が沢山いることが想像できます。反応も「狂ってる、日教組!」なんてよくわからないものも。 しかし、この考えは視野が狭すぎです。韓国を意識するあまり、全体を全く見渡せていないです。 この教科書は光村図書の3年生の国語教科書です。この光村図書の教科書では、毎年1つか2つ、外国の読み物を入れていて、この韓国の『三年とうげ』はそのうちの一つに過ぎないのです。 具体的にこの教科書で扱ってい

    「日本民話を教えずに韓国民話を教えている」という嘘:木を見るな、森を見ろ : 脱「愛国カルト」のススメ
    tio259
    tio259 2018/06/19
    2013年のデマがいまだに拡散されているのは色々と闇が深いな。
  • 文科相、小中学校のブロック塀点検を要請 女児死亡受け(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    大阪府北部の地震で高槻市立寿栄(じゅえい)小学校のブロック塀が倒れ、4年生の女子児童が下敷きになって亡くなったことを受け、林芳正文部科学相は19日の記者会見で、全国の小中学校のブロック塀の緊急点検を各教育委員会などに求めることを明らかにした。19日午後にも要請文を出すという。 倒壊した寿栄小の塀について高槻市教委は「建築基準法に違反していた」と説明している。林氏は「法律違反であれば誠に遺憾」と述べた。また、ブロック塀が文科省による校舎などの耐震調査の対象から外れていたことについて「今回の事案を検証し、必要な措置を検討したい」と語った。 文科省は19日、職員と専門家を寿栄小に派遣した。

    文科相、小中学校のブロック塀点検を要請 女児死亡受け(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    tio259
    tio259 2018/06/19
    私立大学の補助金うんぬんのヤフコメは的を外していてまったく問題外。私大disと今回の件は関係ない。予算を付けたって、市が違法建設を監督しなかったら意味がない。
  • 15歳で司法試験に合格した中学生も!天才少年「その後の人生」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    「神童も二十歳すぎればただの人」とはよく言われるが、天才少年が天才のまま大人になることは稀。どこかで挫折を乗り越えてきた。 ちょうど20年前の'98年春、千葉県在住の高校2年生・佐藤和俊さんは、新聞各紙、テレビ各局で大々的に取り上げられた。それは日初の「飛び級」で千葉大学工学部に入学を果たしたからである。 佐藤さんは、千葉大学が行った物理学の分野で優秀な人材を募集する「飛び入学」選抜に合格した天才少年だった。 いまや37歳となった佐藤さんは、現在の仕事についてこう語る。 「トラック運転手をしています。時間は不規則で、朝の3時から走り出すこともありますね。ただ、日曜と祝日は休みなので、家族と過ごせる時間がきちんとあることがありがたいです。 保育園のときに菅原文太さん主演の映画シリーズ『トラック野郎』を観て大型車が好きになったんです。いつか乗ってみたいなと憧れていたんですよ」 どんな道のりを

    15歳で司法試験に合格した中学生も!天才少年「その後の人生」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    tio259
    tio259 2018/06/06
    この話まえにも読んだ気がする。
  • 高等教育無償化:アンケート 政府の要件、7割反対 国立大「筋が通らない」 | 毎日新聞

    政府が高等教育無償化の要件として、外部からの理事や実務経験のある教員の登用を増やすよう大学に求めていることについて、国立大の7割超が「反対」と考えていることが毎日新聞のアンケートで分かった。賛成は1割にとどまった。国立大は2004年度に法人化しているが、教育の機会均等をたてにした政府の干渉に反発が広がっていることが浮き彫りになった。(19面に「幻の科学技術立国」) 高等教育無償化は、政府が昨年12月に閣議決定した「新しい経済政策パッケージ」の一環で、住民税非課税世帯の子の大学や専門学校などの授業料や入学金を政府が負担する。20年度実施予定。産業界のニーズを踏まえ、対象を「学問追究と実践的教育のバランスが取れている」大学などとし「外部人材の理事」や「実務経験のある教員による科目」を一定割合以上にするよう要件を設けた。

    高等教育無償化:アンケート 政府の要件、7割反対 国立大「筋が通らない」 | 毎日新聞
  • 小保方晴子を信じる困った人たちの共通点(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 「STAP細胞」を発表するも、論文不正が発覚し、博士号を取り消された小保方晴子氏。2016年に手記『あの日』を出版したが、そこでは自分に都合の悪いことは一切書かれていない。それにもかかわらず、著書を高く評価する「信者」が一定数いる。そうした困った人たちにはどんな共通点があるのか、筑波大学の掛谷英紀准教授が解説する――。 【図表】小保方晴子著『あの日』に対する「支持派」と「批判派」の評価。大きな差がついたのは『絶歌』だった。 ※稿は、掛谷英紀『「先見力」の授業』(かんき出版)の一部を再編集、加筆したものです。 ■アマゾンのレビューから「支持派」を読み解く 20

    小保方晴子を信じる困った人たちの共通点(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    tio259
    tio259 2018/05/16
    "今後も研究不正は繰り返されるでしょう。日本の科学技術行政にそうした問題意識が全く感じられないのが大変残念です。" 文科大臣がそもそもなあ。軽視しすぎ。