タグ

情報工学に関するtodeskingのブックマーク (16)

  • TCMalloc : Thread-Caching Malloc

    Sanjay Ghemawat, Paul Menage <opensource@google.com> Motivation TCMalloc is faster than the glibc 2.3 malloc (available as a separate library called ptmalloc2) and other mallocs that I have tested. ptmalloc2 takes approximately 300 nanoseconds to execute a malloc/free pair on a 2.8 GHz P4 (for small objects). The TCMalloc implementation takes approximately 50 nanoseconds for the same operation pai

    todesking
    todesking 2009/01/28
    google,Thread Caching Malloc,しくみ。小オブジェクトはThread cacheから取得してロックフリー、Thread cacheは中央ヒープにガベコレる
  • Linuxメモリ管理の最先端を探る(1/2) - @IT

    小崎 資広 2008/5/22 この記事では、Linux Kernel Watchの番外編として、Linuxの最近のメモリ管理周りの動きと、その背景のモチベーションについてお伝えしたいと思います。 メモリ管理は変更時のインパクトが大きいため、通常、Stable Tree(安定ツリー)ではあまり変更はなされません。しかし、Linuxカーネルメーリングリスト(LKML)の議論では「もうカーネル2.7は出ない」ともいわれており、十分なテストがなされたものであれば、アグレッシブなパッチでも受け入れられるようになっています。 また、メモリの急速な大容量化により、いままで問題にならなかった部分にスケーラビリティ上の問題が発生したという報告もちらほら出てきました。それを解消するためのさまざまな改善が提案されています。 こうした背景により、2007年から2008年にかけては相当面白いパッチが出てきました。

  • 東大 演習課題・講義資料

    Exercise 中にあるQuestion とExperiment を全て解くこと(既に解答の載っているQuestion は除く). DDK インストール希望者は、TA に連絡のこと. Registry Exercise は,2 人で組を作って行うこと.

    todesking
    todesking 2008/04/18
    Windowsカーネル
  • Memory and Cache Paper

    Well, it's finally done. I've uploaded the PDF of the memory and cache paper to my home page. You can download it but do not re-publish it or make it available in any form to others. I do not want multiple copies flying around, at least not while I'm still intending to maintain the document. With Jonathan Corbet's help the text should actually be readable. I had to change some of the text in the e

    Memory and Cache Paper
    todesking
    todesking 2007/11/29
    メモリ、キャッシュ、バス。アーキテクチャ、高速化。長い。
  • 革命の日々! カーネル読書会で講演してきました

    7月にLMSで発表したglibc mallocの解説を、ブラッシュアップしてYLUG・カーネル読書会でも発表してきた。 人の知らない間にビデオ撮影をして、YouTubeにアップするとかいう話になっていたので、「ちょ・・業務用です・・・か??」とでも言わんばかり、かなり格的ビデオカメラが会場に設置されていた。 もうダメである。 緊張しまくり、用意しておいた小ネタギャグは一切言えなかった。 熱いトークを期待したいた皆さん(いるのか?)ごめんなさい。 てゆーか、ネクタイに指す、アナウンサー向けっぽげなマイクが用意されているあたりがYLUGスゴス。と思った。 まあ、それはさて置き、当日の感想としてはhyoshiokさんのBlogあたりの感想がよくまとまっていていい感じなのではないかと思う。 結論: みんなRubyが好きなんだよ。 kernel hackerもLL hackerも交流しようよ と

    todesking
    todesking 2007/11/18
    glibc malloc、しくみ解説、ppt。おもしろい。
  • コラム セカンド・オピニオン 大原雄介 | パソコン | マイコミジャーナル

    Copyright (C) Mainichi Communications Inc. All rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます

    todesking
    todesking 2007/11/07
    CPUとかOSとかの
  • 機械語ではマシンの挙動は理解できない - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    実のところ機械語はマシンに対する高レベルな挙動を示す命令であって実行を厳密に写像したものではない。(何を言っているんだわたしは?) 「マシン語ってどんな感じか知りたくなった方へ」という大人気のエントリと、ニコニコ動画を見て、昨今の最新マイクロプロセッサでは機械語がもはや機械の挙動と一対一に対応しなくなっちゃったのである、というツッコミをしたくなった。http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20070913 「水野拓宏のTK-80講座」これが素敵すぎる。http://www.nicovideo.jp/watch/sm1048903 最近のプロセッサ(Pentium 4とかXeonとか)は機械語を機械が直接実行するのではなく(じゃあ、なんで機械語というだよというツッコミは諸般の事情で却下(w))、機械語をμOPという機械語と一対Nに対応する命令に変換し実行するのである。Java

    機械語ではマシンの挙動は理解できない - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    todesking
    todesking 2007/09/17
    この時代におけるCと機械語の関係はJavaとJavaバイトコードの関係のようなものか。機械語も中間言語にすぎない
  • お手軽パーザー

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    todesking
    todesking 2007/09/03
    BNFっぽいものから手書きでパーサ。
  • 2007-04-22

