タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (13)

  • 年400時間の残業認める「奴隷法」に抗議、デモが暴徒化 ハンガリー

    国営テレビ社前でひざをついて警官隊に対峙するデモ参加者/PETER KOHALMI/AFP/AFP/Getty Images (CNN) ハンガリーで、企業が従業員に対し年間400時間までの残業を求めることを認める法案が議会を通過したことを受け、国民による数千人規模の抗議行動が続いている。4日目となった16日夜には一部の参加者が暴徒化し、路上で警官隊と衝突するなど混乱が広がった。 評論家が「奴隷法」と呼んで非難するこの法案は、オルバン首相率いる右派政党が提出し、12日に議会を通過した。ハンガリーではこれまで、従業員に年250時間までの残業を求められるとする法律が成立しているが、この上限が150時間増える見通しとなった。 政府はCNNの取材に答え「自由意志による勤務時間の変更は従業員の利益になる」と説明。法案の成立を受けて人々はより多く働き、より多くの賃金を手にすることができるとの見方を

    年400時間の残業認める「奴隷法」に抗議、デモが暴徒化 ハンガリー
  • 中国政府、ウイグル族収容施設の存在認める 「幸福度高まった」と主張

    (CNN) 中国政府が治安対策を理由に西部の新疆ウイグル自治区の弾圧を強める中で、「再教育施設」の存在を認め、入所者は幸福度が高まっていると主張した。 中国政府は100万人もを再教育施設に強制収容していると伝えられ、元入所者は、集中的な「洗脳」を受けて中国共産党の思想などを教え込まれたと証言していた。 同施設には、イスラム教徒が大半を占める少数民族のウイグル族が収容されている。これについて新疆ウイグル自治区の高官は国営メディアに対し、中国政府は国連決議に従って「テロや過激派」と戦っていると主張した。 同高官は16日、新華社通信の取材に対し、「現在の新疆は美しいだけでなく、安全で安定している。住民は場所や時間を問わず、安心して外出や買い物、事、旅行ができるようになった」と強調。「新疆南部については、テロや宗教過激思想の根絶までにはまだ時間がかかる」とした。 同高官は収容施設の存在を否定せず

    中国政府、ウイグル族収容施設の存在認める 「幸福度高まった」と主張
  • 北朝鮮、米国の提案全て拒否 非核化交渉進まず

    ワシントン(CNN) 北朝鮮の非核化をめぐる交渉で、米国が再三にわたり北朝鮮側に提案を伝えているものの、いずれも拒否されていることが11日までに分かった。複数の外交筋が明らかにした。 外交筋によれば、米国側は「完全に検証された非核化という終着点」に至る道筋について具体的な提案を行ってきた。だが、北朝鮮側は「強盗的」だとして、こうした提案をすべて拒否したという。 交渉の行き詰まりを受け、激動の経過をたどってきたトランプ政権の対北朝鮮外交は地に足の付いたものとなり、以前の政権も苦戦した北朝鮮政府との厳しい交渉が始まっている。 外交上のすれ違いの背景には、6月の米朝首脳会談で発表された約束が曖昧(あいまい)だったことがある。首脳会談後に公表された短い文書では、時間的な枠組みや具体的な約束、各段階で達成すべき目標について何も言及しておらず、双方が好きなように解釈する余地が生まれた。 米国側は完全か

