タグ

音楽に関するtonkotutarouのブックマーク (15)

  • ポピュラー音楽研究を専攻できる大学院・大学リスト(暫定版)

    ポピュラー音楽研究を専攻できる大学院・大学リスト(暫定版) 2007-12-14公開、08-04-09修正 日ポピュラー音楽学会(JASPM)会員が在職する機関を中心に、ポピュラー音楽研究を専攻することができる(と思われる)国内の大学院・大学をリストアップしました。教育研究の内容や取得学位の詳細については、各機関や担当教員に直接お尋ねください。また、リストの内容の誤りや追加、削除につきましては、増田聡(masuda.satoshi@nifty.com)までご連絡をお願いいたします。 ポピュラー音楽研究を専攻できる国内の大学院リスト(暫定版) ポピュラー音楽研究を学べる国内の大学リスト(暫定版) ポピュラー音楽研究を専攻できる国内の大学院リスト(暫定版) ※ポピュラー音楽研究の領域で研究指導を受けることができ、学位論文(修士論文または博士論文)を執筆することができる(と思われる)大学

  • 「音楽と政治」論争の不毛感 「EXILEは?」欠落した体制側という視点

    「反体制的」とは限らない音楽 「カーステレオの一曲目にも政治性」 「ゴッチは政治イメージを広げようとしている」 いよいよ始まるフジロック。「SEALDs」奥田愛基さんの参戦で盛り上がった「音楽政治を持ち込むな」論争について、「そんなやりとりは非生産的だよ」と気鋭のポピュラー音楽研究者は待ったをかけます。なぜなら「音楽こそ政治」だからです。「だったらエグザイルの存在は?」「学校で合唱することも政治?」。大阪市立大学の増田聡准教授(ポピュラー音楽研究)が一連の騒動をクリアカットに読み解きます。 「反体制的」とは限らない音楽 ――国内最大の野外ロックイベント「フジロックフェスティバル」に、奥田さんの出演が決まると、「音楽政治をもちこむな」という言葉がネット上にあふれました。 「これは『政治を持ち込むな』ではなく、ロックフェスのプログラムに左派的な政治主張を持ち込むなという反応ですよね。それが

    「音楽と政治」論争の不毛感 「EXILEは?」欠落した体制側という視点
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2016/07/21
    増田聡さん。大阪市立大、こんな研究やってる教授がいるのか。講義を聞いてみたい。市民聴講できるのかなあ
  • イヤホンを無くして激ヘコみの人気声優・下田麻美さんに、俺たちのオススメをガチでアピールした (1/6) - PHILE WEB

    ある日の企画会議。「なにか面白いネタを出せ」と上司からストレートに脅された我々は知恵を絞っていました。そして開始早々、100%無理と察することに成功。仕事しているフリとして有効な手段ベスト5には入るであろう「真剣な顔をしながらネットサーフィン」に全力を尽くすことになりました。 あれっ、下田さん(下田麻美さん)がイヤホンを探してる! あー、高いの無くしちゃったんだ。これはショックだろうなぁ。 みんながオススメを伝えてるみたいですよ。すごい、下田さんのTwitter上でオーディオ界隈では見慣れた単語が飛び交ってる…。 せっかくなら私たちみたいな媒体の記者とか、オーディオライターさんとか、専門店のスタッフさんとかが集まってオススメを紹介できたらいいよね。 確かに。それを実際に試聴して、ガチでお気に入りを選んでもらうとかできたら面白いかも。 まぁ、実現は難しいだろうけど…。こんな人気声優さんにイヤ

    イヤホンを無くして激ヘコみの人気声優・下田麻美さんに、俺たちのオススメをガチでアピールした (1/6) - PHILE WEB
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2016/06/09
    4/14のツイートに対して、アポ取って取材して記事になるのが6月。面白かった。なるほどなあ。
  • なぜ「BABYMETAL」は海外で成功して「Perfume」や「きゃりーぱみゅぱみゅ」は失敗したか - Letter from Kyoto

