タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

internetとネタに関するtirol28のブックマーク (5)

  • ダイヤルアップ接続音を700%で聞いたらどうなる?(動画)

    おぉ、なんかぞわーっとした。 なんでしょうか、なんだか背筋が涼しくなる感じがします。冷たいひんやりした音ですね。この音は昔よく聞いたあの音、モデムをダイヤルアップでつなぐ音です。早くつないでよ、とイライラしながら聞いたあの音も7倍スローにするとこんなにも、映画の効果音のようなひんやりした音になるのですね。前にジャスティン・ビーバーの800倍スローなんてのもありましたが、スーパースロー音はまさに別世界への入り口です。 ※7倍に修正しました。コメントありがとうございました。 [Reddit] そうこ(Brian Barrett 米版)

    ダイヤルアップ接続音を700%で聞いたらどうなる?(動画)
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    tirol28
    tirol28 2009/06/21
    コンビニに誰もいないって、ゴーストタウンそのものじゃないか
  • 自分のハンドル名でぐぐると5万件近くヒットした

    ブログも2ちゃんコテハンも数年ぐらい書いてないのにこんなにヒットするとは思わなかった。 普通は何件ぐらいヒットするもの?

    自分のハンドル名でぐぐると5万件近くヒットした
    tirol28
    tirol28 2009/03/08
    ちろる→約 1,300,000 件/tirol28→約 61,600 件 /まあ、地名に由来してるからねぇ。もしかしてチロル?と聞かれるが
  • 中国の当て字を研究する :: デイリーポータルZ

    上の写真のように、中国では英語もカタカナもひらがなも中国語、つまり漢字表記になる(詳しくはこちら)。宇多田ヒカルも中国では当て字化され「宇多田光」となるあたりは知っている人もいるかもしれないが、もっともっと当て字化されている固有名詞はあるだろう。 ラジオは英語だとRadioでありレディオであり、ラジオとはぜんぜん発音が違うのだから、ひょっとしたら、中国語で書いたら発音が妙なものになるのかもしれない。 それは題から外れるのでかかないけれど、当になんでも漢字にできるのか調べてみよう。それが今回の自由研究。 まずは中国の検索で有名なサイト「百度」にアクセス。

  • らばQ : ネットに依存しすぎて涙目のあなたが今読むべき12の言葉

    ネットに依存しすぎて涙目のあなたが今読むべき12の言葉 そこのあなた。ええ、あなたです。最近ちょっとネットをやり過ぎだと思ってませんか? そんなあなたを救うためにはまず手順、意思、気合の3点セットが必要です。今日は手順にあたる「ネット中毒から立ち直る12ヶ条」紹介したいと思います。 ちなみに意思と気合はよそからゲットしてください。 一、昔ながらの風習に戻り、朝はコーヒーを飲みながら新聞を読むべし! 新聞てナニ? 二、朝はちゃんと両手を使ってべるべし! 決して片手にマウスやタイピングなどするべからず! え?右手はマウスに乗ってないと挙動不審になります。 三、昼までには着替えるべし! 普段着とパジャマが共用なんだけど… 四、なんとか部屋の片付け、洗濯、夕飯に何べるかなどをインターネットを思い浮かべる前にやってしまうべし! それは瞑想より難しい 五、机に向かって、今では希少なネット環境のな

    らばQ : ネットに依存しすぎて涙目のあなたが今読むべき12の言葉
  • 1