タグ

教育に関するtomoyukixのブックマーク (8)

  • 歴史を学ぶ意味がわからない

    だって「正しい歴史」なんて幻想じゃん 鎌倉幕府が1192年から1185年になったとかガバガバすぎるでしょ こんな曖昧な情報を覚えて僕らに何のメリットがあるの? って中学生の甥が言ってたけど何も言い返せんかったわ

    歴史を学ぶ意味がわからない
    tomoyukix
    tomoyukix 2019/10/01
    トップコメに「年号をテストするのは出題者の怠慢」とあるけど、今どき年号を出題する社会科のテストはない。公立高入試でも出ない。ただ、鎌倉幕府の成立年の変化は、「幕府の成立とは何か?」に関わるので重要。
  • 日本学生支援機構がNHK「あさイチ」に反論、奨学金制度の問題点 (リセマム) - Yahoo!ニュース

    NHKの朝の情報番組「あさイチ」が4月28日に特集した「奨学金が返せない!?」の内容について、日学生支援機構は同日、「奨学金について著しく誤解を招きかねない」としてホームページ上で反論を展開した。利息や返還総額への指摘に対し、説明を載せている。 奨学金と各種ローンの利率比較  4月28日の番組では、冒頭で「奨学金が返せない!?」と題し、奨学金滞納が増えている現状、返還が難しい人への救済策などを取り上げた。実際に日学生支援機構から有利子の奨学金を借りた若者への取材などを通して、同機構の奨学金制度や救済措置の問題点も指摘した。 これに対して、同機構は「奨学金について著しく誤解を招きかねない内容があった」として、説明文を掲載。「返還誓約書に記載された返還総額が借用金額より高い」という指摘については、「返還誓約書には政令で定めた上限利率である3.0%で仮計算した返還総額が印字されている」など

    日本学生支援機構がNHK「あさイチ」に反論、奨学金制度の問題点 (リセマム) - Yahoo!ニュース
    tomoyukix
    tomoyukix 2014/04/30
    日本学生支援機構の奨学金は、返済分の資金も原資となっていて、だから返済口座はリレー口座なんて言われる。自分の返済分が誰かの奨学金となるというのは、理念としては悪くない。ただ、機構は説明不足だよね。
  • 浜松日体高校バレー部顧問体罰動画の反響を受けて

    まとめました。 追記:このまとめに対し、恣意的に体罰や体罰を行った教諭の擁護ツイートをまとめているのではという疑念を呈すコメントがいくつかありました。自分としてはそのような意図はなく肯定的な意見も否定的な意見もまとめたいと思っていますので、まとめに入れるべきツイートがあると思われる方は教えて下さい。 追記2:体罰に否定的な関係者の方のツイートを冒頭に移動させました。まとめの中では肯定的な意見が目立ちますが、そんな人ばかりではないということを踏まえて見ていただきたいと思います。 続きを読む

    浜松日体高校バレー部顧問体罰動画の反響を受けて
    tomoyukix
    tomoyukix 2013/09/18
    浜松日体高の生徒や関係者が「殴るけど、いい先生」とか「体罰は普通」という反応をしてて、こういう体罰を許容する雰囲気が、ゆくゆくはDVを許容することにつながるのにとつくづく思う。
  • 浜松日体高校男子バレー部の体罰の様子です。 - YouTube

    こんなのも http://www.youtube.com/watch?v=UUp1Knn48FA 転載元URL: http://www.mobypicture.com/user/Hrk_fr/view/15970245

    浜松日体高校男子バレー部の体罰の様子です。 - YouTube
    tomoyukix
    tomoyukix 2013/09/17
    日体大付属の「体」は「体育」ではなく「体罰」の「体」だったんだね。
  • 中日新聞:学テ成績下位の小学校長名公表を 静岡知事、国語A最下位で:話題のニュース(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 話題のニュース一覧 > 記事 【話題のニュース】 学テ成績下位の小学校長名公表を 静岡知事、国語A最下位で 2013年9月9日 18時06分 静岡県の川勝平太知事は9日の定例記者会見で、2013年度の全国学力テストで小学国語Aの成績が全国最下位だった結果を受け、成績が悪かった順に100の小学校の校長名を公表したいとの意向を示した。 川勝知事は理由を「子どもに責任はないということを明確にするため」と説明。「最低というのは教師の授業が最低ということ。教師は大人なので責任を持ってもらい、反省材料にしてほしい」と述べた。 国の実施要領では各都道府県の教育委員会に市町村名や学校名を公表しないよう求めている。 (共同) この記事を印刷する PR情報 Ads by Yahoo!リスティング広告 最新記事 ゴッホの絵画、新たに発見 アムステルダムの美術館 (9月9日 22:09) ロ