    BABYMETALの成し遂げた偉業 BABYMETALについて名前しか知らなかったが、最近ネットで話題になっていたからいろいろ見た。彼女らの偉業というのが2つ挙げられている。一つはイギリスのウェンブリーアリーナという場所で単独ライブをやったこと、もう一つは日人として53年ぶりにビルボードにランクインしたこと。この2つは一体何がどう偉業なのだろう。 ビルボードってのはアメリカで最も権威のある音楽ランキングで、簡単に言えばオリコン世界版みたいなもの。そう、アメリカだけでなく世界である。僕が日を出て知ったのは、日音楽シーンがいかに狭いかということだった。今まで出会ったどの国の人も、音楽についてはだいたいこのビルボードランキングをフォローしていた。ビルボードランキングが世界中の人にとっての音楽シーンの指標だった。ここに入ったってことはすなわちアメリカだけでなく世界中の人に届いている、そして

    なぜ「BABYMETAL」は海外で成功して「Perfume」や「きゃりーぱみゅぱみゅ」は失敗したか - Letter from Kyoto
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2016/05/06
    海外で人気!と書いておけば勝手にウケる日本人に対して、なぜ振り切らねばならないのか。アミューズ系のアーティストは最近逆輸入の立ち位置を模索しようと頑張ってる印象がある
  • 【話の肖像画プレミアム】つんく♂(47)=音楽プロデューサー=声を失ったからこそ 「もっとロックな人生を…」(1/4ページ)

    声帯摘出で「もっともっと生きたい」声帯を摘出した決断に後悔はありません。それで残りの人生が40年保証されるわけではないけれど、「生きる」という目標はしっかり持てました。そうじゃないと、あのとき一緒に闘って、頑張ってくれたにも、応援してくれた友人やスタッフにも、僕という存在にも、不義理になるように思うから。 〈平成26年2月、声のかすれと喉の腫れのために受診し、検査の結果、喉頭がんと診断され、同年10月に声帯摘出手術を受けた。取材は、つんく♂さんがパソコンに打ち込んだ文字が記者の目の前のタブレット端末に表示される形で進められた〉 「まさか俺が」って思いました。以前に診察を受けた先生から、「喉にできものはあるけれど、がんの可能性は99%ない」と言われていたんです。だからがんと診断されたときには、「え、マジで」「まさか」「なんで」と、ほんまに頭が真っ白になりました。 〈最初の診断では、早期がん

    【話の肖像画プレミアム】つんく♂(47)=音楽プロデューサー=声を失ったからこそ 「もっとロックな人生を…」(1/4ページ)
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2016/05/01
    超ロックだ
  • prime musicで聴ける「前から気になってた」アーティスト8選① - そりゃまあ僕も

    prime musicが便利だ。 プライム会員をうっかり解約し忘れたばかりに、どんどん離れられなくなった。 オマケ機能で、まだまだ楽曲数は少ないけど、 これがなかなか、痒いところに手が届く。 一番聞きたいアーティストは配信されていなくても、「なんとなく聴いてみたかった」が結構揃ってる。 TSUTAYAでついつい借り忘れちゃうような、自分の中で優先度が低いアルバムでも、prime musicなら手軽にチェックできる。 タワレコ店頭で暑苦しいPOP地獄に晒されることもない。 そんな具合で僕が聴きたかったアーティストが結構聴けたので紹介してみる。 洋楽は充実しまくってて、どれに言及したらいいのか分からないので、とりあえずJpopに絞って選んだ。 プライム会員なら多分リンク先でタダで聞ける。と思う。 浅ましくもアフィリンクをバンバン張ってるので、嫌な人は直接アプリから調べてね 。 BABYMETA

    prime musicで聴ける「前から気になってた」アーティスト8選① - そりゃまあ僕も
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2016/04/17
    アドセンスを貼りまくる記事
  • prime musicで聴ける「前から気になってた」アーティスト8選② - そりゃまあ僕も

    tonkotutarou
    tonkotutarou 2016/04/17
    アドセンスその2
  • 音楽の流れる地下鉄が登場--大阪御堂筋線がUSEN採用

