タグ

tonkotutarouのブックマーク (7,130)

  • ざるそばのお供

    寒いときに、ざる蕎麦とウイスキー。最近ハマってる。 でね、蕎麦のお供は何が最強か?を問うているの。自分に。 今までは海老天最強派だったけど、気がついたんだ。そう、最強は春菊天であると。 ちょっと苦いけど、緑がきれい。これにちょっと干しエビ入れると香りがふわーっとして、欲もりもり。 ちなみにダイソーで売ってる天ぷら粉がサクッと揚がってうまい。 みんなのオススメ天ぷらのお供は何かしら。

    ざるそばのお供
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2023/02/07
    みたらし団子
  • 気に入った食べ物を毎日飽きるまで食べ続けてしまう 今日で焼きそば30日目 ..

    気に入ったべ物を毎日飽きるまでべ続けてしまう 今日で焼きそば30日目 当はもっといろんな物がべたいけど我慢できない

    気に入った食べ物を毎日飽きるまで食べ続けてしまう 今日で焼きそば30日目 ..
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2023/02/03
    キメラアントだ
  • [第119話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+

    チェンソーマン 第二部 藤本タツキ <毎週水曜更新!最新2話無料>TVアニメが各種動画サイトにて好評配信中! チェンソーの悪魔を身に宿した少年・デンジ。世界はチェンソーマンを知るのだが――…!? [JC17巻発売中]

    [第119話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2023/02/01
    デンジくん、二部入って初めてのモノローグだ。自分の所有物に手を出されたら、そりゃ泥棒と言うわな…
  • 一番好きなフェイクドキュメンタリー(モキュメンタリー)を教えて

    自分は、AVで申し訳ないが、『チ@ポ洗い屋のお仕事』シリーズ。 明らかにおかしな職業だが、統計とか色々論理的に背景から説明される。 最初はシリーズでなくネタだっったんだろうが、多分自分のようなフェイクドキュメンタリー好きが見ている。 実際に、DMMの感想でも、「面白かった」というAVらしからぬ感想。 このシリーズで一番感心したのは、シリーズが進むと「口洗いサービス」とか色んな言い訳をするのだが、その言い訳もちゃんと理屈がついたシステムになっている。 この辺りの論理性だけ高くて異常なことやってる雰囲気はピカイチ。 シリーズだから、次が楽しみになるのも良い。 フェイクドキュメンタリー紹介でAVかよと言われると痛いが。 ダウンタウンの松人志さんも、明らかにフェイクドキュメンタリー作品ばかり作っているが、 松人志さんが面白いと言ってたAVも、『大観衆が見つめる中で、初めての公開生うんち』ってや

    一番好きなフェイクドキュメンタリー(モキュメンタリー)を教えて
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2023/01/28
    山田孝之の東京都北区赤羽のDVDをそろそほ買いたい。人生で一番弱っていた時期、あの番組の嘘くさい真面目さが大好きだった
  • 僕の心のヤバイやつ 【2023年4月TVアニメ放送スタート!最新7巻発売中!】Karte.113 私の恋心 | 桜井のりお | 試し読み・無料マンガサイトはマンガクロス

    僕の心のヤバイやつ Karte.113 私の恋心 - 2024年1月よりTVアニメ第二期大好評放送中!! 累計400万部突破!SNSで超話題の陰キャ少年と陽キャ美少女の極甘青春ラブコメディ!!