    北朝鮮、米国の提案全て拒否 非核化交渉進まず
  • トランプ氏、外国指導者と勝手に電話会談 側近も把握せず

    (CNN) 米紙ワシントン・ポストは7日、トランプ大統領が昨年1月の就任直後、世界各国の指導者に個人的な携帯電話の番号を教え、ホワイトハウスの高官さえ知らずに1対1の電話会談を続ける事態が生まれていたと報じた。 この種の接触は昨年4月にカナダのトルドー首相との間でもあり、トランプ氏の側近はカナダ政府が両首脳会談の要旨を公表した後に初めてその事実を知ったという。 ポスト紙の記事は、米政府や欧州政府当局者らからの情報に基づいている。 同紙によると、米大統領と世界の指導者との電話会談は通常、記録管理に関する米連邦法の規定に従い、ホワイトハウスの情報管理センターが取り仕切っている。電話会談には十分な事前準備がなされ、ホワイトハウスがそのやりとりを見守るのが通例。 電話会談に備えては国家安全保障担当の補佐官が大統領に要件などを説明し、各国や地域情勢の専門家が言及すべき問題などを大統領に伝える。大統領

    トランプ氏、外国指導者と勝手に電話会談 側近も把握せず
  • 北朝鮮、非核化の条件として在韓米軍撤退求めず 文大統領

    (CNN) 韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は19日、北朝鮮が非核化と引き換えに在韓米軍撤退を求める長年の要求を取り下げたとの認識を示した。 米国は現在、2万8000人規模の軍要員を韓国に駐留させている。北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長はかねて、こうした在韓米軍の存在にいら立ちを示してきた。 だが、文大統領は記者団に対し、朝鮮半島非核化をめぐる協議の前提条件として在韓米軍撤退を求めない考えを金委員長が示していると指摘。そのうえで、撤退の要求があれば「米国にとって受け入れられない条件」になるだろうと付け加えた。 北朝鮮側の懸念事項としては自国の安全を挙げ、「彼らが言及しているのは敵対政策の終了と安全の保証のみだ」と明らかにした。米国と北朝鮮はこの点を明確にしたうえで首脳会談の開催に合意したとしている。 トランプ米大統領は18日、米朝首脳会談が期待に添う内容にならなければ立ち

    北朝鮮、非核化の条件として在韓米軍撤退求めず 文大統領
  • 英仏、対シリアで米国に支持表明 軍事的緊張高まる

    (CNN) 英政府は12日に開いた閣議で、米国のシリアに対する軍事行動を支持する姿勢を示した。シリアのアサド政権が、国民に対して化学兵器を使った可能性は「極めて高い」との判断を示し、そうした行為は容認できないと強調している。 フランスのマクロン大統領も、アサド政権が反体制派の支配地域ドゥーマで化学兵器を使った「証拠」があると主張、米国のいかなる行動も支持すると表明した。 英首相官邸の発表によると、12日の閣議では、「アサド政権によるこれ以上の化学兵器使用を阻止」するため、行動を起こす必要があるとの認識で一致した。ただ、英国が具体的にどんな措置を取るのかは明言しなかった。 メイ首相は今回の攻撃について、「衝撃的かつ野蛮な行為であり、子どもを含む75人が、最も恐ろしく非人道的な手段で殺害された」と形容。英国は米国およびフランスと連携して、国際的な対応の調整に当たると表明した。 同日夜には米国の

    英仏、対シリアで米国に支持表明 軍事的緊張高まる
    tomoya1983
    tomoya1983 2018/04/13
    ロシアの外交官追放と同じく、何故か日本は追従しない不思議。米露摩擦に入りたくない?
  • 1週間無休のパン屋に罰金、「働き過ぎ」で フランス

    (CNN)  フランス北部のオーブ県で地元のパン屋が休みもなしに1週間続けて開業したとして罰金3000ユーロ(約39万円)の支払いをこのほど命じられた。フランスのメディアが報じた。 パン屋は1週間に少なくとも1日の休息日を設けなければならないとする同県導入の法律に違反したのが理由。 リュジニー・シュル・バルス町のこのパン職人は地元ラジオ局RMCに罰金への不満を表明。「働く人間を罰することはやめなくてはいけない」と主張した。休みもなく1週間働いた理由は2017年の夏休みシーズンの書き入れ時に稼ぐのが目的だった。 同県のこの法律は1994年12月15日に発効したもの。フランスのパン製造に関する細事にも及ぶ関連法律は一般的にフランス革命時代にさかのぼるともされる。