    USENは4月15日、大阪市営地下鉄御堂筋線の駅構内にUSEN音楽放送サービスを提供開始したと発表した。 音楽放送はホームをのぞく、改札階や通路などで採用され、全20駅に導入する。放送内容は営業開始から11時まではジャズなど、11〜17時はJ-POP、ボサノバなど、17時から営業終了まではJ-POP、ジャズカバーなどと時間帯で変更する。 USENの採用は、地下鉄をより快適に利用してもらうことためとしており、上記ジャンルのほか、大阪市交通局の担当者がセレクトしたチャンネルが流される予定だ。

    音楽の流れる地下鉄が登場--大阪御堂筋線がUSEN採用
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2016/04/17
    また公共の場で垂れ流し音楽ハラスメントか……音楽が衰退したおかげで聞く曲を選べる現代では、有線なんて音楽の押し売りに聞こえるんだけどなあ…
  • 脳へのチップ埋め込みで、ギターを弾けるようになった男

  • 秋元康の「虚無」~新曲歌詞の騒動に関する、CDB氏のツイートを中心に

    自分はこの歌の存在や、議論を呼んでいるという話をぜんぜん知らなかったのですが、秋元康という人には別種の興味がありました。(まとめ内で紹介) そのような話を、CDBさんが語っていたのでまとめました。

    秋元康の「虚無」~新曲歌詞の騒動に関する、CDB氏のツイートを中心に
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2016/04/13
    秋元康の歌詞がスッカラカンであるのは納得できる。個人的には、これと同じ論理で畑亜貴あたりを批判したら、どのくらいオタクが釣れるか気になる。
  • 2015年の世界の音楽産業は史上初デジタル売上がフィジカルを上回る、IFPIが発表。売上150億ドルで3.2%プラス成長

    2015年の世界の音楽産業は史上初デジタル売上がフィジカルを上回る、IFPIが発表。売上150億ドルで3.2%プラス成長 世界各国の音楽産業団体を代表する国際レコード産業連盟(IFPI)が毎年公開している、グローバル音楽レポートの2016年版が発表されました。 IFPIはレポートで、2016年度の音楽産業全体は収益が3.2%増加して150億ドル(1兆6250億円)を記録、約20年ぶりに音楽産業がプラス成長したことを明らかにしています。2015年が記録した3.2%のプラス成長は、IFPIが1998年に報告した世界市場の収益増加4.8%以来となる記録となったことで、音楽産業にとって明るい未来が見えてきました。 The global #music industry grew in 2015 by 3.2% #GMR2016 — IFPI (@IFPI_org) April 12, 2016 今回

    2015年の世界の音楽産業は史上初デジタル売上がフィジカルを上回る、IFPIが発表。売上150億ドルで3.2%プラス成長
  • 村上春樹で聴くジャズ

    学生時代、友人に「村上春樹の『羊をめぐる冒険』がすっごくすっごく面白いからとにかく読んでみて」と、3部作の『風の歌を聴け』から順番に読まされた(笑)のが村上作品との出会いでした。当時、歴史などの専門書ばかり読んでいた私にとって、その比喩や、情景描写に音楽作品を多用する不思議な文体はとても新鮮でした。そして以後、何度も繰り返して読むほどの愛読書となってしまいました。 村上春樹の小説には数多くの楽曲やミュージシャンが登場します。登場するばかりかかなり重要なファクターであったりもします。したがって、それらを知っているかどうかで、小説の印象はずいぶん違ってくるはずです。 このコーナーではそんな村上作品に登場するジャズを紹介したいと思います。もちろん、小説中にはさまざまなジャンルの音楽が登場しますが、中でもジャズは大きな位置を占めていると言っていいと思います。 というわけで、このコーナーは、以下のよ