    僕の心のヤバイやつ 【2023年4月TVアニメ放送スタート!最新7巻発売中!】Karte.113 私の恋心 | 桜井のりお | 試し読み・無料マンガサイトはマンガクロス
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2023/01/24
    ダンプカーが正面衝突してきたような衝撃を漫画読みながら食らったのは、さすがに初めてだな
  • 山本ゆり『【簡単パスタ】くたくたブロッコリーのスパゲッティと、交換ノートの思い出』

    このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。 ◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方 ◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・ などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。 どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。みんなでバナナになって。 これめっちゃオススメです!! ブロッコリーをクタクタに煮て潰してソースにした、イタリアのプーリア地方のパスタが好きなんで、それを真似して作ってみました。プーリア地方ではべたことないけど。(詐欺師か)←そこまで言われなあかんか ブロッコリーは昆布だしと同じうまみ成分のグルタミン酸が多く含まれていて、茎からもゆで汁に旨味がめっちゃ出るんで、調味料が主に塩だけとは思えないぐらい美味しくしあがります。 まあ 正直にんにくの力が

    山本ゆり『【簡単パスタ】くたくたブロッコリーのスパゲッティと、交換ノートの思い出』
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2023/01/21
    アンチョビはダイソーで買えます!!!!!!
  • 子牛の取引価格が下落 北海道で牛乳を生産する酪農家の苦境とは | NHK | ビジネス特集

    「子牛がありえない低価格で取り引きされ、買い取り手のない子牛もいる。廃業を考えている酪農家も多い」 取材のきっかけは、北海道で開かれたあるイベントで聞いた料理人のことばでした。子牛の価格が下落しているとは、いったいどういうことなのか? 取材を進めて見えてきたのは、北海道の酪農の現場が直面する厳しい現実でした。 まず訪れたのは北海道南部にある酪農が盛んな八雲町です。 地区のJAを取材したところ、「この苦しい状況を多くの人に知ってほしい」と、町内の酪農家を紹介してくれました。 取材に応じてくれたのは片山伸雄さん。 90頭ほどの牛を飼育し、生乳を生産しています。 あまり知られていませんが、酪農家は「肉牛として育てられる子牛」も生産しています。 乳牛のホルスタインどうしをかけあわせて生まれた子牛の「メス」は、乳牛として育てられますが、子牛の「オス」や、乳牛や肉用の牛をかけ合わせて生まれた「交雑種」

    子牛の取引価格が下落 北海道で牛乳を生産する酪農家の苦境とは | NHK | ビジネス特集
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2023/01/19
    東京でベコ飼えるのでは?
  • ぺんてるがIoT化を拡大 工場に飽き足らずオフィスにも挑戦

    ボールペンやシャープペンシルなど文具の開発・販売を手掛けるぺんてるは、IoT(インターネット・オブ・シングズ)技術人工知能AI)をテストする基盤をオフィス内に構築。2021年に同基盤を使い、サーバー室や会議室の状況を遠隔で把握するシステムを開発した。

    ぺんてるがIoT化を拡大 工場に飽き足らずオフィスにも挑戦
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2023/01/19
    xtechの記事で見出しに「飽き足りず」って書いてるのいいな
  • なぜChatworkは年間経常収益が“14.7億円”向上したのか? プロダクトマネージャーが明かす、達成への試行錯誤  

    職種に関係なくさまざまな切り口でChatworkのプロダクトを語り尽くす「Chatwork Product Day 2022」。ここで登壇したのは、Chatwork株式会社のプロダクトマネージャーである大野木達也氏。Chatwork社がこの1年でどう成長をしてきたのか、その施策について話しました。全3回。1回目は1年の数値の変化と、プロダクトグロースのためにやってきたことについて。 Chatwork社・プロダクトマネージャー大野木達也氏 大野木達也氏:Chatwork株式会社の大野木と申します。よろしくお願いいたします。日は、「Chatwork Product Day 2022」にお越しいただき、ありがとうございます。 私からは、プロダクトマネージャーとして、この1年Chatworkがどういうかたちで成長してくることができたのかをお話しできればと考えています。よろしくお願いいたします。

    なぜChatworkは年間経常収益が“14.7億円”向上したのか? プロダクトマネージャーが明かす、達成への試行錯誤  
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2023/01/18
    一度有料にしたら無料に戻せなくなるんだから、そりゃ解約率低いだろうに。一ヶ月無料体験後は、課金かアカウント削除というキャンペーンもやってるし。
  • 1年間で311泊した私が選んだ「本当によかったホテル&旅館」50選〈2022年1月~4月編〉 | 文春オンライン