    tomoyukix
    tomoyukix 2013/09/09
    校長を吊し上げたからといって学力テストの成績が向上するわけなかろう。校長は教員の授業内容にまで責任持つわけでもないし。教員のが力不足というなら、それこそ県の研修の内容が悪いんじゃないの。
  • 大学院、2012年度から修士論文不要に 試験などで審査 - 日本経済新聞

    文部科学省は26日、大学院で修士論文を作成しなくても修士号を取得できるよう省令を改正する方針を決めた。博士号取得を目指す大学院生が主な対象で、論文の代わりに専攻だけでなく関連分野も含めた幅広い知識を問う筆記試験などを課す。大学院の早い段階から専門分野に閉じこもるのを防ぎ、広い視野を持つ人材を育てる狙い。2012年度から適用する。現在の大学院教育は、2年間の修士課程と3年間の博士課程に分かれるの

    大学院、2012年度から修士論文不要に 試験などで審査 - 日本経済新聞
    tomoyukix
    tomoyukix 2011/10/27
    修士論文の要/不要の問題と「広い視野と能力を持った人材の育成」って目標とがまったく咬み合っていないと思うんだが。学業評価の仕組みを変えれば「広い視野と能力を持った人材」が出来上がるなんて、んなアホな。
  • 全国学力テスト、全員参加復活へ 文科省案「数年に1度」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「全員参加」方式から「サンプル抽出」方式に改められた「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)について、文部科学省は17日、全員参加方式を数年に1度、復活させる案をまとめた。省内に設置した専門家会議の意見を受け、「子供たちの学力を正確に把握するには、抽出調査だけではなくきめ細かい調査が必要」と判断した。18日の同会議に復活案を示す。 全国学力テストをめぐっては、民主党政権が日教職員組合(日教組)側の「全員参加の全国学力テストは過度の競争を招く」という論理を取り入れ、平成22年から抽出方式を導入していた。しかし、教育界から「子供たち一人一人の学力把握には全員参加にすべきだ」といった批判を受け、軌道修正を迫られることになった。 テストは、全国の小学6年と中学3年の学力を調査する目的で毎年4月に行われている。政権交代を受けて22年4月のテストから、全員参加方式が3割抽出方式に変わったが、

    tomoyukix
    tomoyukix 2011/02/17
    教育界?>「教育界から「子供たち一人一人の学力把握には全員参加にすべきだ」」
  • 日本の大学教育が崩壊している 大学生の2割が就職も進学もできない | JBpress (ジェイビープレス)

    文部科学省が8月5日に発表した平成22年度学校基調査(速報)によると、今春、大学を卒業した学生の就職率は60.8%と、昨年から7.6%ポイントも減った。残り4割のうち、大学院進学などを除いた就職も進学もしていない卒業生が16.1%に上る。 この他にも、アルバイトや派遣社員を含めると2割以上が「進路未定者」で、ほぼ同数の留年者がいる。進学者の中にも、就職できずに仕方なく大学院に行った学生がかなりいることを考えると、実質的な「無業者」の比率は3割近いだろう。 慢性的な過剰状態にある大学卒業生 この最大の原因はもちろん不況だが、企業が中高年の過剰雇用を温存して新卒採用で雇用調整を行っている影響も大きい。 日の企業に独特の「新卒一括採用」も批判されているが、これは終身雇用・年功序列などの日的雇用慣行の一部であり、それだけをやめることは難しい。 新卒で「白紙状態」の労働者を多くの職場の転勤で教

    日本の大学教育が崩壊している 大学生の2割が就職も進学もできない | JBpress (ジェイビープレス)
    tomoyukix
    tomoyukix 2010/08/11
    実用的な教育の充実を図るのなら、中等教育の期間の延長とか、高専的な学校を増やすとかすればよい話。仮にも大学は高等教育の場なんだから、「大学はアカデミズムに偏りすぎてる」なんてのはお門違いも甚だしい。
  • 1