  • 村上春樹で聴くジャズ -- ノルウェイの森

    ノルウェイの森講談社文庫 1991年 ジャズの名盤が登場。 ビル・エヴァンス「ワルツ・フォー・デビー」(上)73・197ページ レコードは全部で六枚くらいしかなく、サイクルの最初は「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」で、最後はビル・エヴァンスの「ワルツ・フォー・デビー」だった。窓の外では雨が降りつづけていた。 月の光がとても明るかったので僕は部屋の灯りを消し、ソファーに寝転んでビル・エヴァンスのピアノを聴いた。 Bill Evans Waltz For Debby Bill Evans (p), Scott LaFaro (b), Paul Motian (ds) 超のつく名盤。おおげさな評論家は、1曲目 "My Foolish Heart" の最初の1音でイイと思わないヤツはジャズ聴くのやめたほうがいいとまで言う。ま、それはさておき、実際にいいアルバムで、静かな夜

  • 相次ぐ音楽番組終了で“新曲披露”の場が激減 プロモは完全にスマホに移行か? (オリコン) - Yahoo!ニュース

    これまでアーティストが新譜プロモーションの場として重要視されてきた『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)、『MUSIC JAPAN』(NHK総合)。日曜の24時台に放送されていた『MJ』がこの春で終了し、ライブ形式で複数のアーティストが“新曲”を歌うことができるレギュラー音楽番組は『Mステ』、さらにフジテレビ系で『水曜歌謡祭』をリニューアルし放送中の『Love music』のみとなった。しかし、各番組ともに1回に出演できるのは多くてもせいぜい5組程度。『NHK歌謡コンサート』(火曜20時~)は『うたコン』(火曜19時30分~)として再出発し、J-POPの歌手の出演も増えたものの、やはり演歌・歌謡曲歌手メイン。特に新人アーティストにおいては、音楽番組での新譜プロモーションが難しくなっている状況なのだ。 【意識調査】『音楽番組』の影響力はまだ高い?視聴者の音 ◆情報番組などに活路見出す

    相次ぐ音楽番組終了で“新曲披露”の場が激減 プロモは完全にスマホに移行か? (オリコン) - Yahoo!ニュース
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2016/04/12
    歌番組は楽曲にキャラを付加する効果があった。さっきまで芸人にイジられてた人たちが、とてもカッコ良く歌ってたりしてさ。最近の若手で、キャラの面白さが伝わってくる人が少ない。ピエール中野しか思い浮かばん。
  • 音楽系アニメコンテンツ の音楽 独断偏見評価

    【S*】 【A+】 【A*】 【A-】プリティーリズムシリーズ(女性) ラブライブ!シリーズ(2010-2012) 【B+】けいおん!(劇中歌) SHOW BY ROCK!! 【B*】アイマスミリオンライブ プリリズシリーズ(男性) 中川かのん(神のみぞ知るセカイ) 【B-】アイカツ!シリーズ プリパラ  ラブライブ!シリーズ(サンシャイン含,2013-) 【C+】シンフォギアシリーズ マクロスF アイドルマスターシリーズ(ミリオン除) WUG 【C*】うたプリシリーズ 【C-】 ※基的にオリジナルのキャラクター系ソングに限る ※ゲーム原作、メディアミックスのものは全体を評価 ※方向性が変わらない限りは一つのコンテンツとして評価 ※涼宮ハルヒシリーズ、神のみシリーズなどのようにキャラソン展開を幅広くしていたが主として音楽系で推してない作品性のものは枠外とするが、神のみ中川かのんの商品展開

    音楽系アニメコンテンツ の音楽 独断偏見評価
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2016/04/12
    「【A-】ラブライブ!シリーズ(2010-2012)」YES!YESYESYES!!ラブライブ楽曲は90年代の邦楽オマージュ・パクリ寸前を攻めてた時代がジャスティス!!フリーダム!!!しかし音楽系でキャラソン限定」だと意外に限定されるな
  • 1