    毎年恒例、ホテル評論家の瀧澤信秋氏が実際に宿泊して「当によかったホテル&旅館」を紹介するシリーズ。2022年はどんな宿が高評価だったのか――。「1月~4月編」「5月~8月編」「9月~12月編」と3回に分けてお届けするこの企画。今回は1月~4月編。(全3回の1回目/#2、#3を読む) ◆◆◆ 2020年&21年はコロナ禍でホテル滞在が大幅に減ったが、2022年は宿泊数も増加し、月間平均26泊、1年で計311泊と、2014年の372泊に次ぐホテル滞在数となった。今回も泊まってよかったホテル&旅館50施設を厳選。読者のみなさまの参考になればこの上ない喜びである。 ※記事中の情報は訪問時のもの。写真は別日取材、再訪時に撮影されたものも含まれます。また、廃止されたサービスや閉館といったケースもあるので実際の利用に際しては公式サイトなどでご確認ください。 【2022年1月~4月に宿泊した施設一覧/1

    1年間で311泊した私が選んだ「本当によかったホテル&旅館」50選〈2022年1月~4月編〉 | 文春オンライン
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2023/01/16
    逆にこの人が住んでる家の方が気になる
  • そういえば本の数に対してしおりを持っていない

    今年は何を読もうかなとか積んでいるを崩さないとなと読書計画を考えていた ふと読書途中のを見ると何も挟んでいないか付箋を挟んでいるのみで、しおりを挟んでいるものは少ないことに気づいた しおりはたしか三個くらい持っていた気がする 傾けるとゾウの群れが歩くやつ、傾けるとビルがキリンになるやつ、父親にもらった一蘭のブックマーカー それ以外はcocofusen(付箋の台紙の裏も粘着になっていてるやつ)を机の板の側面に貼っているからそれを使ったり、の帯やについていた広告、ひどいときはコンビニのレシートとかを挟んでいる 飽きっぽいので、数冊から10冊くらいは読書途中のがあるが、どこまで読んでいるか頭ではわかっていてもページが分からないものが多く、読み始めに時間がかかっていることに気づいた 付箋は剥がし忘れることが多く、どこまで読んだかのしるしなのか、気になったところを付箋つけただけなのかがわか

    そういえば本の数に対してしおりを持っていない
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2023/01/15
    広告やレシートは、数年後に開いたときに思いがけない発見があるところがいい。
  • 課金すると恋人になるAIチャットアプリがだんだんセクハラしてくるとの訴えが急増

    自然な会話をリアルタイムで生成し、話しかければ話しかけるほど会話の仕方を学んでいくAIチャットアプリ「Replika」を友達や恋人代わりに使うユーザーが増えています。ロマンティックな会話も行うことができるReplikaですが、行き過ぎてセクハラ状態になっていることが複数のユーザーから報告されました。 ‘My AI Is Sexually Harassing Me’: Replika Users Say the Chatbot Has Gotten Way Too Horny https://www.vice.com/en/article/z34d43/my-ai-is-sexually-harassing-me-replika-chatbot-nudes Replikaはユーザーからのメッセージを学習し、相手に合った受け答えをすることができるAIチャットサービスです。疑似的な友達や恋人、ア

    課金すると恋人になるAIチャットアプリがだんだんセクハラしてくるとの訴えが急増
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2023/01/13
    課金するとAIの代わりにチャットできるようにすると楽しそう
  • [第百四話]【推しの子】 - 赤坂アカ×横槍メンゴ | 少年ジャンプ+

    推しの子】 赤坂アカ×横槍メンゴ <毎週木曜更新>毎週水曜日TOKYO MX他にてTVアニメ放送中!『かぐや様は告らせたい』の赤坂アカが横槍メンゴとの豪華タッグで描く舞台は芸能界!![週刊ヤングジャンプでも連載中]

