タグ

猫に関するtoteriのブックマーク (4)

  • ネコ嫌いから一転、野良猫たちのために家をあつらえ「ネコ村」を作りあげた男性

    昔はネコ嫌いだったのに、今となっては自分の飼いのみならず捨てたちをかくまい、森の中に「ネコ村」ともいうべきネコたちのシェルター「Caboodle Ranch」を作りあげてしまった男性がいます。 男性は森の中へと引っ越して、ネコサイズのミニチュアハウスを作り、そこにネコたちを住まわせています。かなりメルヘンチックな光景で、見ているとネコへの愛情がビシビシ伝わってくるものとなっていますが、この村を作るまでには彼のさまざまな心境の変化と、ネコたちにとってつらい現実があったそうです。 詳細は以下から。ここが「Caboodle Ranch」の入り口。かわいい村名の下には、それに似つかわしくないはっきりとした文字で「私有地・侵入禁止」と書かれています。それはなぜかというと、この写真中央の、いわば村長とも言えるCraig Grant氏がこの村をネコたちを人間の脅威から守るために作りあげたものだからで

    ネコ嫌いから一転、野良猫たちのために家をあつらえ「ネコ村」を作りあげた男性
    toteri
    toteri 2010/09/17
  • あお向けになって高速で這いよるシーツ猫のムービー

    狭いところに好む大多数のと同じようにシーツの間に入り込んでいるのムービー。シーツの間での移動に慣れ親しんでいるのか、あお向けでありながら高速移動する様子を見せつけています。 詳細は以下から。 妙な山ができている白いシーツ。 YouTube - bed sheet cat 中をのぞいてみるとが。 突然あお向けのまま手前に移動してきました。 クロールのような体の動きで意外な高速移動を見せています。 下をはいたような足がキュート。 他にも同じがシーツの隙間で戯れるムービーが公開。 YouTube - bed sheet cat 2 Flickrでは普段の姿も公開されています。 Ziza the Cat - a set on Flickr

    あお向けになって高速で這いよるシーツ猫のムービー
  • 何故か和んでしまう様々な物を頭に乗せる細い目の猫

    といえば警戒心が強くてあまり気軽に近寄らせてくれないというイメージがありますが、頭にさまざまな物を乗せるマスコットキャラのような親近感あふれるも世の中にはいるようです。眼を細めている表情がのんびりしているように見え、見ているだけで気分が和みます。 詳細は以下から。 きゃべつを乗せる。 アフロみたいなあじさい。 頭から花が咲いているような感じになっています。 梅の枝が生えたような。キャラクターになったら結構バリエーションが揃えられそうです。 キュウリ。少し開眼しています。 バナナは窮屈そうです。 小さいけど重そうなクルミ。 かまゆで? 何とも言えない良い味を出している眼鏡バージョン。 夏真っ盛り。 このはシロという名前で、すでに写真集が2冊も出ているという大物。上記以外にも以下の公式サイトではこのの写真が色々と見られるようになっています。 かご Blog - 楽天ブログ(Blo

    何故か和んでしまう様々な物を頭に乗せる細い目の猫
    toteri
    toteri 2009/08/17
  • ありそうでなかったネコ用壁掛けベッド

    用ベッドといえば一般的に床置き式のクッション素材でできているものを想像しますが、壁に取り付けるタイプの用ベッドがあるようです。掃除するときや移動するときに邪魔にならず、デザインも結構オシャレ。また寝るためにちょっとジャンプしなければならないため、ネコの運動不足解消にも役に立つかもしれません。 詳細は以下より。 これがネコ用壁掛けベッドを実際に取り付けた状態。 土台の板は丸みのある形になっており、ネコを包み込むようになっています。土台の素材はクルミもしくはカエデの木で作られており、重量35ポンド(約16キログラム)まで耐えることができるとのこと。クッションは取り外し可能で洗濯機で洗えるほか色のバリエーションも5種類あります。 オーソドックスな黒。黒が寝ていたて気づかないかも。 ブラインド柄。 マスク柄。 千鳥格子柄。 スクエア柄。 このベッドは以下のサイトで199ドル99セント(約1万

    ありそうでなかったネコ用壁掛けベッド
  • 1