タグ

ゲーム業界に関するtoburauのブックマーク (7)

  • 80年代のゲーム業界の裏話

    平林久和/H.Hirabayashi @HisakazuH そういえば、80年代のゲーム業界はヤクザ社会と一緒で、「破門状」というのが実在した。実在どころか何通も受け取った。会社で不祥事を起こした社員、何某を当社はつき合いを断ったので、貴社でも関係を持つなという内容。筆文字みたいな書体で。 2009-12-19 23:29:09 平林久和/H.Hirabayashi @HisakazuH いろんな手口があったのだけど、一番シンプルなのは現金の持ち逃げ。ある営業マンが現金決済ならば売ると問屋に持ちかけ、問屋はそれを買う。もう、会社やめるつもりだから、持ち逃げして行方不明に。なんて話を聞いても驚きもしない時代があった。 2009-12-19 23:34:10 平林久和/H.Hirabayashi @HisakazuH ゲームソフトはナマモノ。相場があるもの。何製造したかがわかれば、それが適正

    80年代のゲーム業界の裏話
  • ゲーム制作にまつわる問題点

    島国大和 @shimaguniyamato ゲーム製作の現場において、誰のいう事を聞くかといえば、金出してる奴のいう事が絶対だ。クライアントとか。だがここで問題があって、金出してる奴は金出してる以上のリターンを求める。全部いう事聞いてたら赤字になる。 2010-06-12 06:04:05 島国大和 @shimaguniyamato 自分がディレクションとかその辺に関わる時意識するのは、「OK。クライアントの意図は汲む。けど100%は無理だ。こういう手段でいい?」というやり方。これが正しいかどうかは解らない。全部にハイハイ言っておいて何もいう事を聞かないとか、全部いう事を聞いて完成度が全部低めとか、色々ある。 2010-06-12 06:05:27

    ゲーム制作にまつわる問題点
  • Developer_Table

    Developer Table 情報は常に募集しております。 最近は特に海外の情報を強化していますので詳しい方にご教授頂けたらと思ってます。 また、事実誤認などございましたら具体的に指摘していただけると幸いです。 情報提供は常に受け付けています。 → こちらからお願いします 注.リンク切れのメーカーサイトへのリンクも手掛かりとしてわざと残してあります。 またサイトに収録されていないメーカーサイトの情報もリンク切れサイトを含めて募集しております。 Review Site → アーカイブ 2000年1月1日 ~ 2013年3月1日

    toburau
    toburau 2010/05/12
    開発メーカー一覧
  • IGDA日本アカデミック・ブログ

    IGDA日のアカデミックブログです。研究・教育・人材育成・学会動向といった学術系情報を発信・蓄積していきます。ゲーム産業における学から産の、風とおしのよい窓口になればと思います。学術活動の情報発信でIGDA日に協力して頂ける方は、IGDA日(academic(アットマーク)igda.jp)担当山根までご連絡ください。また、ゲーム関係者は、是非、ご講読して役立ててください。また気軽にコメントください。それでは、よろしくお願いします。 ※このサイトに書かれている内容は、各執筆者の個人的な意見・見解であり、IGDA日の公式な意見ではありません。 あけましておめでとうございます. 2024年1月の「令和6年能登半島地震」で被災された方々にお見舞い申し上げます.北陸地域は個人ゲーム開発に縁がある地域で,国内でもいちはやくゲームジャムを開催した石川県のGlobal Game Jam 2010

  • CEDECで講演する意義とは? 「CEDEC 2009」で講演した二人の対談から見える日本に必要なカンファレンスの形

    CEDECで講演する意義とは? 「CEDEC 2009」で講演した二人の対談から見える日に必要なカンファレンスの形 編集部:Nobu 12→ 2010年8月31日〜9月2日の期間に開催されることが決まった「CEDEC 2010」は,第一線で活躍するゲーム開発者や技術者,研究者によって行われるカンファレンスだ。4Gamerでも,例年セッションを取材してお届けしているので,毎年読んでくれている読者も多いだろう。 さて,存在こそ著名ではあるものの,実は現在CEDECで講演者を公募中であることは,あまり知られていない。 「いきなり大舞台で講演って言われても……」と思うのは普通だが,そもそもそれ以前に,CEDECで講演する意義とはどういったものなのだろうか。また,日では影響力のあるCEDECだが,海外からの注目度はあまり高いものではない。海外の開発者からも注目されるカンファレンスにするためには何

    toburau
    toburau 2010/03/31
    CEDEC講演者の話
  • Developers! Developers! Developers! – The Flow Chart | Games Are Evil: 360, PS3, & Wii Console Gaming Magazine

    This is by no means the be all, end all, definitive history of video game development studios. There is still room for additional studios and for clarification of individual studio history, as well as more connections between the shift of studio talent from one company to another. Have an addition or correction? Leave a Comment. Sharing: It's Win/Win

    toburau
    toburau 2010/03/30
    ディベロッパーのフローチャート
  • 倒産を追う (株)シング 表面化したゲーム業界の問題(1)|Net-IB|九州企業特報

    <「作るだけ」では生き残れない> 3月1日、ゲームソフト開発を手掛ける(株)シングが破産手続申請の準備に入った。負債総額は約2億5,600万円が見込まれる。この一報が流れるや否や、国内外で倒産を惜しむ声や、逆に同社を批判するような書き込みが一斉にネット上でなされた。ゲームソフト開発においては一定の評価を得ていた同社がなぜ倒産に至ったのか、その経緯を追った。 (株)シング 代  表:宮川 卓也 所在地:福岡市中央区舞鶴2-1-10 設  立:1999年4月 資金:1,000万円 年  商:(09/8)2億8,412万円 <当時は息巻いていた> (株)シングの代表を務めていた宮川卓也氏は、もともと、福岡市に社を構えコンシューマー(CS)やパソコン(PC)でゲーム開発を手掛けていた(株)リバーヒルソフトのゲームデザイナー。そこで専務だった鈴木理香氏、総務部長だった城内眞保氏(城内氏と鈴木氏は

  • 1