    [第百四話]【推しの子】 - 赤坂アカ×横槍メンゴ | 少年ジャンプ+
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2023/01/12
    ついに雑学マンガとして、雑学を堂々と披露するようになった
  • 好きな東京ソングを教えてほしい

    たまに、東京にいる意味ってなんだろうってなる。 そんなときに聴いている東京ソングを教えてほしい。 わたしは椎名林檎の「丸ノ内サディスティック」です。

    好きな東京ソングを教えてほしい
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2023/01/10
    amazarashiの美しき思い出
  • モキュメンタリー好きが供給不足でマニアックな方走り出した。

    モキュメンタリーとは?モキュメンタリーってのは、フェイクのドキュメンタリーのこと。 もっと言えば、「やらせのドキュメンタリー」。 一般的には、『ガチンコファイトクラブ』とか、『川口浩探検隊』みたいなやつ。 何がいいのか増田は、『ほんとうにあった呪いのビデオ』みたいなシリーズが好きだ。 最初は、「旅行しても、現地のマニアックなところとか見れないからな〜こういうので旅番組代わりにみるか〜」みたいなハマりかただった。 しかし、次第に、「フィクションで他人の生活を覗く、普段の生活の中で異常なことが起こる」のが面白くなった。 そういえば、『ガチンコファイトクラブ』とかも、面白いからなあ〜。と。 そうなんだよね、「やらせ」って叩かれるけど、日人好きなんだよなあ。 モキュメンタリーの王道『ブレアウィッチプロジェクト』とか『REC』とか、王道は見まくった。 ホラーだけでなく、コメディ系もモキュメンタリー

    モキュメンタリー好きが供給不足でマニアックな方走り出した。
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2023/01/07
    山田孝之の東京都北区赤羽が大好きだった
  • 独自の“ストリートフォト”が注目を集めるオランダ人若手作家サラ・ファン・ライ インタヴュー | ARTICLES | IMA ONLINE

    IMA Magazineの他、若手写真家の作品や作品集を販売中。会員登録で5%OFFでお買い求めいただけます。 IMA 2023 Autumn/Winter Vol.40 2023年10月29日発売 ホンマタカシの現在地 ホンマタカシの写真は、1990年代からずっと私たちの身近に存在している。スクラップ・アンド・ビルドを繰り返す東京のまち、押し寄せては引き返す海の波、森の中に生えるキノコ、どれも一見いつも変わらないようで、実は常に変化しているものに目を向ける。 彼は一回の撮影で、数回しかシャッターを押さない。彼は、自分の写真がメディアによって変わるのをよしとする。彼は平気で嘘をつく。写真の嘘が真実に見えることを楽しむ。ホンマの写真は常に流れているのだ。「回顧とか総括みたいなの、やなんだよね」。権威的な予定調和を厭う写真家のそんな言葉から始まったこの特集は、ここ数年の作品と日記と他者との対話

    独自の“ストリートフォト”が注目を集めるオランダ人若手作家サラ・ファン・ライ インタヴュー | ARTICLES | IMA ONLINE
  • 死ぬ予定なのでせめて人生を振り返って残しておく

    理論物理学者を目指していた。高校で評定平均5を達成していたこと、中学から数学のコンテストやコーディングの競技大会で数回入賞していたこと、高校生対象の物理の国際コンテストへの出場経験が評価されてアメリカの大学に進学した。学費も全て免除。しかし英検1級とTOEFL90以上の英語が全く使い物にならず授業で遅れを取り孤独になり3ヶ月で挫折した。当初俺より英語が酷かった中国人のルームメイトは怯むことなく授業で発言しあちこちに話しかけ、すぐに友人を作り英語力をめきめき向上させていた。 日に帰国して受験勉強を開始するが舐めてかかって東大理一に落ち早稲田の理工に進んだ。入学してから友達を作れば良いと思っていたが、入学式の時点で既にSNSでグループができていた。孤独と劣等感から大学を疎かにして起業webサービス制作やゲーム制作に取り掛かった。借金はしなかったが一つも当たらず単位と時間を失った。幾度も留年