    1週間無休のパン屋に罰金、「働き過ぎ」で フランス
    tomoya1983
    tomoya1983 2018/03/19
    でもかきいれ時に稼ぎたいってのは分かる。ウチだと夏に全振り
  • トランプ氏、年明けに健診 演説でろれつ回らぬ一幕も

    (CNN) 米ホワイトハウスのサンダース報道官は10日までに、トランプ米大統領が年明けに健康診断を受け、その結果を公表すると発表した。 受診計画は、トランプ氏が6日の演説の終盤で口の渇きを訴えるような仕草を見せ、発音が乱れたことで健康不安説が一部指摘されたことを受けた格好ともなっている。トランプ氏は今年11月にも発言の最中に飲料水のボトルを求め、口の渇きを覚えたような振る舞いを示していた。 サンダース報道官は「のどが渇いただけ」と指摘、健康不安説などに関する質問は「馬鹿げている」と一蹴(いっしゅう)した。 歴代大統領は毎年、軍医の健康診断を受け結果を公表するのが慣例。オバマ前大統領の場合は2010年2月28日に最初に公表されていた。 トランプ氏は昨年、長年の主治医による診断結果を公表していた。ただ、詳細な内容を省き、大げさな表現もあったことから失笑も多く買っていた。主治医を25年間務めてい

    トランプ氏、年明けに健診 演説でろれつ回らぬ一幕も
    tomoya1983
    tomoya1983 2017/12/11
    健康を理由に退陣させるシナリオですねわかります。てかそうなって下さいお願いします
  • CNN.co.jp : キング牧師に関する機密文書、ケネディ暗殺ファイルから見つかる 米 - (1/2)

    (CNN) トランプ米政権が3日に新たに公開したジョン・F・ケネディ元大統領の暗殺に関する文書676点の中に、米公民権運動指導者マーチン・ルーサー・キング牧師を非常に否定的に描いた連邦捜査局(FBI)の秘密分析が含まれていたことがわかった。 キング牧師に関する20ページの文書では、同氏をさまざまな共産主義者の影響と結び付けようと試みているほか、同氏が率いていた公民権団体「南部キリスト教指導者会議」での資金不正も指摘。またキング牧師の不倫や他の性的に不適切な振る舞いなど、同氏の個人生活についての臆測や主張も記されている。 同文書の筆者らがこうした情報の裏付けを取っていたのかどうかは不明。 FBIの分析はまた、1964年のノーベル平和賞がキング牧師に授与されるべきだったのかについても疑問を呈している。 文書は1968年3月12日付で、FBIがエドガー・フーバー元長官に率いられていた時期に作成さ

    CNN.co.jp : キング牧師に関する機密文書、ケネディ暗殺ファイルから見つかる 米 - (1/2)
  • トランプ発言に全米のNFL選手が抗議、国歌斉唱に起立せず

    (CNN) 米プロフットボールリーグ(NFL)試合前の国歌斉唱に関するトランプ大統領の発言に反発して24日、全米で選手たちが国歌斉唱の際に片ひざをついて起立を拒んだり互いに腕を組んだりして団結の意思を示した。 NFLでは昨年、クォーターバック(QB)のスター選手として知られるコリン・キャパニック選手が社会的・人種的不平等に抗議して国歌斉唱の際の抗議活動を展開。トランプ大統領はそうした選手を攻撃する発言をツイッターで連発していた。 24日の試合では、ボルティモア・レイブンズのテレル・サグス、タンパベイ・バッカニアーズのマイク・エバンズといったスター選手を含む多数の選手が、キャパニック選手にならって国歌斉唱の際に片ひざをついた。 ニューイングランド・ペイトリオッツ、ジャクソンビル・ジャガーズ、クリーブランド・ブラウンズ、デンバー・ブロンコス、マイアミ・ドルフィンズといった主要チームでも選手たち