    Suicaに蓄えられている料金は、プリペイド…とかそういうのではなく、あれは、Suica Force(Suicaの力)と、呼ばれるいわばエーテルのようなものであり、Suicaによる支払いは、このSuica Forceを消費することで行われている。 これは、Suicaを利用したときに、「SF利用」(SF = Suica Force)と表示されることからも確認できる。 最近積みすぎ。 いつだか覚えてないくらいの昔にさかいさんとこで勧められてたような気がしてて(気のせいだったらすいません)ずっと、頭の片隅に残ってたのだけど、なんか図書館で見かけたのでパラパラ読んでみた。 なるほどー。けっこう面白い。 数学の人モドキの人(どんな人?)とか、数学あんまり好きじゃないけど、なんか必要になってしまった人向けなのかなー。「ややこしい定義はいいから、結局行列ってなんやねん」っていうような人向け。 屋で見

    2007-04-22
    todesking
    todesking 2007/06/15
    インタフェース、データ構造
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    todesking
    todesking 2007/05/24
    リアルタイムシステムのためのJVMアーキテクチャ
  • 2000万個のプロセスを動かすための並列モデル - 最速配信研究会(@yamaz)

    # タイトルは煽りです. 今週末ドリコムさんでCometとその周辺技術(イベント処理、Erlangなどなど)に関する勉強会が行われるので,ここ最近つらつら考えたり調べたりしてたことを外に出します.yamazはErlangの文法とかにはあまり興味がなく,2000万のプロセスが並列実行できるというそのモデルに興味があるので,とりあえずそこについて. なおいつもにも増して適当なこと書いてるので,適宜マユツバでお願いします.ツッコミ大歓迎. Erlangは1マシンで2000万のプロセスを並列実行させることができるらしい. http://www.atmarkit.co.jp/news/200704/27/erlang.html 私は並列言語はVHDLしか使ったことがなく,しかもVHDLはちゃんと 並列実行を行う要素が回路の形で実在するので,Erlangみたいに 1マシンで並列性を実現することに対して

    2000万個のプロセスを動かすための並列モデル - 最速配信研究会(@yamaz)
    todesking
    todesking 2007/05/22
    タスクシステム、軽量なプロセス。参考資料
  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド なぜ labels as value と computed goto は重要なのか ?

    そういえば,最近,「COINS の LIR,label のアドレスも取れないし goto で任意の番地にも飛べないつかえねー」 とか散々言ってたわけなんだけど,コンパイラの実装技術とかにあまり馴染みが無い読者には,なんでそんなことに対してそれほどまでに拘るのか意味不明だったのではないかとふと思った. # 以下,偉そうに書いてますが,専門のレベル的には全然たいしたこと無い話です.暗黙知を形式知へ,わずかながら貢献をばの精神で (笑) 「C 言語って,高級アセンブラでしょ ? コンピュータの全てが記述できるんじゃないの ? C 言語でできないことなんてあるの ?」 いやいや,いっぱいあるよ ! 機械語の世界というのは,手続き型言語の狭い花園などとは比較にならないほどリッチな世界なんだ (ヒロ山形風) そんな Web 上の妄言に惑わされていてはいけない.C 言語がコンピュータの真髄だとか,C に

    todesking
    todesking 2007/03/21
    超わかりやすい例外処理の実装の話と、Cの限界について(制約大杉)
  • 【レポート】MICRO39 - 最優秀論文に見るアーキテクチャ研究の最前線 (1) 最優秀論文(1) | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    MICRO-39が2006年12月9日から13日に掛けてフロリダ州のオルランドー(ディズニーワールドなどがある有名な観光地で、日旅行案内などではオーランドと書いてあるものが多いが、Orlandoはオル・ランドーという感じで発音しないと通じない)で開催された。MICROはISCAと並ぶコンピュータアーキテクチャの世界最高レベルの学会であり、日からの論文の採択は、毎回、良くて1〜2件で、今回は合計42件の論文発表の内、日からの発表はゼロである。 最優秀論文 このMICRO39で最優秀論文賞を受賞したのが、イリノイ大学のTorrellas教授のグループのドクターコースを今年卒業する学生であるSmruti.R.Srangi氏の発表した"Phoenix: Detecting and Recovering from Permanent Processor Design Bugs with

    todesking
    todesking 2007/01/08
    CPUアーキテクチャ界隈の話題
  • Amazon.co.jp: 暗黒のシステムインテグレーション―コンピュータ文化の夜明けのために―: 森正久: 本

    Amazon.co.jp: 暗黒のシステムインテグレーション―コンピュータ文化の夜明けのために―: 森正久: 本
  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド 新エディタ Shiki を作る日記 (6)

    &rest 引数の使い方が微妙にわかったので,Lisp の format 形式のメッセージをポップアップダイアログに表示する msgbox API を作ってみた. (define-cproc msgbox (format:: &rest args) (body " ScmObj os = Scm_MakeOutputStringPort(TRUE); GtkWidget *dialog; Scm_Format(SCM_PORT(os), format, args, FALSE); dialog = gtk_message_dialog_new(GTK_WINDOW(Shiki_EDITOR_WINDOW), GTK_DIALOG_DESTROY_WITH_PARENT, GTK_MESSAGE_INFO, GTK_BUTTONS_OK, Scm_GetString(SCM_STRING(S

    todesking
    todesking 2006/12/12
    Cうんこすぎとっとと死ね――学習コスト、ネットワーク外部性。ある程度勢力をひろげたうんこ言語は誰にも止められない。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 1