    死ぬ予定なのでせめて人生を振り返って残しておく
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2023/01/06
    金が無いことの貧しさは、こういう人に対して「じゃあ私のところに来なさい」と言えないことだな。そういうことが言えたらいいのにな
  • 令和版『うる星』をアマプラで再生して、2秒以上、直視できなかった

    令和『うる星』をアマプラで再生したけど、2秒以上、直視できなかった。 これは原作コミック、押井版テレビシリーズ、劇場版をひととおり見たうえでの話。完全に拒絶反応が出てる。 なぜなら、あれは時代の産み落とした作品で、あの空気感をそのままアニメにするのは、もういくらなんでも無茶だと思ったから。懐古趣味にしても中途半端だし。それだけに『ビューティフル・ドリーマー』は、とても重い作品だった。あれは原作のモラトリアムを完全に拒否したから。それで押井守がシリーズ途中で降りてからも、建前としては「るーみっく的モラトリアム」が続くわけだけど、その呪縛の中でドタバタもがくキャラは見るに堪えず、痛々しく思えた。 だから、自分は、やまざきかずお版『うる星やつら』をあまり見る気にはなれなかった。もちろん、その延長線にある令和版『うる星』も。絵はきれいだけど、すごい違和感、不快感が出てくる。 手垢にまみれたことを言

    令和版『うる星』をアマプラで再生して、2秒以上、直視できなかった
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2023/01/04
    あれはいまの若年層にグッズを認知させるためのアニメだと思っている。
  • 【追記あり:御礼】何度も聴いてる珠玉の一曲ってある?

    久しぶりに帰省するんだけど、移動中の退屈しのぎに曲でも聴いていたい。 でもオレはこの世にどんな曲があるのかよくわからず、せいぜい流行りの曲をちょいちょい聴くくらいで幅が狭い。 何度も聴いてる珠玉の一曲ってある? ジャンルは何でもいい。 時代だって一切問わない。 一体どんな曲聴いてるんだ。 【追記】 自画自賛で恐縮だけど、我ながら良エントリ立てたと思うわ。 教えてもらえた曲は一曲残らず全部聴かせてもらう。 他人様の“一番好き”をこんなに教えてもらえることってある?なかなかないよね? 2022年の最後に月間MVPもらえるようなことになって、今年はまぁ悪くない年だったなって思えた。 とはいえ、もう間もなく人気エントリから消えるだろうから、その前に御礼申し上げる。 ありがとう。 良いお年を。

    【追記あり:御礼】何度も聴いてる珠玉の一曲ってある?
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2022/12/29
    et nuの「ここだけの話」
  • まるでスマホみたいな“ただの黒いアクリル板”発売 「万全のセキュリティ」「完全防水」だけど、実用性は皆無

    まるでスマホのようなアクリル板、「AcryPhone」が登場しました。価格は3300円。実用性は皆無ですが、それっぽい手ざわりは楽しめます。 サイズ感や光沢は全くスマートフォンのそれ でも単なる板です 赤ちゃんの寝姿を漫画風に演出するブランケットや、着るだけで巨乳に見えるTシャツなど、ユニークなグッズを多数手掛けるエコードワークスの新作(関連記事1/関連記事2)。ある日電池切れのスマホを見て「ただの黒い板だな」と思ったとき、逆説的に「ただの黒い板は電池が切れたスマホに見えるのではないか?」と着想したといいます。 サイズは幅71ミリ・高さ146ミリ・厚み8ミリと、iPhone 14(71.5×146.7×7.8ミリ)とほぼ同じ。市販のスマホカバーなどを使用したカスタマイズが可能です。 単なる板なので何の情報も得られませんが、その分集中の妨げとなることもないですし、個人情報漏えいのリスクもあり

    まるでスマホみたいな“ただの黒いアクリル板”発売 「万全のセキュリティ」「完全防水」だけど、実用性は皆無
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2022/12/22
    海外旅行のときのダミーに良さそう