    トランプ発言に全米のNFL選手が抗議、国歌斉唱に起立せず
    tomoya1983
    tomoya1983 2017/09/25
    “「もしトランプ大統領がNFLを分断させられると思うのなら、それは間違いだ」”日本でも「こんな人たち」で国民を分断した人がいる。最高執政官の感性を上から押し付けられると、成熟した市民はこう反応する
  • トランプタワー「盗聴」、証拠なしと結論 米司法省

    (CNN) 米司法省は3日までに、オバマ前大統領が昨年の米大統領選前にトランプ大統領のニューヨークの拠点「トランプタワー」での電話での交信を盗聴していたとするトランプ氏の主張を裏付ける証拠は見出せなかったと結論付けた。 裁判所への提出文書で明らかにした。米連邦捜査局(FBI)と司法省内の国家安全保障担当部門は、トランプ氏が今年3月4日、ツイッター上で示した盗聴被害の主張に関連する記録の入手を確認出来なかったとした。 裁判所への文書提出は、政府活動の透明化を求める団体「アメリカン・オーバーサイト」の情報公開法に基づく訴訟を受けたもの。 コミーFBI長官(当時)は今年3月、連邦議会でトランプタワーが盗聴されていたとの主張を裏付ける証拠はないと証言。アメリカン・オーバーサイトは司法省の今回の結論を受け、「トランプ氏の言い分が偽りであることを確認した」と評価した。

    トランプタワー「盗聴」、証拠なしと結論 米司法省
  • 米空母、朝鮮半島向かわずインド洋に移動 連絡ミスか:CNN

    (CNN) 北朝鮮による挑発行為への対抗措置として、シンガポールから朝鮮半島近海へ派遣されたはずの米原子力空母カール・ビンソンが、実際は逆方向にあるインド洋での演習に向かっていたことが19日までに分かった。 米国のある政権高官は、国防総省とホワイトハウスの間に連絡ミスがあったとの見方を示している。 米太平洋軍司令部は今月8日、カール・ビンソンを中心に編成する打撃群がシンガポールを出港し、西太平洋へ移動すると発表した。米軍当局者はCNNに、北朝鮮の牽制(けんせい)が目的だと語っていた。 これを受け、トランプ米大統領はテレビ局とのインタビューで「艦隊を送り込んでいる。とても強力だ」と語った。数人の側近らも空母派遣に言及した。 北朝鮮の朝鮮中央通信(KCNA)は空母配備を「無謀な侵略行為にほかならない」と非難していた。 しかし太平洋軍司令部の発表直後、複数の米当局者がCNNに、打撃群はまずオース

    米空母、朝鮮半島向かわずインド洋に移動 連絡ミスか:CNN
  • 「幸せな国」番付、トップ5は欧州が独占 日本は43位

    (CNN) 世界各国の国民が日々の暮らしに満足し、幸せを感じているかどうかを調査した新たな報告書が発表され、ランキング首位のデンマークをはじめ、欧州北部の5カ国が上位を独占した。 報告書は米コロンビア大学地球研究所が9日、昨年に続く第2弾として発表した。世界156カ国で2010~12年に調査を実施し、国民の幸福度を10段階で示した。 それによると、上位5カ国はデンマークに続いてノルウェー、スイス、オランダ、スウェーデン。これにカナダ(6位)、オーストラリア(10位)、イスラエル(11位)、アラブ首長国連邦(14位)、メキシコ(16位)などが続き、米国は17位だった。 そのほかの主要国では英国が22位、ドイツ26位、日43位。ロシアは68位、中国は93位だった。 幸福度が最も低い5カ国はルワンダ、ブルンジ、中央アフリカ、ベナン、トーゴと、アフリカのサハラ砂漠以南に集中している。 幸福度の世

    「幸せな国」番付、トップ5は欧州が独占 日本は43位
  • 1